忍者ブログ
スネカジリの子供たちとダイエット!が口癖な私の日常です。2014年は頑張って更新します!
HN:
hiromin
HP:
性別:
女性
職業:
働く母
趣味:
懸賞応募
自己紹介:
美味しいものがあればどこまででも行きたくなります!










カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
ブログ内検索
バーコード
忍者アナライズ
フリーエリア
2025/02/05 (Wed)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2008/01/06 (Sun)
朝、2度寝してしまって起きたら7時半。
慌てて飛び起きた。
さやPは8時の電車に乗ってくって言ってたよなあ。
タイタイは8時半過ぎに塾に行くって言ってたよなあ。
えっちゃんは午前中自習室に行くなら9時ごろ出かけるって言ってたよなあ。
ご飯が炊き上がってから2時間経過。
慌てて詰めたのに、本人達起きてこない。
叫んで叫んでやっと起きてきたけど、3人ともマイペースを崩さない。
明日じゃなくてよかった。
休みに入ったとき、ペースを崩さないぞ!(* ̄0 ̄*)ノ オォー!!なんて張り切ってたのに。
洗濯物を干して一息ついたときに、えっちゃんが今日も午前中の自習は行かないって言ってきた。
じゃあ年末に掃除するって部屋を片付けてそのままロビーに出してあるモノを片付けなさいって言って、おっとーと一緒に片付けていた。
でも全部要るものらしい。
なんか、小さい頃のものも捨てられないみたいで、タイムカプセル部屋みたい。
ランドセルもわりと綺麗な状態だけど残してあって場所を取ってるし。
でもなんとか片付いた。
気がつくと11時。
足を折って動く量が減ったころ、ぜんぜんおなかがすかなかったのに、今も跳んだりはねたりできなくて動く量は少ないのに食べるしおなかは減るし、この年末年始で栄養状態が良すぎるぐらいなのに明日からひもじい感覚がずっと続いていそう。

拍手[0回]

PR
2008/01/05 (Sat)
えっちゃんは午後から塾の授業があるけど朝から自習室に友達数人と行っていて、今日も9時前に出かけるって言っていたのに急遽、午後からの授業から行くってゴロゴロ。
書初めいいの?
一行日記は<塾でした>って書いてるらしいけど・・・。
母は、風邪ひかないでよ~ってそればっかり気にしているのに、ミニ丈のスカートや短いパンツだけでいるからタイツ履いて!って言いたくなる。
タイタイは午前中塾で、昼過ぎに帰ってくるから私は軟禁状態かも。
出かけるところもないし、おっとーが家に居ないなら家で何にもしなくても居たい。
今日の夕刊に、正月テレビの喧騒が耳に障るって思うのは贅沢なことかもしれないって書いてあった。
読んでいったら納得。
義理族の集合のとき、くだらない番組でもそれがついてるだけで場が持つということか。
耳が遠くなったようにも思うし、テレビの音が耳障りでラジオが心地よく思えるけどいったいどっちなんだろう。
年末にまーのところから、子供たちへのクリスマスのお菓子のお礼にとラフランスとりんごをもらったのがそろそろやわらかくなってきたのでお菓子を作ることにした。
タルトタタンのパイ生地もちゃんと粉から作って、ルクでりんごを煮詰めてそのままオーブンへ。
もしかしたらあんまんを焦がして中がおかしくなってるんじゃないかって心配だったけど煙も出ず、ちゃんと作動した。
りんごが少なかったのでミッチリにならなくて、ひっくり返したのも熱いうちだったのでばらけてしまったけど美味しく出来上がった。
ラフランスは柔らかい仕上がりの生地のトッピングにした。
ラフランスの食感が苦手だけど置いてあれば誰かが食べるかな。
お昼は、オムレツとハムとパンとカリフラワー。
めちゃくちゃ偏ってる。
食後、軽い格好のままえっちゃんは塾に出かけて、入れ違いでタイタイが帰ってきた。
もー、帰ってきてすぐに「今日の年賀状は?」ってわかりやすい子。
小学校の頃から大好きなミキコチャンからの年賀状待ち。
塾も部活も高校もおっかけ。
ストーカーにならんといてよー!
他の子からは届いてるのに待ってると届かないものなのねえ。
なんかガックリしてるのがわかる。
午後からゴロゴロ。
昨日のカレーが中途半端に残っているので、(う)カレーうどんでもしようかと思ったけど、白菜がいっぱいあるので家にあるものでカレー鍋を作ることにした。
濃い目の醤油だしを作って入れて伸ばして、白菜としいたけと糸コン。
動いてないのににおいでフラフラ~。
あ!制服が今日の夕方仕上がるんだった!
ビール飲んでしまったから自転車でこんな時間に?
明日にしようと思ったけど、今日になってるから今日じゃないとなくなるってうるさいし、帰りが早かったおっとーにアピタまで乗せてってもらった。
中高生の間では、アピタは親と出かけるところじゃないそうで、セットで動いているところを誰かに見られたら恥ずかしいって言って離れて歩いてた。
眉毛も描かずによく出かけたわ。

拍手[0回]

2008/01/04 (Fri)
年末年始の休みは長いけどぎゅっと凝縮していて慌しく過ぎてってしまう。
今日からおっとーは仕事、さやPは来週のアンサンブルコンテストに向けて部活開始、たいえすは冬期講習再開で4人のお弁当作り。
毎日作っているとそのペースに慣れているのにちょっと間があると時間配分ができなくて、あっという間に6時半。
今日はタイタイだけ合格祈願&追い込み弁当にした。
図体でかいのに喜ぶ(≧m≦)ぷっ!
サックスを持って帰ってきていたので駅まで乗せていって、その後は同じような時間に受験生二人が出かけて家の中は静か。
もうテレビの音が耳障りで、NHKが心地よく思える。
今日は早い時間に入試検定料の振込みに行かないと混みそう。
ちょっとでも手数料を抑えるために、指定されている銀行まで行った。
そんなに遠くないし駐車場は広くて空いているのに窓口はいっぱい。
受付票を取ったら9人待ちだった。
払い込むのに数枚、大きな御札を出すと義理姉の言葉を思い出してしまう。
あー早く忘れないと。
次は郵便局へ。
ATMから振り込める機械じゃなかったのでいったん家に戻って、自転車に乗り換えてスタアイの郵便局へ行ったらすっごい人。
うーん、まだ今日明日じゃなくてもいいか(忘れてしまいそう)
スタアイのメルマガで当たった商品券は今週末までの期限。
1,000円、ここで何にしよう?
お店が少ないし、この前1件しかないお店でパスタを食べたらハズレだったもんなあ。
3足1,000円の靴下?タイツ?タイツは種類がなかったので、200円出してカラータイツを2足購入。
家に戻って、1人ゴハン。
冷凍しておいたハンバーグにチーズを乗せてチンしてパンとスープで済ませて三菱へ。
まだここも混んでる。
払い込んでC= (-。- ) フゥーと思ったら、呼ばれて忘れ物?
窓口の人が要らないって思いこんでしまって振り込み手数料は要らないって言ったけど、必要でしたって言われて525円支払い。
まだ全部の検定料を払い込んでないのにもうスッカラカン。
家に帰ってからは静かに懸賞応募。
高額当選しないかなあ。

拍手[0回]

2008/01/03 (Thu)
お弁当を作らなかったのは今日だけ。
昨日、賀春弁当を入れたことでえっちゃんは(◎`ε´◎ )ブゥーー!としていたけど、タイタイがええなあー。僕もそんなお弁当がええーって言ったので、縁起担ぎ内容にしようと計画中。
今日は塾が休みでゆっくりできた。
休みに入った時に思ったとおり、朝起きると7時過ぎてる状態。
あっという間に昼で、あっという間に夕方で、あっという間に夜。
買い物に行ったら、ちょっと買い足すだけのつもりだったのが、どさっどさっとお菓子を入れられてしまった。
その時に、合格必勝!ワゴンがあって吸い寄せられてしまう。
スーパー勝つプ麺が置いてあったし、じっくりこつこつ(コトコト)スープが置いてあった。
明日は受験料を振り込みに行くけど混んでるだろうなあ。

拍手[0回]

2008/01/02 (Wed)
センター試験まであと2週間ちょっと。
今日は四日市インターから上り線に乗って四日市東インターまでの間にある御在所SAへ行った。
この前FMで紹介していたSA限定販売の石貫徹缶をタイタイに、同じ場所にあった、石貫徹の巾着を持ったさるぼぼをえっちゃんに。
ネットで検索していたら、ポッキーのさかさま印刷になっている吉報ポッキーとか、うカレーうどんとかいろいろあるのねえ。

拍手[0回]

[337] [338] [339] [340] [341] [342] [343] [344] [345] [346] [347]
<< 前のページ 次のページ >>
ILLUSTRATION BY nyao nyaoチャ箱♪  
忍者ブログ [PR]