忍者ブログ
スネカジリの子供たちとダイエット!が口癖な私の日常です。2014年は頑張って更新します!
HN:
hiromin
HP:
性別:
女性
職業:
働く母
趣味:
懸賞応募
自己紹介:
美味しいものがあればどこまででも行きたくなります!










カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
ブログ内検索
バーコード
忍者アナライズ
フリーエリア
2025/02/05 (Wed)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2008/02/10 (Sun)
最近右の奥歯が重くて痛い。
疲れてるのか虫歯なのかわからないけど、歯医者に行きたくないなあ。
今日からの休みの日はえっちゃんが塾の県立そっくりテスト。
3回あって、合計34,000円。
明日はリスニング対策。
1月で高3クラスが終わったのでタイタイは受験生らしくない生活をしてる。
国立受けるけどそれほど行きたいって思ってないのでは?って思ってしまう。
義理姉の舅さんの3回忌法要で、姑が9時に迎えにきておっとーだけでかけた。
えっちゃんを塾に送って行ってからのんびり~のはずが冷蔵庫のなかには何にもなくて、グッディへ出かけて午後から牛コンを作るのにルクへ材料を放り込んでストーブにお任せ。
夕方塾へ迎えに行ったら、昨日さやPがえっちゃんの誕生日だからタコパーしようって言ってくれたから材料を買ってって言ってきたので帰りにまたグッディへ。
たこ焼き粉は売り切れになっていたので一号館へ寄って、家に帰って野菜をカットするのは私。
タコパーしようって言った本人は部活から帰ってきて寝てた。
牛コン、見事に牛筋がとろとろになって油を入れてないのに油に浸かってるみたいな出来上がり。
おいしそ~!
今日も麦酒がすすんでしまった。
たこ焼きを焼きながら途中でえっちゃんが食べようとしていた牛スジをおっとーが食べてしまったので拗ねて泣いて部屋へ上がってってしまったけど、そこは仲良しおねーちゃんがなだめにいってやっと戻ってきた。
夜はシャンプーがほしいからってドンキまで出かけた。
10時前なのに駐車場はいっぱい。
でも中川区にあるドンキのほうがまだ楽しめそうって思った。

拍手[0回]

PR
2008/02/09 (Sat)
3連休初日、さやPはサックスフェスタの説明会。
昨日のうちにチケットセンターでユリカを買って来て、今日行くときにサンキューチケットかオフピークチケットを買って使って行ってもらおうと思っていたら昼前から雪が降ってきた。
天気予報当たり!
本人は学校に行くような格好(短いスカートの下にハーパン@埴輪スタイルって言うみたい)でいくつもりで居たので、そんな寒い格好で出かけたら今から受験生二人のメインの試験が始まるから普段着にして!って言って着替えさせた。
駅前まで送っていくつもりでいたけど、テナサクってかなり重いし、濡れないようにビニールをかぶせていくのに何か探してみたけどなくて、四日市のゴミ袋を切り開いてかぶせて持っていくのもかわいそうかと思って、12時前に4人で出発!
なんだー、雪が積もるって大げさな~って思っていたら、竜宮から熱田神宮の左側(19号線)に入る頃には、トゥルットゥルな道。
お買い物カーで、雪が降ったらあえて乗らないのにこんな道をノーマルタイヤで走るもんだから、ブレーキを踏むと、ロックがかかってこわかった。
19号線に入った頃には動かなくなってしまって、2時からなのに今現在で1時すぎ。
30分あれば伏見までいけるかな?もしムリならここで降ろして、金山から地下鉄で行ってもらおかしらんって思った。
だんだん雪が積もって、勢いで名古屋まで送ってったろって言ったのをすごーく後悔した。
本人はぬくぬくな環境で横付けしてもらえるから快適だろうけど、私の頭の中では明日の朝刊に顔写真が4つ、事故で云々って一面に出ないように・・・とか、友達の言葉が出てたりとか考えてしまって、慎重にそろりそろり。
途中で時間までに行けないって、先生に電話しとき!って言って電話させたけど、たぶん受付中。
折り返しかかってきて、車で送ってもらって時間までにつけそうにないってことを話してた。
さやPの友達の間では厳しい過保護なんだって。
どういう意味?って聞いたら、たいていの子は門限がなくてその日のうちに帰ってきてくれたらいいわって言うから、それは女の子?って聞き返したぐらい。
学校帰りでもその日のうちに帰ればよくて、帰ってくる時間が夜の11時過ぎであっても迎えはないって聞いて、信じられへんー!
たぶん友達の家の近くには鵜の森みたいなのがないんだろうな。
タイタイなら、その日のうちに帰ってきてくれたらいいわだけど。
お酒を飲めるような年になったら、玄関先で服を脱いで家に入るのはやめてねって言う程度?
朝起きて玄関開けたら服が畳んでおいてあるのはびっくりするでー。
タイタイにナビを頼んで一方通行が多いのでヤマハホールをぐるっと回るように行って横付けできたのは2時半頃。
えっちゃんにテナサクを持たせて自分は手ぶらで入ってった。
さて、今日はパートを決めて譜面を受け取るだけだから去年早かったから今年も早いはず。
駐車場があって時間調整ができるところで近いところっていうと電気の科学館?
でも大きい子2人連れて電気の科学館もなあ・・・。
センパの駐車場に止めて、ジャンプショップへ。
タイタイ、小さい子に混じってゲーム1回だけしたいって並んでた。
寒くてスタバで暖をとろうと行ってみたけどいっぱいでオアシスを1周して、その頃にはゲーム1回終わったタイタイと合流してスタバへ。
若いから暖かいのが暑かったのか外に出て行って入れ替わりにえっちゃんが来た。
またスタバカードすっからかんにされてしまった。
その頃に4時半に迎えにきてってメールが届いたので、ヤマハホールからセンパまで20分かかったので地下街をうろうろしながら駐車場へ戻ることにした。
アネックスで北海道のお菓子を販売してるから見てみたい!って寄ってみたら雪の中のテントでの販売。
寒くてゆっくり見ているとトイレがただでさえ近いのにもっと近くなりそうで、また今度来ようって駐車場を出た。
(/||| ̄▽)/ゲッ!!!1時間ちょっとで840円。
たっかいー!
20分後にはヤマハの前のはずが10分もかからずに到着。
全然出てこなくて、結局5時のチャイムが鳴ってから出てきた。
19号に出たら全然動かない。
来るときに2時間半かかったから帰りは3時間覚悟。
でも動かないし、トゥルル~っとハンドル取られるしで、竜宮インターに出た頃は1時間経過してた。
23号も動くような動かないような状態。
トイレはいいの?ってあれほど言っておいたのに、時間差でコンビニ寄って・・・って言い出して、コンビニを見つけても車がいっぱい&雪がいっぱいで、5リットルだけガソリン入れにスタンドに寄ってトイレを済ませた。
桑名までは道が凍っていて、反対車線ではぶつかって車が横転していたり、走行車線では追突したばかりみたいで道の真中で止まっていたりしていたけど、桑名を過ぎた頃には雪が解けて普通に走行できた。
家に着いたのは9時前。
名古屋って遠いのね。

拍手[0回]

2008/02/08 (Fri)
昨日の夕方からは、えっちゃんの友達との合否メール確認がずっと続いてた。
保育園から仲がよかった友達のうち1人は私立3校受けて早くに発表があったところ以外はダメだったのと、もう1人は昨日の発表の高校はダメだった。
塾で同じクラスの子も数人が3類からスライドで1~2類合格。
今日提出する、進路調査書になんて書くんだろう?
ここばあちゃんは、二つ受かったで選べるやんかって言ってくれた。
進学のことを考えると1校目の発表のところがいいし、でも制服は昨日の発表のところのほうがかわいいし。
結局、保育園のときから仲がよかった子が、1校目のところで手続きをするって言うので自分もそこにするってあっけらかんと決まってしまった。
県立は、さやpが昨日の私立の受験をしたときの配点を見て若干低かったので、どうしようって言い出した。
塾の判定データーに出てくる市外の高校を第2志望にして書いた。
おばあちゃん(姑)に電話しとき!って言ったら、私を気遣ってか電話する前に何回も、私立は今度の三者懇談のときに決める、県立をどこにするか三社懇談のときに決める、お兄ちゃんの受験は今月末からって練習してた。
結局電話で報告してすぐに切ってたので、なんだったのか聞いたら「ふーん、あっそ」って、それだけで切れてしまったって。
ここばあちゃんは、2つも合格したで選べるやん♪って言ってくれたし、もっちゃんは毎日の夜の弁当を取りに来るときに、合格のたんびに祝いなんて出せへんー!って言うてくれるのに。
自分の孫やのに。

今日はタイタイの2校目の合否発表。
入試の後、帰ってきてすぐに難しかったって言っていたし、私立で行きたいのはこの前発表があった学部。
10時にネットで発表があるので、メールで速報が届いたけど案の定ダメだった。
本人にはいいクスリになったかな。
ずーっと遊びほうけてたから自業自得。
今月末から始まる国公立に向けて全力を出してくれるといいけどなあ。

拍手[0回]

2008/02/07 (Thu)
今日は県立高校の前期試験のため、在校生は校内立ち入り禁止。
さやpは部活もなくて朝からゴロゴロ。
いったんはちゃんと起きて朝のことをしなさい!って言って朝ごはんを食べてからまたゴロゴロ。
寝起きの格好で過ごしたら風邪ひくって!
昨夜、国公立大学の倍率の発表があったけど、タイタイは行きたい学部の合格で気抜け状態。
国立受験する気がないなら検定料返して!って言ってみたけど、相変わらずの自分ペースのまま。
ここばあちゃんが1日早く退院できることになったので、昼前に帰ってくるから、病院で寝て起きての生活でまだ動けないから手伝いに行ってよ!ってことと、えっちゃんの私立高校2校目の発表なので、タイタイにこの前みたいに封筒の下側を開けて速報を送ってよって言って出勤。
速達まだかなー、まだかなー。
Sさんからはお父さんの急な検査が入ったから休みますって電話がかかってきたので、朝から居心地がいい。
昼過ぎになってもメールが届かなくてもどかしくて電話したけどまだって言う。
印鑑をつくものは手渡しでチャイムを鳴らしてくれるけど、速達ならポストに入っとる!って言ってしばらくしてから速報到着。
合格。
ホッ。
同じ塾に行っている仲のいい子で特設クラスに入れるぐらいの成績の子が、他の高校の入試の時に特進クラスを受験したけどスライドで普通科クラスになったって聞いてきて不安がってた。
同じ学校のたいていの子がスライド狙いで3類を受けたそうで、えっちゃんも2学期の懇談のときに3類受けへんのか?って聞かれて0時間~8時間授業は睡魔に負けますので・・・って変なこと先生に言ったぐらいハードなクラス。
どの類でひっかかったかで、県立受験の目安になるって言われているので、県立志望調査書になんて書くかなあ・・・。
今日のさやpの高校なんて、倍率が7倍近く。
厳しい~!

拍手[0回]

2008/02/06 (Wed)
学資保険の行方。
案の定・・。
親子やもん、もらったお金をどーつかおうが私は口ださへん。
昨日も午後からめまいがするで帰ってきたで起こすなってメール送ってきて、めまいがするなら病院に行ったら?って言ったけど返事もなくて寝てた。
学資保険の案内書は?って聞いたら職場で捨てたって言う。
じゃあゴミ箱あさって持ってかえってきてって言ったら、ビリビリに破って捨てたって返事。
あーそっか、そういうことか。
確定申告してくださいって書いてあったし、申告しなくていいって姑が言っててもとりあえず手元においてないと何か連絡があったときに困るからって言ってみたけど、怖い顔して黙ってた。
今朝はいつもどおり6時過ぎに起きてきて、いつもどおり出勤。
めまいがするって言ってたのに?
8時半過ぎ、始業準備をしてたら携帯が鳴った。
音を大きいままにしてあったので大音量でびっくりした。
姑の名前が出てるから何を言われるんやろ…o(;-_-;)oドキドキ♪
「あんたなあ、家に電話したのになんででーへんの!?どこにおんの!」
平日やん。
この時間やん。
こそこそっと「ちょっと待って」って言って外に出て話を始めた。
学資保険のこと。
あれは車校にいくって言うでお金がいるで出したったんやしあんたらの子供のために使うようにためてきたやつやで、確定申告なんてせんでもええの!あんまりきつくアノコにゆわんといたって!
はいはいって2回言うと怒るから1回だけ返事して切った。
タイタイの高校、在学中は車校行けませんが?
高校卒業しても国立の2期の試験が待ってますが?
おっとーが昨日姑に話をしたからかかってきたみたい。
ここばあちゃんから昨日電話がかかってきて、なんで入院しとるってオカーサンにゆーたん!って怒られた。
言ってないけど?
おっとーに聞いたら、黙っとるわけにいかんやんって軽い返事。
3回目の手術やし、目をいじった後は頭や目の奥が痛いで誰にも言わんといてってゆーてあったのに!って言われたことを言ったけど、おっとーが姑に言った入院先は大学病院。
はあ?
んで、姑は大学病院に入院するなんて大変な病気なんや♪(ここに♪マークがつくのは人の不幸は蜜の味の人だから)って津まで行って、帰りは思いつく総合病院に寄って3件目でビンゴだったらしい。
あーなんか日記にして残すのが腹立たしい。

拍手[0回]

[329] [330] [331] [332] [333] [334] [335] [336] [337] [338] [339]
<< 前のページ 次のページ >>
ILLUSTRATION BY nyao nyaoチャ箱♪  
忍者ブログ [PR]