スネカジリの子供たちとダイエット!が口癖な私の日常です。2014年は頑張って更新します!
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
ブログ内検索
忍者アナライズ
フリーエリア
2008/07/03 (Thu)
学生の人数が多いので今週と来週の2回に分けて、レントゲン検査と問診。
レントゲン検査場所まで、教師の引率。
去年までは準備から引率まで私が関係していたけど今年は一切ノータッチ。
留守番担当♪
一応、いつSさんがくるかわからないので電気消した。
1時間ちょっとしてから学生たちが戻ってきて、べんちゃんも戻ってきた。
Sさんが作った名簿&レントゲン写真に貼る№シールは、先に全学生の分を作ってしまってあったので、来週受ける人や男女全てでぐちゃぐちゃ。
去年までなら、男子女子分けてその場で番号シールを貼ったんだけどな~。
そういうことまで考えずにやってしまう!って怒ってた。
途中でSさんが来たけど、喋ってばっかりで余計にいらっとしたらしい。
お気の毒様。
まあ、来週の検査のときもぐっちゃぐちゃなのがわかってる。
レントゲン検査場所まで、教師の引率。
去年までは準備から引率まで私が関係していたけど今年は一切ノータッチ。
留守番担当♪
一応、いつSさんがくるかわからないので電気消した。
1時間ちょっとしてから学生たちが戻ってきて、べんちゃんも戻ってきた。
Sさんが作った名簿&レントゲン写真に貼る№シールは、先に全学生の分を作ってしまってあったので、来週受ける人や男女全てでぐちゃぐちゃ。
去年までなら、男子女子分けてその場で番号シールを貼ったんだけどな~。
そういうことまで考えずにやってしまう!って怒ってた。
途中でSさんが来たけど、喋ってばっかりで余計にいらっとしたらしい。
お気の毒様。
まあ、来週の検査のときもぐっちゃぐちゃなのがわかってる。
PR
2008/07/02 (Wed)
駅前教室を開講したことの届けを出すのに書類が止まったまま。
本当はこの4月からここでやってるからそれまでに許可をとっておかないといけないのが、間際になってバタバタとなってしまったので書類上は来年4月開講。
とりあえず今ここで稼動しているのは、開講のための準備ということになっているけど、内部告発したら・・・ニヤリ。
そのための申請代として何十万円を支払済み。
なのにまだ。
SさんやCさんではわからないからって言って私に書類を作れって言われたけど、私が作るものは全部作り上げた。
後は、Sさんに準備してもらうものと、本来はこんな授業体制は許可されないのでダミーの内容をべんちゃんに作ってもらわないといけないけど、それを先に作るとSさんのことだから人のせいにしてくるので、べんちゃんが前に更新手続きをしたときは、前上司が書いたものを私が清書した(本当のこと)から、こんな大事なことをぺーぺーの私らができない!ってことを、公務員ボケサンに言ってくれてある。
だけどSさんはそのときに言ったのは「○○さん(私のこと)はここで長いから」って私に全部押し付けるみたいだったので、誰が責任を取るんですか?って言ってくれてあった。
今朝、授業前にべんちゃんがここに寄ってくれたのでストップしたままの提出書類のファイルを指差して「これ、どーすんの?」って聞いたら「さあ~。もう手続きしないらしいよ」
え?どういうこと?
こんな駅前の一等地に部屋を借りたから、毎月の家賃が高い。
そんなことまで考えずに、電卓叩いて儲けだけの学生の入学申請を出したから、入学許可されてわーいわーい♪って単純に喜んでるだけで、受け入れるだけのことができる器があるの?って現実問題を叩きつけて急遽あつらえたから、いっくら電気代を!ってパチパチ消し歩いてみても出て行くのはすごい金額。
午前・午後の授業にするためには、それなりに準備期間が必要。
そんなこともわからずに、午後から授業をしましょうって簡単に言うから、じゃあ先生の手配はどーするの?ってことになってしまう。
結局ここは、3月で閉める方向に話が進んでるとのこと。
きっと私のせいにするんだろうな~って言ったら、それがめずらしく謝ってたとのこと。
そのときはそう言ってても最終的には誰かのせいにするのは目に見えてる。
公務員ボケさんがここは(SさんとCさんで)総務が機能してないって言われてるらしいけど、私には関係ない。
(昨日尿を運んだときには一応大人の常識として『校長先生、ご無沙汰しております』って挨拶した)
ここの教室を閉鎖することで私も要らない人になる職場都合で解雇なら、雇用保険を受け取るためにもパン工場も一時辞めないといけないかなあ?
本当はこの4月からここでやってるからそれまでに許可をとっておかないといけないのが、間際になってバタバタとなってしまったので書類上は来年4月開講。
とりあえず今ここで稼動しているのは、開講のための準備ということになっているけど、内部告発したら・・・ニヤリ。
そのための申請代として何十万円を支払済み。
なのにまだ。
SさんやCさんではわからないからって言って私に書類を作れって言われたけど、私が作るものは全部作り上げた。
後は、Sさんに準備してもらうものと、本来はこんな授業体制は許可されないのでダミーの内容をべんちゃんに作ってもらわないといけないけど、それを先に作るとSさんのことだから人のせいにしてくるので、べんちゃんが前に更新手続きをしたときは、前上司が書いたものを私が清書した(本当のこと)から、こんな大事なことをぺーぺーの私らができない!ってことを、公務員ボケサンに言ってくれてある。
だけどSさんはそのときに言ったのは「○○さん(私のこと)はここで長いから」って私に全部押し付けるみたいだったので、誰が責任を取るんですか?って言ってくれてあった。
今朝、授業前にべんちゃんがここに寄ってくれたのでストップしたままの提出書類のファイルを指差して「これ、どーすんの?」って聞いたら「さあ~。もう手続きしないらしいよ」
え?どういうこと?
こんな駅前の一等地に部屋を借りたから、毎月の家賃が高い。
そんなことまで考えずに、電卓叩いて儲けだけの学生の入学申請を出したから、入学許可されてわーいわーい♪って単純に喜んでるだけで、受け入れるだけのことができる器があるの?って現実問題を叩きつけて急遽あつらえたから、いっくら電気代を!ってパチパチ消し歩いてみても出て行くのはすごい金額。
午前・午後の授業にするためには、それなりに準備期間が必要。
そんなこともわからずに、午後から授業をしましょうって簡単に言うから、じゃあ先生の手配はどーするの?ってことになってしまう。
結局ここは、3月で閉める方向に話が進んでるとのこと。
きっと私のせいにするんだろうな~って言ったら、それがめずらしく謝ってたとのこと。
そのときはそう言ってても最終的には誰かのせいにするのは目に見えてる。
公務員ボケさんがここは(SさんとCさんで)総務が機能してないって言われてるらしいけど、私には関係ない。
(昨日尿を運んだときには一応大人の常識として『校長先生、ご無沙汰しております』って挨拶した)
ここの教室を閉鎖することで私も要らない人になる職場都合で解雇なら、雇用保険を受け取るためにもパン工場も一時辞めないといけないかなあ?
2008/07/01 (Tue)
今日は学生たちの尿検査。
早め来るように学生たちにアナウンスをしたから私も早めに出勤するって言ったらSさんに、早く来ても誰も居なかったら仕事をしてないわけでしょ?って言われたのでいつも通りの時間に出勤。
1時間目はトイレ往復になるのを想定してもらってあったけど、ほぼ授業開始までには終わった(^-^)//""ぱちぱち
全員終わった事を本校へ電話して伝えたらSさんには「お時間いただけます?」って聞かれた。
どういう意味かわからなかったから、聞いてみたら「今から運んでください」って言われた。
『私、徒歩なので歩いて行くから10分ほどかかりますけど』
「じゃあ、速く歩いて来てください。」
なんで歩く速度まで指定されな、あかんのだ!
「あ、それと、尿は他の人たちのと混ざると困るのでちゃんと蓋をしてあるか確認をしてまっすぐ持って来てください」
『・・・。このまま持って歩いて行くのはちょっと・・・』
「どうしてですか!?」
『何か袋に入れて持っていきます。でも今ここには袋類がないので・・・取りに来てもらえませんか?』
「んー、じゃあ何か買い物をしてください。それでもらった袋に入れて運んでください」
何のための社用車だー!!!
しかも、何か買い物をしてこいって、朝の9時過ぎに開いてるお店ってコンビニぐらいしかないやん!
しゃあないなあ・・・って、ゴミ箱あさって大き目のビニールに入れてテクテク歩いて行った。
久しぶりに行ったけど、蒸し暑いのに窓を全開にしてて他の先生たち気の毒・・・。
まだこっちは全員終わってないのねえ。
帰り道、あっつぅ~~~!と、日傘差しながら歩いていたら、小さい十字路から出てきた車のオッサンが「おねーさん、乗せてったろか?」ってたぶん私しかそこを歩いてなかったから私なんだろうな。
知らん人に言われてありがとうって言って乗ってく人なんておるんやろか?
早め来るように学生たちにアナウンスをしたから私も早めに出勤するって言ったらSさんに、早く来ても誰も居なかったら仕事をしてないわけでしょ?って言われたのでいつも通りの時間に出勤。
1時間目はトイレ往復になるのを想定してもらってあったけど、ほぼ授業開始までには終わった(^-^)//""ぱちぱち
全員終わった事を本校へ電話して伝えたらSさんには「お時間いただけます?」って聞かれた。
どういう意味かわからなかったから、聞いてみたら「今から運んでください」って言われた。
『私、徒歩なので歩いて行くから10分ほどかかりますけど』
「じゃあ、速く歩いて来てください。」
なんで歩く速度まで指定されな、あかんのだ!
「あ、それと、尿は他の人たちのと混ざると困るのでちゃんと蓋をしてあるか確認をしてまっすぐ持って来てください」
『・・・。このまま持って歩いて行くのはちょっと・・・』
「どうしてですか!?」
『何か袋に入れて持っていきます。でも今ここには袋類がないので・・・取りに来てもらえませんか?』
「んー、じゃあ何か買い物をしてください。それでもらった袋に入れて運んでください」
何のための社用車だー!!!
しかも、何か買い物をしてこいって、朝の9時過ぎに開いてるお店ってコンビニぐらいしかないやん!
しゃあないなあ・・・って、ゴミ箱あさって大き目のビニールに入れてテクテク歩いて行った。
久しぶりに行ったけど、蒸し暑いのに窓を全開にしてて他の先生たち気の毒・・・。
まだこっちは全員終わってないのねえ。
帰り道、あっつぅ~~~!と、日傘差しながら歩いていたら、小さい十字路から出てきた車のオッサンが「おねーさん、乗せてったろか?」ってたぶん私しかそこを歩いてなかったから私なんだろうな。
知らん人に言われてありがとうって言って乗ってく人なんておるんやろか?
2008/06/30 (Mon)
本日ボーナス支給日。
それだけで、ここの教室に来てから今日を含めて2回のトイレでの昼食だって払拭できそうだった。
だけど・・・
前の上司の頃は常勤と同じように(でも常勤で一ヶ月相当分って少なすぎ!)私も一ヶ月相当分をいただいて、無理難題なことを言われても、しゃ~ないなあ~って思って仕事をこなして、すごく恵まれてたと思う。
「これで何か好きなものでも買ってネ」ってだけ言われた。
子供たちに3,000円ずつお小遣いとして渡して手元には100円も残らなかった。
パートやアルバイトは賞与無しってところが多いのになにを贅沢な事を!って言われるけど、査定方法がわからん。
まあいいや。
ここでは14時きっかりに帰ってその後のパン工場のための体力温存。
長年ここで仕事をして来て、今はなーんにも仕事らしい仕事がなくて留守番で時給がつくならそれでいいや。
8月は全休してくださいって言われたから、しっかり割り切ろうっと。
再生ゴミを出しに行ったらつねじいが寄ってきた。
今日はなにを言ってくるんだろう?
「ひろみんさん、あんなあ市制111周年行事で今年も山車が出るで娘さんたちに出てもらえんかな?」
去年は110周年でお祭りは参加してナンボって思ってるのに、ギプスに松葉杖の頃だったから寂しかったっけ。
『その頃は受験の時期と重なってるんで、お姉ちゃんは無理です』
「あんたとこ、高校のステッカー貼った自転車があるけど今年も受験か?」
ああ、タイタイの自転車のことか。
バイトから帰ってきたらそのまんま外に自転車を置きっぱなしにしてあるからなあ。
困ったなあって言われてしまった。
とりあえず、学校行事の日程がわからないと返事が出来ないって濁しておいた。
( ̄ー☆キラリーン
私が出たる!
さやPと似てますもん!
背は私のほうが低いけど。
そう思ったら、頭の中はお祭りモード。
んじゃあ、美容院でイナセな頭にしてもらおう!
去年、えっちゃんがほら貝なんて女の子には無理やろって言われて、叔父ちゃんがタイから祭りに出るために一時帰国して、ほら貝をいつでも吹けるように持ち歩いていたけど、さすが楽器をやってるから吹きこなした。
私も打楽器メインで金管も吹いていたからできる!
ウキウキ♪o(^-^o)(o^-^)oワクワク♪
それだけで、ここの教室に来てから今日を含めて2回のトイレでの昼食だって払拭できそうだった。
だけど・・・
前の上司の頃は常勤と同じように(でも常勤で一ヶ月相当分って少なすぎ!)私も一ヶ月相当分をいただいて、無理難題なことを言われても、しゃ~ないなあ~って思って仕事をこなして、すごく恵まれてたと思う。
「これで何か好きなものでも買ってネ」ってだけ言われた。
子供たちに3,000円ずつお小遣いとして渡して手元には100円も残らなかった。
パートやアルバイトは賞与無しってところが多いのになにを贅沢な事を!って言われるけど、査定方法がわからん。
まあいいや。
ここでは14時きっかりに帰ってその後のパン工場のための体力温存。
長年ここで仕事をして来て、今はなーんにも仕事らしい仕事がなくて留守番で時給がつくならそれでいいや。
8月は全休してくださいって言われたから、しっかり割り切ろうっと。
再生ゴミを出しに行ったらつねじいが寄ってきた。
今日はなにを言ってくるんだろう?
「ひろみんさん、あんなあ市制111周年行事で今年も山車が出るで娘さんたちに出てもらえんかな?」
去年は110周年でお祭りは参加してナンボって思ってるのに、ギプスに松葉杖の頃だったから寂しかったっけ。
『その頃は受験の時期と重なってるんで、お姉ちゃんは無理です』
「あんたとこ、高校のステッカー貼った自転車があるけど今年も受験か?」
ああ、タイタイの自転車のことか。
バイトから帰ってきたらそのまんま外に自転車を置きっぱなしにしてあるからなあ。
困ったなあって言われてしまった。
とりあえず、学校行事の日程がわからないと返事が出来ないって濁しておいた。
( ̄ー☆キラリーン
私が出たる!
さやPと似てますもん!
背は私のほうが低いけど。
そう思ったら、頭の中はお祭りモード。
んじゃあ、美容院でイナセな頭にしてもらおう!
去年、えっちゃんがほら貝なんて女の子には無理やろって言われて、叔父ちゃんがタイから祭りに出るために一時帰国して、ほら貝をいつでも吹けるように持ち歩いていたけど、さすが楽器をやってるから吹きこなした。
私も打楽器メインで金管も吹いていたからできる!
ウキウキ♪o(^-^o)(o^-^)oワクワク♪
2008/06/29 (Sun)
夕べもおっとーの帰りが遅かったので、寝たのは今日になってから。
来週からはバイトのシフトは土日めいっぱい入っている。
平日にバイトが休みでも、昼間の仕事は通常どおりだから夕方は楽だけど完全に休みでフリー♪っていう気にはなれない。
連日、おっとーの帰りが遅くて帰ってきてから食事の準備に風呂に洗濯にとして寝付くのは日が変わってからで、4時間程度の睡眠時も時々目が覚めて起きているからフラフラ。
今日は6時過ぎに起きてちょっとゆっくり。
さやえすは部活がないから放っておくとずっと寝ていそう。
えっちゃんは、この前遊びに行った友達のところで試験勉強をするって言って、この前紅茶シフォンを持って行ったら紅茶が苦手な子がいたから違うのを作ってって朝になって言ってきた。
家にある材料で、焼きっぱなしでよくて・・・はちみつレモンケーキにした。
でも結局、他3人が寝坊して勉強会はなくなった。
朝、ケーキを焼いた以外は私はなんにもしなくて、前髪を上げてゴロゴロしながら携帯ゲームをしてた。
お昼に、みんながいたのでそうめんを10把茹でたけど私が食べようと思った頃には「足らんー!」
追加で5把茹でて、結局私が食べたのは1杯と勉強会に持っていくって言っていたおにぎり1個。
午後から、さやPが彼君の誕生日プレゼントにケーキを焼くからっていうので材料を買いに出かけた程度。
久しぶりにゴロゴロして過ごした。
来週からはバイトのシフトは土日めいっぱい入っている。
平日にバイトが休みでも、昼間の仕事は通常どおりだから夕方は楽だけど完全に休みでフリー♪っていう気にはなれない。
連日、おっとーの帰りが遅くて帰ってきてから食事の準備に風呂に洗濯にとして寝付くのは日が変わってからで、4時間程度の睡眠時も時々目が覚めて起きているからフラフラ。
今日は6時過ぎに起きてちょっとゆっくり。
さやえすは部活がないから放っておくとずっと寝ていそう。
えっちゃんは、この前遊びに行った友達のところで試験勉強をするって言って、この前紅茶シフォンを持って行ったら紅茶が苦手な子がいたから違うのを作ってって朝になって言ってきた。
家にある材料で、焼きっぱなしでよくて・・・はちみつレモンケーキにした。
でも結局、他3人が寝坊して勉強会はなくなった。
朝、ケーキを焼いた以外は私はなんにもしなくて、前髪を上げてゴロゴロしながら携帯ゲームをしてた。
お昼に、みんながいたのでそうめんを10把茹でたけど私が食べようと思った頃には「足らんー!」
追加で5把茹でて、結局私が食べたのは1杯と勉強会に持っていくって言っていたおにぎり1個。
午後から、さやPが彼君の誕生日プレゼントにケーキを焼くからっていうので材料を買いに出かけた程度。
久しぶりにゴロゴロして過ごした。