スネカジリの子供たちとダイエット!が口癖な私の日常です。2014年は頑張って更新します!
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
ブログ内検索
忍者アナライズ
フリーエリア
2008/06/19 (Thu)
今日は近鉄の特招だから、朝早い時間から車が多くて職場の前の駐車場に<満車>の看板があったことが初めてわかった。
朝から気持ちが沈んでどうしようもなくて(゜ーÅ) ホロリ
理由はわかってる。
なんとか浮上しないと。
べんちゃんが、あっちの職場のオカシナ事務員さん、2人がおそろいの100均にあるようなビーサン履いて対応しているってことを教えてくれた。
私が真夏になったら履いていくような、藁が敷いてあって花がぽこぽことついた草履とは別格らしい。
職場でらくちんになりたくて、アピタにある390円ショップでクロックスもどきでも買って来て履こかしらんって思ってたところだったことを話したら、それはいいらしい。
海で履くようなゴム草履。
いつもならそういう話を聞くと笑えるのに今日は笑えなくて涙が(゜ーÅ) ホロリ
朝から気持ちが沈んでどうしようもなくて(゜ーÅ) ホロリ
理由はわかってる。
なんとか浮上しないと。
べんちゃんが、あっちの職場のオカシナ事務員さん、2人がおそろいの100均にあるようなビーサン履いて対応しているってことを教えてくれた。
私が真夏になったら履いていくような、藁が敷いてあって花がぽこぽことついた草履とは別格らしい。
職場でらくちんになりたくて、アピタにある390円ショップでクロックスもどきでも買って来て履こかしらんって思ってたところだったことを話したら、それはいいらしい。
海で履くようなゴム草履。
いつもならそういう話を聞くと笑えるのに今日は笑えなくて涙が(゜ーÅ) ホロリ
PR
2008/06/18 (Wed)
最近不定期で休みが入ってて、今日も出勤早々に派遣で来ている子に「今日は暇だから掃除させられるよ」って言われた。
この派遣さん、北海道出身で肌が透き通るように白くてかわいい。
派遣でもらってる時給と、直接契約して私がもらってる時給と同じ。
それなら交通費をもらって私と同じ時給の、直接契約にしたらいいのにって言ったら、いつここを辞めるかわからないからって。
出勤してすぐから、私より1時間早く帰るバイトさんが、明日は近鉄の特招ですよ!行きます?って聞いてきた。
明日はバイトが休みだから覗いてみよっかな。
他の人たちが掃除をしている間、最終出荷分の餡パイとサツマイモパイの出荷準備をしていたら、若造君が冗談で言った”今日は徹底的に大掃除!”っていうのが工場長は気にいらなかったらしくて、ちょっと空気が重かった。
来月半ばまでのシフト表を見たら、土曜日は工場自体が休みなのに忙しくなるからか私は土曜出勤になって日曜休みになってた。
試作品から正規の製品が決まったんだろうな。
この派遣さん、北海道出身で肌が透き通るように白くてかわいい。
派遣でもらってる時給と、直接契約して私がもらってる時給と同じ。
それなら交通費をもらって私と同じ時給の、直接契約にしたらいいのにって言ったら、いつここを辞めるかわからないからって。
出勤してすぐから、私より1時間早く帰るバイトさんが、明日は近鉄の特招ですよ!行きます?って聞いてきた。
明日はバイトが休みだから覗いてみよっかな。
他の人たちが掃除をしている間、最終出荷分の餡パイとサツマイモパイの出荷準備をしていたら、若造君が冗談で言った”今日は徹底的に大掃除!”っていうのが工場長は気にいらなかったらしくて、ちょっと空気が重かった。
来月半ばまでのシフト表を見たら、土曜日は工場自体が休みなのに忙しくなるからか私は土曜出勤になって日曜休みになってた。
試作品から正規の製品が決まったんだろうな。
2008/06/17 (Tue)
えっちゃんが日曜日の部活から帰ってきたときに茶封筒を出してきた。
なんだろう?と中を見たら、部長さんの保護者の名前での文書。
火曜日の19時から高校へ来てくださいって書いてあった。
1年生の親なのに?
えっちゃんには、絶対に何にも喋らんといてよ!って念押しされた。
さやPのソルフェージュのレッスンが入って終わるのが9時前。
自転車で帰って来るなんてこわいなあ・・・と思っていたらおっとーが早くに帰って来るらしい。
こんな日の夜はカレー。
昼の仕事が終わって帰ってきてから慌てて作ってバイトに出かけて、帰って来てその足で高校へ行った。
ちょうど帰宅ラッシュの時間帯なので6時20分に出たけど20分でついた。
会議室はどこだろ?と、校舎をうろうろしていたら体育館前に保護者数名がいたので「吹奏楽部の方ですか?」って聞いたら、体育館を借りてやってる体操教室のお迎えの人だった。
うろうろしててもわからなくて部室まで行ったら、2階ですよって教えてくれたので行ったけどだーれもいない。
ノックしても出てこなくてその前で待ってたら、たまたまとおりがかった先生が寄ってきて、ここじゃなくてもう一つの会議室って場所を教えてくれた。
そこに行ったけど部員数よりはるかに少ない数。
20人いたかな?ってぐらいだった。
最初にもらったプリントには、外部講師としてOBの先生に来てもらっているけど、県でいままで認めてもらえてなかったのがやっと認めてもらえる事になったけど、報酬が尽力いただいてるのに見合ってないってことと、今の顧問の先生が部活に顔を出さないってことがいっぱい書いてあった。
ここまで書くの?ってぐらい。
子供の話だけを聞いて書いてるんじゃない?って思ったら案の定そうだった。
2~3年生の保護者は、この4月から他の高校へ転任された先生のおかげでここまでの成績をおさめてきたのに!って言う。
今の先生は、とりあえず部活をやっとけばいいだろうって考え方だ!って。
吹奏楽の顧問をしたことがある先生なのか聞いたら、ピアノと声楽を専攻で吹奏楽を勉強してないとのこと。
途中で先生2人を呼びに行って同席。
その場で、校内合宿の話がうやむやになっていることを他の親が言った。
3年生数人が同席していたので、先生が外に出してここだけの話にしてほしいんですが・・・って話をしだした。
去年まで、校内合宿をするのに何人が宿泊するって届を出すのに、結局はOBやOGが途中から合流してしまうので、レンタル布団の請求書の数字と合わないってことがずっと続いてたので許可が下りてないとのこと。
だったら、ちゃんと説明したら子供たちだって納得しますよ、何にも言わずにただ単に合宿できないってだけじゃ、なんで?って思いますよって、あれだけえっちゃんに喋るな!って言われていたけど口がもごもごとうずいてしまって気がついたら言ってた。
先生は、そう言うと子供たちが拗ねるんですよ~。女の子は特にもどるまで時間がかかりますから大変なんですよ~って。
それは違うやろ!!!
この夏のコンクールには、外部講師に技術面で頼むとしてもそういったルールは顧問がはっきり言うべき!
前の先生のときにはだだくさだったって言わなくて、今までルールを守らないで合宿をしてきたことで許可が下りないって言えばいいじゃないですか!!!ちゃんと理由を言ったらわかりますよ!それに、宿泊施設での合宿をすることになっているのなら、校内合宿は健康面や衛生面で厳しいってことを言わないとわかりませんよって言ってしまった。
今年ここに赴任されてどんな演奏会があるのかわからないなら、3年生に去年1年間の行事を出させて、今年はそれを参考に増やすのか減らすのか、先先のことを考えていかないと、今現在のコンクールだけのことを考えてるだけでは間に合いませんヨ!とも。
他の保護者さん、(。・・。)(。..。)(。・・。)(。..。)ウンウン
でも1人のお父さんは、ここの卒業生で名芸程度の人なんでしょ?そんな人に指揮させるわけ?って。
だったらどこの大学出身ならええんじゃぁー!
結局、最初に父母会を発足させたいって、部長さんのお父さんが言われたけどその話は消えてた。
顧問の先生が、はっきり子供たちに伝えないといけないことを言ってない、1年生の担任で忙しくて部活に顔を出せない、この前の新歓BBQには自分が知らない間に話が決まっていたとか、OBの外部講師さんの言いなりになってるんじゃない?って思う事ばっかりで歯がゆかった。
なんかおちびの高校で私、影の部員をすることになるの?
帰ってきたら10時前。
えっちゃんは心配だったらしくて「おっかー、何にも言ってない?」って聞いてきた。
「ごめんなー、いっぱい喋ったわー」
o><)oモォォォォ~ッ!!って怒って来た。
なんだろう?と中を見たら、部長さんの保護者の名前での文書。
火曜日の19時から高校へ来てくださいって書いてあった。
1年生の親なのに?
えっちゃんには、絶対に何にも喋らんといてよ!って念押しされた。
さやPのソルフェージュのレッスンが入って終わるのが9時前。
自転車で帰って来るなんてこわいなあ・・・と思っていたらおっとーが早くに帰って来るらしい。
こんな日の夜はカレー。
昼の仕事が終わって帰ってきてから慌てて作ってバイトに出かけて、帰って来てその足で高校へ行った。
ちょうど帰宅ラッシュの時間帯なので6時20分に出たけど20分でついた。
会議室はどこだろ?と、校舎をうろうろしていたら体育館前に保護者数名がいたので「吹奏楽部の方ですか?」って聞いたら、体育館を借りてやってる体操教室のお迎えの人だった。
うろうろしててもわからなくて部室まで行ったら、2階ですよって教えてくれたので行ったけどだーれもいない。
ノックしても出てこなくてその前で待ってたら、たまたまとおりがかった先生が寄ってきて、ここじゃなくてもう一つの会議室って場所を教えてくれた。
そこに行ったけど部員数よりはるかに少ない数。
20人いたかな?ってぐらいだった。
最初にもらったプリントには、外部講師としてOBの先生に来てもらっているけど、県でいままで認めてもらえてなかったのがやっと認めてもらえる事になったけど、報酬が尽力いただいてるのに見合ってないってことと、今の顧問の先生が部活に顔を出さないってことがいっぱい書いてあった。
ここまで書くの?ってぐらい。
子供の話だけを聞いて書いてるんじゃない?って思ったら案の定そうだった。
2~3年生の保護者は、この4月から他の高校へ転任された先生のおかげでここまでの成績をおさめてきたのに!って言う。
今の先生は、とりあえず部活をやっとけばいいだろうって考え方だ!って。
吹奏楽の顧問をしたことがある先生なのか聞いたら、ピアノと声楽を専攻で吹奏楽を勉強してないとのこと。
途中で先生2人を呼びに行って同席。
その場で、校内合宿の話がうやむやになっていることを他の親が言った。
3年生数人が同席していたので、先生が外に出してここだけの話にしてほしいんですが・・・って話をしだした。
去年まで、校内合宿をするのに何人が宿泊するって届を出すのに、結局はOBやOGが途中から合流してしまうので、レンタル布団の請求書の数字と合わないってことがずっと続いてたので許可が下りてないとのこと。
だったら、ちゃんと説明したら子供たちだって納得しますよ、何にも言わずにただ単に合宿できないってだけじゃ、なんで?って思いますよって、あれだけえっちゃんに喋るな!って言われていたけど口がもごもごとうずいてしまって気がついたら言ってた。
先生は、そう言うと子供たちが拗ねるんですよ~。女の子は特にもどるまで時間がかかりますから大変なんですよ~って。
それは違うやろ!!!
この夏のコンクールには、外部講師に技術面で頼むとしてもそういったルールは顧問がはっきり言うべき!
前の先生のときにはだだくさだったって言わなくて、今までルールを守らないで合宿をしてきたことで許可が下りないって言えばいいじゃないですか!!!ちゃんと理由を言ったらわかりますよ!それに、宿泊施設での合宿をすることになっているのなら、校内合宿は健康面や衛生面で厳しいってことを言わないとわかりませんよって言ってしまった。
今年ここに赴任されてどんな演奏会があるのかわからないなら、3年生に去年1年間の行事を出させて、今年はそれを参考に増やすのか減らすのか、先先のことを考えていかないと、今現在のコンクールだけのことを考えてるだけでは間に合いませんヨ!とも。
他の保護者さん、(。・・。)(。..。)(。・・。)(。..。)ウンウン
でも1人のお父さんは、ここの卒業生で名芸程度の人なんでしょ?そんな人に指揮させるわけ?って。
だったらどこの大学出身ならええんじゃぁー!
結局、最初に父母会を発足させたいって、部長さんのお父さんが言われたけどその話は消えてた。
顧問の先生が、はっきり子供たちに伝えないといけないことを言ってない、1年生の担任で忙しくて部活に顔を出せない、この前の新歓BBQには自分が知らない間に話が決まっていたとか、OBの外部講師さんの言いなりになってるんじゃない?って思う事ばっかりで歯がゆかった。
なんかおちびの高校で私、影の部員をすることになるの?
帰ってきたら10時前。
えっちゃんは心配だったらしくて「おっかー、何にも言ってない?」って聞いてきた。
「ごめんなー、いっぱい喋ったわー」
o><)oモォォォォ~ッ!!って怒って来た。
2008/06/16 (Mon)
パン工場では試作品を作る事が多くて、その場合は社員のみ。
先週から不定期で休みが入ってて今日もその日。
パートさん、バイトさんはかけもちが多いから外部に漏れるかもしれないからかな。
パン工場でのバイトは冷えることを除いては何にも気を使う事がなくて純粋に楽しい。
業務用のメロンパンの作り方もアップルパイの作り方も見る事が出来て、粉類の価格が下がったらチャレンジしたいって思うぐらい。
今日は仕事から帰って来て横になってすぐにタイタイが帰ってきたので、昼寝ができてない。
昨夜、PSが始まってみようかなあ?寝ようかなあ?と思ってた頃にさやPが奨学金予約のPCでの手続きを忘れとった!って慌てて言って来て、タイタイに教えてもらいながらやってたので結局PSを最後まで見てた。
大須の焼きパオズが食べたいな。
あ!そーだ!と思いついて、さっさと夜ゴハンのしたく。
今日は味ゴハンメイン。
朝から子供たちが好きな切干大根のお味噌汁を作ろうと準備をしておいたので、味噌汁をちゃちゃっと作って再生ゴミを出しに行く準備をしてワンコの散歩に行って、お風呂の準備!
いっつも私が最終のお風呂なのでたまには一番風呂に入って、それからグッディで安かった&キャンペーンをやってたビールもどきのドラフトワンを買ってきたのでオヤジをするぞ!
まだ日が高い時間のお風呂って贅沢~。
お湯って、こんなにあったかいんだ。
いっつも私が入る頃は浴槽20センチぐらいしか残ってないもんなあ。
肩までざぶーんと浸かって風呂上りに前髪を上げてタオルを首にかけて、あげだし豆腐と、大好きな納豆チーズオムレツで1人乾杯♪
先週から不定期で休みが入ってて今日もその日。
パートさん、バイトさんはかけもちが多いから外部に漏れるかもしれないからかな。
パン工場でのバイトは冷えることを除いては何にも気を使う事がなくて純粋に楽しい。
業務用のメロンパンの作り方もアップルパイの作り方も見る事が出来て、粉類の価格が下がったらチャレンジしたいって思うぐらい。
今日は仕事から帰って来て横になってすぐにタイタイが帰ってきたので、昼寝ができてない。
昨夜、PSが始まってみようかなあ?寝ようかなあ?と思ってた頃にさやPが奨学金予約のPCでの手続きを忘れとった!って慌てて言って来て、タイタイに教えてもらいながらやってたので結局PSを最後まで見てた。
大須の焼きパオズが食べたいな。
あ!そーだ!と思いついて、さっさと夜ゴハンのしたく。
今日は味ゴハンメイン。
朝から子供たちが好きな切干大根のお味噌汁を作ろうと準備をしておいたので、味噌汁をちゃちゃっと作って再生ゴミを出しに行く準備をしてワンコの散歩に行って、お風呂の準備!
いっつも私が最終のお風呂なのでたまには一番風呂に入って、それからグッディで安かった&キャンペーンをやってたビールもどきのドラフトワンを買ってきたのでオヤジをするぞ!
まだ日が高い時間のお風呂って贅沢~。
お湯って、こんなにあったかいんだ。
いっつも私が入る頃は浴槽20センチぐらいしか残ってないもんなあ。
肩までざぶーんと浸かって風呂上りに前髪を上げてタオルを首にかけて、あげだし豆腐と、大好きな納豆チーズオムレツで1人乾杯♪