スネカジリの子供たちとダイエット!が口癖な私の日常です。2014年は頑張って更新します!
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
ブログ内検索
忍者アナライズ
フリーエリア
2009/08/13 (Thu)
朝、墓参りに行ってきた。
7時には家を出たかったのに出たのは8時。
さやPの顔の腫れは昨日よりちょっとおさまったけど、でもまだ大きな顔。
明日からお盆休みになるから今日のうちに行きなさいって言ったら、ついてきて!って裏の病院なのに。
保険証の切り替えで手元にないのでいったん実費。
キツーイ。
2万円ぐらいかかるのかとビクビクしていたけど診察と薬とで6,000円ぐらいだった。
原因は不明。
虫歯かもって言われて、歯も見てもらったけど虫歯じゃなかった。
ここの小児科は何でも見てくれる。
多分リンパ液が詰まってるんじゃないか?って言われた。
自己流のリンパマッサージをしてるのが原因?
墓参りと病院から帰ってきたら10時半過ぎ。
半日休みなだけで休み♪って思えるのが悔しい。
お昼は昨日作ったカレーに出汁を入れてそうめんカレーにした。
一昨日からえっちゃんのお友達が泊まりにきていて昨日は朝からカレーを作って手抜き!って思われてるだろうなって思っていたけど、よそで食べるカレーは美味しいみたいで、2杯お代わりしてもらってまさかこんなに食べるなんて、張り合いがいい。
さやPは耳の下が痛いっていっているのに名古屋まで遊びに行ってしまった。
13時からの仕事のはずが、午前中部長が入っていたので早めに行って交代した。
今日でカツカレーが最後で、早く終わって16時前に帰る事が出来た。
再来週からはまた木曜出勤。
夜は実家でご飯♪
ばあちゃんが高熱を出してて、今日初めてまともな食事なんやわって。
子供たちの時間差の迎えが今日はなかったので、この前当たった角瓶を持ってった。
いっぱいよばれてご機嫌。
7時には家を出たかったのに出たのは8時。
さやPの顔の腫れは昨日よりちょっとおさまったけど、でもまだ大きな顔。
明日からお盆休みになるから今日のうちに行きなさいって言ったら、ついてきて!って裏の病院なのに。
保険証の切り替えで手元にないのでいったん実費。
キツーイ。
2万円ぐらいかかるのかとビクビクしていたけど診察と薬とで6,000円ぐらいだった。
原因は不明。
虫歯かもって言われて、歯も見てもらったけど虫歯じゃなかった。
ここの小児科は何でも見てくれる。
多分リンパ液が詰まってるんじゃないか?って言われた。
自己流のリンパマッサージをしてるのが原因?
墓参りと病院から帰ってきたら10時半過ぎ。
半日休みなだけで休み♪って思えるのが悔しい。
お昼は昨日作ったカレーに出汁を入れてそうめんカレーにした。
一昨日からえっちゃんのお友達が泊まりにきていて昨日は朝からカレーを作って手抜き!って思われてるだろうなって思っていたけど、よそで食べるカレーは美味しいみたいで、2杯お代わりしてもらってまさかこんなに食べるなんて、張り合いがいい。
さやPは耳の下が痛いっていっているのに名古屋まで遊びに行ってしまった。
13時からの仕事のはずが、午前中部長が入っていたので早めに行って交代した。
今日でカツカレーが最後で、早く終わって16時前に帰る事が出来た。
再来週からはまた木曜出勤。
夜は実家でご飯♪
ばあちゃんが高熱を出してて、今日初めてまともな食事なんやわって。
子供たちの時間差の迎えが今日はなかったので、この前当たった角瓶を持ってった。
いっぱいよばれてご機嫌。
PR
2009/08/10 (Mon)
いつもはTシャツとジーンズにハイソックスなのが、今日は軽い服を選んで着て行った。
秤で測って、200gのチュニックとレギンス。
10時半から女性の健康診断で、なかなかきりのいいところにならなくて男性が始まる11時直前にやっと健康診断。
今日まで粗食で頑張ってきた。
今年も会議室で4項目の検査で体重は家庭用のハカリ。
尿検査後に体重を測るときには髪の毛をくくってあったゴムをはずして、眼鏡を外して、ロッカーの鍵を置いて靴下も脱いで10g単位でも軽くしてみた。
身長は毎年縮んでるみたいで、過去身長が高かったときより3センチも小さくなってた。
眼鏡をかけての視力検査は、めがねやさんにおいてあるような器具で、春頃に老眼が進んでめがねを作り替えたとき、1.0の設定にしてもらったのに矯正後の視力は1.5。
最近また眼鏡をかけると目の奥がキーンとなる感じがしてきていたので、よく見えてるってことは老眼が進んでるのかもしれない。
聴力検査もここでやった。
外には検診用のバスがエンジンをかけたままだし、20畳ぐらいの会議室は窓をあけてるから外のエンジンの音や隣で他の人の問診をしている声や、別の人が今から受ける人へ説明していたりでいろんな音が聞こえて小さい音が余計に聞き取りにくい。
工場内の騒音もあって、最近耳が遠くなってきたかなあって思ってた通り、右耳は低音が聞き取れなくて所見ありって書かれてしまった。
中年だし、騒音だけが原因ではないだろうけど、他の人も同じようにあんなうるさいところで小さい音なんて聞こえへんだって言ってて、私だけじゃなかったんだ~ってちょっと安心。
腹回りはどうだったんだろ?
午後からの後半、Iさんが生地伸ばしをしてくれていたので久しぶりに途中工程に入った。
Yさんが工場長に「もうな、健康診断が終わったで粗食やめるんてさ!今日はご馳走やに!」って笑いながら言ってた。
そんな話から、今度からデブサンって呼ぶわって笑いながら言われてしまった。
デブサンで返事せな、あかんかなあ。
秤で測って、200gのチュニックとレギンス。
10時半から女性の健康診断で、なかなかきりのいいところにならなくて男性が始まる11時直前にやっと健康診断。
今日まで粗食で頑張ってきた。
今年も会議室で4項目の検査で体重は家庭用のハカリ。
尿検査後に体重を測るときには髪の毛をくくってあったゴムをはずして、眼鏡を外して、ロッカーの鍵を置いて靴下も脱いで10g単位でも軽くしてみた。
身長は毎年縮んでるみたいで、過去身長が高かったときより3センチも小さくなってた。
眼鏡をかけての視力検査は、めがねやさんにおいてあるような器具で、春頃に老眼が進んでめがねを作り替えたとき、1.0の設定にしてもらったのに矯正後の視力は1.5。
最近また眼鏡をかけると目の奥がキーンとなる感じがしてきていたので、よく見えてるってことは老眼が進んでるのかもしれない。
聴力検査もここでやった。
外には検診用のバスがエンジンをかけたままだし、20畳ぐらいの会議室は窓をあけてるから外のエンジンの音や隣で他の人の問診をしている声や、別の人が今から受ける人へ説明していたりでいろんな音が聞こえて小さい音が余計に聞き取りにくい。
工場内の騒音もあって、最近耳が遠くなってきたかなあって思ってた通り、右耳は低音が聞き取れなくて所見ありって書かれてしまった。
中年だし、騒音だけが原因ではないだろうけど、他の人も同じようにあんなうるさいところで小さい音なんて聞こえへんだって言ってて、私だけじゃなかったんだ~ってちょっと安心。
腹回りはどうだったんだろ?
午後からの後半、Iさんが生地伸ばしをしてくれていたので久しぶりに途中工程に入った。
Yさんが工場長に「もうな、健康診断が終わったで粗食やめるんてさ!今日はご馳走やに!」って笑いながら言ってた。
そんな話から、今度からデブサンって呼ぶわって笑いながら言われてしまった。
デブサンで返事せな、あかんかなあ。
2009/07/31 (Fri)
水曜日、スーツの上に作業服を着たひょろっとした男子をIマネージャーが工場内を案内していて、金曜日から来るからって紹介してもらった。
なんでここの男性はみんなひょろっとした人が多いんやろ?って工場長に言ったら、みんなこき使われとるでやわって機嫌が悪いって周りの人が言っていたのに笑いながら言ってた。
今日、朝から見かけないなあ、もしかしたら研修?って思いつつ、S田さんに聞いてみた。
そしたら、昨日キャンセルしますって連絡があったんだってって教えてくれた。
2週間ぐらい前に、元パティシエの若い女性が社員で入ってきて2日目から来なくなった。
本当は今日からもう1人男性が社員で入ることになっていたけど、これもキャンセル。
会社側からじゃなくて相手側から。
最新機器を使って遠隔操作をするような工場だと思っていたのかもねえ。
なんでここの男性はみんなひょろっとした人が多いんやろ?って工場長に言ったら、みんなこき使われとるでやわって機嫌が悪いって周りの人が言っていたのに笑いながら言ってた。
今日、朝から見かけないなあ、もしかしたら研修?って思いつつ、S田さんに聞いてみた。
そしたら、昨日キャンセルしますって連絡があったんだってって教えてくれた。
2週間ぐらい前に、元パティシエの若い女性が社員で入ってきて2日目から来なくなった。
本当は今日からもう1人男性が社員で入ることになっていたけど、これもキャンセル。
会社側からじゃなくて相手側から。
最新機器を使って遠隔操作をするような工場だと思っていたのかもねえ。
2009/07/30 (Thu)
定休返上で今日から木曜出勤開始。
私は午後からカツのせ担当。
今日は午前中の用事が終わり次第出勤って言ってあったので、慌しかったけど間に合ってよかった~。
普段と違うラインは新鮮。
流れてきた生地にカツを乗せてく単調な仕事なので、動かす手側だけ肩こってきた。
午前中は普段から包み作業の人がメインでやっていて、午後からは事務所のお偉いさんばかりなので、普段の包み作業担当の人たちがかなり心配していた。
お偉いさんたちもたまに工場で生地を触って作っていくのが新鮮だし、粘土細工みたいで楽しいのかにぎやかだった。
最初のうちは慣れてないから、卵にくぐらせてパン粉をまぶすのに指の形がついてきれいに成型できてないのでそれを見て大笑いしてた。
午後からはやり終いだったので17時前に終わった。
その後掃除なのに、お偉いさんたちはさっさと事務所へ戻ってった。
戻っていくときに聞こえてきたのが「あーつかれたー。こんな立ちっぱなしの仕事はえらいわー」
13時から3時間ちょっと。
それでえらいってか?
私は午後からカツのせ担当。
今日は午前中の用事が終わり次第出勤って言ってあったので、慌しかったけど間に合ってよかった~。
普段と違うラインは新鮮。
流れてきた生地にカツを乗せてく単調な仕事なので、動かす手側だけ肩こってきた。
午前中は普段から包み作業の人がメインでやっていて、午後からは事務所のお偉いさんばかりなので、普段の包み作業担当の人たちがかなり心配していた。
お偉いさんたちもたまに工場で生地を触って作っていくのが新鮮だし、粘土細工みたいで楽しいのかにぎやかだった。
最初のうちは慣れてないから、卵にくぐらせてパン粉をまぶすのに指の形がついてきれいに成型できてないのでそれを見て大笑いしてた。
午後からはやり終いだったので17時前に終わった。
その後掃除なのに、お偉いさんたちはさっさと事務所へ戻ってった。
戻っていくときに聞こえてきたのが「あーつかれたー。こんな立ちっぱなしの仕事はえらいわー」
13時から3時間ちょっと。
それでえらいってか?