忍者ブログ
スネカジリの子供たちとダイエット!が口癖な私の日常です。2014年は頑張って更新します!
HN:
hiromin
HP:
性別:
女性
職業:
働く母
趣味:
懸賞応募
自己紹介:
美味しいものがあればどこまででも行きたくなります!










カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
ブログ内検索
バーコード
忍者アナライズ
フリーエリア
2025/02/02 (Sun)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2009/09/21 (Mon)
今日はPCがついた!
ε========ヘ(^▽゜)ノ イソゲー!!

もっちゃんの運転で、伊良湖へ行ってきた。
敬老の日だからじいちゃんばあちゃんも。
1,000円になってからの高速は初めて。
すごい車・・・。
川越から乗って、豊明から動かなくなって、その頃にはトイレに行きたくなってモゾモゾ。
渋滞の中、左車線に移ってもらって刈谷オアシスパークでトイレ休憩。
動かなくて次のICで降りて23号線をひたすら走ってった。
乗せてもらってるのでウトウトしてぼーっとしてって車中。
途中の道の駅でもっちゃんのおごりでメロンソフトを食べた。
ここでは、バイトでこれなかったさやPが梨が好きだからといっぱい買ってもらって、メロンも1人2玉食べるやろ!?って買ってもらった。
その後、30分ほど走って恋路が浜に到着。
ここの大きい牡蠣を食べる!
手のひらよりも大きいサイズの生牡蠣をほおばってしあわせ~。
じいちゃんに、ビールほしいやろ?って生中頼んでもらって、ひるまっからご機嫌。
また今度行こうっと。

拍手[0回]

PR
2009/09/19 (Sat)
ちょっと前からPC画面がおかしくなったり使えたりしていたけど、もう映らないみたい。
10年もった。

3日前にはテレビが映らなくなった。
もっちゃんがマンションに移ったときにもらったテレビがあるからそれを使用。
次は何が壊れるんだろ…

拍手[0回]

2009/09/18 (Fri)
午前の早い時間に工場長に「残業ええ?もうこれから毎日残業当たり前って思ってな!」って言われた。
普段も30分~1時間程度は残ってるけど、修繕工事を控えて在庫の作りおきをする頃になってきたんだって思った。
そしたら、3日ほど前に出荷したパンにイースト菌が入ってなかったらしくて店頭で焼いても膨らまなかったとのクレームが届いて、急遽急ぎで昼からロールパンを作ることになった。
多分ダイレクト便を出すんだろうな。
50枚かぁ・・・・。
お昼の休憩の時に、子供たちに何時に帰ることができるかわからないこと、携帯は持ち歩いてないので急用の場合は工場へ電話をするようにってメールを送った。
えっちゃんが微熱みたいな、高い平熱みたいなラインをいったりきたりしているから、もしかしたら引き取りに行かないといけないかもしれないって思った。
17時半頃、内線が鳴って工場長が出て私のほうを見て「家から電話!」って呼ばれた。
作業を中断して皆の手を止めてしまった。
やっぱりえっちゃん何かあったのかな?っておもって慌てて電話に出たらタイタイだった。
学校から連絡があったのかと思った。

「仮免受かったで♪」

ガクッ。
その言葉を聞いて、おめでとうとか良かったねって言葉が出なかった。
明日以降の車校の進み方の説明があるらしくて、帰りが遅くなるからってことを言ってきた。
それ以外に何か急ぎのことがあったの?って聞いた。
タイタイのことを知ってる人なら、たいちゃんらしいわ~って言ってくれるんだろうけど、時間までに全部仕上げないといけないこと、他の人の手を止めてることしか頭になかった。
本人は、前みたいな職場で雑談ができると思ってたんだろうな。
すごいきついいい方をしてしまった。
「メールでもよかったん?」って聞いて来た。
何時に終わるかわからないって昼間送ったから、もしかしたら仮免の手続きに保護者の印鑑でも要るのかと思って聞いたら、そんなの要らないって言う。
電話が終わってから他の人には、はよ帰ったらなあかんのとちゃうの?って聞かれた。
先月入った、男の子3人を育てた人にその話をしたら笑いとばしてくれた。
よっぽど嬉しくてお母さんに知らせたかったんやろね~、かわいいねえ~って。
仕事が終わって帰ったのが8時半前。
朝からご飯の支度をしていけばこんなにキィキィしなくてもよかったんだろうな。
真っ暗なベランダに洗濯物が干したまま。
ワンコは誰もまだ帰ってきてなくて拗ねてた。

拍手[0回]

2009/09/17 (Thu)
えっちゃんの高校では夏休み中から運動部の子がA型インフルエンザ発症で、1週間校内立ち入り禁止や部活禁止になっていた。
新学期に入ってすぐからも1年生でインフルエンザの子が多くて3日ほど前から学級閉鎖になったクラスがあった。
今日帰ってきてすぐに、ケッチャンが新型にかかったんって言ってきた。
けっちゃんは四日市駅から学校まで自転車で行っているので、いつも一緒に行き来してる。
昨日の夜もカヨーの道頓堀で部活の仲良し数人と一緒にお好み焼きを食べてた。
昨日の夜、熱っぽいの・・・って熱を測ったら37度2分。
お風呂に入らないで寝るようにいったら、体がほてってるからか腕をめくって、ハーフパンツをめくりあげて、肌掛け布団をかけずに寝てた。
朝起きて熱を測ったら36.9。
微妙。
でもいつもと同じように自転車で学校へ行った。
パン工場は、家族で感染者がでたら1週間工場内立ち入り禁止になる。
栄養つけとかなあかん!?

拍手[0回]

2009/09/16 (Wed)
最近の休みは派遣の仕事の日に取っていたので、久しぶりに自分だけのことに使える休み。
まず朝一番に桑名の保健所へ行ってきた。
すなっちに教えてもらった、衛生責任者の講習会の申し込み。
前回は、四日市も鈴鹿も桑名も定員いっぱいになっていて、2回目の講習にも若干余裕がある程度(四日市)って言われて、まだ定員に満たないところを探して桑名で申し込むことにした。
車で23号&1号を使って30分・・・・。
最初、電車で行こうかと検索したけど、益生駅と桑名駅のちょうど中間のところで徒歩15分ほどだったので、歩くのがイヤで車で行った。
電話で確認したときもそうだったけど、受け付けでもいかにもお役所です!って対応だった。
押し問答が続いたけどなんとか手続きが出来て帰り道に美容院に電話したら、今日は夜まで予約が入ってるとのこと。
思いついたときに切りたい!
ブログ友が行ってるHAIR HARKに行った。
いつもならマスターへボリュームが出てきたから軽くしてって一言だけで後はお任せでやってもらってるので、カタログを見てこんな感じで云々と説明するのがめんどくさかった。
夏にかけたパーマが今もいいぐらいにクルンクルンなので、カットするのがもったいないって言われたけど、重くて重くて。
バイトだけなら一つに前髪も一緒に束ねてしまえばいいけど、休みの日ぐらいは女らしくしておきたい・・・。
2時間後にはさっぱりして、それからは友とひーっさしぶりにデェト☆
パン工場以外の人と会って話すなんて何日ぶりだろう?何ヶ月ぶりだろう?ってぐらい、見慣れてない顔をみた。

拍手[0回]

[207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217]
<< 前のページ 次のページ >>
ILLUSTRATION BY nyao nyaoチャ箱♪  
忍者ブログ [PR]