スネカジリの子供たちとダイエット!が口癖な私の日常です。2014年は頑張って更新します!
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
ブログ内検索
忍者アナライズ
フリーエリア

今朝、5時前に1階からドサッと音が数回した。
そろそろ起きる時間だったので起きて下に行ったら、ワンコが玄関先の土間にいた。
寒いのになんで?と呼んだけど来ない。
連れに行ったら踏ん張ってる(ように見えた)
歩こうとして後ろ足からドサッと倒れた。
え?どしたん!?
抱き上げて連れてきた。
立たせても踏ん張ってるようにしていて動かない。
動こうとするとまた倒れる。
あと10日で14歳。
お誕生日まで生きて!
座布団の上に寝かせた。
しばらくして水を飲みに行こうと起き上がった。
歩ける?とお弁当を作りながら見たらゆっくり動いてた。
足がしびれたんやに!とさやPが起きてきたときに言う。
そんなんあらへんて~!
昨日の夜、犬走におしっこに出してそのまま忘れていて遅い時間にワンッ!と吠えた声で思い出して家の中に入れたら怒ってきてソファの上から飛び蹴りをしてきたのでもしかしたらぎっくり腰?
そろそろ起きる時間だったので起きて下に行ったら、ワンコが玄関先の土間にいた。
寒いのになんで?と呼んだけど来ない。
連れに行ったら踏ん張ってる(ように見えた)
歩こうとして後ろ足からドサッと倒れた。
え?どしたん!?
抱き上げて連れてきた。
立たせても踏ん張ってるようにしていて動かない。
動こうとするとまた倒れる。
あと10日で14歳。
お誕生日まで生きて!
座布団の上に寝かせた。
しばらくして水を飲みに行こうと起き上がった。
歩ける?とお弁当を作りながら見たらゆっくり動いてた。
足がしびれたんやに!とさやPが起きてきたときに言う。
そんなんあらへんて~!
昨日の夜、犬走におしっこに出してそのまま忘れていて遅い時間にワンッ!と吠えた声で思い出して家の中に入れたら怒ってきてソファの上から飛び蹴りをしてきたのでもしかしたらぎっくり腰?
PR

朝7時すぎに同じ部署の男の子が事故を起こしたと電話がかかってきた。
会社近くのマックの交差点で、上司が現場に出向いた。
そこからが長かった。
9時過ぎに生管のお偉いさんが事務所に覗きに来て「います?」
事故対応って言っていいのかわからなかったので、急用ができて出ているとだけ伝えた。
そしたら、その急用のことで確認したいので戻られたら携帯へ電話くださいと言われた。
その急用のことって知ってたのかあ・・・。
言葉を濁したことがよかったのかなあ?ちゃんと言った方がよかったのかなあ?と悶々としてしまった。
9時半過ぎに上司が戻ってきて、PC画面とにらめっこ。
出退勤時に些細な事故でも起こしたら、A5サイズの事故報告を作成。
その報告書内容を生産管理のお偉いさんたちがチェックをして文面修正。
マックの交差点を右折をするときに、太陽の光がまぶしくて対向車が左折のウインカーをだしているように見えたので右折したら衝突。
自分の車は廃車。
誰が見ても同じ感覚でわかるような文面と地図を書いて今後の対策を書いた内容で夕方やっとOKがでた。
ということは団体責任で明日6時45分集合、6時50分から正門前で出勤してくる人に事故報告書のビラ配り。
明日は冷え込む予報で、もし雪が降ってたら電車で出勤しようと思っているから始発に乗って行かないと間に合わない。
帰りがけに今からコピーするっていう話。
用紙の在庫はあるけどトナーが途中で切れそうなので予備のトナーを出してきた。
女性は冷えるからビラ配りはいいよと言ってもらった。
事故を起こした当事者は、1か月間車通勤禁止&1か月間駐車場清掃のペナルティ。
車通勤禁止って、近くのコインパーキングに止めてもいいのか聞いたけどそれはダメ。
車がないと出勤できない人はどうするの?
厳しいルール。
本人、いい車に乗ってたのでかなり落ち込んでた。
怪我がなくてよかったよ。
保険で対応できてよかったよ。
これで厄落としができたと思えば。。。
私、もっと気の利いた言葉がかけれんのか?
会社近くのマックの交差点で、上司が現場に出向いた。
そこからが長かった。
9時過ぎに生管のお偉いさんが事務所に覗きに来て「います?」
事故対応って言っていいのかわからなかったので、急用ができて出ているとだけ伝えた。
そしたら、その急用のことで確認したいので戻られたら携帯へ電話くださいと言われた。
その急用のことって知ってたのかあ・・・。
言葉を濁したことがよかったのかなあ?ちゃんと言った方がよかったのかなあ?と悶々としてしまった。
9時半過ぎに上司が戻ってきて、PC画面とにらめっこ。
出退勤時に些細な事故でも起こしたら、A5サイズの事故報告を作成。
その報告書内容を生産管理のお偉いさんたちがチェックをして文面修正。
マックの交差点を右折をするときに、太陽の光がまぶしくて対向車が左折のウインカーをだしているように見えたので右折したら衝突。
自分の車は廃車。
誰が見ても同じ感覚でわかるような文面と地図を書いて今後の対策を書いた内容で夕方やっとOKがでた。
ということは団体責任で明日6時45分集合、6時50分から正門前で出勤してくる人に事故報告書のビラ配り。
明日は冷え込む予報で、もし雪が降ってたら電車で出勤しようと思っているから始発に乗って行かないと間に合わない。
帰りがけに今からコピーするっていう話。
用紙の在庫はあるけどトナーが途中で切れそうなので予備のトナーを出してきた。
女性は冷えるからビラ配りはいいよと言ってもらった。
事故を起こした当事者は、1か月間車通勤禁止&1か月間駐車場清掃のペナルティ。
車通勤禁止って、近くのコインパーキングに止めてもいいのか聞いたけどそれはダメ。
車がないと出勤できない人はどうするの?
厳しいルール。
本人、いい車に乗ってたのでかなり落ち込んでた。
怪我がなくてよかったよ。
保険で対応できてよかったよ。
これで厄落としができたと思えば。。。
私、もっと気の利いた言葉がかけれんのか?

年明けの会社行事はまだ続く。
鏡開きの日には、終業後にぜんざいとお雑煮がふるまわれるとのこと。
それぞれの事務所に飾ってある鏡餅の中のお餅(プラスチック容器の鏡餅なので)を食堂に持って行ってお餅のカンパ。
11日が土曜日なので、前倒しならもっと早くに告知されるはずだから週明けだろうなあとのこと。
明日、私の担当の部署の鏡開き。
昨年の秋から食堂の耐震工事をしていて年内に完成したので、年が明けたら一回行ってみようという話をしていた。
不定期で特食がある。
普段の定食300円。
特食は会社の中での祝い事があるときに同じ金額でぶあっついステーキになるらしい。
それが15日。
イントラで食堂メニューを見てみたけど特食って書いてない。
急に決まったらしくて食堂入口にWボードに走り書きしてあったらしい。
食堂は常連さんの席が決まってるらしいので、普段利用してないから知らないで座ってたらにらまれそうでそれが嫌で利用したことがない。
オバチャンが一緒に行こうと誘ってくれたので引っ込み思案解消になればいいな。
鏡開きの日には、終業後にぜんざいとお雑煮がふるまわれるとのこと。
それぞれの事務所に飾ってある鏡餅の中のお餅(プラスチック容器の鏡餅なので)を食堂に持って行ってお餅のカンパ。
11日が土曜日なので、前倒しならもっと早くに告知されるはずだから週明けだろうなあとのこと。
明日、私の担当の部署の鏡開き。
昨年の秋から食堂の耐震工事をしていて年内に完成したので、年が明けたら一回行ってみようという話をしていた。
不定期で特食がある。
普段の定食300円。
特食は会社の中での祝い事があるときに同じ金額でぶあっついステーキになるらしい。
それが15日。
イントラで食堂メニューを見てみたけど特食って書いてない。
急に決まったらしくて食堂入口にWボードに走り書きしてあったらしい。
食堂は常連さんの席が決まってるらしいので、普段利用してないから知らないで座ってたらにらまれそうでそれが嫌で利用したことがない。
オバチャンが一緒に行こうと誘ってくれたので引っ込み思案解消になればいいな。

初荷式。
どんなことをするのかわからない。
けど、私は以前からここに居る人扱いで毎年のことやん~!で終わってしまう。
15時前にトラックスケール前に集合。
事業所長の挨拶、物流のお偉いさんの挨拶のあと、契約しているトラック数台にそれぞれの運転手がお神酒をタイヤにかけて年頭のあいさつ。
その後に紅白のテープカットをして出発するのを拍手でお見送り。
昔っぽい行事。
来週はISOの外部監査。
秋に内部監査の予定が入っていたのに環境担当のおじさんが、●●さんなら大丈夫でしょうとキャンセルになった。
え?去年まで内部監査をして外部監査っていう順序で毎年やってたのになんで?
所長にも、大丈夫やろ~とあっさりスルーされた。
今までの職場ではISOを取得してなかったから、外部監査がどんなのかイメージができない。
んー、ワクワクしてみよう!
どんなことをするのかわからない。
けど、私は以前からここに居る人扱いで毎年のことやん~!で終わってしまう。
15時前にトラックスケール前に集合。
事業所長の挨拶、物流のお偉いさんの挨拶のあと、契約しているトラック数台にそれぞれの運転手がお神酒をタイヤにかけて年頭のあいさつ。
その後に紅白のテープカットをして出発するのを拍手でお見送り。
昔っぽい行事。
来週はISOの外部監査。
秋に内部監査の予定が入っていたのに環境担当のおじさんが、●●さんなら大丈夫でしょうとキャンセルになった。
え?去年まで内部監査をして外部監査っていう順序で毎年やってたのになんで?
所長にも、大丈夫やろ~とあっさりスルーされた。
今までの職場ではISOを取得してなかったから、外部監査がどんなのかイメージができない。
んー、ワクワクしてみよう!

年頭式の時間に合わせての出勤だったのでいつもより20分遅い出発。
嗚呼、後悔。
道が渋滞していて動かない。
もう初日から遅刻?とやきもきした。
年頭のあいさつの後、永年勤続の表彰と1月~12月の快出勤の表彰。
一斉有休日以外に休まなかった人は5万円。
有休3日以内なら3万円。
有休5日以内は1万円。
一斉有休以外に休まないのって、独身の人しか無理だ~。
今年のリクレーション幹事の発表。
私入ってるよと前もって聞いていたので、心の準備ができていたし今年のNG事務員さんの後だから気楽。
その後の仕事は頭が回らなかった。
今週は怪我がないように仕事に慣れてくださいって挨拶のときに言われたぐらい、みんなまだお正月休み中みたいだった。
今日は時間が長く感じるのかと覚悟していたけど反対であっという間だった。
さやPの精密検査の結果、血液の数値が戻っていて治療終わり。
本人、さっそくレッスンを入れてる。
大食い復活!
いっぱい作って味をしみこませていた煮物を食べつくされてしまった。
えっちゃんは2回目の本免試験。
合格☆
早速、仕事が終わって家に帰ったらカヨーに行きたい!というので保険の内容を確認してえっちゃんの運転でレッツゴー。
怖かったー。
車校で夜の路上やったの?と聞いたらやってないとのこと。
1号線を走っていたら、こんなに車が多い道がなかったって言ってた。
なんとなく今年の出だしは良いほうなのかな。
嗚呼、後悔。
道が渋滞していて動かない。
もう初日から遅刻?とやきもきした。
年頭のあいさつの後、永年勤続の表彰と1月~12月の快出勤の表彰。
一斉有休日以外に休まなかった人は5万円。
有休3日以内なら3万円。
有休5日以内は1万円。
一斉有休以外に休まないのって、独身の人しか無理だ~。
今年のリクレーション幹事の発表。
私入ってるよと前もって聞いていたので、心の準備ができていたし今年のNG事務員さんの後だから気楽。
その後の仕事は頭が回らなかった。
今週は怪我がないように仕事に慣れてくださいって挨拶のときに言われたぐらい、みんなまだお正月休み中みたいだった。
今日は時間が長く感じるのかと覚悟していたけど反対であっという間だった。
さやPの精密検査の結果、血液の数値が戻っていて治療終わり。
本人、さっそくレッスンを入れてる。
大食い復活!
いっぱい作って味をしみこませていた煮物を食べつくされてしまった。
えっちゃんは2回目の本免試験。
合格☆
早速、仕事が終わって家に帰ったらカヨーに行きたい!というので保険の内容を確認してえっちゃんの運転でレッツゴー。
怖かったー。
車校で夜の路上やったの?と聞いたらやってないとのこと。
1号線を走っていたら、こんなに車が多い道がなかったって言ってた。
なんとなく今年の出だしは良いほうなのかな。