スネカジリの子供たちとダイエット!が口癖な私の日常です。2014年は頑張って更新します!
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
ブログ内検索
忍者アナライズ
フリーエリア
2008/04/20 (Sun)
日曜日版のチラシに求人案内が入っているけど、働きたい気持ちはあるのになぜか躊躇してしまう。
働くなら近いところで、むずかしい用語を覚えなくてもいいところ。
伯母が居た頃のお店はその点は恵まれてた。
タイタイもバイトすればいいのに。
宿題が多くて家に帰ってきて机に向かってるのは高校のときより多い。
昼前にじいちゃんがえっちゃんを連れて苗を買って来てくれた。
いったいそんなにどこに植えるの!?
外は暖かいけど春秋の部屋の中はひんやりしていて肌寒い。
植えるのに半そででやってたけど玄関はいると寒いって言っていた。
お昼は早めに準備をして、さやPを送り出した。
あまっちょろい考え方してるから喝を入れられて泣くんじゃないかと思った。
帰ってきたのは6時過ぎ。
先生どうやった?って聞いたら、たまに出る名古屋弁が恐かったらしい。
1時間のレッスン予定が1時間半。
練習なんて全然してないから、教授レッスンになるとお金は受け取ってレッスンしないってことがあるからね!って言ってあったけど見てもらえたの?っていうのと、なんでこの大学を受けたいの?って聞かれたのか聞いたら聞かれなかったらしい。
昨日受け取った楽器で、普段学校でも吹いていないけどしっかり音が出ているからいいよって言われたとのこと。
次回は来月、桑名の子と一緒のレッスン。
間に合うのかなあ。
さやPは、教授よりもピアノの先生のほうが恐いって言ってた。
働くなら近いところで、むずかしい用語を覚えなくてもいいところ。
伯母が居た頃のお店はその点は恵まれてた。
タイタイもバイトすればいいのに。
宿題が多くて家に帰ってきて机に向かってるのは高校のときより多い。
昼前にじいちゃんがえっちゃんを連れて苗を買って来てくれた。
いったいそんなにどこに植えるの!?
外は暖かいけど春秋の部屋の中はひんやりしていて肌寒い。
植えるのに半そででやってたけど玄関はいると寒いって言っていた。
お昼は早めに準備をして、さやPを送り出した。
あまっちょろい考え方してるから喝を入れられて泣くんじゃないかと思った。
帰ってきたのは6時過ぎ。
先生どうやった?って聞いたら、たまに出る名古屋弁が恐かったらしい。
1時間のレッスン予定が1時間半。
練習なんて全然してないから、教授レッスンになるとお金は受け取ってレッスンしないってことがあるからね!って言ってあったけど見てもらえたの?っていうのと、なんでこの大学を受けたいの?って聞かれたのか聞いたら聞かれなかったらしい。
昨日受け取った楽器で、普段学校でも吹いていないけどしっかり音が出ているからいいよって言われたとのこと。
次回は来月、桑名の子と一緒のレッスン。
間に合うのかなあ。
さやPは、教授よりもピアノの先生のほうが恐いって言ってた。
PR
2008/04/19 (Sat)
朝になっておっとーが、今日は休みって昨日のうちに言ってよー!
もっちゃんの弁当と、えっちゃんからリクエストされた海苔が貼ってないおにぎりを作った。
タイタイが奨学金の申請書を書いていて、締め切りってまだだったっけ?と思って聞いてみたら月曜日。
木曜日に書類が揃ったんだから金曜日に出せるようにしておけばよかったのに。
しかも掃除機かけてて右足小指に当たって、尋常じゃない痛みが続いて折れたところにヒビが入った?ってぐらい痛くて半泣きだったところに「印鑑証明ちょうだい」って普通に言ってきた。
土日は市役所休みやん!
月曜日は朝早い時間から授業があるっていうし、どーするのー!
駅の窓口、確か近鉄が休みの日が休みだったような・・・とタイタイを連れて車で出かけた。
10時半頃なのに近鉄の駐車場は待ってる車がいっぱいだったのでアピタへ止めて移動。
今日、マックの反対側のお店がオープンで綺麗な花が立ててあって近くには役員の人がずらっと並んで最終調整をしてた。
オープン記念プレートランチが1,000円かあ。
月曜日からなら財布だけ持って来れるかも♪
お昼食べに出かけるのに、財布だけ持って出かけるのってOLさんみたい。
前の仕事をしていたとき、財布だけ持って出かけたけど出かけ先はコンビニ。
ちょっと違うんだよなー。
で、美味しそうな看板を過ぎて市役所の窓口へ行ったら開いてて(´▽`) ホッ
でも窓口は混んでてしばらく待った。
タイタイに身分証明の保険証を持って来てるか聞いたら持ってないっていうから私の名前で手続きした。
んもー!絶対今度からこういうことはやめてよ!って同じことを何回も言ってしまった。
ふと見ると、よれよれのシャツにセーター。
着るものに無頓着なのでお金はかからないけど、あるものを着るからダサダサ。
季節考えなさい!もうセーターはあかん!ってまたブツブツ言ってしまった。
駐車券確保のためにおっとーとタイタイのお昼を買って帰った。
明日は初めての教授のレッスンで楽器を持って帰るから迎えにきてって言われていたので12時半前に着くように出たけど、湯ノ山方面へ行く車が多いのかノロノロ。
12時20分頃に着いてうとうとして待ってたら半過ぎに来た。
その足で、今日はさやPのアルトサックスを受け取りに行くのでテナサクを積んで走り出して、お昼どうしよう?とキャナリーロウへ行こうとしたら駐車場から車があふれていたのでミルク経由で桑名へ行こうと動いていたらグルメの駐車場に数台しか車がなかったので数年ぶりにグルメでお昼。
おなかいっぱい&しあわせ~
食事中、尾家先生から明日のレッスンにはアルトを持って行ってって連絡が入ったって言うので高校へ戻って楽器を置きに行って、結局ミルク経由ではなくて生桑経由で桑名に向かった。
じいちゃんばあちゃんに頼んで出してもらったお金、おっとーが使ってるかもしれんってどうしても疑ってしまって、毎日確認しなさいって言っていたので変に思ってただろうな。
預かった分そのままふるい封筒に入っていて、学校へ持って行ってなくしたらこまるので、朝預かっておっとーの目に入らないようにこそこそとバッグの下のほうへ入れてトイレに行くのでも持って移動。
桑名駅前のビルって中に入ると昭和!
あの空間にいると学生時代を思い出しそうなぐらい。
そんなことさやPに言っても、このビルは古いってぐらいにしか思ってない。
楽器屋さんへ行って教授に選定していただいたアルトサックスは、普段テナーを持ってる姿で見慣れているから楽器が小さく思えた。
今は教授色だけど、1ヶ月も練習していたらさやPさんの色になってきますって言われた。
そうなるとメンテナンスが必要になってくる。
メンテナンスは、常に出していれば無料でやってもらえるとのこと。
楽器を受け取って支払って帰り道、えっちゃんが吹きたいって言ったら目の前でならいいけどだまって使わないように言っておくこと!って言ったら、絶対誰にも使わせないってキッパリ。
家に帰ってすぐにじいちゃんちへ領収書と楽器を見せに行くように言ってあったのに、途中で友達から電話がかかってきて友達の誕生日プレゼントを買いに駅にいるからって言われて合流するっていうので、もうすぐ家って所から駅まで戻った。
夕方やっと帰ってきて、じいちゃんちへ持って行って私も一緒に行った。
じいちゃんちの夕飯は早いからちょっとお酒が入っててご機嫌で「リサイタル開けるぐらいまで頑張れや」って言われてばあちゃんには「これで安心して練習できるやろ」って言われて(゜ーÅ) ホロリ
タイタイは、大学のサークルには入らないで四吹に入ることを決めて今日から中学校での練習に参加。
高校入学したときに、部活に入った同じ学年の子が30人で楽器が足らないから他の楽器になってしまうから買ってほしいって頼まれて頑張って買ったクラリネットが飾り物にならなく済んだ。
今年こそ、スーツ&制服で楽器持って写真屋さんで写真撮るに!って言ったけど、毎年おんなじことばっかりゆーとる!って言われてしまった。
もっちゃんの弁当と、えっちゃんからリクエストされた海苔が貼ってないおにぎりを作った。
タイタイが奨学金の申請書を書いていて、締め切りってまだだったっけ?と思って聞いてみたら月曜日。
木曜日に書類が揃ったんだから金曜日に出せるようにしておけばよかったのに。
しかも掃除機かけてて右足小指に当たって、尋常じゃない痛みが続いて折れたところにヒビが入った?ってぐらい痛くて半泣きだったところに「印鑑証明ちょうだい」って普通に言ってきた。
土日は市役所休みやん!
月曜日は朝早い時間から授業があるっていうし、どーするのー!
駅の窓口、確か近鉄が休みの日が休みだったような・・・とタイタイを連れて車で出かけた。
10時半頃なのに近鉄の駐車場は待ってる車がいっぱいだったのでアピタへ止めて移動。
今日、マックの反対側のお店がオープンで綺麗な花が立ててあって近くには役員の人がずらっと並んで最終調整をしてた。
オープン記念プレートランチが1,000円かあ。
月曜日からなら財布だけ持って来れるかも♪
お昼食べに出かけるのに、財布だけ持って出かけるのってOLさんみたい。
前の仕事をしていたとき、財布だけ持って出かけたけど出かけ先はコンビニ。
ちょっと違うんだよなー。
で、美味しそうな看板を過ぎて市役所の窓口へ行ったら開いてて(´▽`) ホッ
でも窓口は混んでてしばらく待った。
タイタイに身分証明の保険証を持って来てるか聞いたら持ってないっていうから私の名前で手続きした。
んもー!絶対今度からこういうことはやめてよ!って同じことを何回も言ってしまった。
ふと見ると、よれよれのシャツにセーター。
着るものに無頓着なのでお金はかからないけど、あるものを着るからダサダサ。
季節考えなさい!もうセーターはあかん!ってまたブツブツ言ってしまった。
駐車券確保のためにおっとーとタイタイのお昼を買って帰った。
明日は初めての教授のレッスンで楽器を持って帰るから迎えにきてって言われていたので12時半前に着くように出たけど、湯ノ山方面へ行く車が多いのかノロノロ。
12時20分頃に着いてうとうとして待ってたら半過ぎに来た。
その足で、今日はさやPのアルトサックスを受け取りに行くのでテナサクを積んで走り出して、お昼どうしよう?とキャナリーロウへ行こうとしたら駐車場から車があふれていたのでミルク経由で桑名へ行こうと動いていたらグルメの駐車場に数台しか車がなかったので数年ぶりにグルメでお昼。
おなかいっぱい&しあわせ~
食事中、尾家先生から明日のレッスンにはアルトを持って行ってって連絡が入ったって言うので高校へ戻って楽器を置きに行って、結局ミルク経由ではなくて生桑経由で桑名に向かった。
じいちゃんばあちゃんに頼んで出してもらったお金、おっとーが使ってるかもしれんってどうしても疑ってしまって、毎日確認しなさいって言っていたので変に思ってただろうな。
預かった分そのままふるい封筒に入っていて、学校へ持って行ってなくしたらこまるので、朝預かっておっとーの目に入らないようにこそこそとバッグの下のほうへ入れてトイレに行くのでも持って移動。
桑名駅前のビルって中に入ると昭和!
あの空間にいると学生時代を思い出しそうなぐらい。
そんなことさやPに言っても、このビルは古いってぐらいにしか思ってない。
楽器屋さんへ行って教授に選定していただいたアルトサックスは、普段テナーを持ってる姿で見慣れているから楽器が小さく思えた。
今は教授色だけど、1ヶ月も練習していたらさやPさんの色になってきますって言われた。
そうなるとメンテナンスが必要になってくる。
メンテナンスは、常に出していれば無料でやってもらえるとのこと。
楽器を受け取って支払って帰り道、えっちゃんが吹きたいって言ったら目の前でならいいけどだまって使わないように言っておくこと!って言ったら、絶対誰にも使わせないってキッパリ。
家に帰ってすぐにじいちゃんちへ領収書と楽器を見せに行くように言ってあったのに、途中で友達から電話がかかってきて友達の誕生日プレゼントを買いに駅にいるからって言われて合流するっていうので、もうすぐ家って所から駅まで戻った。
夕方やっと帰ってきて、じいちゃんちへ持って行って私も一緒に行った。
じいちゃんちの夕飯は早いからちょっとお酒が入っててご機嫌で「リサイタル開けるぐらいまで頑張れや」って言われてばあちゃんには「これで安心して練習できるやろ」って言われて(゜ーÅ) ホロリ
タイタイは、大学のサークルには入らないで四吹に入ることを決めて今日から中学校での練習に参加。
高校入学したときに、部活に入った同じ学年の子が30人で楽器が足らないから他の楽器になってしまうから買ってほしいって頼まれて頑張って買ったクラリネットが飾り物にならなく済んだ。
今年こそ、スーツ&制服で楽器持って写真屋さんで写真撮るに!って言ったけど、毎年おんなじことばっかりゆーとる!って言われてしまった。
2008/04/18 (Fri)
今日でここでの仕事が終わりって思うと、やっと眉間のしわが伸びる日が来たみたい。
朝から私物を片付けながらCさんへ仕事の説明をしても、あれこれいっぱいあるから昨日言ったことも忘れてて、結局私がやった。
細かい私物がいっぱいで、ここに置いてSさんやCさんには使わせないぞ!って意地悪なこと思って袋に入れていくと2つでは足らない。
ここはどうなるの~?
ひろみんちゃんが居なくなったら困る~!
皆さんお上手。
シルバーから毎週金曜日に掃除にきてもらってるおばさんにも御挨拶。
この前来てもらったとき、Sさんが実家へ行ってて休んでいたのに「あの人、辞めたの?」って聞かれたから私も辞めたなんて思われると困る!
お世話になりましたって言ったら、あーれーってビックリされてしまった。
(〃⌒ー⌒〃)ゞ エヘヘ
朝は雨が降ってたから徒歩出勤だったのでいったん歩いて帰って車に乗って荷物を引き取って、アピタへ車を止めて持っていく書類を運んで、運び終わってから駐車サービスのためにちまちまためてきたスタバカードを使ってコーヒーゼリーフラペチーノを飲んで、晴れ晴れした気持ちだった。
ぴかへ左遷のメールを送った返事を見て(≧m≦)ぷっ!
残業はしないでください、しても払いませんっていわれたからとっとと帰って、他の仕事を早く探して入れるぞ!
朝から私物を片付けながらCさんへ仕事の説明をしても、あれこれいっぱいあるから昨日言ったことも忘れてて、結局私がやった。
細かい私物がいっぱいで、ここに置いてSさんやCさんには使わせないぞ!って意地悪なこと思って袋に入れていくと2つでは足らない。
ここはどうなるの~?
ひろみんちゃんが居なくなったら困る~!
皆さんお上手。
シルバーから毎週金曜日に掃除にきてもらってるおばさんにも御挨拶。
この前来てもらったとき、Sさんが実家へ行ってて休んでいたのに「あの人、辞めたの?」って聞かれたから私も辞めたなんて思われると困る!
お世話になりましたって言ったら、あーれーってビックリされてしまった。
(〃⌒ー⌒〃)ゞ エヘヘ
朝は雨が降ってたから徒歩出勤だったのでいったん歩いて帰って車に乗って荷物を引き取って、アピタへ車を止めて持っていく書類を運んで、運び終わってから駐車サービスのためにちまちまためてきたスタバカードを使ってコーヒーゼリーフラペチーノを飲んで、晴れ晴れした気持ちだった。
ぴかへ左遷のメールを送った返事を見て(≧m≦)ぷっ!
残業はしないでください、しても払いませんっていわれたからとっとと帰って、他の仕事を早く探して入れるぞ!
2008/04/17 (Thu)
SさんにとってCさんは年上でも立場が違うからすっごいハードな扱い。
でもベロベロなめるような扱いもあって、どっちがほんと?
Cさんは車で来ていて、他の先生たちでも車で来るとコインパーキングへ入れて授業が終わってから敷地内に移動しているのに、お飾りの校長がいない日はCさんに空いてるからって止めさせたり、飾りで来ている日は親会社の駐車場へ止めさせて、親会社の自転車を使って出勤。
Cさん、今日は遅い出勤で、それまでの間は自席で書類書いていたけどその後はメインのPCの机に私が移動してCさんが座った。
書類を作ってもらったのをあとでこそっと見ると、いっぱい違ってる。
ホワイトを使って消したらいいのに、ぐちゃぐちゃっとペンで消して書いてあったり、上から太くなぞってあったり・・・。
官庁へ出す書類も書いてもらってるけどそういう部分があちこちにある。
あれって、書いた本人ならわかるけど(私なんて時間が経ったら自分が書いたものでも読めない)他の人はわからんわなあ。
新しい教室を作ったことで変更届を早く作って出さないといけないけど、ダミーの授業カリキュラムを作らないといけないので、べんちゃんは髪の毛真っ白になりそうだし、私はハゲができそう。
でもしーらない。
でもベロベロなめるような扱いもあって、どっちがほんと?
Cさんは車で来ていて、他の先生たちでも車で来るとコインパーキングへ入れて授業が終わってから敷地内に移動しているのに、お飾りの校長がいない日はCさんに空いてるからって止めさせたり、飾りで来ている日は親会社の駐車場へ止めさせて、親会社の自転車を使って出勤。
Cさん、今日は遅い出勤で、それまでの間は自席で書類書いていたけどその後はメインのPCの机に私が移動してCさんが座った。
書類を作ってもらったのをあとでこそっと見ると、いっぱい違ってる。
ホワイトを使って消したらいいのに、ぐちゃぐちゃっとペンで消して書いてあったり、上から太くなぞってあったり・・・。
官庁へ出す書類も書いてもらってるけどそういう部分があちこちにある。
あれって、書いた本人ならわかるけど(私なんて時間が経ったら自分が書いたものでも読めない)他の人はわからんわなあ。
新しい教室を作ったことで変更届を早く作って出さないといけないけど、ダミーの授業カリキュラムを作らないといけないので、べんちゃんは髪の毛真っ白になりそうだし、私はハゲができそう。
でもしーらない。