スネカジリの子供たちとダイエット!が口癖な私の日常です。2014年は頑張って更新します!
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
ブログ内検索
忍者アナライズ
フリーエリア
2008/07/11 (Fri)
更衣室のドアに健康診断のお知らせが貼ってあった。
法律で決まっているので必ず受診すること。
もし実施日に受けることが出来ない人は、個人で病院で診断を受けて結果を提出する事(費用は工場負担)
パチパチパチ o(^ー^)o☆o(^ー^)oパチパ
普通はそうやろ!
Sさんなんて人件費がもったいない、交通費を出さない、健康診断を受けさせてあげるっていい方。
嗚呼・・・でも、昼間の職場の健康診断が来月末だから、それまでに体重を落とせたらいいのにな~って思うものの、常時おなかがすいてる状態で、まだまだいいっか!なのに、パン工場の健康診断は来月早々。
ヒャア!
でも、パン工場は今回が初回。
ってことは今年がMAXってことにしておこう( ̄ー☆キラリーン
出勤したら、派遣さんが「あ、○○さん、今日はね暇でたいていの人が早く上がってるん」って教えてくれた。
じゃあ私、今日はそのまま帰ってって言われるかもねって話してた。
でも、工場長にここに入ってって言われていつものように冷凍コンベヤー前での出荷作業。
若造君もそこにいた。
この前、朝一番から入ったときに若造君の出勤と同じ時間で、お互いに作業服じゃないとわからないねーって言ってたとき、誰かに似てるって思っていたら、竹の内豊そっくり。
めがねをかけてサラサラロンゲになったら双子?って思えるぐらい。
若造君改め、竹ノ内ってしとこう。
クロワッサンの出荷作業をしながら「いい香りしますね」って言われた。
え?なんか工場内で匂いする?って、紙マスクを外して匂ってみたけどイーストの匂いしかしない。
もしかしたら、昨日アピタで100円になっていたチョコデニッシュパンを出てくる前に食べたからチョコレートの匂いがしてるかも?と、腕とか服のチャックを下ろして匂ってみたけどわからない。
「あのねえ・・・○○さんが今思ってるのはいい匂いでしょ?ボクはいい香りがするって言ったでしょ」
『出てくる前にチョコレートのパンを食べてきたから甘いにおいがするのかと思った(⌒▽⌒)アハハ!』
「香水、なにを使ってるんですか?」
『紙マスクしててもわかります?朝つけただけだからもうわからないぐらいじゃない?』
「ここの女の人たち、何にも匂いがしないから」
『工場でそんなにきつい香りのものをつけてる人っていないでしょ』
「いやいや、ここの人は化粧も香水も無縁の人ばっかりですよ。で、なにを使ってるんですか?ボク匂いフェチなんで(*^-^)」
(/||| ̄▽)/ゲッ!!!匂いフェチって・・・
でもそういうことに気がつくってトコは、ツボついてるわ。
くっさい匂いがするなんて言われたらそれこそショック。
『普段使いのものは安いやつで、ニナリッチのプルミエジュールがお気に入り』
「へえー、覚えとこっと」
食品扱うところには普通つけてこないわな。
土日のフル出勤の時はスッピンで香水はつけなくてシャワー&シャワー程度。
暇だったので今日は大掃除だった。
終わってから帰ろうとしたら竹之内クンに呼び止められた。
今日みたいに暇な日に早く帰れっていうのはわかるけど、出荷場所の人で夜から出勤の人がいて、その人たちは扶養範囲で働いているのでできればこんなときには休んでもらった方が、年末に調整で休むってことがなくなる。
それに、稼ぎたくて昼から深夜まできている人がいるので、その人に出荷場所の仕事をやってもらったほうがいいし、早く帰ることが続いたらもっと条件がいいところに転職してしまう。
人が足らなくてやっと仕事を覚えてもらえた人にやめられるとこっちも負担がかかってしまうってことを言ってきた。
なので、今日みたいに暇な日は今から電話して休んでもらって代わりにFさんに深夜までやってもらうように工場長に言ったら?って言ったけど、工場長はそんなのは個人のことで関係ないって聞いてくれなかったらしい。
そんな話を聞いて、私みたいなのが工場長に言える立場じゃない。
竹の内クン、他のパートさんにも上手に話しているので間に入ってるのは大変だなーって思った。
法律で決まっているので必ず受診すること。
もし実施日に受けることが出来ない人は、個人で病院で診断を受けて結果を提出する事(費用は工場負担)
パチパチパチ o(^ー^)o☆o(^ー^)oパチパ
普通はそうやろ!
Sさんなんて人件費がもったいない、交通費を出さない、健康診断を受けさせてあげるっていい方。
嗚呼・・・でも、昼間の職場の健康診断が来月末だから、それまでに体重を落とせたらいいのにな~って思うものの、常時おなかがすいてる状態で、まだまだいいっか!なのに、パン工場の健康診断は来月早々。
ヒャア!
でも、パン工場は今回が初回。
ってことは今年がMAXってことにしておこう( ̄ー☆キラリーン
出勤したら、派遣さんが「あ、○○さん、今日はね暇でたいていの人が早く上がってるん」って教えてくれた。
じゃあ私、今日はそのまま帰ってって言われるかもねって話してた。
でも、工場長にここに入ってって言われていつものように冷凍コンベヤー前での出荷作業。
若造君もそこにいた。
この前、朝一番から入ったときに若造君の出勤と同じ時間で、お互いに作業服じゃないとわからないねーって言ってたとき、誰かに似てるって思っていたら、竹の内豊そっくり。
めがねをかけてサラサラロンゲになったら双子?って思えるぐらい。
若造君改め、竹ノ内ってしとこう。
クロワッサンの出荷作業をしながら「いい香りしますね」って言われた。
え?なんか工場内で匂いする?って、紙マスクを外して匂ってみたけどイーストの匂いしかしない。
もしかしたら、昨日アピタで100円になっていたチョコデニッシュパンを出てくる前に食べたからチョコレートの匂いがしてるかも?と、腕とか服のチャックを下ろして匂ってみたけどわからない。
「あのねえ・・・○○さんが今思ってるのはいい匂いでしょ?ボクはいい香りがするって言ったでしょ」
『出てくる前にチョコレートのパンを食べてきたから甘いにおいがするのかと思った(⌒▽⌒)アハハ!』
「香水、なにを使ってるんですか?」
『紙マスクしててもわかります?朝つけただけだからもうわからないぐらいじゃない?』
「ここの女の人たち、何にも匂いがしないから」
『工場でそんなにきつい香りのものをつけてる人っていないでしょ』
「いやいや、ここの人は化粧も香水も無縁の人ばっかりですよ。で、なにを使ってるんですか?ボク匂いフェチなんで(*^-^)」
(/||| ̄▽)/ゲッ!!!匂いフェチって・・・
でもそういうことに気がつくってトコは、ツボついてるわ。
くっさい匂いがするなんて言われたらそれこそショック。
『普段使いのものは安いやつで、ニナリッチのプルミエジュールがお気に入り』
「へえー、覚えとこっと」
食品扱うところには普通つけてこないわな。
土日のフル出勤の時はスッピンで香水はつけなくてシャワー&シャワー程度。
暇だったので今日は大掃除だった。
終わってから帰ろうとしたら竹之内クンに呼び止められた。
今日みたいに暇な日に早く帰れっていうのはわかるけど、出荷場所の人で夜から出勤の人がいて、その人たちは扶養範囲で働いているのでできればこんなときには休んでもらった方が、年末に調整で休むってことがなくなる。
それに、稼ぎたくて昼から深夜まできている人がいるので、その人に出荷場所の仕事をやってもらったほうがいいし、早く帰ることが続いたらもっと条件がいいところに転職してしまう。
人が足らなくてやっと仕事を覚えてもらえた人にやめられるとこっちも負担がかかってしまうってことを言ってきた。
なので、今日みたいに暇な日は今から電話して休んでもらって代わりにFさんに深夜までやってもらうように工場長に言ったら?って言ったけど、工場長はそんなのは個人のことで関係ないって聞いてくれなかったらしい。
そんな話を聞いて、私みたいなのが工場長に言える立場じゃない。
竹の内クン、他のパートさんにも上手に話しているので間に入ってるのは大変だなーって思った。
PR
2008/07/11 (Fri)
高校の期末試験が終わって、ぼちぼち答案が返ってきて。。。。。
嗚呼恐ろしい。
来週の二人の三者懇談では、半日でゲッソリしそう。
今は期末が終わってクラスマッチ期間。
えっちゃんはドッチボール班。
小学校時代の地区対抗で、地区委員をした年は燃えたっけ。
それが終わると、高校野球の応援。
タイタイもさやpも応援演奏に行っていたのでえっちゃんも行くものだと思っていたら、木管は気温が高いと悪くなるから金管だけが応援演奏に行くって聞いてきて昨夜はブツブツ文句を言ってきた。
最初、大会メンバー以外が出るって聞いていたので、それは納得していたらしい。
中学時代、カッターレースや運動会や外での演奏会の機会があったけど、演奏をしていないときにはバスタオルを巻いて悪くならないようにしていたし、ちゃんとケアできるのに!先生にゆーて!って私に言われても・・・。
部活の顧問の先生と講師の先生の揉め事の間で、ストレスにもなっているみたいで、コンクールの結果なんてどーでもええわ!って言い出した。
コンクールが終わったら辞めたいとも。
嗚呼恐ろしい。
来週の二人の三者懇談では、半日でゲッソリしそう。
今は期末が終わってクラスマッチ期間。
えっちゃんはドッチボール班。
小学校時代の地区対抗で、地区委員をした年は燃えたっけ。
それが終わると、高校野球の応援。
タイタイもさやpも応援演奏に行っていたのでえっちゃんも行くものだと思っていたら、木管は気温が高いと悪くなるから金管だけが応援演奏に行くって聞いてきて昨夜はブツブツ文句を言ってきた。
最初、大会メンバー以外が出るって聞いていたので、それは納得していたらしい。
中学時代、カッターレースや運動会や外での演奏会の機会があったけど、演奏をしていないときにはバスタオルを巻いて悪くならないようにしていたし、ちゃんとケアできるのに!先生にゆーて!って私に言われても・・・。
部活の顧問の先生と講師の先生の揉め事の間で、ストレスにもなっているみたいで、コンクールの結果なんてどーでもええわ!って言い出した。
コンクールが終わったら辞めたいとも。
2008/07/10 (Thu)
Sさんが今日は出張で居ないので、健康診断の引率に行ってもいいですって。
いい加減、こんな話し方は失礼だってことわかれよ!
9時15分頃に行って下さいって言われたので、10分頃には医師会館に着くように出かけた。
誰も居ない。
レントゲン技師の先生と母年齢より若干若い看護婦さん2人と学生たちが来るまで雑談していた。
先週のレントゲン検査の時にSさんが作ってきた名簿は順番がぐちゃぐちゃになってて、ここだけの話、めっちゃくちゃやったんやわって言われた。
その話は、べんちゃんから聞いていたので知ってた。
Cさんに任せて授業に戻ろうとしたらCさんは事務所に戻らないといけないからっていなくなったことも。
遅いなあって思って本校へ電話をしたらまだCさんが居た。
待ってますからって言ったら、もう行ってもいいんですか?って予定より遅れてるのに・・・。
ちょっとしてから来てCさんは学生と一緒にソファに座って喋りこんでた。
番号札と名簿の照らし合わせをしてもらおうと思っていたら、事務所には誰も居ないから戻らないといけないって、先週と同じことを聞いた。
だけど、ソファに座り込んで学生たちと話し込んでたので、私がここをするからもう戻ってくださいって言った。
検査前に、男子は上の服を脱ぐように説明したので進むのが割りと早かった。
外をふと見たら、Cさんと検査が終わった学生がたむろしてた。
ちょっとムカッ!
「事務所いいんですか?それと、もう男子が終わるので女子を連れてきてください」
『まだ男子終わってません。』
「終わってから連れて来たんでは時間のロスになるから、今から呼んできてもらったらちょうどいいぐらいだから」
で、移動。
朝来たときに事務所をあけっ放しだから戻らないといけないって言っててずっとここで学生と喋ってた。
女子を連れてきてもらって、さっきずっとここで学生と話し込んでいたから時間いいんだったら頼んでおこうって思ったらまた同じように、事務所をあけっぱなしだから戻らないといけないので・・・・って言ってきた。
今回はそう言って戻ってった。
先週受けた人数より多いけど終わったのは早かった。
なんで先週そんなに時間がかかったのかわからないままだったけど、看護婦さん2人と技師の先生の3人が、今日は楽やったわーって言われた。
終わってから駅前教室に戻って、Cさんの言動をまみーちゃんとべんちゃんに話したら、この前もそう言って何にもしなかったのよ!ってまみーちゃん。
人間的には、Sさんよりよっぽどいいけど、でもやっぱりSさんと同じ部類。
非常勤の先生のレントゲン検査、今年からは月木のみって言われたって聞いて、それ以外の日は受けられないから、来てもらうってSさんがいって、来てもらって半日近く拘束することになるし、業務命令なんだから交通費はつけてくださいってべんちゃんが言ったら、健康診断を受けさせてあげるんだから交通費はつけられないって返事だったとのことで、それなら受けないってなった人が数人。
まだ受けてない人の名前を見て技師さんが、月木は常駐しているけどそれ以外は空いていればくることができるから、人数集めてもらって日が合えば検査しますよって言われた。
Sさんから聞いた話と全然違う。
聞いたとおりに言ったら「そんなことゆーてへんがあー!」ってちょっと怒り口調だった。
確か去年も、週に2回は常駐の日でって話だったはず。
それがSさんフィルターを通すと、とんでもない話になってた。
べんちゃんに話したら、私が聞いたって言ったらSさんは、なんで○○さんがそんな話を知ってるんですか!って怒ってくるから、私が直接聞いたってことにして話すわって言ってくれた。
健康診断って、必要な福利厚生なのに、なんでけちるんだろ。
いい加減、こんな話し方は失礼だってことわかれよ!
9時15分頃に行って下さいって言われたので、10分頃には医師会館に着くように出かけた。
誰も居ない。
レントゲン技師の先生と母年齢より若干若い看護婦さん2人と学生たちが来るまで雑談していた。
先週のレントゲン検査の時にSさんが作ってきた名簿は順番がぐちゃぐちゃになってて、ここだけの話、めっちゃくちゃやったんやわって言われた。
その話は、べんちゃんから聞いていたので知ってた。
Cさんに任せて授業に戻ろうとしたらCさんは事務所に戻らないといけないからっていなくなったことも。
遅いなあって思って本校へ電話をしたらまだCさんが居た。
待ってますからって言ったら、もう行ってもいいんですか?って予定より遅れてるのに・・・。
ちょっとしてから来てCさんは学生と一緒にソファに座って喋りこんでた。
番号札と名簿の照らし合わせをしてもらおうと思っていたら、事務所には誰も居ないから戻らないといけないって、先週と同じことを聞いた。
だけど、ソファに座り込んで学生たちと話し込んでたので、私がここをするからもう戻ってくださいって言った。
検査前に、男子は上の服を脱ぐように説明したので進むのが割りと早かった。
外をふと見たら、Cさんと検査が終わった学生がたむろしてた。
ちょっとムカッ!
「事務所いいんですか?それと、もう男子が終わるので女子を連れてきてください」
『まだ男子終わってません。』
「終わってから連れて来たんでは時間のロスになるから、今から呼んできてもらったらちょうどいいぐらいだから」
で、移動。
朝来たときに事務所をあけっ放しだから戻らないといけないって言っててずっとここで学生と喋ってた。
女子を連れてきてもらって、さっきずっとここで学生と話し込んでいたから時間いいんだったら頼んでおこうって思ったらまた同じように、事務所をあけっぱなしだから戻らないといけないので・・・・って言ってきた。
今回はそう言って戻ってった。
先週受けた人数より多いけど終わったのは早かった。
なんで先週そんなに時間がかかったのかわからないままだったけど、看護婦さん2人と技師の先生の3人が、今日は楽やったわーって言われた。
終わってから駅前教室に戻って、Cさんの言動をまみーちゃんとべんちゃんに話したら、この前もそう言って何にもしなかったのよ!ってまみーちゃん。
人間的には、Sさんよりよっぽどいいけど、でもやっぱりSさんと同じ部類。
非常勤の先生のレントゲン検査、今年からは月木のみって言われたって聞いて、それ以外の日は受けられないから、来てもらうってSさんがいって、来てもらって半日近く拘束することになるし、業務命令なんだから交通費はつけてくださいってべんちゃんが言ったら、健康診断を受けさせてあげるんだから交通費はつけられないって返事だったとのことで、それなら受けないってなった人が数人。
まだ受けてない人の名前を見て技師さんが、月木は常駐しているけどそれ以外は空いていればくることができるから、人数集めてもらって日が合えば検査しますよって言われた。
Sさんから聞いた話と全然違う。
聞いたとおりに言ったら「そんなことゆーてへんがあー!」ってちょっと怒り口調だった。
確か去年も、週に2回は常駐の日でって話だったはず。
それがSさんフィルターを通すと、とんでもない話になってた。
べんちゃんに話したら、私が聞いたって言ったらSさんは、なんで○○さんがそんな話を知ってるんですか!って怒ってくるから、私が直接聞いたってことにして話すわって言ってくれた。
健康診断って、必要な福利厚生なのに、なんでけちるんだろ。
2008/07/08 (Tue)
タイタイとは衝突しないけど、特にさやPの言動にはキーってなってしまうことが多い。
パン工場でオバサンに、それは似とるでやにって言われた。
今日、来週名古屋である大学の無料体験講習会の案内が届いた。
PCから予約(エントリー)するときに、任せるわって言って離れてしまったので、項目にチェックを入れていった。
でもその説明がなくて、ソルフェージュや理論の項目は、勉強した事がありません・少しわかります・理解していますの3つの□があったので、理解していますにチェックを入れた。
結果、チェックを入れたものは受講できることになって、案内の封筒には時間割が入ってた。
受験する大学の講習会には去年暮れに行って、認定書をもらっている。
今度の講習会は、教授が他の大学でも教えている1校。
無料だからいろんなことを教えてもらったほうがいいって言われたっていうし、いいんじゃない?って言ったけど、さやPが怒った部分はピアノの実技。
別にいいやん!タダなんやし@私
いややー!@さやP
今練習している曲をみてもらうのに、どの練習曲にしたらいいのか今日のピアノのレッスンのときに、聞いたら?って言ったけど、ピアノの先生はさやPに対してかなり厳しい。
それは私がお願いしたことでもあるし、先生もいろんなこどもを見て来ているから、そういう対応なんだとも思う。
実際、先生は厳しいからやめていく子が多いって聞いたけど、えっちゃんの友達で、先生に見てもらいたいから紹介してって言ってきた子もいる。
講習会のキャンセルの電話をするつもりでいるけど、もしキャンセルができなかったら、どの曲を選べばいいですか?って聞いたら?って言ったけど、怒ったまま無言で車から降りて行ってしまった。
でもキャンセルってできないだろうなあ。
ピアノで受験する愛ちゃんはベートーベンの練習をしているから、まだそこまで進んでないことで見てもらうのが嫌らしい。
迎えに行ったときに、あれほど先生に講習会に行くって話をするのは嫌や!って言っていたけど、ちゃんと聞いてきてツェルニーの練習曲を見てもらうことにしたらしい。
そんなに合わない先生に見てもらうのは苦痛やで、違う先生にレッスンしてもらう?友達に頼んだろか?って言ったら嫌って、どっちなんー!?って言ってしまった。
そんなの聞いて返事を待たなくてもわかる。
ピアノの先生、絶対さやPを前にして誉めないから。
私も誉められた事ない。
だけど、ピアノの発表会のときに先生が、さやちゃんには頑張ってもらわな、あかんでな!って言われた言葉で先生の気持ちがわかった。
さやPは、ほんならなんで私に言ってくれへんの?って、それもわかる。
あー、わかるから衝突になってしまう。
パン工場でオバサンに、それは似とるでやにって言われた。
今日、来週名古屋である大学の無料体験講習会の案内が届いた。
PCから予約(エントリー)するときに、任せるわって言って離れてしまったので、項目にチェックを入れていった。
でもその説明がなくて、ソルフェージュや理論の項目は、勉強した事がありません・少しわかります・理解していますの3つの□があったので、理解していますにチェックを入れた。
結果、チェックを入れたものは受講できることになって、案内の封筒には時間割が入ってた。
受験する大学の講習会には去年暮れに行って、認定書をもらっている。
今度の講習会は、教授が他の大学でも教えている1校。
無料だからいろんなことを教えてもらったほうがいいって言われたっていうし、いいんじゃない?って言ったけど、さやPが怒った部分はピアノの実技。
別にいいやん!タダなんやし@私
いややー!@さやP
今練習している曲をみてもらうのに、どの練習曲にしたらいいのか今日のピアノのレッスンのときに、聞いたら?って言ったけど、ピアノの先生はさやPに対してかなり厳しい。
それは私がお願いしたことでもあるし、先生もいろんなこどもを見て来ているから、そういう対応なんだとも思う。
実際、先生は厳しいからやめていく子が多いって聞いたけど、えっちゃんの友達で、先生に見てもらいたいから紹介してって言ってきた子もいる。
講習会のキャンセルの電話をするつもりでいるけど、もしキャンセルができなかったら、どの曲を選べばいいですか?って聞いたら?って言ったけど、怒ったまま無言で車から降りて行ってしまった。
でもキャンセルってできないだろうなあ。
ピアノで受験する愛ちゃんはベートーベンの練習をしているから、まだそこまで進んでないことで見てもらうのが嫌らしい。
迎えに行ったときに、あれほど先生に講習会に行くって話をするのは嫌や!って言っていたけど、ちゃんと聞いてきてツェルニーの練習曲を見てもらうことにしたらしい。
そんなに合わない先生に見てもらうのは苦痛やで、違う先生にレッスンしてもらう?友達に頼んだろか?って言ったら嫌って、どっちなんー!?って言ってしまった。
そんなの聞いて返事を待たなくてもわかる。
ピアノの先生、絶対さやPを前にして誉めないから。
私も誉められた事ない。
だけど、ピアノの発表会のときに先生が、さやちゃんには頑張ってもらわな、あかんでな!って言われた言葉で先生の気持ちがわかった。
さやPは、ほんならなんで私に言ってくれへんの?って、それもわかる。
あー、わかるから衝突になってしまう。