忍者ブログ
スネカジリの子供たちとダイエット!が口癖な私の日常です。2014年は頑張って更新します!
HN:
hiromin
HP:
性別:
女性
職業:
働く母
趣味:
懸賞応募
自己紹介:
美味しいものがあればどこまででも行きたくなります!










カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
ブログ内検索
バーコード
忍者アナライズ
フリーエリア
2025/02/03 (Mon)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2009/03/03 (Tue)
朝、工場長と一緒にツナパンのツナをディッシャーで乗せる工程をしていた。
私と同じ左利き。
でもこういう機材って、右利き用に作ってあるから左では上手くできなくて、短時間ずつ右手で練習してきて今はやっとずっと右手だけでやっていられるぐらいになってきた。
工場長も私が入ったときに「オッ!?ギッチョ?」って仲間がいたって感じで言ってきたことがあったので、右手を使ってやってると疲れへん?って聞かれる。
「これって、右利き用になってるから左では使いづらくありませんか?」って聞いたら、力の入れ具合がわからないって返事だった。
その後「木曜日にココに監視カメラをつけることになったで」って教えてくれた。
『監視カメラ?何を監視するんですか?』
「異物混入」
『異物?』
「そのカメラな、高性能で遠隔操作ができて音声も取るんやで。だから今みたいなこんな話をしとるのも聞こえるん」
『だれが監視するんですか?』
「みんな」
『音声って、虫とかの羽音をとらえるため?』
「さあ?(▼∀▼)ニヤリッ」
異物混入?
でも、工場長、ニヤッと笑った。
もしかしたらそれは建前だけのことで、竹ノ内君が何を喋ってるのか?どれぐらい作業が遅いのか?を見るため?
それは遅番の子もK山さんも言ってた。
昼休憩のとき、その話をちょうど休憩だったパートのおばさんにも言ったら、前から噂にはなってたらしい。
でも人件費を抑えるって言いながら、高性能のカメラをつけるなんて!って怒っていってた。
まさか、ここの休憩室や更衣室にも取り付けるんやろか?って。

りんごを粉砕する機械を、弥富からこっちに異動になった人が使ったらちゃんとつけないでやったもんだから、ねじが紛れ込んだって朝から大騒ぎ。
作ったアップルパイのフィリング、チーズクリーム、カスタードクリーム全て廃棄。
フィリングだけでも350キロ。
仕事を上がったらいつも3時前に帰るマリアさんが着替えてたので、こんな遅くまで!?って聞いたら、ネジを探してたそうでクリームの中から出てきたとのこと。
でもそのクリーム170キロも廃棄。
使えない人はどこでも使えないんだなあ。

拍手[0回]

PR
2009/03/03 (Tue)
昨日の夜遅くにべんちゃんからメールが届いた。
卒業式後に慰労会をする旨が書いてあったけど、去年の秋口に辞めた(辞めさせられた)私も?
今になってもSさん、私にまだ言い足らないことがあるんだろか?
今まで辞めた人が慰労会に参加したことなかったのに。
腹が立つようなことを言われるのがわかっててそんな席に出たくない。

K山さんがここで仕事をするのもあと1週間。
こそこそと企画している、飲めない人は焼肉ガッツリ食べて飲める人は飲みたいだけどーぞの会までにおなかの具合を治しといてよ!って言われて、最近やっと肉を食べることができるようになってきたけど、食べ過ぎて気持ちが悪くなったにんにくはまだ辛い。
竹ノ内君は焼肉食べに行く話をどこかで聞いたのか?遅番の子に、K山さんがもうすぐここを辞めるけど何かするの?って探りを入れてきたって教えてくれた。
この前の時に怒っていたことを知っているので、参加することは黙って「シリマセン」って一言(^-^)//""ぱちぱち
気になるんなら自分が企画したらいいのに。

拍手[0回]

2009/03/02 (Mon)
バイト先に、さやPと同じ年の子のお母さんが私を入れて3人。
休憩時間には昨日の卒業式の話。
四商の卒業式は昔からの伝統で、卒業生が退場する前にクラスごとに分かれて座っている保護者席の前に言って、クラスごとの親への感謝の一言を言うので、感動するよ~って聞いていたとおりだったって教えてくれた。
その人の娘さんのクラスは、3年間お弁当作ってくれてありがとー!
それ聞いて(T-T) ウルウル
他のクラスは、産んでくれてありがとうとか、育ててくれてありがとうとか、泣かせる演出。
その人のところは就職先が決まっているけど、30人以上まだ決まってないまま卒業になったので手放しで喜べないって教えてくれた。
ハロワで、学校から特別に斡旋してもらえるように手配もしてもらっているけどなかなか就職先がないらしい。
4月の入社式が大阪であるそうで、それにも一緒に行くって聞いてびっくりした。
さやPの大学の入学式に行くのも遠慮気味だったのに、入社式に保護者席なんてあるん?
もう1人のところは、指定校推薦で年内に大学が決まったけどセンターは全員が受けないといけなくて春先に受験料を払ったって話も聞いていたし、内緒で車校に行って、短期集中コースにしたから2週間かからずに卒検受けることができたって話も教えてくれてた。
進学校だからまだこれからも受験の子が多いから儀式ってだけの感じだったわ~って聞いて、去年のタイタイの時もそんな感じだったな。
入学式にも行くわよ!って。
娘さん、リクルートスーツは着たくないって言ってるそうで、うちとおんなじ。
普段にも着られるスーツがいいって言ってる。
さやpは就職活動しないって言い切ってるし。
去年、タイタイの入学式には私はついてかなかったって言ったらびっくりされてしまった。
大学の入学式、普通はついていくものなのかな。

拍手[0回]

2009/03/02 (Mon)
朝見たときは何にも書いてなかったのに、休憩に行くときにシフト表を見たら、竹ノ内君の欄に”包み作業を覚える”って期間が書いてあった。
やっぱり異動なんだね~ってK山さん。
いつも仕事中にフラフラとその場からいなくなることがしょっちゅうだし、仕事は遅いのに喋ってばかり。
喋ってる内容は自分の憶測だけで話を進めてるから不愉快。
包み工程は喋ったりフラフラと抜けることができない所。

拍手[0回]

2009/03/01 (Sun)
朝、5時過ぎからドライヤーの音がしてそれで目が覚めた。
1月頃まではまっすぐストレートの頭にしていたのに、最近はウエーブ。
自転車の登録をしてないので朝久しぶりに学校に行く格好のさやPを駅まで送ってった。
帰ってから、今日は卒業式で休みのえっちゃんを起こして出かける準備。
えっちゃんの部活は秋に3年生の先輩がみんなに退部届を書いて出すように強制して、それに反発したえっちゃんともう1人だけになったのが、年明けから1年生が数人戻ってきたので部活らしくなった。
でもえっちゃんも意地があるから、演奏しない!ってキッパリ。
東海大会に毎回出てきた吹奏楽部をやってきて、後輩の演奏で卒業式ができないなんて後悔するに決まっとる!って。
家にいても寝てるだろうから連れてった。
またさやPの高校の先生に、よその制服で来たらあかんやろ!って怒られるかも。
保険の黒いパンツスーツがあるので、今日着て行くつもりでオークションで買ったアイボリーのスーツをやっと着てみた。
ワンピース+ジャケットではまだ寒い。
スカート+ジャケットの方がブラウスを着る分ちょっとはマシ。
パンツ+ジャケットは・・・・太ももの一部分がキツイ。
スカート+ジャケットにして、白いフリルがいっぱいのブラウスを着てコート持参。
高校に着いて駐車場を案内してもらって車から出たら誘導の先生たち、やっぱりえっちゃんを直視してて笑えてきた。
全休になってから毎日スエットやジャージで過ごしていたから、女子高生の定番のハイソは寒いって黒いタイツを履いて登校して、えっちゃんも寒いって黒タイツ。
体育館は底冷えして寒い。
吹奏楽部の音だしをしていて、こういうときはやっぱりいろんなことを思い出すけど、でも高校はそんなに私の出番がなかったからホロリとするぎりぎりぐらいだった。
卒業生入場。
1組は男女とも学校に来る格好なのに、他のクラスは男子なんてほとんどスーツ、女子もちらほらとグレーのスーツを着ている子がいた。
今までそういう慣習だったら早くから準備している子もいるし、私服OKの学年だからそこまで厳密にしなくていいのに。
泣くことはないだろうなって思っていたけど、答辞を聞いていたら泣いている保護者がいっぱい。
今日は泣いたら目の周りが真っ黒になるってわかってても泣けてきた。
卒業生退場の時も1組からで、さやPは出席番号の折り返しなので先頭を歩いてきた。
でも後ろにいてもウックウックと聞こえるぐらいにしゃくりあげて泣いて歩いてきて、それを見て他の保護者もバッグからハンカチを出して泣いてた。
去年、タイタイの時はまだ受験中だったからなのかな。
保護者は今年もいっぱい。
去年、いろんな色のスーツを見たのに、今年は見事に黒or濃紺orグレーばっかりだった。
終わってからお姉ちゃんとお友達と写真撮りたいってえっちゃんが言っていたけど、ちっとも教室から出てこない。
電話したらデジカメもって出てきて、帰るのに歩いていた2年生の子をつかまえて「写真撮って!」って頼んで、私まで引っ張られて3人でV(○⌒∇⌒○)
そのまま教室に戻ってって、それで帰ってきたのが13時前。
今日は夕方からハマダさんのところでサックスのメンテナンスをしてもらうって言っていたのになかなか帰ってこない。
そのまま出かけた?いやいや、楽器は家に置いたまま。
キャンセルしたのか、遅くなるって連絡入れてあるのか気になってメールしても連絡ないし、夜はお祝いにご飯を食べに行きたいって言っていたのに帰ってこないしもどかしい。
もう5時過ぎても連絡がなかったのでご飯を作り出したらやっと6時前に今から帰るって電話がかかってきてすぐに帰ってきた。
ハマダさんとこ、いつ行くの?って聞いたら今から乗せてって!って。
桑名まですぐに行ける距離じゃないやん。
でも待ってくれてるなら・・・とたいえすも一緒に乗せて桑名まで行った。
団体行動をすると、おなかすいたー!のどかわいたー!って言い出す(T_T)
ミスドでコーヒーだけ飲んで待って、7時ごろにやっと戻ってきた。
ご飯は別の日にするのか、今日なのか、やめとくのか?で、今日行きたいっていうので帰り道に最初に言っていたしゃぶ楽に行ったら待ち時間が40分近く。
生桑のしゃぶ楽へ行ってもここもいっぱい。
やめとく方向でいたら、とりあえず今日はサイゼにして今度にしてって、2回の外ご飯はあかん!って言っていたら隣のブロンコビリー!って言うので入った。
さやPのテンションが卒業式からずっと上がったままでおだってるので、注意してみていた。
サラダバーで入れてきたサラダを頼んでないえっちゃんがちょっと頂戴って口を開けて待っていたら、さやPがちょっとのハッパ類をフォークに刺してえっちゃんの口にねじ込んで入れたので、口の中を切ったみたいで泣き出してしまうし、さやPは知らん顔してるし、ここでガツン!
なんで小さい子に言うようなことを高校を卒業した子に言わないといけないんだろ・・・・情けない。
ちゃんと謝りなっ!
ゴメンってさっきゆーたもん!
そんな謝り方ではあかん!
ゴメンナサイッッ!!!
それから食事の間、シラーッとしたまま。
でもえっちゃんから普通に喋りかけて元に戻ってちょっとホッとした。

拍手[0回]

[247] [248] [249] [250] [251] [252] [253] [254] [255] [256] [257]
<< 前のページ 次のページ >>
ILLUSTRATION BY nyao nyaoチャ箱♪  
忍者ブログ [PR]