スネカジリの子供たちとダイエット!が口癖な私の日常です。2014年は頑張って更新します!
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
ブログ内検索
忍者アナライズ
フリーエリア
2007/12/14 (Fri)
タイタイが2日ほど前から目の異物感があるっていうので、今日眼科へ行くように言った。
おっとーは公費負担なので対象の診察は安いけど、それ以外は一般でみてもらうのと同じ3割負担。
仕事中にタイタイから結果報告が届いた。
結膜炎ではなかったけど、荒れているらしいので抗生剤と目薬が処方されて、明日も診察。
今日現在までの領収書を珠算検定1級のタイタイに計算してもらった。
えっちゃんはそろばん習わないって言って、目と鼻の先のところに教室があったのに行かなかったので、タイタイがぱちぱちそろばんをはじいてるのを見て面白そうに見ていた。
途中、ゆすってしまって最初からやり直し。
それ見てまた面白そうにしていて、私も習えばよかったなあーって言った。
あと8千円ちょっとで10万円。
医療費申告して還付金なんてランチ代程度。
私が完治していたら、実費でもカイロへ行ってくるのになあ。
ああ、どうしよ。
おっとーは公費負担なので対象の診察は安いけど、それ以外は一般でみてもらうのと同じ3割負担。
仕事中にタイタイから結果報告が届いた。
結膜炎ではなかったけど、荒れているらしいので抗生剤と目薬が処方されて、明日も診察。
今日現在までの領収書を珠算検定1級のタイタイに計算してもらった。
えっちゃんはそろばん習わないって言って、目と鼻の先のところに教室があったのに行かなかったので、タイタイがぱちぱちそろばんをはじいてるのを見て面白そうに見ていた。
途中、ゆすってしまって最初からやり直し。
それ見てまた面白そうにしていて、私も習えばよかったなあーって言った。
あと8千円ちょっとで10万円。
医療費申告して還付金なんてランチ代程度。
私が完治していたら、実費でもカイロへ行ってくるのになあ。
ああ、どうしよ。
PR
2007/12/13 (Thu)
3時から懇談だったので2時に終わって帰ってきた。
最近忙しいのでいつも5時過ぎまでいるから、今日はその時間まであてにされると困ると思って朝のうちに懇談会があるからいったん帰って、出てこれそうなら来るって伝えた。
成績表をもらうのが楽しかったのは小学校の間と5段階評価になった中1の1学期の時だけだなあ。
Sさんは「親が取りに行くの?」って聞いてきたから、成績がよければ受け取るのも楽しいのにね~って言ったら「○○さんの子供ってアホナンデスカ?」
あーあ、今日も失敗。
本当はギリギリまで仕事して職場から中学へ行くつもりだったけど雨が上がらないので帰って車に乗って中学へ行った。
道中尋問。
「今学期中に出すべき提出物は出してあるやろね?」
『たぶん・・・』
「たぶんてなに?出してないかもしれへんの?」
『あるかもしれへん』
「ってことは、ちょっとだけやろね?」
『いっぱいある・・・』
なにぃー!1学期のときにも提出物のことを言われたし、私も宿題出したの?ってしょっちゅう聞いてその返事は「出した!」やったのに。
「みんなそれで点数稼いどるのにいったいなんなんっ!点数上げろってゆーとんのとちゃうやん!なんで出さんの?出せへん理由があるの?」
散弾銃みたいに一気に喋った。
わからなくて書けなくて出せないのか?
宿題をやってっても出すのを忘れるのか?
先生が嫌いで反抗のために出さないのか?
塾がきつくて宿題をする体力がないのか?
聞いても違うって言う。
じゃあ、誰か友達に提出物出すなよ!出したらぼこったる!って言われて出せへんの?
それも違うって言う。
お風呂に1人で入っていて静かだと浴槽の中で沈んでることがしょっちゅうなので、病院に行って見てもらったほうがいいんじゃないか?って思うこともしょっちゅう。
えっちゃんは泣いてしまうし、私は成績表を受け取る前から1と2しかないんじゃないかって不安になってしまうし・・・。
塾で点数を取るのが1番じゃないよ!学校の成績が1番大切なん。塾のために学校のことを後回しにするなら塾辞めなさい!ピアノの練習で時間がないって言うならピアノも今度の発表会も辞めなさい!高校受験も辞めなさい!
ああ、止まらん。
教室に移動する間も泣いてるし、男子数人はフリースペースで私立はどこを受けるとか話してにぎわっていたのに姿を見てシーンとしてしまった。
向こうから、テストで95点以下を取ると怒られるっていうまりちゃんと母が歩いてきた。
まだ骨がひっついてないのー!?って言われた。
いつもなら、幼稚園の頃から仲良くしてもらってたから話をするんだろうけど、うっくうっくとないてるので本人同士は話さないでバイバイした。
前の子が終わって教室に入ってツツツーっと出された成績表と試験結果。
期末、手抜いたやろ!って言われて頷いてた。
試験結果については、落とさないようにって言われた程度。
成績は、各教科の先生からの一言は「提出物が出ていません」
先生も同じように、点数を上げよってゆーとんのとちゃう、提出物を出すだけで成績は上がるって前にもゆーたやろ?みんなそれで点数があるのになんやおまえはって言われた。
学校から帰ってきて、制服のまま朝まで寝てしまうときもしょっちゅうあるし、お風呂に1人で入っていて静かだから見に行くと浴槽の中で寝入って沈んでることがしょっちゅうあるって言ったら今度は先生が、そんなに学校で神経使って疲れるぐらいなことってあるんか?いじめられとるんか?って言われて大泣き。
え?いじめにあってるの?ってびっくりした。
こんなに疲れきってしまうなら、高校に行ったらもっと疲れるから受験辞めさそうかと思ってますって言ったけど横で首を振っていたし、先生も私立の確認決定を早くしたいみたいだったので話を戻した。
受験は、県立の前期は受けずに今までどおり3月。
私立はさやPが受けたのと同じ2校。
確認書にどこの私立高校でなんのコースを受けるか書くのに先生に、○○コース受けへんのか?って聞かれた。
もしそこに行くことになったら毎日電車の中で寝入ってしまって車庫まで迎えに行かないといけなくなってしまうか、名古屋に行ってしまうか難波まで行ってしまうかになりかねない。
受験には3学期だけ真面目にやってればいいっておもったって言ったので、3学期の成績は16日から始まる学年末試験の結果+1年分の学習態度と成績で決定するって言われてわかってくれたのかなあ。
書き上げてから図書室へ移動して、願書の記入。
本人が記入するのに、保護者欄に自分の名前を書いてたよぉー(/≧◇≦\)アチャー!!
来週はタイタイの三者懇談。
高校は1~2年生は1学期だけ三者懇談なのに、さやPは数Bの追試決定なので三者懇談になってしまった。
サックスのレッスンに送って行って、いったん帰るにもガソリン代がもったいなくて、オークワに行って甘いもの補充。
今日はブラックサンダー30円と砂糖が入っていないカフェオレ。
石薬師近辺で1時間を過ごすのはかなりむずかしかった。
帰り道、サックスの発表会のピアノ伴奏は友達に頼んでやってもらえることになったって聞いてホッとした。
ラジオで、合格グッズを紹介していた。
五角形の鉛筆と、高山から富山側へ開通した東海北陸道のトンネルを掘ったときの石貫徹を受験生5人にプレゼント!
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪送らなきゃ!
最近忙しいのでいつも5時過ぎまでいるから、今日はその時間まであてにされると困ると思って朝のうちに懇談会があるからいったん帰って、出てこれそうなら来るって伝えた。
成績表をもらうのが楽しかったのは小学校の間と5段階評価になった中1の1学期の時だけだなあ。
Sさんは「親が取りに行くの?」って聞いてきたから、成績がよければ受け取るのも楽しいのにね~って言ったら「○○さんの子供ってアホナンデスカ?」
あーあ、今日も失敗。
本当はギリギリまで仕事して職場から中学へ行くつもりだったけど雨が上がらないので帰って車に乗って中学へ行った。
道中尋問。
「今学期中に出すべき提出物は出してあるやろね?」
『たぶん・・・』
「たぶんてなに?出してないかもしれへんの?」
『あるかもしれへん』
「ってことは、ちょっとだけやろね?」
『いっぱいある・・・』
なにぃー!1学期のときにも提出物のことを言われたし、私も宿題出したの?ってしょっちゅう聞いてその返事は「出した!」やったのに。
「みんなそれで点数稼いどるのにいったいなんなんっ!点数上げろってゆーとんのとちゃうやん!なんで出さんの?出せへん理由があるの?」
散弾銃みたいに一気に喋った。
わからなくて書けなくて出せないのか?
宿題をやってっても出すのを忘れるのか?
先生が嫌いで反抗のために出さないのか?
塾がきつくて宿題をする体力がないのか?
聞いても違うって言う。
じゃあ、誰か友達に提出物出すなよ!出したらぼこったる!って言われて出せへんの?
それも違うって言う。
お風呂に1人で入っていて静かだと浴槽の中で沈んでることがしょっちゅうなので、病院に行って見てもらったほうがいいんじゃないか?って思うこともしょっちゅう。
えっちゃんは泣いてしまうし、私は成績表を受け取る前から1と2しかないんじゃないかって不安になってしまうし・・・。
塾で点数を取るのが1番じゃないよ!学校の成績が1番大切なん。塾のために学校のことを後回しにするなら塾辞めなさい!ピアノの練習で時間がないって言うならピアノも今度の発表会も辞めなさい!高校受験も辞めなさい!
ああ、止まらん。
教室に移動する間も泣いてるし、男子数人はフリースペースで私立はどこを受けるとか話してにぎわっていたのに姿を見てシーンとしてしまった。
向こうから、テストで95点以下を取ると怒られるっていうまりちゃんと母が歩いてきた。
まだ骨がひっついてないのー!?って言われた。
いつもなら、幼稚園の頃から仲良くしてもらってたから話をするんだろうけど、うっくうっくとないてるので本人同士は話さないでバイバイした。
前の子が終わって教室に入ってツツツーっと出された成績表と試験結果。
期末、手抜いたやろ!って言われて頷いてた。
試験結果については、落とさないようにって言われた程度。
成績は、各教科の先生からの一言は「提出物が出ていません」
先生も同じように、点数を上げよってゆーとんのとちゃう、提出物を出すだけで成績は上がるって前にもゆーたやろ?みんなそれで点数があるのになんやおまえはって言われた。
学校から帰ってきて、制服のまま朝まで寝てしまうときもしょっちゅうあるし、お風呂に1人で入っていて静かだから見に行くと浴槽の中で寝入って沈んでることがしょっちゅうあるって言ったら今度は先生が、そんなに学校で神経使って疲れるぐらいなことってあるんか?いじめられとるんか?って言われて大泣き。
え?いじめにあってるの?ってびっくりした。
こんなに疲れきってしまうなら、高校に行ったらもっと疲れるから受験辞めさそうかと思ってますって言ったけど横で首を振っていたし、先生も私立の確認決定を早くしたいみたいだったので話を戻した。
受験は、県立の前期は受けずに今までどおり3月。
私立はさやPが受けたのと同じ2校。
確認書にどこの私立高校でなんのコースを受けるか書くのに先生に、○○コース受けへんのか?って聞かれた。
もしそこに行くことになったら毎日電車の中で寝入ってしまって車庫まで迎えに行かないといけなくなってしまうか、名古屋に行ってしまうか難波まで行ってしまうかになりかねない。
受験には3学期だけ真面目にやってればいいっておもったって言ったので、3学期の成績は16日から始まる学年末試験の結果+1年分の学習態度と成績で決定するって言われてわかってくれたのかなあ。
書き上げてから図書室へ移動して、願書の記入。
本人が記入するのに、保護者欄に自分の名前を書いてたよぉー(/≧◇≦\)アチャー!!
来週はタイタイの三者懇談。
高校は1~2年生は1学期だけ三者懇談なのに、さやPは数Bの追試決定なので三者懇談になってしまった。
サックスのレッスンに送って行って、いったん帰るにもガソリン代がもったいなくて、オークワに行って甘いもの補充。
今日はブラックサンダー30円と砂糖が入っていないカフェオレ。
石薬師近辺で1時間を過ごすのはかなりむずかしかった。
帰り道、サックスの発表会のピアノ伴奏は友達に頼んでやってもらえることになったって聞いてホッとした。
ラジオで、合格グッズを紹介していた。
五角形の鉛筆と、高山から富山側へ開通した東海北陸道のトンネルを掘ったときの石貫徹を受験生5人にプレゼント!
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪送らなきゃ!
2007/12/13 (Thu)
タイタイの塾はいつもなら19時~22時過ぎまでなのが、今日は夕方から。
自転車を駅に置いたままさやPが帰ってきたので、自転車の鍵を預けて帰りは乗って帰ってきてもらうことになっていた。
ちょうど出かけるときに雨が降っていたので駅前まで送っていくときにふと見たら、前髪をピンで留めてた。
笑ったらあかんと思ってこらえながら「なんでピンで留めてあんの?」って聞いてみた。
職場の男子学生で1人、最近前髪をピンで留めてる子が居るので今の若者の間では流行ってるのかな?って思った。
タイタイの返事は前髪が目に入るから。
塾に行くときには外すのかと思ったらそのまま行ってしまった。
他の塾に比べると人数が少ないけどそれでもいろんな高校から来てる子がいるしもちろん女の子も。
私が小さい頃に、もっちゃんを化粧したり女の子チックにしたりして遊んでいたのを思い出したけど目指せオネエ?
送り出してから信号待ちのときにぴかへ、タイタイがピン留めたまま塾へ行ってもたー!って送ったら、タイトルみたいにそりゃあ空前のピン留めブームがきたからなあって返事。
明日の朝は駅前で男子高校生ウオッチングをしてみようかな。
自転車を駅に置いたままさやPが帰ってきたので、自転車の鍵を預けて帰りは乗って帰ってきてもらうことになっていた。
ちょうど出かけるときに雨が降っていたので駅前まで送っていくときにふと見たら、前髪をピンで留めてた。
笑ったらあかんと思ってこらえながら「なんでピンで留めてあんの?」って聞いてみた。
職場の男子学生で1人、最近前髪をピンで留めてる子が居るので今の若者の間では流行ってるのかな?って思った。
タイタイの返事は前髪が目に入るから。
塾に行くときには外すのかと思ったらそのまま行ってしまった。
他の塾に比べると人数が少ないけどそれでもいろんな高校から来てる子がいるしもちろん女の子も。
私が小さい頃に、もっちゃんを化粧したり女の子チックにしたりして遊んでいたのを思い出したけど目指せオネエ?
送り出してから信号待ちのときにぴかへ、タイタイがピン留めたまま塾へ行ってもたー!って送ったら、タイトルみたいにそりゃあ空前のピン留めブームがきたからなあって返事。
明日の朝は駅前で男子高校生ウオッチングをしてみようかな。
2007/12/12 (Wed)
期末試験が終わってから、タイタイは半日で帰ってきているので、どーせ勉強なんてしてないだろうから、4時になったらごはんをかしてって頼んであるけど今日は言っていかなかった。
帰ってきたら、シャッターは開けっ放し、家の中は真っ暗。
寝とるなあ~って思って玄関を開けたら慌てて降りてきたみたいでシャッターを閉めて「ごはんかす?」って言ってきた。
食事の準備をしてもらって怒らへんから~って言ってるのになあ。
朝、タイタイのお昼にと多めの野菜を炒めてその分をお弁当に分けて残った野菜に焼きそばを入れて一品作って行ったけど、すぐに作り上げないと時間がないので夜はなんちゃって八宝菜。
朝のうちに、切干大根と揚げをたいていったので、それは火を入れるだけで出来上がり。
食後、えっちゃんを塾に送っていって戻ってきたら大学から電話がかかってきた。
この前講習会のお金を振り込んだけどその後の手続きがまだ確認できていないって言われた。
その後のことはさやPに説明書を見てすすめておきなさいよって言ったのに。
時間がないので、申込書が手元にあれば教えて下さいって言われたけど本人が持ってってしまってなかった。
電話が終わってから急いでメールを送った。
いつもなら返信は遅いのに今日に限って電話がかかってきた。
やっぱり申込書を送ってないとのことだった。
ちょうどその電話で、駅まで迎えに来てっていうので迎えに行って家に戻って1人分のご飯の準備をして、食べ終わってから発送するのに宛名を書くように言ったけど、教えてないからなあ・・・
○○係だけではあかんに!って言ったら「わかっとるよ!サマって入れるんやろ?」
様は個人のときだけ。
だから○○係御中って入れるん。
うぉんちゅう~?
(ノ_-;)ハア…オンチュウやわー!
何にも教えてない証拠。
書類をそのまま入れていたので一筆書きなさいって言って書かせて、さて本局へ行くぞ!と車に乗ったら・・・・
「なあなあ、封せんでもええん?」
(-_-メ;)テメ・・・
本局の時間外窓口はいっぱいの人で、車の中で待っていた。
その後、一号館へ寄ってちょっと買い物をして家に戻って、今度はすぐにえっちゃんの塾の終わる時間。
昨日、タイタイの塾の迎えに行った時には疲れきってしまって待ってる間の数分でかなり熟睡して、今日もそのパターンになりかけたけど出てくるのが早くてゆっくりすることもできなかった。
いつまでこんなバタバタが続くのかな。
見た目のバタバタよりも精神的にあせってるだけかな。
帰ってきたら、シャッターは開けっ放し、家の中は真っ暗。
寝とるなあ~って思って玄関を開けたら慌てて降りてきたみたいでシャッターを閉めて「ごはんかす?」って言ってきた。
食事の準備をしてもらって怒らへんから~って言ってるのになあ。
朝、タイタイのお昼にと多めの野菜を炒めてその分をお弁当に分けて残った野菜に焼きそばを入れて一品作って行ったけど、すぐに作り上げないと時間がないので夜はなんちゃって八宝菜。
朝のうちに、切干大根と揚げをたいていったので、それは火を入れるだけで出来上がり。
食後、えっちゃんを塾に送っていって戻ってきたら大学から電話がかかってきた。
この前講習会のお金を振り込んだけどその後の手続きがまだ確認できていないって言われた。
その後のことはさやPに説明書を見てすすめておきなさいよって言ったのに。
時間がないので、申込書が手元にあれば教えて下さいって言われたけど本人が持ってってしまってなかった。
電話が終わってから急いでメールを送った。
いつもなら返信は遅いのに今日に限って電話がかかってきた。
やっぱり申込書を送ってないとのことだった。
ちょうどその電話で、駅まで迎えに来てっていうので迎えに行って家に戻って1人分のご飯の準備をして、食べ終わってから発送するのに宛名を書くように言ったけど、教えてないからなあ・・・
○○係だけではあかんに!って言ったら「わかっとるよ!サマって入れるんやろ?」
様は個人のときだけ。
だから○○係御中って入れるん。
うぉんちゅう~?
(ノ_-;)ハア…オンチュウやわー!
何にも教えてない証拠。
書類をそのまま入れていたので一筆書きなさいって言って書かせて、さて本局へ行くぞ!と車に乗ったら・・・・
「なあなあ、封せんでもええん?」
(-_-メ;)テメ・・・
本局の時間外窓口はいっぱいの人で、車の中で待っていた。
その後、一号館へ寄ってちょっと買い物をして家に戻って、今度はすぐにえっちゃんの塾の終わる時間。
昨日、タイタイの塾の迎えに行った時には疲れきってしまって待ってる間の数分でかなり熟睡して、今日もそのパターンになりかけたけど出てくるのが早くてゆっくりすることもできなかった。
いつまでこんなバタバタが続くのかな。
見た目のバタバタよりも精神的にあせってるだけかな。
2007/12/12 (Wed)
今日も朝から書類に埋もれていた。
夏にSさんが雇用契約を交わさないといけないからって、その時に言ったのが昼の休憩時間は席から離れてください、家に帰ってゆっくりしてくださいだった。
家に帰るのに自転車で往復30分弱。
どやってゆっくりするの?
今日も目の前で私がお昼食べてるのに、自分は仕事をしているから書類を持って来ていろんなことを聞いてきた。
すぐに返事が出来るものじゃなくて、あっちもこっちも書類を出してきて見比べて結果どうなっているって判断しないといけないので、お昼にと思って持ってきたパン1個をかじりながら途中で中座してかじりながら他のことをしていたので、満腹中枢が働いた!
まだ食べてる途中だったのに今度は授業が終わった学生が、私がいつもドアの前に止めてある自転車を勝手に乗って出て行ってしまった。
目の前での出来事があまりにも普通だったので、唖然としてしまって変に落ち着いてた。
今までこんな状態になったのって放火された時以来かな。
みささんが慌てて「ひろみんさん!電話!電話!」って言ってくれてて、ウンウンって頷いてるのに動けないでいた。
何が起こったのか飲み込めてない。
Sさんはしらーん顔をして書類を見入ってたので、Sさんに電話をかけてもらうように頼んだ。
さっき出かけるときに電話で話してたから繋がらないでしょ!って言われてしまった。
コンビニに買いに行ったぐらいなら10分~15分待つけど、貸してって一言いってけばいいのに。
ちょっとしてからSさんが電話してくれた。
学生は、いつもここにずっと自転車があるから乗って行った、10分ぐらいで帰るって言ってるとのことだった。
毎朝8時過ぎから、今なら夕方5時過ぎまで私が居るから自転車もその間ずっと置いてある。
ドアの前だから私の机のところから見えるし、たまに自転車を貸してって言われることがあるから鍵をかけないで置いてある。
Sさんには「鍵をかけてなかったんでしょ?だったら責めることはできないんじゃないの?」って言われた。
そりゃあそうだけどさ・・・
でも、ここに何かがあるのは所有者がいるってことやん!
腹がたってきたから用事で出かけて出先で盗まれたら3万円ぐらいの自転車を弁償して買ってもらおうっとって言ってみた。
私としてはそんなの本心じゃない。
そこでわざと加勢して、そーだそーだ!とか、エンジンがついたのを買ってもらえば?とか、今度は羽が生えた自転車かもね~なんて言ってそれでその場が終わればいいのにさ、本気にされてしまった。
「3万円も出させるのー!?あの自転車、3万円もしたのー?鍵をかけてなかったんだから100%学生が悪いってことはないんじゃないの?それに用事が終わったら返すって言ってるんだし」
嗚呼・・・・・。
ちょっとしてから学生が戻ってきた。
外で、ゴメンゴメンって仕草をしていたので、帰ってしまう前に外に出て呼んで、使いたいときには一言いってねって言った。
でも、やっぱり本人は悪いと思ってないのと、悪いことをしたって思ってない。
今使ってないのに、戻したんだし、いつもずっとここに置いてあるから落し物だと思ったって。
Sさんも一緒になって言ってきた。
じゃあ、スーパーの前に鍵がかかってない自転車があったらそれは落し物で誰が乗ってもいいの?って言ってみた。
スーパーの前に置いてある自転車はそこに買い物に来た人の自転車です。
わかっとるやん。
じゃあここに置いてある自転車は?
使うな!っていってないの。
使いたいなら、貸してって一言いってほしいだけ。
そう言ってるのにわかってくれないし、ずっと鍵をかけてない私が悪いって言われた。
夏にSさんが雇用契約を交わさないといけないからって、その時に言ったのが昼の休憩時間は席から離れてください、家に帰ってゆっくりしてくださいだった。
家に帰るのに自転車で往復30分弱。
どやってゆっくりするの?
今日も目の前で私がお昼食べてるのに、自分は仕事をしているから書類を持って来ていろんなことを聞いてきた。
すぐに返事が出来るものじゃなくて、あっちもこっちも書類を出してきて見比べて結果どうなっているって判断しないといけないので、お昼にと思って持ってきたパン1個をかじりながら途中で中座してかじりながら他のことをしていたので、満腹中枢が働いた!
まだ食べてる途中だったのに今度は授業が終わった学生が、私がいつもドアの前に止めてある自転車を勝手に乗って出て行ってしまった。
目の前での出来事があまりにも普通だったので、唖然としてしまって変に落ち着いてた。
今までこんな状態になったのって放火された時以来かな。
みささんが慌てて「ひろみんさん!電話!電話!」って言ってくれてて、ウンウンって頷いてるのに動けないでいた。
何が起こったのか飲み込めてない。
Sさんはしらーん顔をして書類を見入ってたので、Sさんに電話をかけてもらうように頼んだ。
さっき出かけるときに電話で話してたから繋がらないでしょ!って言われてしまった。
コンビニに買いに行ったぐらいなら10分~15分待つけど、貸してって一言いってけばいいのに。
ちょっとしてからSさんが電話してくれた。
学生は、いつもここにずっと自転車があるから乗って行った、10分ぐらいで帰るって言ってるとのことだった。
毎朝8時過ぎから、今なら夕方5時過ぎまで私が居るから自転車もその間ずっと置いてある。
ドアの前だから私の机のところから見えるし、たまに自転車を貸してって言われることがあるから鍵をかけないで置いてある。
Sさんには「鍵をかけてなかったんでしょ?だったら責めることはできないんじゃないの?」って言われた。
そりゃあそうだけどさ・・・
でも、ここに何かがあるのは所有者がいるってことやん!
腹がたってきたから用事で出かけて出先で盗まれたら3万円ぐらいの自転車を弁償して買ってもらおうっとって言ってみた。
私としてはそんなの本心じゃない。
そこでわざと加勢して、そーだそーだ!とか、エンジンがついたのを買ってもらえば?とか、今度は羽が生えた自転車かもね~なんて言ってそれでその場が終わればいいのにさ、本気にされてしまった。
「3万円も出させるのー!?あの自転車、3万円もしたのー?鍵をかけてなかったんだから100%学生が悪いってことはないんじゃないの?それに用事が終わったら返すって言ってるんだし」
嗚呼・・・・・。
ちょっとしてから学生が戻ってきた。
外で、ゴメンゴメンって仕草をしていたので、帰ってしまう前に外に出て呼んで、使いたいときには一言いってねって言った。
でも、やっぱり本人は悪いと思ってないのと、悪いことをしたって思ってない。
今使ってないのに、戻したんだし、いつもずっとここに置いてあるから落し物だと思ったって。
Sさんも一緒になって言ってきた。
じゃあ、スーパーの前に鍵がかかってない自転車があったらそれは落し物で誰が乗ってもいいの?って言ってみた。
スーパーの前に置いてある自転車はそこに買い物に来た人の自転車です。
わかっとるやん。
じゃあここに置いてある自転車は?
使うな!っていってないの。
使いたいなら、貸してって一言いってほしいだけ。
そう言ってるのにわかってくれないし、ずっと鍵をかけてない私が悪いって言われた。