スネカジリの子供たちとダイエット!が口癖な私の日常です。2014年は頑張って更新します!
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
ブログ内検索
忍者アナライズ
フリーエリア
2009/02/24 (Tue)
昨日の夜ごはんを食べてる途中から胃がムカムカ。
すぐに横になったけど朝になってもまだ気持ちが悪くて、お弁当を作っていてにおいが鼻について辛かった。
工場長が一昨日、体調悪いって言っていたから胃腸風邪が流行ってるらしいですねって言ったばっかり。
私の場合、胃腸風邪っていうより派遣の仕事の時の極度の緊張と睡眠不足と慣れない通勤電車と、大好きなにんにくを控えていたことでストレス!?
一昨日から毎日のようにニンニクたっぷり食べてて、キツイ食材っていうのはわかっているけど、疲れているから食べないと!って思ってしまったからかな。
おにぎりでさえ食べたくなくて、お昼はシンプルな菓子パン。
休憩室で食べると他の人たちのお昼のにおいが混ざって気分が悪くなるから家に一旦帰って食べた。
野菜ジュースも気持ちが悪くて飲めない。
午後、戻ったときに遅番の子に「つわりっちゃうの?」って言われた。
(≧◇≦)エーーー!あるわけないやんー。
すぐに横になったけど朝になってもまだ気持ちが悪くて、お弁当を作っていてにおいが鼻について辛かった。
工場長が一昨日、体調悪いって言っていたから胃腸風邪が流行ってるらしいですねって言ったばっかり。
私の場合、胃腸風邪っていうより派遣の仕事の時の極度の緊張と睡眠不足と慣れない通勤電車と、大好きなにんにくを控えていたことでストレス!?
一昨日から毎日のようにニンニクたっぷり食べてて、キツイ食材っていうのはわかっているけど、疲れているから食べないと!って思ってしまったからかな。
おにぎりでさえ食べたくなくて、お昼はシンプルな菓子パン。
休憩室で食べると他の人たちのお昼のにおいが混ざって気分が悪くなるから家に一旦帰って食べた。
野菜ジュースも気持ちが悪くて飲めない。
午後、戻ったときに遅番の子に「つわりっちゃうの?」って言われた。
(≧◇≦)エーーー!あるわけないやんー。
PR
2009/02/23 (Mon)
今日は工場長は休みのはずなのに、朝一番で仕事をしに来て帰ってった。
今日のシフト表は全員出勤。
なのに竹ノ内君の姿が見えなかった。
食パンを作ってるのかな?って思ったけど、いつも休憩室の机の上にドーンと置いてあるぼろぼろの鞄がなくて、めずらしくロッカーへしまったんかなって思っただけだった。
K山さんが、タイムカードを見てまだ打ち込んでないのを確認。
工場長がいないとすき放題やねって。
結局9時15分頃慌てて入ってきた。
誰も何にも言わない。
社員のくせに遅れる連絡も入れないで、パートや派遣が体調崩して休むと大きな口を叩く。
今日も出荷数が少なくて他の部署は2時ごろ上がり。
3時半には全ての業務が終わって掃除・・・。
工場長がいれば、その時点で帰ってって言うけど、社員が竹ノ内君だけなのできっとそれぞれの定時迄掃除させるんだろうな。
作業中、遅番の子が「○○さんが言っとった、途中で自分の都合が悪くなると(追い込みが入ると)本当にふらーっとおらんようになるね。」って。
今日はラインの機械を分解して掃除をする仕方を覚えてっていってきた。
でも私に直接言わないで、遅番の子に伝言。
嫌な感じだったので呼びにきてくれたけどあえて竹ノ内君に「私もですか?」って聞いた。
横で遅番の子が笑うのをこらえてた。
Yさんが、こんなん私らがせんでも社員のアンタがすることやろって言ったら、竹ノ内君は”ここは3人がメインでやってく所だから”
今後のこと、誰かに聞いたのかな。
今日のシフト表は全員出勤。
なのに竹ノ内君の姿が見えなかった。
食パンを作ってるのかな?って思ったけど、いつも休憩室の机の上にドーンと置いてあるぼろぼろの鞄がなくて、めずらしくロッカーへしまったんかなって思っただけだった。
K山さんが、タイムカードを見てまだ打ち込んでないのを確認。
工場長がいないとすき放題やねって。
結局9時15分頃慌てて入ってきた。
誰も何にも言わない。
社員のくせに遅れる連絡も入れないで、パートや派遣が体調崩して休むと大きな口を叩く。
今日も出荷数が少なくて他の部署は2時ごろ上がり。
3時半には全ての業務が終わって掃除・・・。
工場長がいれば、その時点で帰ってって言うけど、社員が竹ノ内君だけなのできっとそれぞれの定時迄掃除させるんだろうな。
作業中、遅番の子が「○○さんが言っとった、途中で自分の都合が悪くなると(追い込みが入ると)本当にふらーっとおらんようになるね。」って。
今日はラインの機械を分解して掃除をする仕方を覚えてっていってきた。
でも私に直接言わないで、遅番の子に伝言。
嫌な感じだったので呼びにきてくれたけどあえて竹ノ内君に「私もですか?」って聞いた。
横で遅番の子が笑うのをこらえてた。
Yさんが、こんなん私らがせんでも社員のアンタがすることやろって言ったら、竹ノ内君は”ここは3人がメインでやってく所だから”
今後のこと、誰かに聞いたのかな。
2009/02/22 (Sun)
昨日、佐川でさやPあてに重要書類って書いた書類が届いた。
もしかして、特待生受験の候補にあがったの!?ってちょっと期待したら、特待生受験は3月になってから選考とのこと。
たくさんある中で、事前定期購入のお知らせが入ってた。
いろんな定期のパターンがあって目が回りそう。
主専攻の希望の担当の先生と副専攻の希望の先生を書く紙が入ってた。
ピアノの先生にご機嫌伺いの電話をかけて、年末に足首を骨折して3ヶ月レッスンが休みだったけど3月から再開してもらえそうなのでそれの確認と、副専攻の先生を紹介して下さいって話してた。
短大なら教授の友達がいるんだけどね~って。
でも先生の年代ならすぐにあてがあるみたいで聞いてあげるわって。
どんな生徒さん?って聞かれて、優しく言うとつけあがる子よって言ってるかもね~なんて話をしていた。
サックスのレッスン、尾家先生には3月で終わりって言われたとのこと。
なんで?さじ投げられたの?ってちょっと心配に・・・。
もう教えることがないから卒業って。
でもピアノの先生はこの先もずっと続けてねって言われたけど、学校で毎日レッスンみたいなものだからピアノのレッスンも終わりになるのかな。
もしかして、特待生受験の候補にあがったの!?ってちょっと期待したら、特待生受験は3月になってから選考とのこと。
たくさんある中で、事前定期購入のお知らせが入ってた。
いろんな定期のパターンがあって目が回りそう。
主専攻の希望の担当の先生と副専攻の希望の先生を書く紙が入ってた。
ピアノの先生にご機嫌伺いの電話をかけて、年末に足首を骨折して3ヶ月レッスンが休みだったけど3月から再開してもらえそうなのでそれの確認と、副専攻の先生を紹介して下さいって話してた。
短大なら教授の友達がいるんだけどね~って。
でも先生の年代ならすぐにあてがあるみたいで聞いてあげるわって。
どんな生徒さん?って聞かれて、優しく言うとつけあがる子よって言ってるかもね~なんて話をしていた。
サックスのレッスン、尾家先生には3月で終わりって言われたとのこと。
なんで?さじ投げられたの?ってちょっと心配に・・・。
もう教えることがないから卒業って。
でもピアノの先生はこの先もずっと続けてねって言われたけど、学校で毎日レッスンみたいなものだからピアノのレッスンも終わりになるのかな。
2009/02/22 (Sun)
朝、8時55分ぐらいまで作業服に着替えてからテレビを見ながら電気ストーブにあたりながらK山さんとちょっと雑談。
「昨日、Yさんにイージーテーブルのことを教えたってって言われたん」
『え?誰にですか?』
「工場長」
『工場長が○○さん(私)に?なんで?社員の□□さん(竹ノ内君)がいるじゃないですか。休みやったんですか?』
「ううん、おったよ」
『なんでなんやろ?』
「だから今日はK山さんに教えたってって言われると思うよ」
ラインに入ったら、今日は工程表に作業ごとに終わる予定の時間が書き込んであった。
絶対そのとおりにはならないのに笑えてくる。
朝から70枚近くの生地を伸ばすのは急ぎらしくて午前中はK山さんで午後からYさん。
左ひじを伸ばすのがつらくなってきたので、今日は伸ばす作業からは離れられるみたい。
でも同じ作業を3時間ずっとやっていたので、足元も冷えてきて辛かった。
かえって曲げたままのほうが楽。
えっちゃんに、コウジュン飲んだら?って言われたけど、そんな高いものかえへんて。
今日も竹ノ内君をそのうちこのラインから外すって話を他のパートさんから聞いた。
竹之内君、今日は包み作業の仕事で朝8時から入っていて、4時前に仕事が終わったから工場長から帰ってって言われていたのにラインに入って一緒に仕事をしだした。
前に、おかしなパートや派遣を入れてることに問題があるって言われて以来、業務でどうしても必要なことと挨拶だけしか話してないので、私に言いたいことを遅番の子に話して伝えてって言ってて、普通に言ってこればいいのにって思う。
冷凍コンベヤー前での担当をしていたら、竹ノ内君が遅番の子に「工場長がさー、帰れって言ったんだけど、こんな早くに帰ったら稼げないじゃんねー」って大きな声で、残って仕事をして当然!って感じで言ってた。
多分、竹ノ内君がいないメンバーでの作業はどういう感じなのか見るためだったんじゃないかな?って思ったけど、ここにいなくてはいけない存在って今も思い込んでるみたい。
帰り、ロッカー室から出てきたら階段に工場長が座って部長と話をしていて、その間を抜けて降りてきた。
聞くつもりはなかったけど、アイツに言って素直に分かるやろかなあ・・・って半笑いみたいな、困った顔して話してた。
「昨日、Yさんにイージーテーブルのことを教えたってって言われたん」
『え?誰にですか?』
「工場長」
『工場長が○○さん(私)に?なんで?社員の□□さん(竹ノ内君)がいるじゃないですか。休みやったんですか?』
「ううん、おったよ」
『なんでなんやろ?』
「だから今日はK山さんに教えたってって言われると思うよ」
ラインに入ったら、今日は工程表に作業ごとに終わる予定の時間が書き込んであった。
絶対そのとおりにはならないのに笑えてくる。
朝から70枚近くの生地を伸ばすのは急ぎらしくて午前中はK山さんで午後からYさん。
左ひじを伸ばすのがつらくなってきたので、今日は伸ばす作業からは離れられるみたい。
でも同じ作業を3時間ずっとやっていたので、足元も冷えてきて辛かった。
かえって曲げたままのほうが楽。
えっちゃんに、コウジュン飲んだら?って言われたけど、そんな高いものかえへんて。
今日も竹ノ内君をそのうちこのラインから外すって話を他のパートさんから聞いた。
竹之内君、今日は包み作業の仕事で朝8時から入っていて、4時前に仕事が終わったから工場長から帰ってって言われていたのにラインに入って一緒に仕事をしだした。
前に、おかしなパートや派遣を入れてることに問題があるって言われて以来、業務でどうしても必要なことと挨拶だけしか話してないので、私に言いたいことを遅番の子に話して伝えてって言ってて、普通に言ってこればいいのにって思う。
冷凍コンベヤー前での担当をしていたら、竹ノ内君が遅番の子に「工場長がさー、帰れって言ったんだけど、こんな早くに帰ったら稼げないじゃんねー」って大きな声で、残って仕事をして当然!って感じで言ってた。
多分、竹ノ内君がいないメンバーでの作業はどういう感じなのか見るためだったんじゃないかな?って思ったけど、ここにいなくてはいけない存在って今も思い込んでるみたい。
帰り、ロッカー室から出てきたら階段に工場長が座って部長と話をしていて、その間を抜けて降りてきた。
聞くつもりはなかったけど、アイツに言って素直に分かるやろかなあ・・・って半笑いみたいな、困った顔して話してた。
2009/02/21 (Sat)
締め日の翌日の今日から、松下を定年退職したYさんが常勤パートとして今日からスタート。
今まで会社が休みの日にバイトで入っていたので、要領もよく知っているし、会社側も助成金を受け取れるはず。
工場長から、今日から教えたってって言われた。
「私が?何をですか?」
「生地伸ばし」
K山さんが土曜日は定休なので私が担当なんだって思ったら、これから先しばらく私。
社員の竹ノ内君がいるのになんで私?
物によって伸ばし方と設定が違うから、しばらくは混乱するだろうな。
ちょっと前から左のひじが痛くて、左利きだからどうしてもそっちに重たいものを持つからかな。
派遣の仕事の間、重たいものを持つことがないからその間に治るかと期待していたのにだんだんつらくなってきた。
昨夜は温感シップをして寝て、昼間も温感シップをしていたけど気休めにもならないぐらい。
なので午前中は手先だけのこまごました作業でちょっとは楽だったけど、曲げ伸ばしも辛くて、今まで左手でやってきたことを右手でやろうとするとぎこちなくなってしまう。
午後からの生地は私にやってって工場長から言われた。
昼休み、遅番の子がこの前工場長からK山さんが居る間にいろんなことを覚えて迅速に動いてって言われたとのこと。
じゃあ今日か明日ぐらいには私も呼び出されて言われるんやろねって言った。
それと、いずれはこのラインの仕事を遅番の子とYさんと私の3人で動かしてってもらう、アイツ(竹之内君)は仕事が出来へんヤツやで今後の進退のことも会社側が考えとるし、残ったとしてもここにはおらさへんでって聞いたそうで、そんな話を私にせんでもええのにねって言ってた。
それはそうと、いずれは3人でって私もそこにおるの?
もうちょっとしたら社員の仕事をちゃんと探そうって思っていた矢先なのに。
そう思うのと、冷えるのは辛いけどこの仕事は嫌いじゃないけど、不安定なパートのままではなあ・・・っていうのとごちゃごちゃ。
K山さんが派遣のコーディネーターさんとの面談で、今は派遣の仕事がないって言ってたヨって話したら、なんでそんなに派遣にこだわるんやろ?って遅番の子。
この前、派遣の仕事に行った時、私より年上の男性が数人毎日のように入っていたし、他の派遣の仕事とかけもちでやってる人も多かった。
なんで?って私も思った。
しばらくはここも派遣さんは事務の人だけになるんだろうな。
今まで会社が休みの日にバイトで入っていたので、要領もよく知っているし、会社側も助成金を受け取れるはず。
工場長から、今日から教えたってって言われた。
「私が?何をですか?」
「生地伸ばし」
K山さんが土曜日は定休なので私が担当なんだって思ったら、これから先しばらく私。
社員の竹ノ内君がいるのになんで私?
物によって伸ばし方と設定が違うから、しばらくは混乱するだろうな。
ちょっと前から左のひじが痛くて、左利きだからどうしてもそっちに重たいものを持つからかな。
派遣の仕事の間、重たいものを持つことがないからその間に治るかと期待していたのにだんだんつらくなってきた。
昨夜は温感シップをして寝て、昼間も温感シップをしていたけど気休めにもならないぐらい。
なので午前中は手先だけのこまごました作業でちょっとは楽だったけど、曲げ伸ばしも辛くて、今まで左手でやってきたことを右手でやろうとするとぎこちなくなってしまう。
午後からの生地は私にやってって工場長から言われた。
昼休み、遅番の子がこの前工場長からK山さんが居る間にいろんなことを覚えて迅速に動いてって言われたとのこと。
じゃあ今日か明日ぐらいには私も呼び出されて言われるんやろねって言った。
それと、いずれはこのラインの仕事を遅番の子とYさんと私の3人で動かしてってもらう、アイツ(竹之内君)は仕事が出来へんヤツやで今後の進退のことも会社側が考えとるし、残ったとしてもここにはおらさへんでって聞いたそうで、そんな話を私にせんでもええのにねって言ってた。
それはそうと、いずれは3人でって私もそこにおるの?
もうちょっとしたら社員の仕事をちゃんと探そうって思っていた矢先なのに。
そう思うのと、冷えるのは辛いけどこの仕事は嫌いじゃないけど、不安定なパートのままではなあ・・・っていうのとごちゃごちゃ。
K山さんが派遣のコーディネーターさんとの面談で、今は派遣の仕事がないって言ってたヨって話したら、なんでそんなに派遣にこだわるんやろ?って遅番の子。
この前、派遣の仕事に行った時、私より年上の男性が数人毎日のように入っていたし、他の派遣の仕事とかけもちでやってる人も多かった。
なんで?って私も思った。
しばらくはここも派遣さんは事務の人だけになるんだろうな。