スネカジリの子供たちとダイエット!が口癖な私の日常です。2014年は頑張って更新します!
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
ブログ内検索
忍者アナライズ
フリーエリア
2009/01/05 (Mon)
今日は竹ノ内君とK山さんが休み。
ってことは・・・私が仕切らないといけない。
遅くなって工場長の機嫌が悪くならないようにしないと。
在庫不足なのに出荷数が多い。
在庫チェック表と今日の出荷数が打ち出してある表を見ると、全て足らない。
今日は2人がもともとの定休なので数も少ないはず・・・じゃなかった。
朝一番目にシナモンロールをやってって言われたけど、生地がまだ仕込み中で出来上がってなくて、ドッグロール30枚。
ひじの曲げ伸ばしをすると痛いのは、重い生地を持つから職業病なのかな。
私にも意地があるから今日の工程表に書き出してある分、絶対私が居る間に終わってみせる!ってできないような目標。
生地を伸ばして流して、途中で重量を測ってコンベヤー前で成型の見直しをして、結構歩いた。
万歩計つけてみようかなって思った。
これだけ歩くとこんな冷え切った工場でも汗が出てくる。
その後も黙々とやっていて、午後3時ごろ今日の予定の最終分をやっていたらS田さんが仕込みをしながら「今日ははかどってますね~、早いですね~」って言ってくれた。
誉めてもらった♪って喜びそうになったらそうじゃなかった。
竹ノ内君が居ないから足を引っ張られてないってことだった。
「今日ってなんでこんなに工場内は静かなんでしょうね~」
笑っていいのかどうしたらいいのかわからなくて、こういうとき大きなマスクでよかったって思った。
4時頃には今日の分が終わった。
遅くまでかからなくてよかった~。
工場長に、これで最後ですって報告にいった。
掃除してって言われると思っていたのに、意外にも明日の分のシナモンロール作っといてって、9枚プラス。
手作業なのでこれを1時間以内で仕上げることできるかなあ?でもやってやる!と黙々と生地を伸ばして、伸ばしたのをそれぞれに渡して巻いてってもらった。
派遣のオバチャンに、作業しながらS田さんが言ったことを伝えた。
「ほんとやなあ、今日は静かやん。機械の音しかせーへんが」
ヾ(≧▽≦)ノギャハハ☆
みんな笑ってた。
S田さんが掃除をしていたときに「毒吐いてるのか素直なのかどっち?」って聞いたらこれまた大きな声を出して笑われてしまった。
みんなが思ってることですよ!って言われた。
明日は休み。
ってことは・・・私が仕切らないといけない。
遅くなって工場長の機嫌が悪くならないようにしないと。
在庫不足なのに出荷数が多い。
在庫チェック表と今日の出荷数が打ち出してある表を見ると、全て足らない。
今日は2人がもともとの定休なので数も少ないはず・・・じゃなかった。
朝一番目にシナモンロールをやってって言われたけど、生地がまだ仕込み中で出来上がってなくて、ドッグロール30枚。
ひじの曲げ伸ばしをすると痛いのは、重い生地を持つから職業病なのかな。
私にも意地があるから今日の工程表に書き出してある分、絶対私が居る間に終わってみせる!ってできないような目標。
生地を伸ばして流して、途中で重量を測ってコンベヤー前で成型の見直しをして、結構歩いた。
万歩計つけてみようかなって思った。
これだけ歩くとこんな冷え切った工場でも汗が出てくる。
その後も黙々とやっていて、午後3時ごろ今日の予定の最終分をやっていたらS田さんが仕込みをしながら「今日ははかどってますね~、早いですね~」って言ってくれた。
誉めてもらった♪って喜びそうになったらそうじゃなかった。
竹ノ内君が居ないから足を引っ張られてないってことだった。
「今日ってなんでこんなに工場内は静かなんでしょうね~」
笑っていいのかどうしたらいいのかわからなくて、こういうとき大きなマスクでよかったって思った。
4時頃には今日の分が終わった。
遅くまでかからなくてよかった~。
工場長に、これで最後ですって報告にいった。
掃除してって言われると思っていたのに、意外にも明日の分のシナモンロール作っといてって、9枚プラス。
手作業なのでこれを1時間以内で仕上げることできるかなあ?でもやってやる!と黙々と生地を伸ばして、伸ばしたのをそれぞれに渡して巻いてってもらった。
派遣のオバチャンに、作業しながらS田さんが言ったことを伝えた。
「ほんとやなあ、今日は静かやん。機械の音しかせーへんが」
ヾ(≧▽≦)ノギャハハ☆
みんな笑ってた。
S田さんが掃除をしていたときに「毒吐いてるのか素直なのかどっち?」って聞いたらこれまた大きな声を出して笑われてしまった。
みんなが思ってることですよ!って言われた。
明日は休み。
PR
2009/01/04 (Sun)
どこからが毒舌なんだろう?
毒舌って素直なだけじゃないの?
もう来ないのかなって思っていたK山さん出勤。
風邪だったとのこと。
ほんとかなあ?
それまでに正月は東京に遊びに行くって言っていたので、誰も信じてないんじゃないかなって思った。
期間限定の派遣さんが今日で終わりで、ぼっちゃんは今日来てなくて代わりに来ていたのが色が真っ黒な男の子でよく動く子だった。
休憩の時に、包み担当の人たちがK山さんのことを工場長がかなり怒っていて悪く言っていたことを教えてくれて、あの人は言葉を知らん人やとか、自分の都合しか考えてなくて急に休んだりしたらかなり長いこと怒るとか教えてくれた。
こんなにすぐに怒って口が悪いのは家庭がうまくいってないからやとか、前には奥さんを包丁で刺して殺したいぐらいやって言っていたのを聞いてオバサンが、殺すのはあかんって言ったとか知らないことばっかり。
工場長が昨日、あのバカモノめが!って作業をしながら話をしていたときに言っていたって聞いて、そのバカモノって誰のこと?また軽い冗談じゃないの?って聞いたら、K山さんのこと。
工場長の立場の人がパートや派遣の前でそういうことを言うのはよくないと思うけど、それだけイライラしてるんだろうな・・・。
他にもかなり毒づいた言葉を今まで言っていたってことを聞いたけど、それって毒なん?って思った。
午後から、先月末に東京での応援から戻ってきたS田さんが、来月から製造主任になることに決まってたのが転勤が決まったので、主任になったら○○さん(竹之内君)に、定時になったら帰って!って言ってやろうと思ってたのに!仕事が遅くて、仕事が遅くなるのは周りが悪いって言ってるしさ!って言ってきた。
本人近くにおるのに指さしたらあかんてー!
名前出したらあかんてー!
在庫が減っていて出荷数がかなり多いのでいっぱい作らないといけないのに、今日の工程表は若干少ない。
S田さんがいうには、工場長が休みの時は竹ノ内君が工程表を作るけど、自分が100%出来る分だけしか作らないようにしてるんだって教えてくれた。
本当はもっと作らないといけないのが、作業が間に合わないのが自分でもわかっているから、足らない分を全て書き出したら絶対できないから。
◆◆さん(私)、もっとスピード上げて生地流したら?あそこで喋ってばかりで手が動いてないからさ~
うはあ!笑いながら言い飛ばしてくれた。
他の人はキツイ!って言っていたけど、スカッとしてしまった。
毒舌って素直なだけじゃないの?
もう来ないのかなって思っていたK山さん出勤。
風邪だったとのこと。
ほんとかなあ?
それまでに正月は東京に遊びに行くって言っていたので、誰も信じてないんじゃないかなって思った。
期間限定の派遣さんが今日で終わりで、ぼっちゃんは今日来てなくて代わりに来ていたのが色が真っ黒な男の子でよく動く子だった。
休憩の時に、包み担当の人たちがK山さんのことを工場長がかなり怒っていて悪く言っていたことを教えてくれて、あの人は言葉を知らん人やとか、自分の都合しか考えてなくて急に休んだりしたらかなり長いこと怒るとか教えてくれた。
こんなにすぐに怒って口が悪いのは家庭がうまくいってないからやとか、前には奥さんを包丁で刺して殺したいぐらいやって言っていたのを聞いてオバサンが、殺すのはあかんって言ったとか知らないことばっかり。
工場長が昨日、あのバカモノめが!って作業をしながら話をしていたときに言っていたって聞いて、そのバカモノって誰のこと?また軽い冗談じゃないの?って聞いたら、K山さんのこと。
工場長の立場の人がパートや派遣の前でそういうことを言うのはよくないと思うけど、それだけイライラしてるんだろうな・・・。
他にもかなり毒づいた言葉を今まで言っていたってことを聞いたけど、それって毒なん?って思った。
午後から、先月末に東京での応援から戻ってきたS田さんが、来月から製造主任になることに決まってたのが転勤が決まったので、主任になったら○○さん(竹之内君)に、定時になったら帰って!って言ってやろうと思ってたのに!仕事が遅くて、仕事が遅くなるのは周りが悪いって言ってるしさ!って言ってきた。
本人近くにおるのに指さしたらあかんてー!
名前出したらあかんてー!
在庫が減っていて出荷数がかなり多いのでいっぱい作らないといけないのに、今日の工程表は若干少ない。
S田さんがいうには、工場長が休みの時は竹ノ内君が工程表を作るけど、自分が100%出来る分だけしか作らないようにしてるんだって教えてくれた。
本当はもっと作らないといけないのが、作業が間に合わないのが自分でもわかっているから、足らない分を全て書き出したら絶対できないから。
◆◆さん(私)、もっとスピード上げて生地流したら?あそこで喋ってばかりで手が動いてないからさ~
うはあ!笑いながら言い飛ばしてくれた。
他の人はキツイ!って言っていたけど、スカッとしてしまった。
2009/01/03 (Sat)
派遣のK山さん、今日も9時過ぎになって休みの電話をしてきてた。
前に、お正月は東京の友達のところに毎年遊びに行っているって聞いていたので、こないだろうな~とは思ってた。
もともと今日を休みで申請していたけど、クリスマス頃からかなり休みを取っていたから、今まで自分の都合で休みを取っていなかった人がどうしても今日は出勤できないってことで休みになったのでK山さんが出勤して代わりに週明けに休みってシフトだった。
1月になったら、ワオンパンを売り出すことになっていて先月試作品があったとのこと。
私が帰ってから焼きあがるんだもんなあ(T_T)
まだワオンパンは作り出してないけど、1月に入ってすぐこの量っていったいなに?
そんなに買う人がいるの?
1枚5キロのパンで、フルト1個がだいたい50g~60g。
それが今日は60枚。
それ以外にも10枚、20枚、30枚、40枚・・・・。
期間限定の派遣のぼっちゃんが居るだけでもまだ間に合ってるような、足を引っ張られてるような。
なんか、動かないの。
ずーっと突っ立ったまま動かない。
止まってる。
トンと押したらそのままの姿勢で倒れるんじゃないかって思うぐらい、動かない。
でも、1つの作業がおわって次の作業は何なのかは聞いてくる。
私になんで聞いてくるの?って思うけど。
冷蔵庫の奥の方から生地を数えて出して来てるのに「次の準備はできましたか?」って毎回都度聞いてくるから、大人気ないなあって思ったけど『今やってます』って語気を強くして言ってしまった。
私が全部準備しないといけない?
材料がどこにあるかわからなくても、自分ができることってあるんじゃない?って相手に望んでしまうけど、期間限定って思ってるから時間が、日が過ぎてけばいいっておもってるんじゃない?
きっと年末年始の期間だから派遣でのお給料もかなりいいはず。
この前K山さんが言っていたけど、人件費削減するならまず派遣からだよって。
だから派遣が休めば会社側は喜ぶって。
そうなのかなあ?
現地採用をストップしているぐらいなのに、派遣を求めるの?
期間を1週間とか1ヶ月って区切れるからなのかな。
その日に居ることを前提で出荷量を2日前に決めてるから、今日も明日もかなりの出荷量。
パートやバイトでも無責任じゃあかんよなあって思った。
前に、お正月は東京の友達のところに毎年遊びに行っているって聞いていたので、こないだろうな~とは思ってた。
もともと今日を休みで申請していたけど、クリスマス頃からかなり休みを取っていたから、今まで自分の都合で休みを取っていなかった人がどうしても今日は出勤できないってことで休みになったのでK山さんが出勤して代わりに週明けに休みってシフトだった。
1月になったら、ワオンパンを売り出すことになっていて先月試作品があったとのこと。
私が帰ってから焼きあがるんだもんなあ(T_T)
まだワオンパンは作り出してないけど、1月に入ってすぐこの量っていったいなに?
そんなに買う人がいるの?
1枚5キロのパンで、フルト1個がだいたい50g~60g。
それが今日は60枚。
それ以外にも10枚、20枚、30枚、40枚・・・・。
期間限定の派遣のぼっちゃんが居るだけでもまだ間に合ってるような、足を引っ張られてるような。
なんか、動かないの。
ずーっと突っ立ったまま動かない。
止まってる。
トンと押したらそのままの姿勢で倒れるんじゃないかって思うぐらい、動かない。
でも、1つの作業がおわって次の作業は何なのかは聞いてくる。
私になんで聞いてくるの?って思うけど。
冷蔵庫の奥の方から生地を数えて出して来てるのに「次の準備はできましたか?」って毎回都度聞いてくるから、大人気ないなあって思ったけど『今やってます』って語気を強くして言ってしまった。
私が全部準備しないといけない?
材料がどこにあるかわからなくても、自分ができることってあるんじゃない?って相手に望んでしまうけど、期間限定って思ってるから時間が、日が過ぎてけばいいっておもってるんじゃない?
きっと年末年始の期間だから派遣でのお給料もかなりいいはず。
この前K山さんが言っていたけど、人件費削減するならまず派遣からだよって。
だから派遣が休めば会社側は喜ぶって。
そうなのかなあ?
現地採用をストップしているぐらいなのに、派遣を求めるの?
期間を1週間とか1ヶ月って区切れるからなのかな。
その日に居ることを前提で出荷量を2日前に決めてるから、今日も明日もかなりの出荷量。
パートやバイトでも無責任じゃあかんよなあって思った。
2009/01/03 (Sat)
今日は人数が少なくて、竹ノ内君と2人って聞いていたけどシフト表を見たら、K山さんは○印になってた。
正月は休みたいって聞いていたけど少ないから出勤するように言われたのかと思いながら工場内に入っていった。
一通り新年の挨拶をして、作業の準備。
いつもK山さんは早くに来ているのに、もうすぐ9時になるのにまだ来てない。
人数によって在庫の量と出荷の量を工場長が決めて今日の予定表に書き出してあるのでとりあえず1番目にするパンの準備をした。
竹ノ内君が時間ぎりぎりになって来て、先に材料の準備をしてって言って来たので餡とスイートポテトを倉庫から出して来たら工場長に先に1番目のパン生地の準備をしてって言われて、社員同士の作業順番がちゃんと通じ合ってなくて、10分ほどロスになってしまった。
9時10分頃にK山さんから体調が悪いから休みたいって電話があったそうで、絶対ウソだ~~~~~!って思った。
もともと、正月休みたいって聞いていたし、クリスマス~年末までかなり休みを取ったことでよく言われてないことも耳に入っているだろうし、こういう理由じゃないと休めないんだろうけど。
みんな、正月は休みたいのは同じ。
もしかしたら、宝くじが当たったら年明けは来ないわって言っていたから当たったのかな?って竹ノ内君に言ってみたら冗談なのに通じなくて怒ってしまった。
10時になって派遣のぼっちゃんが来た。
今日はいつもみたいに豆を何時間もかかって出してる余裕がないので、ラインに入ったのはいいけどぼーっとつったったまま。
こうしてくださいって言いに行って、伸ばした生地を流しても冷凍コンベヤー前が気になって、25メートルプールぐらいの距離を行ったり来たりしてた。
粉がいっぱいだから足元すべるから急いでいくとこける。
見に行ったら、流れてくるのを裁ききれなくて柔らかいパン生地がぐちゃっとダマになってしまってた。
こういうとき、ちゃんと教えてないって怒られる。
次の工程に入る前に材料に使ったヘラや絞り袋を洗っていたらぼっちゃんが来て「あなたに指示をしてもらってくださいって言われました!」ってこういうときはハキハキ言う。
ホントに私が指示を出すの?と竹ノ内君に聞きに行ったら首を傾げてた。
とりあえず仕事はいっぱいあるので、絞り袋を洗ってもらった。
そしたら20分ほど経過。
遅番で出勤してきた人が「なあなあ、あの人今日はあそこでどんだけかかってやっとんの?」って聞いて来た。
遅番の人が来たことでお昼。
いつもこのタイミングで私の休憩が11時過ぎから。
それでたいてい休憩中に部長が顔を出す。
今日もそうだった。
新年の挨拶をされたので、挨拶しないと!と思って実家で分けてもらったおせちの残りを持ってきてて、大きなお肉をガブッと食べたときで、口から出すこともできないし、口の中は肉ばっかりで隙間がなくて横の方に寄せて話をするのもできないし飲み込んじゃえ!ってゴクッ!と飲み込んだら喉に詰まった。
お餅をのどに詰まらせて亡くなるニュースを聞くけど、その状態がよく分かった。
もう、食道に肉のかたまりがあるので気道が狭くなる。
そこで無理やり胃に落ちてくれるといいけど、動きが悪いと居座るってことになる。
嗚呼、こんな格好でここで死にたくない。
42歳パート女性が肉を詰まらせて窒息死ってニュースになりたくない。
横で挨拶されてるので、下を向いて頭だけぺこっと下げて嚥下がうまくできるようにつばをゴクッと飲み込んでみるのを数回したら胃に行ったみたい。
あー、苦しかった。
しばらく食道が痛いように思った。
横でオバサンたちには笑われるし、いつも部長が来るタイミングが大きな口を開けて食べたときとか、口の中がモサモサしているときとかなので、絶対印象が悪いはず。
本当、恐い思いをした。
午後からまた生地を伸ばしていたので、大きく動いて塊の肉を消化できないと今度は出口で詰まりそう。
今夜はまーたち家族も実家に来て元町の寿美家の会席料理をとってもらったので早く帰ってくるように言われた。
でも人数が少ないから残業・・・
仕事が終わって今から帰るってもっちゃんに電話したら、電話の向こうで早く帰っておいでー!って聞こえてきた。
髪が帽子頭のまま実家へ行って乾杯♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
家でご飯作るのが億劫になりそう。
正月は休みたいって聞いていたけど少ないから出勤するように言われたのかと思いながら工場内に入っていった。
一通り新年の挨拶をして、作業の準備。
いつもK山さんは早くに来ているのに、もうすぐ9時になるのにまだ来てない。
人数によって在庫の量と出荷の量を工場長が決めて今日の予定表に書き出してあるのでとりあえず1番目にするパンの準備をした。
竹ノ内君が時間ぎりぎりになって来て、先に材料の準備をしてって言って来たので餡とスイートポテトを倉庫から出して来たら工場長に先に1番目のパン生地の準備をしてって言われて、社員同士の作業順番がちゃんと通じ合ってなくて、10分ほどロスになってしまった。
9時10分頃にK山さんから体調が悪いから休みたいって電話があったそうで、絶対ウソだ~~~~~!って思った。
もともと、正月休みたいって聞いていたし、クリスマス~年末までかなり休みを取ったことでよく言われてないことも耳に入っているだろうし、こういう理由じゃないと休めないんだろうけど。
みんな、正月は休みたいのは同じ。
もしかしたら、宝くじが当たったら年明けは来ないわって言っていたから当たったのかな?って竹ノ内君に言ってみたら冗談なのに通じなくて怒ってしまった。
10時になって派遣のぼっちゃんが来た。
今日はいつもみたいに豆を何時間もかかって出してる余裕がないので、ラインに入ったのはいいけどぼーっとつったったまま。
こうしてくださいって言いに行って、伸ばした生地を流しても冷凍コンベヤー前が気になって、25メートルプールぐらいの距離を行ったり来たりしてた。
粉がいっぱいだから足元すべるから急いでいくとこける。
見に行ったら、流れてくるのを裁ききれなくて柔らかいパン生地がぐちゃっとダマになってしまってた。
こういうとき、ちゃんと教えてないって怒られる。
次の工程に入る前に材料に使ったヘラや絞り袋を洗っていたらぼっちゃんが来て「あなたに指示をしてもらってくださいって言われました!」ってこういうときはハキハキ言う。
ホントに私が指示を出すの?と竹ノ内君に聞きに行ったら首を傾げてた。
とりあえず仕事はいっぱいあるので、絞り袋を洗ってもらった。
そしたら20分ほど経過。
遅番で出勤してきた人が「なあなあ、あの人今日はあそこでどんだけかかってやっとんの?」って聞いて来た。
遅番の人が来たことでお昼。
いつもこのタイミングで私の休憩が11時過ぎから。
それでたいてい休憩中に部長が顔を出す。
今日もそうだった。
新年の挨拶をされたので、挨拶しないと!と思って実家で分けてもらったおせちの残りを持ってきてて、大きなお肉をガブッと食べたときで、口から出すこともできないし、口の中は肉ばっかりで隙間がなくて横の方に寄せて話をするのもできないし飲み込んじゃえ!ってゴクッ!と飲み込んだら喉に詰まった。
お餅をのどに詰まらせて亡くなるニュースを聞くけど、その状態がよく分かった。
もう、食道に肉のかたまりがあるので気道が狭くなる。
そこで無理やり胃に落ちてくれるといいけど、動きが悪いと居座るってことになる。
嗚呼、こんな格好でここで死にたくない。
42歳パート女性が肉を詰まらせて窒息死ってニュースになりたくない。
横で挨拶されてるので、下を向いて頭だけぺこっと下げて嚥下がうまくできるようにつばをゴクッと飲み込んでみるのを数回したら胃に行ったみたい。
あー、苦しかった。
しばらく食道が痛いように思った。
横でオバサンたちには笑われるし、いつも部長が来るタイミングが大きな口を開けて食べたときとか、口の中がモサモサしているときとかなので、絶対印象が悪いはず。
本当、恐い思いをした。
午後からまた生地を伸ばしていたので、大きく動いて塊の肉を消化できないと今度は出口で詰まりそう。
今夜はまーたち家族も実家に来て元町の寿美家の会席料理をとってもらったので早く帰ってくるように言われた。
でも人数が少ないから残業・・・
仕事が終わって今から帰るってもっちゃんに電話したら、電話の向こうで早く帰っておいでー!って聞こえてきた。
髪が帽子頭のまま実家へ行って乾杯♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
家でご飯作るのが億劫になりそう。
2009/01/01 (Thu)
夜中、電車が通る音でやばいっ!寝過ごした!って慌てて起きたらまだ3時。
大晦日~夜中も特急が動いてるんだった。
それからまた寝て、タイタイが大晦日だけ深夜のバイトをしてコンビニから帰ってきて鍵を開ける音でそろそろ起きないとなあ。。。。と布団の中でモゾモゾ。
まだ暗いのにシャッターを開けて電気をつけていたので慌てて起きて、外から丸見えだから!って教えてカーテンを引いて、その後はいつものように洗濯をしながらお雑煮の準備。
さやPがバイトなのでそれまでの間に諏訪神社に歩いて行こうとしたら霙が降ってきたので車で出かけた。
二礼二拍手一拝をしておみくじを引きたいってさやえすがいうのでおみくじのところに移動したら、本殿にはスキンヘッドで真っ黒なサングラスの人や、真っ黒なスーツ、真っ白なスーツでのっしのっしと歩いていく団体さん・・・。
「見たらあかんよ」って小さい声で言っておみくじを結び付けて帰ってきた。
昨日、買って来てもらったお年賀の品物を持ってじいちゃんちへ新年の挨拶。
まずは神棚でお参りして、仏壇でお参り。
子供たちはお年玉をもらったけど、タイタイは大学生なのでもっちゃんからは今年からはないぞ!って言われてがっくりしてた。
今年はおせちを作らなかったので、特に酒の肴が好きなえっちゃんがおせちのお重箱から離れなかった。
また夜食べに来る!って言って、家の前の叔父の家に年始の挨拶。
結婚してからは後回しになってしまって、行かなくなってしまったのできっとどうしたん!?って思われるだろうなあって思いつつ行った。
玄関を開けてもらって御挨拶。
お年賀の品をお供えしてくるわって言われて、そんなたいそうなものと違うから・・・・って言ったけど、お供えに行ってもらった。
数分、叔父から子供たちへ訓示?
なんか朝礼みたい。
お正月中は会社関係の人が年始にみえるからしばらくの間はこの繰り返しなのかな。
話が終わってから、ちょっと待っとってって言われて待っていたら私にお年玉ってポチ袋をくれた。
(≧◇≦)エーーー!小さい頃ならともかく、この年でお年玉ってうれしい~~~
素直にいただいた。
その後、まだ降り続いていたのでさやPをバイト先まで送っていって戻ってきてからはゴロゴロゴロゴロ。
なんかしらないけどおかしがいっぱいあるので、コーヒー飲んで食べて、お茶を飲んで食べてゴロゴロゴロゴロ。
年賀状を見て、コーヒー飲んで食べてゴロゴロ。
タイタイは寝ていて、えっちゃんが出してない子への年賀状を作ってから、おなかすいたって言うのでオープンサンドを作って、それからまたストーブの前でゴロゴロ。
ん?カウンターにおにぎり2個。
さやPお昼忘れて行ったんだ。
食べるお店じゃなければ届けるけど、4割で食べることができるからひもじいなら食べるだろうと思って、明日の私のお昼にすることにした。
その後、ケンタッキーの300円ポテトがほしいっていうので、行く途中にことよに寄って和菓子を見てみたけど、うーん・・・。
見た目は斬新だけどどうなのかなと思って保留にして、ケンタッキーによって帰ってきた。
さやPから電話がかかってきて迎えに行ったらカレーの匂いプンプン。
お昼は、カツカレーを食べたって言うのに、一応持ってきたおにぎりのうち、わかめのおにぎりを食べだした。
10代って燃焼するからどんだけたべても太らなくていいなあ。
その足で不二家へ行ってケーキを買って帰ってきた。
家で寝ていた二人を起こしてじいちゃんちへ行って、いっぱいのご馳走を食べつくしてきた。
体重測るの恐い。
諏訪神社の入り口に厄年の看板があって今年はさやPが本厄。
いつも厄除けに田村神社に行くけど山の中の雪道は恐いので、他のところに厄除け&芸能祈願をしに行こうかな?と検索中。
今日が木曜日だったからこんな食べてばっかりの元旦を過ごしたけど、明日は身体が重そう。
大晦日~夜中も特急が動いてるんだった。
それからまた寝て、タイタイが大晦日だけ深夜のバイトをしてコンビニから帰ってきて鍵を開ける音でそろそろ起きないとなあ。。。。と布団の中でモゾモゾ。
まだ暗いのにシャッターを開けて電気をつけていたので慌てて起きて、外から丸見えだから!って教えてカーテンを引いて、その後はいつものように洗濯をしながらお雑煮の準備。
さやPがバイトなのでそれまでの間に諏訪神社に歩いて行こうとしたら霙が降ってきたので車で出かけた。
二礼二拍手一拝をしておみくじを引きたいってさやえすがいうのでおみくじのところに移動したら、本殿にはスキンヘッドで真っ黒なサングラスの人や、真っ黒なスーツ、真っ白なスーツでのっしのっしと歩いていく団体さん・・・。
「見たらあかんよ」って小さい声で言っておみくじを結び付けて帰ってきた。
昨日、買って来てもらったお年賀の品物を持ってじいちゃんちへ新年の挨拶。
まずは神棚でお参りして、仏壇でお参り。
子供たちはお年玉をもらったけど、タイタイは大学生なのでもっちゃんからは今年からはないぞ!って言われてがっくりしてた。
今年はおせちを作らなかったので、特に酒の肴が好きなえっちゃんがおせちのお重箱から離れなかった。
また夜食べに来る!って言って、家の前の叔父の家に年始の挨拶。
結婚してからは後回しになってしまって、行かなくなってしまったのできっとどうしたん!?って思われるだろうなあって思いつつ行った。
玄関を開けてもらって御挨拶。
お年賀の品をお供えしてくるわって言われて、そんなたいそうなものと違うから・・・・って言ったけど、お供えに行ってもらった。
数分、叔父から子供たちへ訓示?
なんか朝礼みたい。
お正月中は会社関係の人が年始にみえるからしばらくの間はこの繰り返しなのかな。
話が終わってから、ちょっと待っとってって言われて待っていたら私にお年玉ってポチ袋をくれた。
(≧◇≦)エーーー!小さい頃ならともかく、この年でお年玉ってうれしい~~~
素直にいただいた。
その後、まだ降り続いていたのでさやPをバイト先まで送っていって戻ってきてからはゴロゴロゴロゴロ。
なんかしらないけどおかしがいっぱいあるので、コーヒー飲んで食べて、お茶を飲んで食べてゴロゴロゴロゴロ。
年賀状を見て、コーヒー飲んで食べてゴロゴロ。
タイタイは寝ていて、えっちゃんが出してない子への年賀状を作ってから、おなかすいたって言うのでオープンサンドを作って、それからまたストーブの前でゴロゴロ。
ん?カウンターにおにぎり2個。
さやPお昼忘れて行ったんだ。
食べるお店じゃなければ届けるけど、4割で食べることができるからひもじいなら食べるだろうと思って、明日の私のお昼にすることにした。
その後、ケンタッキーの300円ポテトがほしいっていうので、行く途中にことよに寄って和菓子を見てみたけど、うーん・・・。
見た目は斬新だけどどうなのかなと思って保留にして、ケンタッキーによって帰ってきた。
さやPから電話がかかってきて迎えに行ったらカレーの匂いプンプン。
お昼は、カツカレーを食べたって言うのに、一応持ってきたおにぎりのうち、わかめのおにぎりを食べだした。
10代って燃焼するからどんだけたべても太らなくていいなあ。
その足で不二家へ行ってケーキを買って帰ってきた。
家で寝ていた二人を起こしてじいちゃんちへ行って、いっぱいのご馳走を食べつくしてきた。
体重測るの恐い。
諏訪神社の入り口に厄年の看板があって今年はさやPが本厄。
いつも厄除けに田村神社に行くけど山の中の雪道は恐いので、他のところに厄除け&芸能祈願をしに行こうかな?と検索中。
今日が木曜日だったからこんな食べてばっかりの元旦を過ごしたけど、明日は身体が重そう。