忍者ブログ
スネカジリの子供たちとダイエット!が口癖な私の日常です。2014年は頑張って更新します!
HN:
hiromin
HP:
性別:
女性
職業:
働く母
趣味:
懸賞応募
自己紹介:
美味しいものがあればどこまででも行きたくなります!










カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
ブログ内検索
バーコード
忍者アナライズ
フリーエリア
2025/02/03 (Mon)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2008/10/24 (Fri)
一昨日、派遣で来てる同い年の子が無断欠勤だった。
その時は工場長が休みだったので、もしかしたら休みの連絡を工場長が聞いてて他の人に伝えてなかったんだと思ってた。
それが、昨日も今日も11時になっても来てなくて、総括部長が派遣会社へ連絡をしたら、会社はそのことを知らなかったらしい。
それからやっと派遣会社が動いて、本人に連絡をとってみたけど連絡が取れないし、保証人として出してある実家にも連絡が取れないってそれだけの返事が返ってきたとのこと。
そんなもん?
急にやめた堂本さんも、何の連絡もなくて派遣会社に問い合わせたら辞めたって話だった。
でも会社側には、ちゃんと挨拶をしてきたって言ってあったらしい。
ラインの仕事をしながらその話をしていたけど、パートでも黙って辞めてく人だっているって話も出た。
そういえば、私も1ヶ月前に明日から来ないでくださいって言われて、きちんと挨拶をしないで終わってしまった。
一斉メール配信はしたけど、私も挨拶しないで辞めてった人って思われてるのかな。

拍手[0回]

PR
2008/10/23 (Thu)
パン工場では当たり前のように派遣さんが来ていて、登録だけでもしてきたら~?って言われて、数件の派遣のメルマガ登録をしておいて条件に合った内容が届くなかで、コレ!っていうのがあったのでエントリーした。
その後も、別の派遣会社でコレ!っていうのがあったのでエントリーした。
何にも知らないので、複数の派遣会社に登録してもいいの?とドキドキ。
登録は随時とのことだったので、今日一気にしてしまおうってことで時間刻みのスケジュール。
朝一番に、ガスメーターの取り替えで立ち会って、それから1件目の登録。
バイトに行くときは化粧しないし髪はひっつめにしていくから、久しぶりにブローして化粧した。
髪、また放置気味。
カットしたいけど、バイトで帽子をかぶるにはひっつめた頭がちょうどいいから悩む。
去年入らなかったスカートを試しに履いてみたらスルッと入ったのでそれとノースリーブニットにアンサンブルのカーディガンと思ったけど、ジャケットに着替えた。
登録に行ったら、今回の仕事はかなりのエントリー数になってて抽選になりますとのことだった。
まあ、登録だけしておいて今後仕事があればって思っていたら、その仕事内容は経験あるものだった。
そしたら話が一変。
「実は、この仕事は公開したものなんですが非公開で同じ内容の仕事で条件がいいものがあるんです。経験があるということですのでそちらの仕事でお願いします」
抽選って言われたのに、お願いします?
一瞬で決定してた。
非公開の方は日給がそれより上。
時間帯も短い。
ただ、私がやったのはいつものメンバーだけを相手にしたもので、外部の人を相手にしたものじゃない。
でも経験あるでしょ?って言われて決まった。
いったん家に戻って、バイトの時には食べられない汁気がいっぱいのカップ麺を食べて、食後にチョコレート食べて血糖値高くしておいて2軒目の登録。
ここでは、知能テストがあった!
国数社理+一般常識。
ペンを持ったのも数日振りなぐらいだし、PCや携帯でさっと変換するから頭の中に漢字ってものがない。
嗚呼あかんわ。
絶対スタッフの人、答えあわせしながら笑い転げてるわ。
決まれば連絡しますって言われたので諦めた。
帰り道、頭が痛くなってきた。
なんであんな問題が解けなかったんだろ?
そう思いつつ、パン工場の面接のときにも数学の問題が出て3分の2しかできなかったけど採用してもらえたし。
帰ってきてから横になりたかった。
だけど普段できないことをやっておきたい。
まーのところから枝豆をもらって、ザルを返すのに空のままではあかんと思って、アピタで詰め合わせてあるお菓子を2つ買って来て返しに行った。
ともちゃんに「おねーさんっ!!!えらい痩せてしもて、どーしたん?大丈夫なん!?」って言われた。
おなか周りはふっくらしたままなのに顔だけ。
痩せるのは嬉しい。
でもいっぱい食べて、一昨日も実家でおなかが痛くなるぐらいまでいっぱいごはんをよばれてきたぐらい、努力してないのに痩せたって言われると何か病気やろか?って心配になって、今度は食欲がなくなってしまう。
工場でかなり動くからって思うようにして、去年は動かず食っちゃ寝してたから去年入らなかった服が今年は入るようになったって思うようにしても心配。
アベールとしまむらに久しぶりに行った。
タイツは必需品なので、数ほしい。
久しぶりにいろんな服を見て目が回った( ̄ー ̄; ヒヤリ
このサイズで入るかな?と試着してみたら入った!
(-_-;ウーン おなか周り減ってるのかなあ?
あのテストの結果が情けなくて、はあぁ・・・・って思ってたら電話がかかってきて、仕事会場の話。
できるみたい。(´▽`) ホッ
派遣登録はいいけど、社員の仕事も探さないと。

拍手[0回]

2008/10/22 (Wed)
めったに朝礼がなくて、ここのバイトに来てから今日で3回目。
ラインや冷凍コンベヤーの音がしていて聞き取りにくい。
耳が遠くなったのかと思ってしまうぐらい。
今日の話は、異物品混入だった。
どこで入ったのかは調査中。
もしかしたら店頭で混入したかもしれないらしい。
だけど、どこで入ったとしてもお客さんの信用を失ってしまうことと、工場閉鎖になることを言われた。
1回目の朝礼が9時で、その時は総括部長だけだった。
その後、10時半頃に本部長(初めて見た)の朝礼。
前にも異物が入っていたことがあって、トップダウンにしなかったためか、全員に周知されてなかった。
前回の話を知っている人って聞かれて、いつも工場長が休みの日は掃除をしないで早く帰ってしまうNさんだけが手を挙げたので、そのことも問題になった。
昔からの工場に手直しをしながらやってるから、今まで仕事がらみで出かけたことがある、コカコーラや味の素の工場と比べ物にならない。
お客さんへの還元ってのも大事だけど、もっと設備に投資すればいいのに。
現場を知らない人だけでの会議じゃなくて、改善提案を全員に出すようにしないと変わらないと思う。
特に昔から居る人は外のことがわからないから、派遣でいろんなところに行ってる人や、バイトやパートの人の意見って客観的なはず。
初めてここの現場を知らないトップの人たちのことを知ってしまってちょっと幻滅。
その後、昼前と3時過ぎからスーツ姿のご一行が来ていろいろチェックしてた。
前にKさんが叔父さんの葬儀で急に休みを取ったときに厳しいことを言ってた人が、部長がここの職員は自社のパンを食べたくないって言うって言ったことを、異物が入ってたことで食べたくないっていうんじゃなくて、毎日たくさんのパンを成型してるから、見たくないっていうだけだと思うわ。未だに桃太郎のおにぎりはお金出してまで食べたいって思わないもんって言ってた。
夜、さやPが遠足で写した写真を現像したいっていうので、オビジャに行ったら改装中だったので北ジャスまで出かけた。
パン屋さんを覗いてみた。
毎日作ってるパンが並んでる。
おいしそうなんだけど、これがこんなにもするの!?って思ってしまう。
そんなもんだと思う。

拍手[0回]

2008/10/21 (Tue)
今日は休み~。
まず朝一番に、さやPの受験料の振込み。
願書受付が今週末から始まるのに、せっついても何にも動かなくて昨日になってやっと学校からもらってきたプリントを見て、学校から願書を発送するって書いてある!うわああ!って慌ててた始末。
振込み後、キンブルへ向かった。
今日、再生ゴミで朝に着なくなった服を出してってえっちゃんが袋に入れて持ってきたけど、買取してもらえればラッキ~と思って、真冬のダッフルコートなんかも持ってった。
コート類は11月に入って季節になってから買い取り開始とのこと。
今日は、子供サイズのジーンズ数点と薄手のニットだけの買取で150円だった。
安いけど、もともと再生ゴミで出そうとしてたものなのでそれでよし。
さてと、いいお天気だしガソリンも145円で入れたばっかりだしふらーっと出かけてみよう♪
動物園に向いて(/*⌒-⌒)o レッツゴー♪
が・・・
普段めったにつかわない1号線で名古屋に向かったこと、伯母の家に行くときは絶対ルートは毎回同じなのに違う道を使ったことでここはどこ?ってなってしまって、地図を見ながら動くにも右左がわからなくなってしまった。
名大前なんて、餃子特派員をしたときに中京テレビに行った時、あちこち工事しててこんなに綺麗じゃなかったからわからなくなったんだと思う。
途中にあるおにぎりやさんに大学生の列がいっぱい出来てた。
桃太郎みたいにおにぎりの専門店で安くて大きいらしい。
フラフラキョロキョロしながらの移動。
結局動物園にはたどり着けず・・・。_| ̄U|○ タレパイ ガックリ
今度はちゃんと目的地を決めてから移動しようっと。

拍手[0回]

2008/10/21 (Tue)
ピアノのレッスンはえっちゃんが30分なので、いったん家に戻ってまた出直すのもなあと思って、駅前で降ろしてアピタへ行った。
100円程度の買い物して駐車場の認証をしてもらえればいいやと思って食材を見ていたけど、実家でたらふく焼肉をよばれて(私は焼肉のたれをつけた焼きキャベツが大好きでそればっかり)おなかがいっぱいで、買い物したいものはあるのにカゴに入れずにウロウロ。
肉売場前からお菓子売場のほうをじーっと見ている男性が居た。
かごも持たず、財布らしいものも持たずに、じーっと腰をかがめたりしてあやしい。
その先には高校生の女の子が数人。
制服でさやPの高校の1年生の子たちってわかった。
明日は遠足。
3年は京都、1年は奈良。
じいちゃんに行き先を言ったら京都=秋=修学旅行ってインプットしてしまったみたいで、ずっと”修学旅行”って言ってて、お小遣いまでもらってた!!!
滞在時間は2時間程度だけど、道中やっぱり食べるものは必要。
ばあちゃんは、バス旅行=みかん&ゆで卵らしい。
その男性、女の子たちが違うフロアへ移動すると一緒のようについて歩いてた。
これは変質者じゃない?って思って、女の子たちの近くに行ってみた。
制服だから1年生ってわかるし、喋ってる内容もうちと同じように話してる内容。
危ないよって言ってあげたほうがいいのかと思ったけど、私のほうが変って思われるのも困るのでしばらく私も買い物せずにカゴを持って女の子たちの近くに居た。
パン売場に移動したとき、その男性も移動してきた。
これはおかしい!危ない!って思って、お酒のコーナーで品出しをしていた腕章をしたお店の男性に、あの男の人が買い物カゴも持たずに高校生の女の子たちを遠くからじっと見てたり、後ろをついてあるいてて、チカンかもしれないって伝えた。
お店の人、こちらも注意しますって言われて、ホッとした。
同じ年代の娘を持ってると、取り返しがつかないことになってしまうかもしれないって思うと、過敏なぐらいになってしまう。
私自身も娘時代、それこそ私がさやえすにしてるような”厳しい過保護”で育てられてきた。
あれ?お店の人、その男性と笑いながら喋ってる!
知り合いだったの?と思ってたら、お店の人が来て「実はですね、うちの従業員で警備担当なんです。不審に思われたことは伝えておきましたので」って言われてしまった。
(/≧◇≦\)アチャー!!
よく、テレビでぼかしてやってるような万引き取り締まりみたいなやつ?
じゃあ私、仕事の邪魔をしてしまったかも?
うわあ!と1人顔を真っ赤にしながらも、高校生の子たちを見てみた。
イーストボーイの大きな紙袋を肩から下げてる子がいて、袋にいれようと思えば入れられるような仕草みたいに見えるようなみえないような。
そこからさっさと引き上げようって思った。
早くえっちゃんから終わったってメールが届けばいいのに今日に限って届かない。
アピタは友達がいっぱい来てるから親と一緒に歩いている姿は見られたくないらしい。
うろうろしてたら、背後から「人相悪くてすみません」って言われてビックリ!
さっきの男性だった。
最初見たときは、名札を隠していたけどその時には名札をつけてた。
でも・・・
買い物しないで買い物篭を持って、早く半額タグをつけてくれないかなーとうろうろしてた私も案外挙動不審対象者として見られてたかも?

拍手[0回]

[276] [277] [278] [279] [280] [281] [282] [283] [284] [285] [286]
<< 前のページ 次のページ >>
ILLUSTRATION BY nyao nyaoチャ箱♪  
忍者ブログ [PR]