忍者ブログ
スネカジリの子供たちとダイエット!が口癖な私の日常です。2014年は頑張って更新します!
HN:
hiromin
HP:
性別:
女性
職業:
働く母
趣味:
懸賞応募
自己紹介:
美味しいものがあればどこまででも行きたくなります!










カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
ブログ内検索
バーコード
忍者アナライズ
フリーエリア
2025/02/03 (Mon)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2008/09/27 (Sat)
8月いっぱい、朝からバイトに入っていた時間に体が慣れてしまったからか、朝はスローペース。
こんなペースのまま仕事を探せるんかな。
名古屋の先生には、長年の経験を生かせるよう学校関係の事務を探してみましょうって言っていただいて恐縮して縮んでる状態。
今日は工場長が休みだったので、竹ノ内君に25日付で辞めてくださいって言われたわって伝えた。
「やっとですかー!でもその日当日っておかしな会社ですね。倒産する前に”まだ”円満に辞めれてよかったですよー。」
そういう考え方もあるんだ。
工場長が居ないときに限ってサボるおじさん、今日来てへん!!!
合わなくて辞めたパートさんもいるけど、今のところ同調できてる。
ラインの作業中、手作業メインのときは割とお喋りができる。
今日はおじさんが居なかったので冷凍コンベヤー前で出荷作業。
厚手のタイツを履いてきたのでちょうどいいぐらい。
ガメラおばさん、普通でも声が大きいのに今日は話が盛り上がってもっと声が大きかった。
九州出身の私と同じ年の男性、1人住まいだからか悠々自適みたい。
食べることが好きらしくて、竹の内くんから聞きつけたみたいで食べ物の話をして来た。
その話から香水の話になって、オークションで落札したって聞いたのが私が苦手な香りのものだった。
人からもらったものなので、無下に捨てることもできなくてどうしよ?って思ってたところだったので、使ってる人が多いって聞いて出品してみようかなって話をしてたら、他の人たちは作業しながら喋ってるのに手が止まったままのガメラおばさんが「あんたら何の話をしとんの!?」って聞いて来た。
聞かれて困るような話はしてないから、その子が説明していたけど、ガメラおばさんは香水には関心がないみたい。
パチンコが大好きらしくて、休みの日は朝からずっと行ってるそう。
自分に関係ない人だから笑って聞いていられる。
同じ年の男の子もパチンコが好きらしくて、勝ったときにはバイト先の人と一緒に食事に行って奢ってるらしい。
相手は名前で呼んでくれるのに、いい加減に名前を覚えないとそのうちにガメラおばさーん!って呼んでしまいそう。

拍手[0回]

PR
2008/09/26 (Fri)
o(´^`)o ウー また業務日報かぁ。
前期期末試験が終わって、本校で採点をするので早い時間から向こうに行くってべんちゃんが言うので、鍵はもう返したからじゃあ私も一緒に出るわって13時ごろに帰ってきた。
ちょっとしてから携帯に電話がかかってきた。
見たことがあるようなないような番号。
親会社の番号だった。
カスカスからで「ちょっと!ビルに電話したのにだーれも出えへんやんか!あんた今どこにおんの?」
すごいいい方やわ。
「家にいますけど」
『なんで?まだ仕事の時間っちゃうん?』
「先生たちは、試験の採点をむこうでみんなで分担してするって行ってますよ。私は鍵を返したので一緒に出たんですけど」
『あんた、今日までするんちゃーったん?』
「昨日、25日が締め日で今日限りで辞めてって言われたので、今日は荷物を取りに行っただけです(うっそー)」
『あ、そーなん?そしたらさあ、離職票作ったるで、印鑑もって来てくれへん?近いですぐに来れるやろ?』
はあ・・・家知られてるからイヤだなあ。
ちょっとじらして10分ぐらいしてから行った。
離職票を持って来て「ここへ印鑑押してくれる?」って言われた。
1つめ押したとき”上記に記載の内容に意義ありません”ってようなことが書いてあって署名・印鑑の欄。
だけど、上記って何にも書いてない。
若い事務員さんが持ってきてたので「すいません、ここに何にも書いてもらってないのに印鑑はちょっと・・・」って言ったらカスを呼びに行った。
忙しい時だったらしくて、パーテーション向こうで「なにい、忙しいのにー」って聞こえてきた。
来たときに「何にも書いてないうちから印鑑や署名は出来ないんですけど。後日でもいいですか?」って聞いてみた。
今から職安に持っていきたいって言われた。
だけど、印鑑押した後に違う事を書かれるのは困る。
静かな押し問答みたいな時間が過ぎてくのかと思っていたら「ええわ、今から書いたるわ。その代わりちょっと時間かかるでそこで待っとって」って、ドア横にある椅子に座るように言われた。
事務員さんが過去6ヶ月の出勤状況をここに書きますけど、まだそこまで行ってないので書いてないんですがっていってくれた。
それは私も書いたことがあるのでわかってる。
右の方にある、問題の”上記”の部分には、契約期間満了のため退職って書いてあった。
多分、離職票を出した後に面接があると思うので、まあこれでいいのかな。
それをみてから印鑑押した。
カスには「昨日話したことをここに書くんやん。」って再度言われた。
先にこっちが印鑑押してしまったら、取り返しがきかへんやん。

拍手[0回]

2008/09/26 (Fri)
昨日、締め日だから今日で辞めてくださいって言われたけど、前期期末試験で駅前教室の学生と顔を合わせるのも今日が最後。
なのでいつものように家にあった残り物をお昼用に持って家を出た。
ただ、表向きは荷物整理だし、今日からこなくていいって言ったんだから朝の鍵開けることも本来はもう関係ない話。
だからちょっとゆっくり出た。
8時15分~カウントされるけどタイムカードじゃないからなんとでもかけるし、もう私の出勤時間を書く必要もない。
着いたのは8時15分過ぎ。
鍵が開いてなくて、階段のところで学生が待ってた。
来るまでの間、着いたらSさんが居るんだろうなあって思って来たのに。
べんちゃんもきじーも、私が居たので、アレ?って顔をしてた。
今日は燃えるゴミの収集日。
「ゴミ出してくるねー」って行こうとしたら「もうせんでもええ。ほっとけー」ってべんちゃん。
そやね。本来、今日ここで仕事しなくていいんだもんね。

昨日さやpのレッスンの送迎で帰ってきたのが夜9時ごろ。
それから家のことをやったり朝の準備をしたりしてて、10時前にふっきーから電話がかかってきた。
今からおいでよーって。
声をかけてもらえるのはうれしい。
行けたら行くわって言ってあったのでその確認だったんだと思うけど、いくら子供が手がかからない年代になったとは言っても、この時間から家を出るのは凄く抵抗がある。
独身の子にわかってって言うのは無理なのかもしれないなあって思った。
べんちゃんが家に押しかけようかって話をしてたって教えてくれた。
うちに来てもらう方がまだ気持ちが楽。
私って心が狭いんだろうなあ。

昨日の夕方、お世話になった名古屋の学校の先生へメールを送った。
すぐに返事が届いていて、12年以上の勤務は糧になってるはずですって書いてもらってあった。
先生の学校でも、職員不足なのは人づてで聞いているので知ってる。
そこに書いてあったのは、こちらで教えてもらえませんか?返事を早急にお願いしますって。
ライセンスを持っている先生が事務の仕事をしているのは聞いていたけど、私、教えたことないしライセンス持ってないしずっと事務の仕事しかしたことがない。
べんちゃんにその話をしたら、ここの先生みんなお願いしますって返事しといて~って。
返事なあ・・・・。どうしよ。

今まで仕事をしてきて辞める時って、お世話になったことでちょっとした手土産を持って一人一人挨拶にまわったけど、手土産(お菓子メイン)もってって、Sさんがそれを食べるのってどーにも私の気持ちの中で消化できない。
なので手ぶら&挨拶もしにいかない。
これで○○さんは常識はずれだ!ってSさんに言われても、別に気にしないけど、ところどころ消化不良かな。


あれれ?
私、今日からこなくていいって言われたのに、今さっきSさんからいつもどーり変な日本語で電話がかかってきたぞ?

拍手[0回]

2008/09/25 (Thu)
仕事が終わったら親会社へ来てって言われていたので寄った。
応接室に通されたけどタバコくさい。
ソファに座って待っていたら、チリチリ&カスカスが来た。
カスが「ちょっと涼しいなったね」って無難な気候の話をしてきた。
そんなことどーでもええから、ハヨ本題は?と思いつつ「そうですね。今が一番過ごしやすいですね」って返事した。

チリ「えー、誠に言いにくいことなんですけど、経営全般を立て直すことにしまして、えー、○○さんには辞めていただくことに決まりました。」

多分そういう話だろうなとは思っていたけど、それだけで席を外そうとした。
新しい事務員さん、明日から来るそうで。

私『その場合、一ヶ月以上前には伝えていただかないといけないんですよね?』

チリ「あ、そうですねえ。まあ、なにぶんこういうご時世ですので」

私『今初めて聞いたことですので、1か月分の給料相当額はいただきたいんですが。これは労働法で決まってることですよね。それと今日までの源泉徴収票と、雇用保険をかけてきてますので離職票も出していただきたいんですが。』

チリ「あ、そうですか。じゃあ来月以降出します」

私『今月中じゃないんですか?』

カス「手続きに1ヶ月はかかるんやわあ。来月分までの一か月分を再来月振り込むで、その時に発送するわ。ほんで、まだいろいろわからんことがよーけあるもんで、あんたには自宅待機しとってほしいん」

はあ?今日で辞める人間に自宅待機やと??
この言葉で、それまで大人の対応でがんばってきたけどカチンときた。

私『私も遊んでるわけにいかないので。』

カス「ずっと家の中におってっていうんじゃないんやに?ただ、連絡が取れるようにしといてほしいん」

私『電話に出ることができるときなら可能ですけど・・・。あと、離職理由は自己都合ではなくて契約満了としていただきたいんですが』

カス「あ、そ、そうね。そうやもんね。ハイハイ」

所要時間10分足らず。
ちゃんと、お世話になりましたってお辞儀して出た。
早速約束どおり一斉メール。
慌てて中身無しの空メールを送ってしまった。
すぐに返信が途切れることなく届いた。
えー!?そんなのおかしいー!
どーゆーことなんですか!?
なんでひろみんちゃんが辞めさせられるの?
次期は駅前だから毒舌大会に参加できると思ってたのにー!そんなの変です!
なんかうれしい。

私が総務に関することにうといと思ってたのかな?
途中、育児で休職期間はあったけど事務員歴15年以上。
法令の内容って、まったく別なことに変わるなんてまずないはず。
正社員でもパートでも最近は扱いを同じ水準までもっていくような動きになってるのに。
あーでもスッキリした。
本当は8月に全休してくださいって言われたときに私が、それなら辞めますって言うと思ってたんだろうな。
時給を下げますって700円になってからも私から言ってくると思ってたんだろうな。
明日は前期の期末試験。
来なくていいですって言われたけど、なーんにも仕事はしないで居るだけのつもり。

拍手[0回]

2008/09/23 (Tue)
昨日Sさんに、秋休み中は来なくていいですって言われたのでさっそくメモに9月27日~10月8日までの平日は9時から17時まで入れますって書いてボードに貼っといた。
工場長に呼ばれて、その時間帯は土日もなのか確認されたけど、平日めいっぱい入ってしまうと家のことが出来なくなるので平日のみですって返事した。
帰るとき、ボードには私が貼ったメモに返事が書いてあって貼ってあった。
その期間中朝から入れるのは1日だけ。
ちょうど工場長も帰るときで「言うてくれるのがあと1週間早かったらなあ。遅いわー」
そうだよなあ。
20日締めで、10日頃から次の月のシフトを組むのに毎日にらめっこしてるんだもんなあ。
「なんなん?またおかしな人に休んでもいいですって言われたん?」
(ノ゜ρ゜)ノ ォォォ・・ォ・・ォ・・・・よくご存知で。
『あ、ちょっと違います。来なくていいですって言われたんで・・・』
「はよ、そんなとこ辞めてここへおいな!」
25日にチリチリに呼ばれてるから、その時に契約終了って言われるのを期待してる。

拍手[0回]

[282] [283] [284] [285] [286] [287] [288] [289] [290] [291] [292]
<< 前のページ 次のページ >>
ILLUSTRATION BY nyao nyaoチャ箱♪  
忍者ブログ [PR]