忍者ブログ
スネカジリの子供たちとダイエット!が口癖な私の日常です。2014年は頑張って更新します!
HN:
hiromin
HP:
性別:
女性
職業:
働く母
趣味:
懸賞応募
自己紹介:
美味しいものがあればどこまででも行きたくなります!










カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
ブログ内検索
バーコード
忍者アナライズ
フリーエリア
2025/02/03 (Mon)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2008/11/15 (Sat)
今朝の朝礼で、中国人夫婦が今日付で岐阜に転勤になったことを発表。
昨日からオビジャへN村さんが行ってるし、月曜日からは東京の店舗で病気治療で欠員が出るからS田さんが行くことになって、だんだん工場の人数が減ってく。
もうすぐ定年でも、家族がいる奥さんでも、社員なら異動命令が出てそれが不服なら仕事辞める?って言われるらしい。
竹ノ内君が、面接の結果まだわからないの?って聞いて来た。
昨日帰ったら履歴書が返送されてたって言ったらそれで察知してくれたけど、まだ工場長にどうやって言おうか考えてるってことを言ったら「やったー!じゃあここにいるんだよね!?それ、工場長に行ったら絶対喜ぶって!このライン、みんな異動になって社員はボク1人なんだよ?一番慣れてる人が続けてくれるのは助かるもん」って言われた。
気分重い。
就職活動を諦めたわけじゃない。
お昼の休憩が終わってラインに入るときに、工場長が包みラインに居たので、面接に行った会社から履歴書が返送されたので、またしばらくこちらでお世話になりますって簡単に言ったら、大きな紙マスクをしていて頭もすっぽり帽子をかぶっていて目の周りしか見えないのに、ニカーっと笑ってるのがわかった。
何にも言わなくて言葉もなくて、にかーっとしてるだけ。
(きっと、ざまあみろ(・┰・) ベーって思ってるかも)なーんて思って、竹ノ内君に工場長に言ったらニカーッとしてたよって伝えた。
ざまあみろって思った笑いかもしれへんって伝えた。
「それ違うって!もっと前向きに考えよーよー。」
『うん、私は前向きだよ。あの会社は私には縁がなかったところだって思ってるから』
「だからー、ここに必要な人だからその会社には行かせないって力が働いたんだよ!」
嗚呼なんてこじつけ。
ただ、面接に行く日が決まったときに、面接してもらえる♪って思いともし社員で決まったらここで続けることはできないんだよなって思いがあったことは事実。
この先はパートメインになって稼動していくのかな。

拍手[0回]

PR
2008/11/14 (Fri)
連絡が来ないからきっとダメだったんだろうなとは思っていたけど、帰ったら私あてにA4封書が届いていたので開けたら残念ながら不採用ですって書いた紙と履歴書が返送された。
パン工場で、連絡あった?って聞かれて((・・ )( ・・))ウウンと答えてきたけど、明日ちゃんと工場長と部長に話しておかないといけない。
でもなあ・・・。
顔を見るたびに、ここで考えてみない?って部長に言われてたのが明日以降プッシュが激しくなるかもなあ。
(*゜・゜)ンッ?図々しい?
落ち込むかと思ったけどまーったく。
自分でも信じられないけど前向き。
このご時世、正社員で応募しようと思うと資格保持者優先になるんだし、その中から長く続けられそうな年代を選ぶのは当然。
私の年だと、親の介護で早くに辞めるって思われても仕方がないし。
きっとこの会社は私にとって縁がなかった所。
神頼みではないけど、お月様マジックでお願い事をしているのできっと自分に合ったところ、私を必要としてるところがあるはず。
ああ、めっちゃ図々しいかも。
パン工場でもらってきた今月の検便出して、年末調整もここでしようと決めたところ。
パン工場では、さっそく今日付で移動になったN村さん。
この前工場長がこの先いつ急に移動って言うかわかりませんって言われていたけどあまりにも急でみんなが朝礼でその話を聞いて朝からざわついてた。
行き先はオビジャ。
今日オープンだから応援かな?と思って、夜見に行ってみた。
さやPがもうすぐ受験で、必需品のリードが高いものなのでネットショップで安いお店でいつも買っていたのが品切れで今月末じゃないと入荷しないとのこと。
すぐに要る物なので高いけど島村楽器で買って、パン屋さんを覗いたらいっぱいの人。
高い・・・
普段作ってるものが並んでて、ふと見たら部長がチェックに来ていて目が合ってしまった。
知らん顔しとこっと。
試食が少ないー!
帰り道、さやpがバイト先ってどこでも嫌な人おるもんやろ?本当にパン工場にはそんな人おらんの?って聞いて来た。
珍しいけどおらんよって言ったけど、いるのかもしれないけど私が図太くなったから鈍感なだけかな?
家に帰ってあきらめきれずに、ハロワの求人情報を検索してみた。
またうちの近所のかかりつけの歯医者さんが出てた。
出ては消えて、出ては消えてが3回目ぐらい。
近いところだから、医療事務の実務がなくてもできるのなら・・・って思ったけど、そんなに人が居着かないのかな?
私が探してる会社、どこなんだろう?
案外、青い鳥みたいにパン工場・・・?

拍手[0回]

2008/11/13 (Thu)
日にちを聞き間違えたのかなあ?
今日はバイトが定休になったこともあって、いいお天気なのにずーっと家で連絡待ってた。
友達からは面接の順に連絡をしてるんじゃない?って言ってもらったけど。
こういうとき、私から連絡を入れてもいいのかな?

拍手[0回]

2008/11/12 (Wed)
確か今日の夕方にはこの前の面接の結果を良くても悪くても連絡しますって言われたのに、現在21時過ぎでまだ連絡ない。
まだ連絡待ってたほうがいいのかなあ。

バイト先で、工場長と部長に話をしたらあっという間に広まってた。
遅番の私より若いパートの子が、パン生地を伸ばす作業を今から覚えていくことになったって聞いた。
朝礼のとき、工場長がこの先急に転勤命令が出ることがあります。明日行って下さいっていうこともありえますって言われた。
私たちも他の工場へ赴くことになるの?と思って聞いていたら、店舗に社員が行って、いずれ工場はパートメインになるらしい。
竹ノ内君に、北海道に転勤になったらカニ送って~って言ったけど、北の大地にパン工房あるの?
関東と東海と北陸と関西にしかないやん。
木曜日は定休になったので事務所も休みなのかと思って聞いたら工場だけとのこと。
今日の夕方に連絡が入る予定だから、もしここを辞めることになるなら明日話にこればいいかな。
送別会を開いてくれるって話が進んでた。
ここでの社員さんたちは、福利厚生なんてないし有給休暇も今年になってやっと数日もらえるようになったって聞いて、イオンなのにそんな待遇?って思った。
だから社員旅行もないし、忘年会や新年会や親睦会なんてないからあっさりしていてお金使わないしいいよって。
でもまだ結果が出てないうちから送別会???
「ここは来るものこばまず、去るもの追わずだから。出戻り歓迎だよ」って言われて、そんなこと言われたら明日から来れへんやん・・・。
さやPが受験が終わったらバイトをしたいって言うので、条件として帰りに迎えに行かなくても1人で帰ってくることができる距離のところ。
友達には駅近辺だからいっぱいあってええなって言われるらしいけど、私の条件が厳しくて探そうにも探せないって言う。
グッディだって一号館だってサーケーだってぶどうの木だってあるやん。
ちょっと足伸ばしてココイチでもあるし。
本人は接客イヤっていうし、洗い場だと手が荒れるからイヤっていうし、それならどっこもあらへん。
「おっかーが辞めたら人手が足らんところやで困るやろで、私行きたい!」
梱包担当の人の娘さんも、同じ日に学校推薦で入試。
川越の学校推薦をもらうと100%合格らしくて、まだ入試前なのにもう合格後の気持ちだよって言われた。
でもタイタイの高校と同じで、1学期の早い段階でセンター試験は全員3教科以上の科目の方で受験の申し込みをしないといけない規則があるそうで、大学決まっても関係ないセンター受けやなあかんのって教えてくれた。
で、入試が終わったらママのところでバイトしたいって、うちと同じことを言ってるらしい。
なんでなんだろ?
学校推薦なら100%合格っていいなあ。
現在うちは、風邪ひかんといてよ!風邪ひいたら家に入ってこやんといてよ!食べすぎておなかこわさんといてよ!ってピリピリ。

拍手[0回]

2008/11/11 (Tue)
今日は休み。
しておきたいことが盛りだくさん。
ゴミの日なので、おっとーが作ったゴーヤが汚くなったままだったのでエエイ!と朝早い時間から伐採。
小学生の登校に旗をいつも持って交通指導をしてるともえちゃんのおばあちゃんが前を通って行ったときに、さっぱりしなすったなあって言われて、よっぽど醜かったのねえ( ̄ー ̄; ヒヤリ
この前、ゴーヤの実が4つ取れたので、すなっちが教えてくれた昆布茶がうちになかったので梅昆布茶に漬けてから炒めてみた。
かつおぶしを大目にかけて、苦味はちょっとあるけどべーっと出してしまいたくなるぐらいじゃない出来栄えだった。
その後、ストーブはスタンバイしていていつでもつけられる状態になってて、灯油を買い足すのに倉庫を掃除して結構朝っぱらから動き回ってた。
タイタイが今日は授業がないので、荷物もちに連れ出して久しぶりにアブヤスへ買い物。
買い足すのにグッディや一号館に行っても、どうしてもアブヤスと比べてしまって買わないまま帰ってくることが多くて冷凍庫の中には保冷枕とミックスベジタブルぐらいしかない。
買い物に行って、長居するとあれもこれも安い!って入れてしまうのでさっさと帰りたいけどもっと見たい。
でもあれだけ買って8,000円ちょっと。
帰ってからおでんの煮込みをして、昨日ここばあちゃんが去年買ったマントあげるわってくれたのを羽織ってみた。
さすが、ここばあちゃんからのお下がりは仕立てがいいものなので暖かい。
ちょうどショートジャケットがほしいなって思ってたので嬉しい。
その後、スタアイに行ってあきらめきれない帽子をチェック。
長谷川マザーがいつものように「久しぶり~。痩せた~?」って。
キャスケットがほしくて、見ていたら「見るだけとちごて、かぶってみやな、好きなのと似合うのは違うんやで!」って強引。
見立ててもらって、ニット帽子にした。
茶色は顔色が悪く見えるってこの前オークションで落札したキャスケットをかぶったときに子供たちに言われたように、やっぱり茶色は似合わないって言われてしまった。
帽子初心者だから、頭に帽子をかぶってますっていうのじゃないのがいいって言ったら、誰も見やへんってって言われて、今日来ていた服(黒いマント+紫色のセーター+ドット柄の黒いスカート)に合わせて黒のニット帽子にした。
近鉄の商品券がスタアイでも使えて、おまけに1000円台。
これでバイトの帰りに顔に髪が張り付いててもそのまま出かけようと思えば出かけられるかも。
って、明日この前の面接の結果の連絡が入る。

いろんな人からおめでとうメールが届いて嬉しかった。
来週さやPの受験で今日やっと受験票が届いたのでケーキを買おうって気になれなくて、アピタで火曜日にだけ売り出すロールちゃんを買ってきた。

拍手[0回]

[271] [272] [273] [274] [275] [276] [277] [278] [279] [280] [281]
<< 前のページ 次のページ >>
ILLUSTRATION BY nyao nyaoチャ箱♪  
忍者ブログ [PR]