スネカジリの子供たちとダイエット!が口癖な私の日常です。2014年は頑張って更新します!
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
ブログ内検索
忍者アナライズ
フリーエリア
2008/10/06 (Mon)
昨日の秋祭りは雨で町練りができなくて、馬も準備できなくて、なんか気が抜けた祭だったみたい。
土曜日に、本町の北信前に山車がいっぱい並べて置いてあったよってバイト先でおばさんが教えてくれた。
ここの町内の山車を初めて見たそうで、そればっかり(笑)
昨日、練が終わって町内に戻ってきてお弁当(グッディの魚が乗ったお寿司)の引換券を渡したときに、小学生まではお菓子の詰め合わせで中高生は2,000円の図書券をもらう。
さやえすは図書券目当てに出たみたいな。
タイタイは見た目オッサンなので、大人に思い込まれててお寿司とビールを渡されて「ボク、まだ子供なんで・・・」ってお茶をもらってきたとのこと。
子供?
子供って表現で間違ってないの?
土曜日に、本町の北信前に山車がいっぱい並べて置いてあったよってバイト先でおばさんが教えてくれた。
ここの町内の山車を初めて見たそうで、そればっかり(笑)
昨日、練が終わって町内に戻ってきてお弁当(グッディの魚が乗ったお寿司)の引換券を渡したときに、小学生まではお菓子の詰め合わせで中高生は2,000円の図書券をもらう。
さやえすは図書券目当てに出たみたいな。
タイタイは見た目オッサンなので、大人に思い込まれててお寿司とビールを渡されて「ボク、まだ子供なんで・・・」ってお茶をもらってきたとのこと。
子供?
子供って表現で間違ってないの?
PR
2008/10/05 (Sun)
今日も火曜市のための出荷数が多くて朝からみっちり。
ガメラおばさんこのところ見ないので辞めたのかな?と思ってシフト表を見たら週1になってた。
今日の休憩は11時前からだった。
味ご飯と白ご飯のおにぎりと大根のお味噌汁を丸いタッパーに入れて持ってきたのを食べてたら、総括部長が「パン焼いたから食べて!」って持ってきてくれた。
で、昨日のメモの話をしたら今日の仕事が終わってから面談しようって言われた。
他の人たち、どういう話をしたんだろ?と思って聞いてみたら派遣さんは面談してなかった。
松下の人はわたしは週1ぐらいしか入ってないから面談なんてないやろ~?って言うし。
他の人達もう面談終わったのかなあ?何を聞かれるんだろう?と、時間が気になって仕方がなかった。
5時過ぎてから事務所に寄って総括部長に声をかけた。
社長室というか会議室というか広間というか、その部屋で面談。
昨日の話では2~3週間前にメモをタイムカードの棚に入れたって言われたので、その頃と今の状況はごろっと違ってる。
今、話をするタイミングが私にとってはよかったことなのかマイナスなことなのかはわからないまま。
当時、出勤シフトを書いて出した書類を元に話が始まった。
先月25日付けで、辞めてくださいって言われたので、その話を工場長にしたら朝から入れてもらえるように段取りを組んでいただきましたって話した。
それを言う前から総括部長には話が行ってたらしい。
この前から工場長に言われていることと同じことを総括部長から言われた。
「ここでフルタイムのパートでやってもらえるの?」
『この先、社員の仕事を見つけたいと思っています。でもここでは細く長く続けたいと思っています。』
ここでの社員として考えてくれないか?って言われた。
だけど、定時が決まってないから終わる時間が深夜になるときもあったり、開始の時間が早朝というか深夜の時間帯からの時があるって聞いたこと、北海道から沖縄まで転勤がある話を聞いたのでここでの社員としてではなく、アルバイトとして続けたいって話をした。
できれば20年近く総務の仕事と留学生の手続きの仕事をして来たので、まだこんな私でもそういった関係の仕事があればやりたいってこともいった。
遠まわしにここでの社員は考えてないって言ったつもりが・・・。
実はね、事務職の社員も募集してるんですよ。
ぜひ○○さんにきてもらえないかな?と思って。
ラインの仕事もできるから、できれば週に2日ぐらい工場のラインでもやってもらえれば。
工場長も押してたし、本社の人事や総務にも話をした上でのことだけど、絶対大丈夫だから。
給料の希望はどれぐらい?
ふえ~~~!なんでそういう話になってるの?
子供の年も聞かれたので大げさなぐらいに私のことをアピッてみた。
1.子供たちの友達の間では厳しい過保護って言われてるぐらい、過保護に育ててるんです。
だから学校や習い事の帰りが遅いときは、駅に近くても迎えに行きたいんです。だから、定時がないと、私が帰ったときに知らない男の子が家にいたってことになると困るので・・・
(o_ _)ノ彡☆ギャノヽノヽノヽノヽ!! ノヽ゛ンノヽ゛ン!
顔真っ赤にしてそこまで笑わなくてもいいやん。
私も、子供が3人いて下の子は小学5年生の女の子ですけど、まあ学校が家の前にあるから、送り迎えっていうのはないし遊びに行っても6時までには帰ってきてるからそういう心配を今のところはしたことがないですけどね。
そっか、高校生ぐらいになるとそういう心配も出てくるんですねえ。
でも、お母さんがそこまで厳しいなら大丈夫じゃないですか?
定時の問題がクリアできればきてくれますね?
え・・・・?
あのぉ・・・雇用保険、多分120日~180日ぐらいもらえるんです。だからもらってから考えたいなと思って・・・。
あのねえ、微々たるもんだよ!?
本社の人事へ言っておくから。
30分以上の面談だった。
面談というより面談じゃないような面談なような。
ガメラおばさんこのところ見ないので辞めたのかな?と思ってシフト表を見たら週1になってた。
今日の休憩は11時前からだった。
味ご飯と白ご飯のおにぎりと大根のお味噌汁を丸いタッパーに入れて持ってきたのを食べてたら、総括部長が「パン焼いたから食べて!」って持ってきてくれた。
で、昨日のメモの話をしたら今日の仕事が終わってから面談しようって言われた。
他の人たち、どういう話をしたんだろ?と思って聞いてみたら派遣さんは面談してなかった。
松下の人はわたしは週1ぐらいしか入ってないから面談なんてないやろ~?って言うし。
他の人達もう面談終わったのかなあ?何を聞かれるんだろう?と、時間が気になって仕方がなかった。
5時過ぎてから事務所に寄って総括部長に声をかけた。
社長室というか会議室というか広間というか、その部屋で面談。
昨日の話では2~3週間前にメモをタイムカードの棚に入れたって言われたので、その頃と今の状況はごろっと違ってる。
今、話をするタイミングが私にとってはよかったことなのかマイナスなことなのかはわからないまま。
当時、出勤シフトを書いて出した書類を元に話が始まった。
先月25日付けで、辞めてくださいって言われたので、その話を工場長にしたら朝から入れてもらえるように段取りを組んでいただきましたって話した。
それを言う前から総括部長には話が行ってたらしい。
この前から工場長に言われていることと同じことを総括部長から言われた。
「ここでフルタイムのパートでやってもらえるの?」
『この先、社員の仕事を見つけたいと思っています。でもここでは細く長く続けたいと思っています。』
ここでの社員として考えてくれないか?って言われた。
だけど、定時が決まってないから終わる時間が深夜になるときもあったり、開始の時間が早朝というか深夜の時間帯からの時があるって聞いたこと、北海道から沖縄まで転勤がある話を聞いたのでここでの社員としてではなく、アルバイトとして続けたいって話をした。
できれば20年近く総務の仕事と留学生の手続きの仕事をして来たので、まだこんな私でもそういった関係の仕事があればやりたいってこともいった。
遠まわしにここでの社員は考えてないって言ったつもりが・・・。
実はね、事務職の社員も募集してるんですよ。
ぜひ○○さんにきてもらえないかな?と思って。
ラインの仕事もできるから、できれば週に2日ぐらい工場のラインでもやってもらえれば。
工場長も押してたし、本社の人事や総務にも話をした上でのことだけど、絶対大丈夫だから。
給料の希望はどれぐらい?
ふえ~~~!なんでそういう話になってるの?
子供の年も聞かれたので大げさなぐらいに私のことをアピッてみた。
1.子供たちの友達の間では厳しい過保護って言われてるぐらい、過保護に育ててるんです。
だから学校や習い事の帰りが遅いときは、駅に近くても迎えに行きたいんです。だから、定時がないと、私が帰ったときに知らない男の子が家にいたってことになると困るので・・・
(o_ _)ノ彡☆ギャノヽノヽノヽノヽ!! ノヽ゛ンノヽ゛ン!
顔真っ赤にしてそこまで笑わなくてもいいやん。
私も、子供が3人いて下の子は小学5年生の女の子ですけど、まあ学校が家の前にあるから、送り迎えっていうのはないし遊びに行っても6時までには帰ってきてるからそういう心配を今のところはしたことがないですけどね。
そっか、高校生ぐらいになるとそういう心配も出てくるんですねえ。
でも、お母さんがそこまで厳しいなら大丈夫じゃないですか?
定時の問題がクリアできればきてくれますね?
え・・・・?
あのぉ・・・雇用保険、多分120日~180日ぐらいもらえるんです。だからもらってから考えたいなと思って・・・。
あのねえ、微々たるもんだよ!?
本社の人事へ言っておくから。
30分以上の面談だった。
面談というより面談じゃないような面談なような。
2008/10/04 (Sat)
バイトに終日入ることになって、全日9時~17時でお願いしますってメモを貼っておいた。
全日=1週間全てのつもりだったのが工場長は平日は9~17時、土日祭日は9~18時と思い込んでしまったみたいでそれで周りの社員さんたちに伝えてしまってた。
今日の朝の時点では、今日も少ないから暇だねって言ってたのが、火曜市の出荷分の在庫がまったくなくって急遽作ることになった。
遠方の出荷先を優先して出すので、月曜午前中必着になるように今日と明日はかなりの数。
5時で帰るつもりでいたのに、次のパンはこれで、その次はこれで、って指示が出てきた。
私・・・残業?
旧松下から休みの日だけバイトにきているおじさんも、今日は頼まれて残業。
竹之内くんは、私が書いたメモをみて工場長が勘違いしているって、確認してくれたそうで、それでも工場長は頑として平日だけ5時までやでって言われたとのこと。
この前聞かれたときに、前もってわかってれば6時までならできますって言ったんだけどな・・・。
タイムカードの棚にメモが入ってた。
総括部長からで、面談を行ないますので仕事が終わったら来て下さいって書いてあった。
今日、総括部長休みなのにこの時間に面談のために来るのかな?と思って事務所へ行って話したらみんなクスクス笑ってた。
電話してみますわって電話かけてくれた。
2週間ほど前にメモを入れたって返事で爆笑。
違う人の所に差し込んでたのかな?
それで巡り巡って私のところに今日入れてもらったのかな?
総括部長、めっちゃ濃い顔。
誰かに似てるなあって考えていたら亀有派出所の両津の目をパッチリ二重にしたらそのものだ!
ああ、ドキドキしてきた。
全日=1週間全てのつもりだったのが工場長は平日は9~17時、土日祭日は9~18時と思い込んでしまったみたいでそれで周りの社員さんたちに伝えてしまってた。
今日の朝の時点では、今日も少ないから暇だねって言ってたのが、火曜市の出荷分の在庫がまったくなくって急遽作ることになった。
遠方の出荷先を優先して出すので、月曜午前中必着になるように今日と明日はかなりの数。
5時で帰るつもりでいたのに、次のパンはこれで、その次はこれで、って指示が出てきた。
私・・・残業?
旧松下から休みの日だけバイトにきているおじさんも、今日は頼まれて残業。
竹之内くんは、私が書いたメモをみて工場長が勘違いしているって、確認してくれたそうで、それでも工場長は頑として平日だけ5時までやでって言われたとのこと。
この前聞かれたときに、前もってわかってれば6時までならできますって言ったんだけどな・・・。
タイムカードの棚にメモが入ってた。
総括部長からで、面談を行ないますので仕事が終わったら来て下さいって書いてあった。
今日、総括部長休みなのにこの時間に面談のために来るのかな?と思って事務所へ行って話したらみんなクスクス笑ってた。
電話してみますわって電話かけてくれた。
2週間ほど前にメモを入れたって返事で爆笑。
違う人の所に差し込んでたのかな?
それで巡り巡って私のところに今日入れてもらったのかな?
総括部長、めっちゃ濃い顔。
誰かに似てるなあって考えていたら亀有派出所の両津の目をパッチリ二重にしたらそのものだ!
ああ、ドキドキしてきた。
2008/10/03 (Fri)
朝から穏やかな工場。
今日はガメラおばさんが休み。
それだけで静かなのと波風が立たない。
今日のラインは4人。
それでも1番目から成型していくパンの出荷時間が決まっているので、スピードUPでの作業。
でも、スムーズ。
竹ノ内君が昨日の話をしてくれた。
「ねえねえ、例えばこのブースの掃き掃除と拭き掃除を1人でやってって言われたらどれぐらいでできそう?」
『うーん、2時間ぐらいみておけばいいかなあ?』
「2時間!?そんなに綺麗にじゃなくて、普段の掃除だからざっとでいいんだよ」
「じゃあ1時間ぐらいかなあ。なんで?」
『昨日ね、ガメラおばさんがここで作業をしてると喋ってばかりで作業にならないから時間まで掃き掃除と拭き掃除をしてくださいって頼んだんだよ。そしたらね、台があるところではひじをついて片手で箒で掃いてるんだよ。だからね、同じ所ばっかりやってないで隅々までやってください。じゃないと時間になってしまうでしょって言ったんだ。そしたらガメラおばさん、時間までに終わらなかったらどーするの?って聞いてきたんだよ。そんなの、その後の人に引き継げばいいことでしょ?なんかいい年してて何を言ってるの?って思ったヨ』
「まああの人はお喋りしだすと止まらないから。誰かと話をするきっかけがほしかっただけじゃないんですか?」
『よく知ってるねー』
この年になると自分を基準にしてチェックするのは早くなる(≧m≦)ぷっ!
工場長も一緒にラインで作業をしていたとき。
「なあ、○○さんさあ、社会保険加入せーへん?」
『あ、私、離職票を受け取ったらハロワで手続きして就職活動をするので・・・』
「なにっ!?就職活動するんかい!!!」
近くで作業してた人みんなが笑った。
おかしな話をしてたわけじゃないのに。
社会保険加入の話はありがたい。
でも、ずるい考え方かもしれないし甘えてるわけではないけど、もしもの時にお願いしたいって思ってる。
そう言ってもらえるうちが旬なんだろうけど。
今日はガメラおばさんが休み。
それだけで静かなのと波風が立たない。
今日のラインは4人。
それでも1番目から成型していくパンの出荷時間が決まっているので、スピードUPでの作業。
でも、スムーズ。
竹ノ内君が昨日の話をしてくれた。
「ねえねえ、例えばこのブースの掃き掃除と拭き掃除を1人でやってって言われたらどれぐらいでできそう?」
『うーん、2時間ぐらいみておけばいいかなあ?』
「2時間!?そんなに綺麗にじゃなくて、普段の掃除だからざっとでいいんだよ」
「じゃあ1時間ぐらいかなあ。なんで?」
『昨日ね、ガメラおばさんがここで作業をしてると喋ってばかりで作業にならないから時間まで掃き掃除と拭き掃除をしてくださいって頼んだんだよ。そしたらね、台があるところではひじをついて片手で箒で掃いてるんだよ。だからね、同じ所ばっかりやってないで隅々までやってください。じゃないと時間になってしまうでしょって言ったんだ。そしたらガメラおばさん、時間までに終わらなかったらどーするの?って聞いてきたんだよ。そんなの、その後の人に引き継げばいいことでしょ?なんかいい年してて何を言ってるの?って思ったヨ』
「まああの人はお喋りしだすと止まらないから。誰かと話をするきっかけがほしかっただけじゃないんですか?」
『よく知ってるねー』
この年になると自分を基準にしてチェックするのは早くなる(≧m≦)ぷっ!
工場長も一緒にラインで作業をしていたとき。
「なあ、○○さんさあ、社会保険加入せーへん?」
『あ、私、離職票を受け取ったらハロワで手続きして就職活動をするので・・・』
「なにっ!?就職活動するんかい!!!」
近くで作業してた人みんなが笑った。
おかしな話をしてたわけじゃないのに。
社会保険加入の話はありがたい。
でも、ずるい考え方かもしれないし甘えてるわけではないけど、もしもの時にお願いしたいって思ってる。
そう言ってもらえるうちが旬なんだろうけど。
2008/10/02 (Thu)
えっちゃんの2年次のコースのことで最終面談が今日だった。
行きたい学部と得意な科目のコースと、点数が稼げる科目のコースがバラバラ。
先生との面談で、ちゃんと行きたい学部の話をしたって教えてくれたのでまずは安心。
さやPは、本当は関東の大学に行きたいんじゃないか?って今でも思う。
夏に地方講習会があってそれに参加して、ネットでの申し込みをするのに頼むわ~って言ったから全部の科目にチェックを入れて1日どっぷり講習を受けてきて帰ってきたけど、また秋の地方講習会があってそれにも参加するって言う。
明日はその大学出身のコンサートがあるので行くとのこと。
そういう機会に触れて耳が慣れてないといけないからっていう先生の計らいもあるけど、本人はどうなのかな。
ピアノはやっとベートーベンソナタの練習が始まる。
高校の芸術は音楽をとっていて、3年の2学期はピアノ演奏が必須授業になってるとのこと。
タイタイの3年生のときなんて、芸術って授業なかったんじゃないのかな?
去年なんてピリピリしていたのに今年は受験生がいるの~って言う割にのんびりしてる。
行きたい学部と得意な科目のコースと、点数が稼げる科目のコースがバラバラ。
先生との面談で、ちゃんと行きたい学部の話をしたって教えてくれたのでまずは安心。
さやPは、本当は関東の大学に行きたいんじゃないか?って今でも思う。
夏に地方講習会があってそれに参加して、ネットでの申し込みをするのに頼むわ~って言ったから全部の科目にチェックを入れて1日どっぷり講習を受けてきて帰ってきたけど、また秋の地方講習会があってそれにも参加するって言う。
明日はその大学出身のコンサートがあるので行くとのこと。
そういう機会に触れて耳が慣れてないといけないからっていう先生の計らいもあるけど、本人はどうなのかな。
ピアノはやっとベートーベンソナタの練習が始まる。
高校の芸術は音楽をとっていて、3年の2学期はピアノ演奏が必須授業になってるとのこと。
タイタイの3年生のときなんて、芸術って授業なかったんじゃないのかな?
去年なんてピリピリしていたのに今年は受験生がいるの~って言う割にのんびりしてる。