スネカジリの子供たちとダイエット!が口癖な私の日常です。2014年は頑張って更新します!
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
ブログ内検索
忍者アナライズ
フリーエリア
2009/09/10 (Thu)
車の保険を試算してもらって、計算が出来たからとダイハツの水谷君が夕方来てくれた。
タイタイは車校で今、第一段階。
「今何段階?」
「第一段階」
って、いつ聞いてもそんな返事。
車校へ行くって出かけてるのに学科だけで路上はやってないんだろうか?って思った。
もう1ヶ月経つのにまだ第一段階っておかしいやん!と、教習カードを見せてもらった。
Σ('◇'*)エェッ!?今って、第一段階と第二段階しかない!
今から25年程前、1段階~4段階まであった。
今は第一段階が場内、第二段階が仮免。
だからいつ聞いても第一段階って返事だった。
本人は今月末までに卒業する!って言っているけどどうなんだろう?
身長180センチ90キロちょっとの大きな体で軽。
実家からのプレゼント。
まだどれにするか迷ってて、週末の展示会に通ってくれたらいっぱい粗品もらえる♪
保険は、私のをタイタイに乗せ替えて、私が新規で入る。
まだ20歳なので高い。
ずっと保険を使ってないから最大の割引になってるけど、乗せ替えても今の保険料にプラス6万ほどになるとのこと。
平日なんてちょい乗りしかしないから乗ってってやるー!
タイタイは車校で今、第一段階。
「今何段階?」
「第一段階」
って、いつ聞いてもそんな返事。
車校へ行くって出かけてるのに学科だけで路上はやってないんだろうか?って思った。
もう1ヶ月経つのにまだ第一段階っておかしいやん!と、教習カードを見せてもらった。
Σ('◇'*)エェッ!?今って、第一段階と第二段階しかない!
今から25年程前、1段階~4段階まであった。
今は第一段階が場内、第二段階が仮免。
だからいつ聞いても第一段階って返事だった。
本人は今月末までに卒業する!って言っているけどどうなんだろう?
身長180センチ90キロちょっとの大きな体で軽。
実家からのプレゼント。
まだどれにするか迷ってて、週末の展示会に通ってくれたらいっぱい粗品もらえる♪
保険は、私のをタイタイに乗せ替えて、私が新規で入る。
まだ20歳なので高い。
ずっと保険を使ってないから最大の割引になってるけど、乗せ替えても今の保険料にプラス6万ほどになるとのこと。
平日なんてちょい乗りしかしないから乗ってってやるー!
PR
2009/09/09 (Wed)
今朝、久しぶりに朝礼。
その時にパイルームの修繕工事が月末、工場の修繕工事が来月にあることを工場長が話した。
それまでの間にパイルームで作っているりんごやカツを10日近くの在庫分として煮込んだり揚げたりして、工場が閉鎖の間の出荷分として在庫を作っておかないといけないので遅い時間まで残業お願いしますって内容。
5キロの生地を持ち運ぶのに、粉で床が滑りやすいのでどうしても安定のあるガニマタになって歩き回ってる。
昨日、2年前に骨折した場所でまた小指を打ってしまった。
熱い感じがしたので折れた?ヒビが入った?って泣けそうになった。
丸まってる小指が余計に丸くなったみたいに赤く腫れてる・・・。
前はデスクワークだったから足を投げ出していすに座っていたけど、今は致命傷。
まだ腫れているけど動くのでちょっと安心。
それだけ物が置き過ぎなのかもなあ(6 ̄  ̄)ポリポリ
その時にパイルームの修繕工事が月末、工場の修繕工事が来月にあることを工場長が話した。
それまでの間にパイルームで作っているりんごやカツを10日近くの在庫分として煮込んだり揚げたりして、工場が閉鎖の間の出荷分として在庫を作っておかないといけないので遅い時間まで残業お願いしますって内容。
5キロの生地を持ち運ぶのに、粉で床が滑りやすいのでどうしても安定のあるガニマタになって歩き回ってる。
昨日、2年前に骨折した場所でまた小指を打ってしまった。
熱い感じがしたので折れた?ヒビが入った?って泣けそうになった。
丸まってる小指が余計に丸くなったみたいに赤く腫れてる・・・。
前はデスクワークだったから足を投げ出していすに座っていたけど、今は致命傷。
まだ腫れているけど動くのでちょっと安心。
それだけ物が置き過ぎなのかもなあ(6 ̄  ̄)ポリポリ
2009/09/08 (Tue)
この前の地震で工場の天井が剥がれた。
噂ではここの工場は柱が四隅にしかないらしい。
なので大きな地震がくると、壁がパタッと内側か外側に・・・・。
恐いよぉー。
稟議書が親会社で通って、最近視察にスーツ姿の人が来る。
修繕するところを見てればいいのに、作業している動きをチェックされてるのか?って思ってしまうぐらい、人の動きも見てらっしゃる。
とーってもお邪魔なんだけど。
修繕工事で4日間休みになるのは聞いていたけど詳しい日程を聞いていなかったので、案内していたマネージャーに聞いてみた。
来月1~4日まで休み。
o(゜∇゜*o) o(*゜∇゜*)o (o*゜∇゜)o キャアキャア♪
週末じゃないのー!!!
3日はタイタイの大学での個別懇談。
去年はだまって郵送されてきた案内を捨てられてたのではじめて見た。
親対象?本人対象?
よくわからないけど、個別懇談の後は懇親会。
どこの会場もホテル。
三重会場より名古屋会場のほうが近いのでそっちに行くことにして申し込んだ。
行った人だけ成績表をもらえる。
就職状況の話も聞ける。
今って、3年生の春になって就職活動を始めるのでは遅いって聞いた。
4日は四日市祭り。
えっちゃんはライブに行くので私が出ないといけない状態。
祭りは参加するもの。
この先着るか着ないかわからないからって衣裳を買ってないまま、黒い上下の服にじいちゃんちの蔵に納めてある飾りをいっぱいつけてさやえすが去年まで出ていたけど、続けて出ていたことで衣裳をって話がでてるので、私が先に着ることになるみたい。
それなら髪をいなせな感じにしてもらわないと!
連休なにしようかな~ウキウキ♪o(^-^o)(o^-^)oワクワク♪
噂ではここの工場は柱が四隅にしかないらしい。
なので大きな地震がくると、壁がパタッと内側か外側に・・・・。
恐いよぉー。
稟議書が親会社で通って、最近視察にスーツ姿の人が来る。
修繕するところを見てればいいのに、作業している動きをチェックされてるのか?って思ってしまうぐらい、人の動きも見てらっしゃる。
とーってもお邪魔なんだけど。
修繕工事で4日間休みになるのは聞いていたけど詳しい日程を聞いていなかったので、案内していたマネージャーに聞いてみた。
来月1~4日まで休み。
o(゜∇゜*o) o(*゜∇゜*)o (o*゜∇゜)o キャアキャア♪
週末じゃないのー!!!
3日はタイタイの大学での個別懇談。
去年はだまって郵送されてきた案内を捨てられてたのではじめて見た。
親対象?本人対象?
よくわからないけど、個別懇談の後は懇親会。
どこの会場もホテル。
三重会場より名古屋会場のほうが近いのでそっちに行くことにして申し込んだ。
行った人だけ成績表をもらえる。
就職状況の話も聞ける。
今って、3年生の春になって就職活動を始めるのでは遅いって聞いた。
4日は四日市祭り。
えっちゃんはライブに行くので私が出ないといけない状態。
祭りは参加するもの。
この先着るか着ないかわからないからって衣裳を買ってないまま、黒い上下の服にじいちゃんちの蔵に納めてある飾りをいっぱいつけてさやえすが去年まで出ていたけど、続けて出ていたことで衣裳をって話がでてるので、私が先に着ることになるみたい。
それなら髪をいなせな感じにしてもらわないと!
連休なにしようかな~ウキウキ♪o(^-^o)(o^-^)oワクワク♪
2009/09/07 (Mon)
今日は社会保険事務所に行きたかったので、お昼の休憩の時間をずらしてもらった。
前に行った時、12時~13時は休憩時間でスクリーンを下ろしてたので、その時間は避けたくて13時半過ぎからの休憩に入ってすぐに作業服を脱いで出かけた。
しまむらの駐車場に本当は止めたらあかんのやけど・・・
社保の駐車場いっぱいだったので。
お昼過ぎてるし、落ち着いてる時間だろうと思って入ったら番号札には20人待ちの掲示。
番号だけとって、またパン工場へ戻って持ってきたおにぎりを食べて持って、また車に乗って社保へ行った。
2分ぐらいの間に急いで食べたので食べた気がしなかった。
ちょっとはすいたかな?と思ったのに全然変わりなし。
待合のいすに座りながら、かばんの中に入れてあった水筒のお茶を飲んで、おやつに持ってきたミニロールケーキを食べてた。
今食べておかないと午後からひもじくなる。
時間だけ経ってってなかなか進まない。
番号だけとって人がいなかったので3人ぐらいはすぐに番号が進んだけど、それでも窓口が少ないのか来る人の話が長いのか、戻らないといけない時間が気になって仕方がなかった。
あと3人って頃までは待てたけど、もう限界。
戻らないといけない。
でもせっかく待ったんだから電話して戻るのが遅くなるって言いたいような、でも今日は人数が少なくて量が多いからやっぱり戻ろう。。。
さっき来て私の横に座った、親世代の女性に番号札を取ったか聞いた。
取ったって言っていたので、もう戻らないといけないのでこの番号使ってくださいって渡した。
この1時間、なんか悔しかった。
工場に戻って、工場長に20人待ちだったので番号札だけ取っただけって言ったら笑われた。
Y田さんには「社保はな、月曜日に行くもんやないで。あそこは平日の真ん中の日の、朝はよーに行かな。それでも早い人やと8時前からおるでな。今度の休みにはよぉ行ってくるやわ」って、言われた。
残業30分して途中であがらせてもらって急いで帰ろうとしたら、お喋り大好きな事務員さんも仕事が終わったところで、つかまってしまった・・・。
30分ぐらい経ったときに、ラインが終わったみたいで工場長たちが出てきたので、早く上がらせてもらったのにこんなところを見られたら何を言われるかわからん!と思って急いで出たけど、しっかり見られてた。
でもしゃべってたおかげで、サンプルの写真を撮り終わったケーキをもらって帰ってきた。
早いもの勝ちで子供たちに食べられてしまった。
前に行った時、12時~13時は休憩時間でスクリーンを下ろしてたので、その時間は避けたくて13時半過ぎからの休憩に入ってすぐに作業服を脱いで出かけた。
しまむらの駐車場に本当は止めたらあかんのやけど・・・
社保の駐車場いっぱいだったので。
お昼過ぎてるし、落ち着いてる時間だろうと思って入ったら番号札には20人待ちの掲示。
番号だけとって、またパン工場へ戻って持ってきたおにぎりを食べて持って、また車に乗って社保へ行った。
2分ぐらいの間に急いで食べたので食べた気がしなかった。
ちょっとはすいたかな?と思ったのに全然変わりなし。
待合のいすに座りながら、かばんの中に入れてあった水筒のお茶を飲んで、おやつに持ってきたミニロールケーキを食べてた。
今食べておかないと午後からひもじくなる。
時間だけ経ってってなかなか進まない。
番号だけとって人がいなかったので3人ぐらいはすぐに番号が進んだけど、それでも窓口が少ないのか来る人の話が長いのか、戻らないといけない時間が気になって仕方がなかった。
あと3人って頃までは待てたけど、もう限界。
戻らないといけない。
でもせっかく待ったんだから電話して戻るのが遅くなるって言いたいような、でも今日は人数が少なくて量が多いからやっぱり戻ろう。。。
さっき来て私の横に座った、親世代の女性に番号札を取ったか聞いた。
取ったって言っていたので、もう戻らないといけないのでこの番号使ってくださいって渡した。
この1時間、なんか悔しかった。
工場に戻って、工場長に20人待ちだったので番号札だけ取っただけって言ったら笑われた。
Y田さんには「社保はな、月曜日に行くもんやないで。あそこは平日の真ん中の日の、朝はよーに行かな。それでも早い人やと8時前からおるでな。今度の休みにはよぉ行ってくるやわ」って、言われた。
残業30分して途中であがらせてもらって急いで帰ろうとしたら、お喋り大好きな事務員さんも仕事が終わったところで、つかまってしまった・・・。
30分ぐらい経ったときに、ラインが終わったみたいで工場長たちが出てきたので、早く上がらせてもらったのにこんなところを見られたら何を言われるかわからん!と思って急いで出たけど、しっかり見られてた。
でもしゃべってたおかげで、サンプルの写真を撮り終わったケーキをもらって帰ってきた。
早いもの勝ちで子供たちに食べられてしまった。
2009/09/06 (Sun)
今日は三重大で電気主任の国家試験の試験監督。
朝、6時半三重大集合)゜0゜( ヒィィ
車で行くことにした。
普段は起きたままの髪をそのままおでこ全開にしてまとめてるだけなので、長さが気にならなかったけど下ろすと結構伸びてるので重い。
6時前だから23号線は混んではないけどそれでも30分かかった。
7時から最終の落とし込み。
昨日、事前講習があったけど出られなかったのでこの前派遣会社で読み込みをしたけど、マニュアルを読んだらわかるからってだけで済んでしまったので、会場になる教室の机の配分や渡される書類がわからない。
周りの人はみんな分かってるのに私だけわかってないのがすごく不安。
まあ、1時限目をやってみたらわかるかな。
ペアを組む、補助員の男の子のことを聞いて先入観を持たないようにしたいと思っていても、以前に組んだことがある人に朝からいろいろ聞いてしまってもっと不安になった。
この前の読み込みのときに、男性コーディネーターさんが「あの子は言ったら動く子。でも言わないと動かない子。言ってないことはやらない子」ってそこまで言った。
一緒に銀行の検定試験の監督をしたので、コーディネーターさんはけっこうしゃべりかけてくれる♪
誰かに似とるなあーって思ってたら・・・・○○さんだ!(*・・*)ポッ
以前に一緒に組んだことがある人には「あの子ね、素直な子やに」って。
素直な子ってことは、言ったことはやるって前に聞いてたことかな?と思って、他の人に聞いた話で・・・・って聞いてみたらやっぱりそうだった。
マニュアル君ってことかな?
育ててあげてくださいねってまた頼まれたので、とりあえずいい部分を探してみよう。
必要書類を預かって教室に行った。
真っ先に教室設定をするのが当然なのにH君はいきなりマニュアルをじーっと読んでた。
案内書を貼ってって頼んだら、案内書だけ貼ってた(≡д≡) ガーン
ホワイトボードに受験番号を書いた席次を書いていたら、渡された必要書類の中に数部同じ書類があったのでそれを見て「おんなじもんやで貼らなくていいっすね」って勝手にクルクル丸めてしまった。
「午前と午後と人員が変わるから、それ用の掲示物はおいといて、それ以外のものは全て貼ってください」
ここまで言って、言ったことだけはやってくれた。
一旦本部に戻って問題冊子と解答用紙を預かって教室へ移動。
まだ教室に入れちゃいけないのに入れてた(≡д≡) ガーン
新しい棟でエアコンがカード式なのでカードを預かってきた。
今回の業務はわりとゆるゆる。
検定試験の方が細かかったところもあるので、結構監督判断で応用をいれることが出来そう。
試験が始まってから写真票を回収するのを頼んだ。
途中退室の対応を頼んだ。
解答用紙の回収も頼んだ。
だけど・・・。
あんなに何回もアナウンスをしたのに、毎時限マークシートの受験番号を塗りつぶしがしてなかったり、名前が書いてなかったり。
回収時にチェックをすることになってるのにしてなくて「これは自己責任っすよ」ってあっさり言ってきた。
呼んできてー!って言っても、書くように言って書いてないから仕方がないって言うだけ。
本当は、受験生の目の前で指示をしても注意をしたくない。
受験する側にとってみたら、絶対そんな人が試験監督だと不安になるはず。
でも指示だけでは動かない、言っても屁理屈を言う、それなら注意も付け加えて言ってしまう。
巡回担当の人にも話して一緒に呼びに行ってもらったけど見つけられなくて、残念ながらその試験ではその人は0点になってしまう。
国家試験で過去2年の間に合格があれば、その科目は免除になるのに来年は受ける科目が増えてそう。
お昼の休憩のとき、私が先に行くわねって解答用紙を持ってったけどH君が本部に戻らなかった。
情報漏洩対策で、お昼も外へ食事に出ることは禁止されてるはず。
どうしてたのか聞いたら、教室でお昼を食べたとのこと。
休憩時間に伝達事項や注意や確認事項を言われるのに、なんでそんな勝手なことを?
っていうか、なんでそんなところで休憩?
私がちゃんと言わなかったから?
本人は、マニュアルに書いてなかったから行かなかったって、信じられないことを言ってきた。
朝のミーティングのときに聞いてたはずなのに。
なんか午前中の2コマだけで、不信感がいっぺんに大きくなってしまった。
ついつい、いろいろ話し掛けてくれるコーディネーターのOさんに「んもー、すっごくやりにくいんですよぉー」って泣き落とし。
そんなに?って言われて、マニュアルに書いてないことはやらない、言ったことだけしかやらないって言ったら苦笑いされて「頑張ってください!」って言われてしまった。
午後からの3時限目も、巡回してくださいって言わなかったらずっと外を眺めていたり、マニュアルを読んでたり。
4時限目、写真票の回収を前に座ってた2人だけの分だけしかやってくれなかった。
受験者数をチェックするのになんでこの時間に回収したのが2人だけ?と思って、巡回したら机の上にまだ受験票と一緒についたまま。
私が動いた方が速いわって思って、行って回収。
そうするから、H君が育たないままなのかも。
本人も、国家試験は3回ぐらいやってますって言っていたから、経験あるなら心強いわって一瞬は思ったけど、試験監督の補助しかやったことがないっていうのもなんとなくわかった。
ここの会社ではたいてい補助3回で検定の監督がデビューって段階になってるらしい。
時給だっていいんだし、お給料をもらってるならプロ意識もってやるぐらいじゃないとあかんのとちゃう?
今は1日済めばええわって思う子が多いんかな。
そう思ってしまう私はオバチャンなんかな。
18時過ぎに無事終了。
普段、スニーカーでの立ち仕事なので5センチぐらいのヒールのパンプスでも足が疲れた。
朝、6時半三重大集合)゜0゜( ヒィィ
車で行くことにした。
普段は起きたままの髪をそのままおでこ全開にしてまとめてるだけなので、長さが気にならなかったけど下ろすと結構伸びてるので重い。
6時前だから23号線は混んではないけどそれでも30分かかった。
7時から最終の落とし込み。
昨日、事前講習があったけど出られなかったのでこの前派遣会社で読み込みをしたけど、マニュアルを読んだらわかるからってだけで済んでしまったので、会場になる教室の机の配分や渡される書類がわからない。
周りの人はみんな分かってるのに私だけわかってないのがすごく不安。
まあ、1時限目をやってみたらわかるかな。
ペアを組む、補助員の男の子のことを聞いて先入観を持たないようにしたいと思っていても、以前に組んだことがある人に朝からいろいろ聞いてしまってもっと不安になった。
この前の読み込みのときに、男性コーディネーターさんが「あの子は言ったら動く子。でも言わないと動かない子。言ってないことはやらない子」ってそこまで言った。
一緒に銀行の検定試験の監督をしたので、コーディネーターさんはけっこうしゃべりかけてくれる♪
誰かに似とるなあーって思ってたら・・・・○○さんだ!(*・・*)ポッ
以前に一緒に組んだことがある人には「あの子ね、素直な子やに」って。
素直な子ってことは、言ったことはやるって前に聞いてたことかな?と思って、他の人に聞いた話で・・・・って聞いてみたらやっぱりそうだった。
マニュアル君ってことかな?
育ててあげてくださいねってまた頼まれたので、とりあえずいい部分を探してみよう。
必要書類を預かって教室に行った。
真っ先に教室設定をするのが当然なのにH君はいきなりマニュアルをじーっと読んでた。
案内書を貼ってって頼んだら、案内書だけ貼ってた(≡д≡) ガーン
ホワイトボードに受験番号を書いた席次を書いていたら、渡された必要書類の中に数部同じ書類があったのでそれを見て「おんなじもんやで貼らなくていいっすね」って勝手にクルクル丸めてしまった。
「午前と午後と人員が変わるから、それ用の掲示物はおいといて、それ以外のものは全て貼ってください」
ここまで言って、言ったことだけはやってくれた。
一旦本部に戻って問題冊子と解答用紙を預かって教室へ移動。
まだ教室に入れちゃいけないのに入れてた(≡д≡) ガーン
新しい棟でエアコンがカード式なのでカードを預かってきた。
今回の業務はわりとゆるゆる。
検定試験の方が細かかったところもあるので、結構監督判断で応用をいれることが出来そう。
試験が始まってから写真票を回収するのを頼んだ。
途中退室の対応を頼んだ。
解答用紙の回収も頼んだ。
だけど・・・。
あんなに何回もアナウンスをしたのに、毎時限マークシートの受験番号を塗りつぶしがしてなかったり、名前が書いてなかったり。
回収時にチェックをすることになってるのにしてなくて「これは自己責任っすよ」ってあっさり言ってきた。
呼んできてー!って言っても、書くように言って書いてないから仕方がないって言うだけ。
本当は、受験生の目の前で指示をしても注意をしたくない。
受験する側にとってみたら、絶対そんな人が試験監督だと不安になるはず。
でも指示だけでは動かない、言っても屁理屈を言う、それなら注意も付け加えて言ってしまう。
巡回担当の人にも話して一緒に呼びに行ってもらったけど見つけられなくて、残念ながらその試験ではその人は0点になってしまう。
国家試験で過去2年の間に合格があれば、その科目は免除になるのに来年は受ける科目が増えてそう。
お昼の休憩のとき、私が先に行くわねって解答用紙を持ってったけどH君が本部に戻らなかった。
情報漏洩対策で、お昼も外へ食事に出ることは禁止されてるはず。
どうしてたのか聞いたら、教室でお昼を食べたとのこと。
休憩時間に伝達事項や注意や確認事項を言われるのに、なんでそんな勝手なことを?
っていうか、なんでそんなところで休憩?
私がちゃんと言わなかったから?
本人は、マニュアルに書いてなかったから行かなかったって、信じられないことを言ってきた。
朝のミーティングのときに聞いてたはずなのに。
なんか午前中の2コマだけで、不信感がいっぺんに大きくなってしまった。
ついつい、いろいろ話し掛けてくれるコーディネーターのOさんに「んもー、すっごくやりにくいんですよぉー」って泣き落とし。
そんなに?って言われて、マニュアルに書いてないことはやらない、言ったことだけしかやらないって言ったら苦笑いされて「頑張ってください!」って言われてしまった。
午後からの3時限目も、巡回してくださいって言わなかったらずっと外を眺めていたり、マニュアルを読んでたり。
4時限目、写真票の回収を前に座ってた2人だけの分だけしかやってくれなかった。
受験者数をチェックするのになんでこの時間に回収したのが2人だけ?と思って、巡回したら机の上にまだ受験票と一緒についたまま。
私が動いた方が速いわって思って、行って回収。
そうするから、H君が育たないままなのかも。
本人も、国家試験は3回ぐらいやってますって言っていたから、経験あるなら心強いわって一瞬は思ったけど、試験監督の補助しかやったことがないっていうのもなんとなくわかった。
ここの会社ではたいてい補助3回で検定の監督がデビューって段階になってるらしい。
時給だっていいんだし、お給料をもらってるならプロ意識もってやるぐらいじゃないとあかんのとちゃう?
今は1日済めばええわって思う子が多いんかな。
そう思ってしまう私はオバチャンなんかな。
18時過ぎに無事終了。
普段、スニーカーでの立ち仕事なので5センチぐらいのヒールのパンプスでも足が疲れた。