忍者ブログ
スネカジリの子供たちとダイエット!が口癖な私の日常です。2014年は頑張って更新します!
HN:
hiromin
HP:
性別:
女性
職業:
働く母
趣味:
懸賞応募
自己紹介:
美味しいものがあればどこまででも行きたくなります!










カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
ブログ内検索
バーコード
忍者アナライズ
フリーエリア
2025/02/02 (Sun)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2009/07/18 (Sat)
22日以降に発送しますって、申込書に書いてあったのに帰ってきたら受験した科目が書いてある封書が届いてた。
ちょっとしっかりした封筒。
いつもなら手でビリッと破るけど鋏で開封した。
山折り谷折りにしてある三つ折りの紙はちょっと厚めで、真中にカードがはさんであった。
紙のほうに合格って書いてあって、カードはこの先証明書が必要なときに提出して発行してもらうみたい。
問題冊子に自分が回答したことを書いてあるけど、答え合わせをするたびに違う・・・・って落ち込むことばかりだった。
まあ、不合格でも知らないことがいっぱいあったことがわかったんだから今度頑張ろうって思ってた。
最初、他の級と併願で受けようと思っていたら、えっちゃんに併願なんてもったいない!頑張って上の級を受けなよ!って私らには言うやろ!?ってしっかり私がいうまんま返ってきた。
この結果がもしだめだったら、パンでやってくしかないかなあって思っていたけど、職探しをしながら他にもチャレンジしてみようかな。
おまじないが効きました('-'*)エヘ

拍手[0回]

PR
2009/07/17 (Fri)
明日は野球の応援。
今日だと思い込んでた( ̄ー ̄; ヒヤリ
さやPたちの高校は観光バスを出してもらえたけど、えっちゃんたちは路線バス貸切。
それに楽器と人が乗って球場へ。
乗れるんかなあ?
暑い中での応援演奏。
野球部みたいに父母会がない。
急遽・・・・知らない間に決まってた!
大きい方のクーラーBOXに、明日の朝志積さんちで氷を買って学校へ届けることになった。
最初、試合開始前に球場へ持ってきてって言ってきたけど無理!
あ~あ、タイタイが免許持ってたらパシッてもらえたのになぁ。
1回戦突破する勢いがあるらしい。
たいさやも、同じように野球の応援&大会に出ていたけど、野球部の父母会でいろいろお世話になってたから何を準備したらいいのかわからない。
ひえぴた持たせればいいのかな。

拍手[0回]

2009/07/16 (Thu)
今日はえっちゃんの成績表渡しだった。
3人目になると適当ではないけど、まあこんなもんかなあで済んでく。
涼しく見えるシフォンのワンピースで出かけたけど、かえって裏地がひっついて気持悪い。
夏は毛羽立って使用感がある服着心地がいい服が1番!
普段、寒いところで仕事をしていると今何を着たらいいのかわからなくなってしまう。
終わってから名古屋へ行って来た。
この前の日曜日にも行ったけど、仕事に一目散のときは周りを見る余裕もないぐらいだったので、近鉄の改札を出てエスカレーターをあがったところのお店が全部壁になっててビックリ!
改装してるんかな?
違うところを歩いてるみたいな感覚だった。
久しぶりに地下街を歩いて、あっちもこっちも見てみたかったけどお昼の待ち合わせに遅れる~~~!
栄からセンパへぶらぶら見て歩いたけど、バッグほしいなとか、服がほしいなっていうのじゃなくて、漠然と何かいいのがあったらほしいってぐらいなのでお店の人も雰囲気で察したのか、冷やかしってわかったのか、放っておいてくれてた。
ランチの約束をしていたけど、お昼は行列になるのねえ・・・。
休憩時間が決まっているから早くて待たせないお店じゃないとって思ってラーメン屋さんへ入った。
ラーメンなんて久しぶり。
ご飯もの食べたくないなーって言いながら、本日のランチの天むす3個ついたラーメンしっかり完食。
暑くて食欲ダウンっていうのがなくて、もうすぐ健康診断なのにこのままでは体重減るわけがないわ(;´д`)トホホ

拍手[0回]

2009/07/15 (Wed)
えっちゃんは順調よくいけば週末が野球応援。
前からほしいものがあるときは、これがほしいって言わなくて”これ持ってへんの”って言い方。
バケツ型の水筒がほしいって言っていたので昨日オビジャで買ってきたのをさっそく持ってった。
野球応援は去年行けなかったので、すごく楽しみにしてる。
やっぱり吹奏楽をやってると、コンクールだけじゃなくてそういうのも楽しみの一つ。
誰の時にはどの曲って決めてちょっとだけ吹いて次の打者の曲。
なぁ~つかしぃなぁ~。
帽子持ってないのってこのまえF1に行った時に言って来た。
ここにあるのは農作業用のうなじ部分にも布がついてるものや、ツバが広いもので、普段にも使えるカンカン帽(古い言い方!?)にしたらいいのに、苗木が売ってるところで売ってるその帽子がいいらしい。
今年は、総合文化祭にも出るからコンクールだけの練習だけじゃないから、帰ってくるのが遅い。
でも充実してるみたい。

さやPは今日から補講期間にはいって通常授業はない。
昨日遅い時間まで、カウンセリングの授業のレポートを作っていたのに打ち出したものを忘れてった。
昨日、オーケストラの学内オーディションがあって見て来たとのこと。
ピアノ部門の人は、すごい表現の仕方で踊りながら弾いてるみたいだったって教えてくれた。
今日は寮に居る友達のところで鍋パーティーをするので泊まるとのこと。
こんなあっつい時期に鍋!?

拍手[0回]

2009/07/14 (Tue)
昨日からいろんなことが凝縮していて慌しかった。
いつもなら早い時間からの休憩が、たまたま12時過ぎ開始だった。
世間の昼休み時間とは違うからって言ってあるのに、その時間にばあちゃんから電話がかかってきて、お父さんが脳梗塞て診断されたって言われて、今何をしないといけないのかわからなくなってしまった。
他に休憩中だったおばちゃんたちに言ったら、工場長に言って帰らせてもらいな!
作業服に着替えやんでええで、頭だけかぶって行きな!
そう言われたので、頭だけかぶって工場へ戻って話したら帰らせてもらえることになった。
慌てていたからタイムカード打ち込んでくるの忘れた。
たまたま、もっちゃんが土曜日から3連休で、その日は居たのも何か通じるものがあったのかな、感謝しなきゃって思った。
裏の小児科で救急車を手配してもらったけど、音を聞いて離れてる町内の人でも自転車で見にくるぐらいだから自分で行くって聞かなくて、もっちゃんの車に乗っていくことになったとのことだった。
ばあちゃんは、5月の免許更新の時に返納したので2台で行くことにした。
バイト先で持って行ったカレーをチンして、インスタントコーヒーの粉末をサーモボトルに入れてってお湯を入れて帰ってきたので、まだ熱いままで、紹介状を書いてもらうのに時間がかかるからって聞いてその間に急いで食べた。
子供たちの前でないたらあかんって思って、更衣室で着替えるときにないたから目の周りがまっかになって、かすんでた。
病院に着いても、救急車優先だから急患の待合で長いこと待つことになった。
歩かないでって言われて、車椅子を持って来てもらっても乗らないし、先代の使っていた杖を持ってきたけどカサを持って歩くみたいにしてるし、熱中症やわ!って言ってるし、どこまで頑固なんだ!
もっちゃんは「ここにおっても何にもすることないで帰るわ、また電話して」って帰ってってしまった。
まーのところには電話せんでもええって言うし、あとで聞こえて行ったらまたブツブツ怒るでぇ・・・・
体を起こしていると吐き気がして目が回るっていうから座ってればいいのに、犬のことを心配していて帰るって言い出しそうなぐらいだった。
子供たちにワンコたちの世話を頼んであるからって言ってやっとじっとしていたけど、CTとMRIを撮って点滴を長い時間かけてやっていて、血栓があるって言われてそのまま入院になると思っていたら、明日来てくださいって言われて帰された。
家に帰って体調が悪くなったらどうしたらいのか聞いたら、救急車できてくださいって言われた。
ホントに帰っていいの?って心配しているのに、私のガソリンメーターを見て「ガソリン入ってへんやん、入れてけ」って、1ヶ月もたそうと頑張ってあと2日!だし、いつも入れる昭石は土日が安いからまだ大丈夫って言っても、いつも満タンのじいちゃんにしてみたら気が気じゃなかったみたい。
満タン入れてもらった♪
帰ってきたのが17時過ぎていたので、一号館に寄っておかずを買ってもらった。
うちは牛乳がすぐになくなるので、買ったろって言ってもらったので半額になっていたミッキーの牛乳を選んだら4本も・・・。
賞味期限までには飲みきるだろうけど、冷蔵庫の中に低脂肪じゃなくて牛乳があるなんて感動もの。
夜はいつ病院に連れてってって言われるかわからなくて寝付けなかった。

今日は休みをもらったので、朝から送っていった。
三者懇談が始まったえっちゃんは休みなので心配だからって一緒についてきた。
病院についたけど、週初めじゃないのに駐車場は遠い所しか空いてなくて8時過ぎなのに中待合もいっぱいだった。
リハビリ室前ですごい列になっていて、それを見たえっちゃんが何の列?って聞いて来た。
今進路のことで迷っているので興味があるみたい。
予約の間に入れてもらえて一番目の診察。
すぐに出てきた。
脳梗塞じゃないって言われたって言うので、別の科で見てもらうのかと思ったらもう会計して帰るって言った。
メニエルではないけど、内耳からきているかもしれないとのことで、4年前に心筋梗塞で入院したときから飲んでる薬が血栓予防にもなってるので様子を見ましょうとのことだった。
薬の処方もなくて、今日は210円の診察代。
ふらつきがあるっていうので、しばらく車の運転はあかんよって言ったのに、この前当選したゆり園のチケットが紙くずにならんでよかったわって、行く気満々。
もう、どこやかにいろんな病状が出てくる年代なんだよなあって実感。

拍手[0回]

[220] [221] [222] [223] [224] [225] [226] [227] [228] [229] [230]
<< 前のページ 次のページ >>
ILLUSTRATION BY nyao nyaoチャ箱♪  
忍者ブログ [PR]