忍者ブログ
スネカジリの子供たちとダイエット!が口癖な私の日常です。2014年は頑張って更新します!
HN:
hiromin
HP:
性別:
女性
職業:
働く母
趣味:
懸賞応募
自己紹介:
美味しいものがあればどこまででも行きたくなります!










カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
ブログ内検索
バーコード
忍者アナライズ
フリーエリア
2025/02/02 (Sun)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2009/12/12 (Sat)
休みだったのでタイタイを連れて南知多まで出かけた。
まずはガソリン補充。
117円だったので満タン。
タイタイに入れる練習をさせて、出発。
常滑の八百善に向かって行ったら、シャッターが閉まっていて休みって書いてあるダンボールがぶら下がってた・・・。
そのまま魚広場へ直行して、クール便で発送手続き。
ちゃんとETCが作動するか、知多半島道路を走ってみた。
いいお天気~
なんで横がタイタイ?
CDを聴きたいって持って来ていた。
どこ?って言いながらあちこち触って、ナビの裏側にあるのを探し出してセットして聴こえてきたのは耳に馴染みのあるコンクールの曲。
年明けのアンサンブルコンクールで演奏する曲だった。
眠くなってくるからラジオに切り替えて、途中の半田で降りて知多ラーメンのゆたか亭へ寄った。
デラックス味噌ラーメンを頼んだ。
チャーシュー4枚、味付けたまごが入っていておなかいっぱい。
味噌汁を煮込んだみたいな濃い味だった。
途中、熱田イオンに寄った。
数年前に来たときとお店がかなり変わっていて、おまけに人が多くて目が回ってきた。
舞香さんから聞いたハートブレッドアンティークは列ができていっぱいの人だった。
ここでダサダサタイタイの服を購入。
割引してたので880円のジーンズが700円台で買えた。
帰りは木曽川の橋の工事で全然動かなくて眠くなってきて眠気覚ましに変顔してみた。
外から見たら笑えるはず。
さやPが毎週のように演奏会で、毎日帰りが12時前で迎えに行ってるので目が回るのは睡眠不足からだろうから横になろうと思ったけど、そんな時間がなくて、昨日お友達の家に泊まりに行ってそのまま部活に行ったえっちゃんが帰ってきた。
お礼に近鉄へケーキを買いに行って届けて、その足で来週からえっちゃんが出かけるのに服を見に行った。
自転車通学でアスリート足になって、スリムのパンツが入らなくて結局試着だけして今日も帰ってきた。
さやpと私の服を物色するらしい。
お歳暮を送ったし、あとは年賀状と掃除だけ。
なんか休みの日を満喫しているのかしてないのか、有意義な過ごし方なのかよくわからん。

拍手[0回]

PR
2009/12/10 (Thu)
作業服のサイズを1つ大きいのを選んで着る季節。
タイツ+レギンス+ハイソックス+あしくびまでの靴下+ウインドブレーカーのズボン。
そのうちブレーカーも着用予定。
これだけ着てたのでみんなが寒いって言ってる中で、私だけ暑いー!
もう格好なんて言ってられない。
タイツと靴下はしまむらで売れ残ったような色で安くなってたもの。
すぐに靴下に穴があくから、いいものは使えない。
だから人に見られたくない。

拍手[0回]

2009/12/08 (Tue)
この前当選した落語のチケットをじいちゃんばあちゃん2人で行ってきてって渡そうとしたら、ばあちゃんの一言でポシャッ!
子供たちも興味ないみたいだし、えっちゃんはピアノのレッスン休んでもええなら行くー!って感じだったので、紙切れになるのももったいないし、オークションに出すのにも時間がなくて、じいちゃんだけを誘ったら乗り気。
ばあちゃんには、夕方早めに出かけてなんか美味しいものでも食べて行ってきてってお金を渡された!
じいちゃんと一緒なら特急利用♪
必ず座れるからラクチン。
乗れるかな?どうかな?ってぎりぎりの特急は見送って、駅員さんにすぐの急行のほうが早く着きますよって言われたけど次の特急チケットを購入。
何が食べたい?って聞いても、口が肥えてるからかとくにないって返事。
じゃあ苦手なものは?って聞いて、辛いもの以外っていわれたので、早い時間だから予約してないけどタワーズでどっか入れるだろうと上に~上に~上がってった。
和食のお店の前でじいちゃんの足が止まってひつまぶしのお店へ。
名古屋風の焼き方(蒸さない)の茶碗蒸セットを頼んだ。
早く行きたかったみたいでちょっとソワソワして時間を気にしていたので黙々と食べて地下鉄で移動。
桜通線は座れる~。
地上に出たものの、方向が分からなくて歩いてる人にテレピアの場所を聞いたら【1】って東海テレビのビルが目の前にあった。
まだ大丈夫!って言ってるのに、気がせいてるのか早足でスタスタ歩いて行くので、久しぶりのヒールの高いブーツで歩きにくくて息切れしながら移動してた。
ホールはもう人がいっぱい。
ちゃんと席が決まってるから大丈夫って言ってるのに心配なんだろうな。
プレゼントのチケットだったからきっと見づらい場所なんだと思っていたら、演奏会で言えば審査員席のど真ん中の真正面のいい席。
目の前に、笑点のオレンジの着物の人が座るんだ~って思ったら、なんか独り占めしてしまうみたいな錯覚になってた!!!
チケットを買ってまで見に行こうってほどじゃないけど、せっかくだから見てみたいっていう程度だったけど、実際に目の前で見て聞く噺はすごく新鮮だった。
あっという間に前半の1時間が終わって、後半の1時間もおしりが痛いけどひきつけられてた。
帰り道、さやpと合流するはずだったのが、先に帰っててどうやって帰ったのか聞いたらピアノが終わったえっちゃんと待ち合わせて2人で帰ったっていうので、合流することもなくそのまままた特急に乗って帰ってきた。
帰りの道中は、じいちゃんの落語のウンチク。。。。
相撲のときもいろいろ語ってた。
帰りはもっちゃんに駅前まで迎えに来てもらって無事帰宅。
こういう笑いもいいな。

拍手[0回]

2009/12/07 (Mon)
さやpは今月末の春日井での初演奏会のために定期をフルに使って毎日学校へ行って帰りがいつも遅い時間。
昨日も11時40分着だった。
帰り道、同じ高校から一緒に受験した愛ちゃんが今月で学校を辞めることを教えてくれた。
後期になって全然学校へ来てなくて、メールを送っても電話をかけても繋がらなくて、別の大学に行った愛ちゃんと仲がよかった友達に連絡をとってもらったら、吉本に行きたい!って。
学祭の実行委員になっていたけどそれも出てなくて、同じ専攻の子たちとうまくやっていけなかったことで遠ざかってしまったらしい。
ピアノが上手で、さやPの伴奏をしてもらったこともあった。
去年から、高校に指定校推薦の枠が出来て必ず卒業するって誓約書を書いたから、来年から枠がなくなるかもしれない。
さやPとは同じ大学だから相談を真っ先にしてくれるものだと本人は思っていたらしいけど、専攻が違うから時間が合わなくてじっくり話をすることができなかったこと、愛ちゃんは同じ大学だから言えなかったって言いながら、退学届を出したらサプライズで吉本に行くことをさやPに伝えるつもりでいることを、友達から教えてもらってた。
仕事中、高校受験目前の娘ちゃんが居る前工場長に「もし娘ちゃんが吉本に行きたいって言ったらどーする?」って聞いてみた。
自分が中高時代に将来の目標なんてなかったから、応援するよ~って言いながら、でも親としてはたまったもんじゃないなって。
愛ちゃんは父子家庭。
お父さんとも面識がある。
すごく大切に育てられてきたのも聞いている。
まだ吉本に行くことは言ってないそう。
退学届を出してから言うらしいけど、怒るやろうなあ。
今はバイトをして資金を貯めているらしい。
さやPも目標があってそれに向かっていくんなら応援するって言ってるけど、やっぱり私は親目線でしか見れないなあ。

拍手[1回]

2009/12/06 (Sun)
今日は四吹のファミリーコンサート。
去年までクリスマスコンサートって名前だったけど内容は同じ。
耳に馴染みのある曲ばかりなので、じいちゃんばあちゃんにも来てもらうことになってた。
この前名古屋に出かけたとき、太陽の光に当たっていたらふらついてしまって、いつも工場内にずっといるからたまには太陽の光に当たらないとと思って、最初自転車か歩いて四文に行くつもりだった。
歩いて行くのはえらい!ってばあちゃんが言ったので、車で行くことになった。
えっちゃんは試験期間中。
でも去年、先輩たちがいっせいに辞めるように言って率先して辞めた先輩が四吹にいるから行く気はない!って言い切ってるので家にいるのかと思ったら、浜田楽器でサックスの点検をしてもらえるとのことで朝から高校へ行って楽器を持ち出して桑名まで行くのに送ってった。
午前中、換気扇のフィルターを交換して周辺のそうじをした。
この前の休みに買った洗剤、効き目がすごくてCMそのものだった。
また年末に掃除の仕上げをする気になった。
今日は町内のもちつき大会。
だから前のお菓子屋さんは閉まってた。
敬老会の人たち(60歳以上)は振る舞いがあるので、家の前をとおる人が今日は年代が高かった。
12時半頃、じいちゃんが何時ごろに行くんや?って聞きにきたのでそろそろって返事をしたらばあちゃんが来て、えらいし寒いで行かんわ!って一言。
車出すに!?って言ったけどかたくな。
じいちゃんは横で(゜-゜;)オロオロ(;゜-゜)
頭も顔も家に居る格好。
じいちゃんが車出してくれるってゆーとるやんか!って言ったら、じゃああんただけ行ってきたら?わたしゃ、行かんで!って返事でまた喧嘩。
まあ、この2人はいつもこれでけっこう仲良いんやでって子供たちがいってるぐらいなのに、私の方がまだ慣れない。
結局、私一人で行くことになった。
この前さやpの演奏会に行ってもらったときが原因なのかな。
大学の演奏会は難しくて長い曲を数曲演奏していた。

第二ホールの入り口に着いたときはまだ誰も居なくて1番目だった。
だけど1人の女性が来て、当日券を買ってそのまま5歩進んで1歩下がって、また5歩進んで1歩下がってって感じの歩き方で、最初私の左側に来た。
まだ列ができてなかった頃で、おもむろに携帯で話し出した。
交響楽団の演奏会があると思ってふらっと文化会館へきて、当日券を買ったら交響楽団ではなかった。でもチケットを2枚買ったから来ない?ってお誘いの電話。
真横で話してるから聞こえてくる・・・・。
3人ぐらいに電話して、だんだん話しながら前に来て話しに夢中になってるから私の前に来たときにぶつかった。
それがきっかけでまん前ゲット~~~~!
別に、横入りをした!なんて思ってない。
1番目に入ろうが3番目に入ろうが、座りたい場所はその人と違うから。
同級生が今も参加してるのを見ると、またやってみたいな~なんて思ってしまう。
終わってからロビーにパートメンバー紹介が貼り出してあるのでチェック。
クラリネットパートの一言のお題は【家族】
最近結婚して、義父母もやさしくて幸せです♪って人もいた。
タイタイが書いてたのはイラストもなく、色もなく、黒文字で書いてあった。
短い単語一言だったけど泣けた。
あかん!泣いたらマスカラが落ちる!
その言葉、忘れてしもた(6 ̄  ̄)ポリポリ
最近物忘れが激しいわ。

拍手[0回]

[193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203]
<< 前のページ 次のページ >>
ILLUSTRATION BY nyao nyaoチャ箱♪  
忍者ブログ [PR]