忍者ブログ
スネカジリの子供たちとダイエット!が口癖な私の日常です。2014年は頑張って更新します!
HN:
hiromin
HP:
性別:
女性
職業:
働く母
趣味:
懸賞応募
自己紹介:
美味しいものがあればどこまででも行きたくなります!










カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
ブログ内検索
バーコード
忍者アナライズ
フリーエリア
2025/02/02 (Sun)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2009/09/05 (Sat)
さやPがピアスを開けたいってずっと言っていたので、開けるなら病院でしなさいって言ってあった。
なのに最近、友達に開けてもらったらしくてその辺で売ってる800円ぐらいのピアスをつけてた。
私も、夏はやめたほうがいいって言われていたのに開けて膿んでしまったことがあった。
皮膚科で、医療用ピアス?ファーストピアス込みで10,300円(消費税3%)でやってもらったので、そこで外してもらって2週間抗生剤が出てそれから今度はドラマで見た鈴木保奈美が開けてた耳たぶの下のほうに開けなおしてもらった。
まあ、ピアス開けたてのときは数ほしいのはわかるけど、体に負担が少ない材質のものを選んでほしいのに。
ちょっと前から耳たぶが赤く腫れていたので、一旦外して様子見たほうがいいって言ってあったけど聞かず、今朝になって血と透明な液と出てきて痛いって言って外してしまった。
もうここまで腫れてたら、マキロンよりイソジンがいい!
普段から、飛び火して化膿することが多いから、ちゃんと病院でやってもらいなさいって言ったのに。
ピアッサーも新品じゃなくて、友達があけたときに使ったやつらしい。
そんなのあかんてー。
いっくら言っても聞かないので、自分でわかるまでほうっておこうと思って、一旦外したピアスをはめたいけど痛くてはめられないからやってって言って来たので、やってあげた。
膿んでて痛くても、おしゃれのためなら我慢できるもんなんだ・・・。
自分で開けた位置がわからなくて、何回もブスブスと出口を探していたみたいで、耳たぶの裏側なんて血がにじんでた。
えっちゃんの周りの友達も、前から開けてる子や夏休みにピアスを開けた子がいて、自分も開けたい!お姉ちゃんばっかりずるい!って言っていたけど、さやPの耳を見て「高いけど病院で開けてもらうわ」って一言。

私、最近はピアスをつけてないので、たまにつけると血が出てくる。

拍手[0回]

PR
2009/09/04 (Fri)
昨日のクロワッサンの日も、今日も、年の話でもちきりだった。
仕込みにパートで最近入ってきた、色白の下膨れのお人形みたいな顔立ちの人の年齢が不明。
そりゃあ、海女さんみたいな格好で目しか見えないから年上にも年下にも見える。
昨日一緒に仕事をしたおばちゃんが、あんたより年上やに!って言っていたし、工場長も同じ事を言ってた。
2日前に帰りに雑談をしたことで今日のお昼にちょっと話した。
みんなと一緒に食事をしないから、お昼持って来てないの?それともダイエット中?って話から、年齢の話。
26~27歳ぐらいかなって思ってるって言ったら喜んでた。
聞いたら「もう34なんです・・・」
もう!?まだまだでしょ!
「もう30代半ばなんですよ・・・・」
若いわ。
仕事、今日も残業になった。
他のところは14時ごろには終わってたのに。
昨日も工場長にこの先毎日15時間ぐらいの仕事量になるけど残れる?って聞かれた。
毎日は辛い。
仕事が終わってから、その人の年を言った。
えええええ!ってかなりびっくりしてた。
工場長より1歳しか違わないってことも言ってあったのに、私とS田さんが同い年って言ったらこれもびっくりされてしまった。
この年になると見た目がかなり変わる人も居るし。
人のことならいいけど、自分の年の話はいやだな。

拍手[0回]

2009/09/03 (Thu)
今日はクロワッサンの日だった。
午前中いつものように生地を伸ばしてた。
工場長は最近ご機嫌。
それはそれでよろしい。
昨日も、今月末に修繕工事が入るからその時にはみんなで旅行に行きたいなあって言ってたって聞いて,早速聞き込み。
そしたら、こそっと呼ばれて「事務所の人らには言わんといてよ。あの人らと一緒に行きたないで。」って言われた。
今日は今日で、午後からちょっとの時間生地伸ばしの担当から外してもらえて成型に入った。
その時に「近いうちに、ミニクロワッサンだけで1日15時間以上かかるようになるで、そのときには遅い時間まで頼むわな」って言われた。
前もってわかってれば助かるけど・・・。
そんなに売れてるもんなん?
まあ、イベントが多い分売れるんだろうし、売れなかったら値下げしてでも売るんだろうし。
契約書を見たら、職位給がついてた。
パートなのに職位って?

拍手[0回]

2009/09/02 (Wed)
今日は高校の実力テスト。
ひーっさしぶりの弁当箱。
夏休み中、コンクールまでは1日練習だったけど暑いから食欲がないっていうのでお昼はおにぎりやサンドイッチにして行ってた。
家用のお昼もご飯メイン。
カレー、チャーハン、丼、たまに焼きそば。
まだあと3週間夏休みの大学生たちがいるから家用のお昼はやっぱりご飯メイン。
米が減るのが速かった~。

拍手[0回]

2009/09/01 (Tue)
今朝、仕事中にマネージャーが今から朝礼するからって来て、生地を伸ばしたところだったので伸ばして丸めて冷蔵庫に入れて朝礼開始。
8月前半の定休日を返上してカツカレーパンフェア用に作った分が300万円以上の売上があったとのこと。
全国の売上総数も4000万円突破したそうで、カツカレー作りのために出勤した人に金一封を出しますって言われた。
ナンデスッテ!(≧∇≦)キャー♪
出なかった人たちにも日頃のお礼の意味でジュースを用意しておくので飲んでくださいって言われた。
朝礼が終わってマネージャーが茶封筒を持って来てくれたけど、しまっておくところがないので後でいただきますって言った。
それから休憩までの間、妄想が楽しかった。
金一封っていくら以上のことを言うんだろ?
5,000円だったら、焼肉食べに行こう。
3,000円だったら、お惣菜を買うかケーキを買うかどっちかにしよう。
1,000円だったら、アイスクリームかなあ。
そんなことを考えながら仕事してたら楽しかった。
11日連続勤務だったけど、普段と違う仕事は新鮮だった。
I田さんは「なんやあ、そんなんあるんならはよ、ゆーてほしかったわ。出勤したのに。あんたずるいなあ」って言ってきた。
ずるいって言葉はこういうときに使うものじゃない。
同じ事をして片方だけが特別の扱いを受けたときに使うもの。
あの時、出やんの?って聞いたら休みやのになんで出てこなあかんのって言ってた。
休憩のとき包み作業のおばちゃんが金一封のことを話してた。
机の上に、いっぱいの缶ジュースやお茶が置いてあった。
おばちゃんが「1回出た人も全部出た人も同じ1,000円やったんやで。あんた全部来たんやし、こんなにあっても残るでもらってき!」ってバッグの中に4本入れてくれた。
1,000円?
まあ、いままでそういうことがなかったし、まさかもらえるなんて思ってもなかったことで、出勤した分をつけてもらえるならいいわって程度だったので嬉しい。
事務所に行って受け取ってきた。
1,000円の商品券が入ってた。
イオンの商品券じゃなくて意外だった。

仕事が終わってから、今度の日曜日の派遣の仕事の事前研修で事務所に行って研修を受けてきた。
担当はこの前、試験監督で一緒だったスタッフさん。
「もう、○○さんは何回もこの仕事をやってもらってるからマニュアルだけ読んどいてくださいね」って予定の2時間より1時間以上も早く終わった。
それでも2時間分つけてもらえる♪
アピタに寄ってさっそく商品券使用。
溶けるチーズとアイスクリームと牛乳を買ってきた。
明日は昨日もらってきたトマトカレーを使って、ドリアにしてみようかな。

拍手[0回]

[210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219] [220]
<< 前のページ 次のページ >>
ILLUSTRATION BY nyao nyaoチャ箱♪  
忍者ブログ [PR]