忍者ブログ
スネカジリの子供たちとダイエット!が口癖な私の日常です。2014年は頑張って更新します!
HN:
hiromin
HP:
性別:
女性
職業:
働く母
趣味:
懸賞応募
自己紹介:
美味しいものがあればどこまででも行きたくなります!










カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
ブログ内検索
バーコード
忍者アナライズ
フリーエリア
2025/02/04 (Tue)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2008/03/14 (Fri)
明日は職場の卒業式。
今までなら職員の都合を聞いてみんなで準備の開始時間を決めたのに。
Sさんの”時間”で決定。
べんちゃんは「だったら一人でやりゃあーいいがやー」
べこは、二日酔いのため応接椅子でドタンと寝てござる。
このくそ忙しい時にええねえ。

拍手[0回]

PR
2008/03/13 (Thu)
無事にこの日を迎えることができて昨日から気が抜けたみたい。
朝、ハイレ(る)モンを飲ませてキットカットを食べさせて送り出すつもりでいたのに、キットカットだけ!
後で、流しのところに黄色いパックが置いてあるのを見てショック☆<( ̄□ ̄;)>☆ショック
お弁当の内容も、午後から眠くなるから軽めにしてって言われて、おかずは3品~4品ぐらい。
朝は6時40分にうちをでて、裏のマンションの子と待ち合わせて駅に行った。
私立入試のときと同じように、持っていくお守りは阪神大震災のときに高速道路から落ちなかったバスの運転手さんが持っていたお守りで、通学かばんの中には石貫徹入りのさるぼぼのお人形、家には鵜森神社のお守りを置いて、時計は私の腕時計をして行った。
在校生は今日と明日は校内立ち入り禁止で、さやPは昨日の夜からバスツアーでUSJへ行くって言っていたけど、今日はサックスのレッスンなので、言わなくても優先しないといけないことはわかっていたらしい。
タイタイは今日から部活再開。
入試なので近くの体育館を借りてそこで練習。
半年振りに楽器を吹いたら、譜読みしてきたのに体がついていかなったって教えてくれた。
スポーツでもなんでも、1日練習しなかったら3日分、3日練習しなかったら1週間分遅れてしまう。
久しぶりに高校の制服を着て部活に行って楽しかったみたい。
体調崩さずに今日の試験に送り出すことが出来て私の役目は終わり。
夜9時から三重テレビでの解答速報を見ながら、(゜ロ゜;)エェッ!?)゜0゜( ヒィィ

拍手[0回]

2008/03/12 (Wed)
卒業式が終わって気が抜けた?
タイタイが後期の試験を受けないって言ったのを周りからも助言をしてもらって出かけたことでホッとした?
朝から、あちこちが痒くてかいていて、出勤前に着替えたときに( ̄□ ̄;)ギョッ
ボコンボコンといやな赤味が、腕に首の周りにほっぺたに足にと出ていた。
蕁麻疹?
昨日の夜食べたものが合わなかったのかと思ったけど、おなかの状態は普段と一緒。
じゃあ洗濯したときに虫でもついていてそれでかぶれたのかな?と思いたい。
蕁麻疹なんて最近出ないし原因がわからない。

拍手[0回]

2008/03/11 (Tue)
昨日のお天気とうって変わって暖かくなる予報。
でも体育館は寒いだろうなあ。
つい、始まる時間が仕事の時間より遅いから1時間も布団の中でウトウトもぞもぞしていた。
おっとーとさやPの弁当を作って送り出して、まとめて出してきた燃えるゴミ4袋を出して、これもまたまとめて出してきた洗濯を順次やり終えて、7時半頃におっとーの着信音。
なんだろう?体調が悪くなったって休むのかな?と思ったら、卒業式だから休むわって。
昨日、塾に送って行った足で使い捨てカメラを買いに行ってもどったときにおっとーが帰ってきていたので、どこに行っていたのか聞かれてカメラを買いに行っていたことを言ったことで初めて今日が中学校の卒業式って知った子供たちの父親。
タイタイの卒業式のとき「もーぜったいにこーへんでな!」って言ったのを覚えてないのやろか?
”ピアノ弾かへんで来やんでもええに”って意地悪な返信したった。
おっとーが戻ってきてからも、まだゴミを出したり洗濯物を干したり洗物をしたりしていたのに、誰もここにいないからつけてないストーブをつけてゴロンとしてた。
ええねえ、おとこのひとって。
この日に合わせてパーマネントあててきたのに、肝心なムースがなくて上手くまとまらない。
もうちょっと前にかけて慣らしておけばよかった・・・。
トップがペタンとして耳の横が外にはねて裾が首に巻きついてって、こういうスタイルなのかなあ?ブローしてもらったときはまとまってたのになあ。
今日もタイタイの卒業式と同じ組み合わせ。
ん?ちょっとパツパツ?
おっとーはタイタイの自転車を借りて2人で中学校へ行った。
受け付けには部活の顧問の先生がいらっしゃって「おめでとうございます」って言われて、(〒_〒)ウウウ となってしまいそうになった。
そうならないように、マスカラをたっぷりつけてきたのに大変なことを思い出してしまった。
眉毛・・・そういえばいつもカットしてから描くのに洗面所でタイタイと重なってしまったので描いてからカットしよーって、眉毛描いたのは地毛じゃないところ。
遠くから見たら、眉毛が三叉路になってるやんー!って、そこまでひどくないけど、眉毛じゃないところに描いて眉毛が残ってるのは事実。
気になると、想い出に浸ってられない。
わからないように短い前髪を引っ張って伸ばしてみた。
予報で、今日は暖かいっていっていたけど校舎の西側にある体育館は日が当たらなくて冷えきっている。
オーバーを着て来たので、それを足に巻きつけてみたけど、普段職場がどんだけ暖かいかよくわかる。
今日に限ってカイロを貼ってこなかった。
時間をちょっとすぎて3年生の入場。
タイタイとさやPの卒業式の時には、演奏をしていたさやPかえっちゃんが居たけどなあ(゜ーÅ) ホロリ
卒業証書授与は淡々と済んで、途中でトイレに行きたくなってきた。
高校の時は、すぐ横の扉を出て行けたけどここでは来賓の後ろを通って舞台になっている横を通っていくのも気が引けてちょっと我慢。
合唱のころには男の子も女の子もオイオイ泣いてた。
終わって3年生が退場して来賓も退場してからやっとトイレトイレ!
舞台横にある体育館のトイレは鍵がかかっていて、平静なふりをして校舎のトイレに行った。
他の人たち、こんなに寒いのにトイレ近くないのかなあ?
もどったら3年生の担任からの話が始まってた。
子供たちが正門に向かって歩いて出て行くので見送りに外へ出た。
たいさやたちの卒業式後の見送りは西門に向かって歩いて行ったのでその場に居たら、新校舎になってからの正門は北門。
日に当たっていると暖かいけど、でもクラスで盛り上がってるらしくて外で40分も待ってるのは寒かった。
出てきたのは3Aから。
ちゃんと列になって出てきた、1番前にいたえっちゃんが昇降口出てすぐのところにいた下級生に取り囲まれて抱き合っててそこでストップ。
携帯のカメラでスタンバイしてるのにー!
歩き出したと思ったらまた抱き合ってた。
そこまでして惜しんでる子っていなくて、下級生からプレゼントを受け取って歩いて行く子に抜かされて、その頃には列なんて関係ない状態だった。
目の前を通っていくのを見届けてから家に帰って急いでお昼を食べて出勤。
休み取りたかったなあ。

えっちゃんは念のためにおにぎりを持って行ってたけど、結局3時ごろまで写真を撮ってて家に帰ってから食べたとのこと。
部活の先生には、2日前に3年生が後輩達に挨拶に行った時に最後に先生から一人一人話されたときに「○○家の部活も今年で最後やな」って言われて、朝の受付で私も同じことを言われて、卒業式後に写真を撮ってたときにも先生に言われて、同じことばっかり言って、もー!って言ってた。
兄弟姉妹で入った末っ子にはみんなにそう言ってるんとちゃうん?って思ったけど、さやPはキャラがコユイでやわ!って言ってきた。
卒アルの寄せ書きにも同じことが書いてあった!

拍手[0回]

2008/03/10 (Mon)
明日は中学の卒業式。
えっちゃんの学年は保育園時代から行事のたびに悪天候。
今日も朝からかなりの雨&雷で、明日の天気が気になった。
卒業アルバムやPTAの広報誌にいっぱい載ってるのを見て大きくなったなあ(゜ーÅ) ホロリ

拍手[0回]

[321] [322] [323] [324] [325] [326] [327] [328] [329] [330] [331]
<< 前のページ 次のページ >>
ILLUSTRATION BY nyao nyaoチャ箱♪  
忍者ブログ [PR]