忍者ブログ
スネカジリの子供たちとダイエット!が口癖な私の日常です。2014年は頑張って更新します!
HN:
hiromin
HP:
性別:
女性
職業:
働く母
趣味:
懸賞応募
自己紹介:
美味しいものがあればどこまででも行きたくなります!










カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
ブログ内検索
バーコード
忍者アナライズ
フリーエリア
2025/02/02 (Sun)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2009/06/28 (Sun)
何にも勉強しないで今日を迎えてしまった。
初回なので様子見。
受験票と身分証明書と筆記用具だけは忘れないように何回も見直して、朝9時過ぎの電車に乗った。
試験は午後開始。
午後から出勤の友達とちょっと早めのランチをしながら直前の試験対策。
裏紙に出そうな問題を出してもらったけど、全て( ̄× ̄)b゛NG!!
こんなんでいいのかなあ?
受験票に載っていた地図は抜粋しすぎの地図でわからなかったので案内してもらった。
来る人来る人が同じ試験会場に入ってく。
みんな賢そう。
それに若い。
脳細胞は柔らかいんだろうなあ。
受け付けをしに行ったらいっぱいの受験者数。
受ける部屋を確認してから眠気覚ましに缶コーヒーを買いに出た。
今日はお天気が悪くなるって予報だったのにいいお天気。
普段寒いところで仕事をしているから暑さについてけない。
おまけに、出勤時は健康サンダルで仕事中はエアロビのときに履いていたシューズ。
しっかり足がリラックスしていて、ヒールのある靴を履くとふくらはぎがつっぱって痛いぐらい。
去年の今ごろはどんな高さでも関係なく履いて歩けたのに。
このままでは緊張感のない足になってしまう!
でもヒールのある靴を履いて出勤するのもなあ・・・。
化粧だって、今はまつパーしたからアイラインとマスカラ下地+マスカラをつけてる程度でパーマが取れたら何にもしなくなる。
髪も服もどーでもええわあ状態で来てしまった。
同じ部屋の人は年代が幅広いけどやっぱり若い人が多い。
みんな過去問広げて見てる)゜0゜( ヒィィ
試験開始前に説明があって開始。
試験時間2時間は長いなあって思ったけど案外あっという間だった。
1時間経過したら退場できるので、若い人たちが出て行った。
今日持ってきた消しゴム、長いこと使ってなかったので消したいのに消えなくて黒く汚れてしまった。
こんなに消しゴム使ってるのって私ぐらい。
引っ掛け問題が多かったから問題を読み間違えないように必死。
付け焼刃で直前に特訓で教えてもらったことがそのまま出ていてにやけてしまった。
定時の15分前に終わって出た。
答え合わせはしたくないなあ。

拍手[0回]

PR
2009/06/27 (Sat)
工場内が冷蔵庫並みに冷えてるので朝出かけるときの服が辛い。
ハイソックス必需品。
でも休憩室はクーラー(今時昭和50年代のやつ)が壊れていて、これまた黄ばみがかった昭和の時代の扇風機が置いてあるだけで、もわんとした熱風。
お風呂は熱めのお湯に浸かりたいぐらい、足先と手先が冷え切ってる。
冬に、寒い寒いって言ってウインドブレーカーを着たりもこもこ靴下を履いて作業服を着ていたけど冬の方が体が楽。
明日は休み。
暑さに対応できるかなあ。

拍手[0回]

2009/06/26 (Fri)
夜なべをしてえっちゃんのスカート丈を直したけど、1日では睡眠不足解消できなくて眠い。
今日もお天気がいい予報。
やっと昨夜、夏布団を出した。
冬布団を洗おうと2階から手に持って降りてきたとき、布団を踏んで階段からずり落ちた。
また骨が折れる!って思って、とっさに壁に腕を寄せたので筋が違ってしまった。
あちこちに青あざ→黒っぽいあざがいっぱい。
しょっちゅう鉄板をぶつけたり、角でぶつけたり。
もっと機敏になりたいなあ。
もうすぐ健康診断。
体重減らさないと( ̄ー ̄; ヒヤリ

拍手[0回]

2009/06/25 (Thu)
高校の制服の移行期間が月末まで。
7月からは夏服を着ないといけない。
でもスカート丈が長くて、去年はファスナーを外してクルクルと巻き上げてはいていたので、ウエスト部分に当たるところは汗で黄ばんでしまったし、あせもができてまっかっかになっていた。
友達も去年は巻き上げていたけど今年はカットした子が多くて、自分もカットしたいっていろいろ聞いてきてた。
学校近くのジャスコに入っているマジックミシンには制服のカットをしないように連絡が行ってるらしくて、市外のお店でカットしてもらったこが数人。
本町の個人のお店でやってもらった子がいたので聞いたら2,000円ちょっとで1週間かかるらしい。
1週間先はもう7月。
今年も巻き上げるのかと思ったら「やって!」って言ってきた。
休みの朝からしようと思っていたけど、せっかくなーんにも予定がない休みに予定を入れたくない。
なので昨日の夜、さやpを迎えに行ってからミシンを出して来て裾の始末をした。
このミシン、ジャノメで掛け金をしてもらっていたときに倒産になって、残金を一括で払えば受け取れるって営業の人が来ていたのを覚えてる。
高校生の頃で25万円。
そんなん使いこなせへん~~~!
娘たちに同じような嫁入り道具の準備もできへん。
刺繍はまだやったことがないけど、けっこう使ってる。
学生時代の課題も、あの当時まだ足踏みミシンがメインの頃だったのでスイスイ~。
お人形とおそろいの服や浴衣や、保育園の夏祭りで着たいっていうからムームーも作ったし。
あの頃は若かった...( = =) トオイメ
しばらく使ってなかったから動くのか?と心配で、最悪手縫いの覚悟もしていたけど、きれいにまつれて裾上げテープで仕上げてアイロンかけて完成。
仕上がったのが夜中の1時過ぎ。
今朝は2度寝してしまったけどぎりぎり6時前に起きた。
お天気がいいから、この前洗ったのにタイタイが使った冬布団を洗って布団も干して、全ての洗濯が終わったのが10時前。
さやPがいつも遅い時間に迎えにきてもらってるからそのお礼に(私の強制!)本当は、マリノのケーキバイキングがよかったけど時間が合わない。
今日は暑くて朝からクリップで髪を上げてるし、電車で出かける気力もない。
結局、5デーのハーゲンダッツでアイスクリームを奢ってもらった♪
パーマかけたいなあ・・・でも作業服着たらどーでもいいしなあ・・・。
靴や服を見たいけど、作業服着たらどーでもいいしなあ・・・。
今ほしいものってわからない。
すなっちからお誘いをうけてお茶してきた。
パフェ食べて満足♪
最近甘いものばっかり食べすぎてる。
幸せホルモン出てないぞぉー。
久しぶりにヒールのある靴を履いたらぎこちない歩き方だった。
毎日、しまむらで買った170円の健康サンダルに工場内ではエクササイズではいていたシューズだからドタ足になってる!
結局、試験勉強に図書館に行こうと一瞬だけ思っただけだった。

拍手[0回]

2009/06/24 (Wed)
O沢さんは今日まで。
明日から来月の締め日まで有休消化。
昨日、有志からの餞別で1,000円集金していたのでお願いした。
言い出しっぺはS田さん。
本当は食事にと思ったんですけど、皆さんの都合をあわせるのは難しいので・・・・って。
またそれも有志でご飯食べに行けばいいんじゃない?って言っといた。
体格はタイタイみたいで大きい人。
ここの男性ってひょろっとした人が多くて、今日も工場長がトイレに行くのに作業服を脱いでいたところに出くわしたので、体脂肪10%ないんじゃないですか?って聞いたら5%ないにって言われたぐらい。
次の職場は同業でヘッドハンティング。
パートのおばさんたちは、ええ生地作る人やったのになあって言ってた。
退社時間になって、一人一人に挨拶に周っていたので、私んとこに来たらなんて言おう?って考えていたのに「バイバイ」って、防塵マスクしたまま言って手を振ってっただけ。
そういう最後の日もあるんだなって笑えてきた。

拍手[0回]

[224] [225] [226] [227] [228] [229] [230] [231] [232] [233] [234]
<< 前のページ 次のページ >>
ILLUSTRATION BY nyao nyaoチャ箱♪  
忍者ブログ [PR]