スネカジリの子供たちとダイエット!が口癖な私の日常です。2014年は頑張って更新します!
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
ブログ内検索
忍者アナライズ
フリーエリア
2007/12/11 (Tue)
家でも職場でも、この時期座って仕事したり用事をするときは大判のひざ掛けを腰にぐるっと巻いているけど、当然職場でなら席をたつときには外す。
たまーに、コピーをとりに行く程度ならそのまま。
Sさん、今日は家から毛布を持ってきていて、それを腰にぐるっと巻いて来客の応対も、別室に案内して話をするときにも巻いたまま。
そりゃあ、また上がしっかりある一昔前の奥様デザインのズボンで、背中が出ているので巻いてれば暖かいわなあ。
また上がしっかりあって背中が出てパンツが見えてるってことを、また上が浅くてストッキングがちらっと見える私が言えないけど。
でも、着丈が短いから巻いてる上にトップス。
毛布巻いてても背中が見えてた。
たまーに、コピーをとりに行く程度ならそのまま。
Sさん、今日は家から毛布を持ってきていて、それを腰にぐるっと巻いて来客の応対も、別室に案内して話をするときにも巻いたまま。
そりゃあ、また上がしっかりある一昔前の奥様デザインのズボンで、背中が出ているので巻いてれば暖かいわなあ。
また上がしっかりあって背中が出てパンツが見えてるってことを、また上が浅くてストッキングがちらっと見える私が言えないけど。
でも、着丈が短いから巻いてる上にトップス。
毛布巻いてても背中が見えてた。
PR
2007/12/10 (Mon)
出勤して朝の細かいことをして机に向かった頃にSさんがしきりに月末締めのことを聞いてきた。
支払い分は20日締め月末払い、給料は25日締め翌月5日が12月だけは支払いは25日で給料は仕事納めの日。
今年から方針を変えるのかと思ったら、21日から休みを取るって言って来た。
最初、21日~25日ぐらいまでかと思ってフンフンと聞いていたら、親会社の仕事始めが5日なので4日まで実家に帰るとのこと。
で、年末の掃除は先生たちにゆだねますって言うので「えっ?ゆだねる???」って聞いてしまった。
学生達の後期中間試験がその日。
なかにはその日から休むって言ってる学生もいて、試験を受けないなら0点ですよ!クラスは落ちますよ!って言ってるのに。
お姉さんの癌が腸に転移していて、かなり大きくなっていて手の施しようがなくて状態がかなり悪いし、お父さんも喉頭癌が見つかってリンパに転移しているからって言う。
お姉さんの子の世話もあるし、お母さんも病院に行ったり来たりだからお手伝いさんを探さないといけないとも言う。
そんなに状態が悪いなら、今帰ったら?って言ったけど今は忙しいから帰れないって返事。
家族がそんな状態で帰省するまでに猶予があるものなの?って思った。
自分が休む予定の日は書類提出の日。
スーツケースに入れてゴロゴロ引っ張って行くことも頭に入れていたけど、名前だけのここの社長に電話をかけて乗せてってって頼んでた。
書類提出するのに、資格証がないと受け付けてもらえないのにと思ってたら、社長に車を出してもらうように段取りしたって言われて、名前だけでも毎月いくらかもらってるからいいように使われて気の毒にも思うような当然とも思うような。
でも道中、なにを話していくんだろ?
なーんにも接点がないから話題を探すのが大変。
前の上司みたいによく知った間柄なら到着するまでウトウトしたり、右足ふんばったりってしていたけどきっと車の中はシーンとしてるだろうな。
ぴかべんに、来週末から年明けまでおらへんよって報告。
やっぱり二人ともそんな状態でなんで今すぐ行かんの?って言う。
Sさんにとって私の常識は非常識です!って言われたことがあるけど、じゃあぴかべんも非常識なんかな。
支払い分は20日締め月末払い、給料は25日締め翌月5日が12月だけは支払いは25日で給料は仕事納めの日。
今年から方針を変えるのかと思ったら、21日から休みを取るって言って来た。
最初、21日~25日ぐらいまでかと思ってフンフンと聞いていたら、親会社の仕事始めが5日なので4日まで実家に帰るとのこと。
で、年末の掃除は先生たちにゆだねますって言うので「えっ?ゆだねる???」って聞いてしまった。
学生達の後期中間試験がその日。
なかにはその日から休むって言ってる学生もいて、試験を受けないなら0点ですよ!クラスは落ちますよ!って言ってるのに。
お姉さんの癌が腸に転移していて、かなり大きくなっていて手の施しようがなくて状態がかなり悪いし、お父さんも喉頭癌が見つかってリンパに転移しているからって言う。
お姉さんの子の世話もあるし、お母さんも病院に行ったり来たりだからお手伝いさんを探さないといけないとも言う。
そんなに状態が悪いなら、今帰ったら?って言ったけど今は忙しいから帰れないって返事。
家族がそんな状態で帰省するまでに猶予があるものなの?って思った。
自分が休む予定の日は書類提出の日。
スーツケースに入れてゴロゴロ引っ張って行くことも頭に入れていたけど、名前だけのここの社長に電話をかけて乗せてってって頼んでた。
書類提出するのに、資格証がないと受け付けてもらえないのにと思ってたら、社長に車を出してもらうように段取りしたって言われて、名前だけでも毎月いくらかもらってるからいいように使われて気の毒にも思うような当然とも思うような。
でも道中、なにを話していくんだろ?
なーんにも接点がないから話題を探すのが大変。
前の上司みたいによく知った間柄なら到着するまでウトウトしたり、右足ふんばったりってしていたけどきっと車の中はシーンとしてるだろうな。
ぴかべんに、来週末から年明けまでおらへんよって報告。
やっぱり二人ともそんな状態でなんで今すぐ行かんの?って言う。
Sさんにとって私の常識は非常識です!って言われたことがあるけど、じゃあぴかべんも非常識なんかな。
2007/12/09 (Sun)
一度はいつものように4時半過ぎに起きて電気毛布のスイッチを消したけど、まだ温かい毛布から出るのに、次に目覚ましが鳴ったら・・・って5分ごとになる目覚ましと携帯のアラームをそのままほっといたみたいで、気が付いたら外が明るくて7時過ぎてた。
わ~~~~!
夜の間に作業服を洗ったけど、他のいつもの洗濯物をこの時間から回すと何時間仕事になるんだろ(T_T)
今日はさやPが弁当持ちで部活。
ごはんをかしてなかったから、朝食べるのに買って来たパンを持ってって昨夜の残りのお好み焼きを朝食べるか聞いたらレンジがないし、朝はパンを食べていくっていうので、1人分の焼きうどんを作って持たせた。
朝起きるのが遅いと午前中の時間があっという間に過ぎてしまって家事が一段落したときには11時前。
タイタイもえっちゃんも、のーんびりしていていいのかなあ?ってこっちがあせってしまう。
今日も書類を作りにいくつもりでいたので、昨夜遅い時間に町田さんからピアノの調律にって電話がかかってきたけど、平日は塾や習い事の送迎で夜いるような居ないようなだし、週末もどうなるか不明で後日改めてということにしていただいた。
ぴかから、仕事しようと学校へ行ったらカーテン開いてSさんの自転車が止まってたから帰ってきたわ~ってメールが届いた。
じゃ、やめとこ。
そう決めたら、疲れが出たのかな。
頭が痛くて目が痛くて腰が痛くて(これは体重増加!)横になっていたいぐらい。
でも食べる。
昼に二人分の焼きうどんを作って、私はチキンラーメンの卵&チーズのせ。
午後からゴロゴロして過ごしてた。
気持ちの上ではどっか出かけたいって思った。
ガソリン高いしなあ、こんだけ頭が痛いと運転の自信ないしなあ。
じゃあ、自転車で商店街へ?
(-ω-;)ウーン 出かけるほどでもないしなあ。
結局ウトウト。
ちょっと楽になって、いつものように弁当に入れるおかずを作った。
まだ飛んだりはねたりの許可が出てなくて、動かないし食べるしで体が重い。
ブーツは全部入ったからいいけど、スカートがパンツが・・・・。
腹周り&太もも周りがパツパツ。
この前大きいサイズのパンツを買ったけど入らなくてあせった。
このサイズで入らないっておかしい。
えっちゃん(163センチ・45キロ)に履いてもらった。
ちょっとゴソゴソって。
さやP(173センチぐらい・体重ヒミツ)にも履いてもらった。
入らん!って。
絶対タグが間違ってるわって理由にしといた。
わ~~~~!
夜の間に作業服を洗ったけど、他のいつもの洗濯物をこの時間から回すと何時間仕事になるんだろ(T_T)
今日はさやPが弁当持ちで部活。
ごはんをかしてなかったから、朝食べるのに買って来たパンを持ってって昨夜の残りのお好み焼きを朝食べるか聞いたらレンジがないし、朝はパンを食べていくっていうので、1人分の焼きうどんを作って持たせた。
朝起きるのが遅いと午前中の時間があっという間に過ぎてしまって家事が一段落したときには11時前。
タイタイもえっちゃんも、のーんびりしていていいのかなあ?ってこっちがあせってしまう。
今日も書類を作りにいくつもりでいたので、昨夜遅い時間に町田さんからピアノの調律にって電話がかかってきたけど、平日は塾や習い事の送迎で夜いるような居ないようなだし、週末もどうなるか不明で後日改めてということにしていただいた。
ぴかから、仕事しようと学校へ行ったらカーテン開いてSさんの自転車が止まってたから帰ってきたわ~ってメールが届いた。
じゃ、やめとこ。
そう決めたら、疲れが出たのかな。
頭が痛くて目が痛くて腰が痛くて(これは体重増加!)横になっていたいぐらい。
でも食べる。
昼に二人分の焼きうどんを作って、私はチキンラーメンの卵&チーズのせ。
午後からゴロゴロして過ごしてた。
気持ちの上ではどっか出かけたいって思った。
ガソリン高いしなあ、こんだけ頭が痛いと運転の自信ないしなあ。
じゃあ、自転車で商店街へ?
(-ω-;)ウーン 出かけるほどでもないしなあ。
結局ウトウト。
ちょっと楽になって、いつものように弁当に入れるおかずを作った。
まだ飛んだりはねたりの許可が出てなくて、動かないし食べるしで体が重い。
ブーツは全部入ったからいいけど、スカートがパンツが・・・・。
腹周り&太もも周りがパツパツ。
この前大きいサイズのパンツを買ったけど入らなくてあせった。
このサイズで入らないっておかしい。
えっちゃん(163センチ・45キロ)に履いてもらった。
ちょっとゴソゴソって。
さやP(173センチぐらい・体重ヒミツ)にも履いてもらった。
入らん!って。
絶対タグが間違ってるわって理由にしといた。
2007/12/08 (Sat)
提出書類を作り上げるのがなかなかすすまなくて、先月にもSさんに休みの日に出てきてしようか?(許可を取ってくださいって言われたし・・・)って言っても出てこなくていいですって言うばっかりだった。
だからこの時期にこんなに手付かずの書類があってもいいの?ってぴかべんに言われても、さあ~?って他人事の返事をするしかない。
昨日、もうこの状態で手付かずのままにしておいて提出ができないってことにもなりかねないので、Sさんに明日出てちょっとでも進めるからって言ったら、本社に聞いてみますって言われた。
はて?私っていつから親会社の人になったんだろ?
毎年この時期は毎日暗くなるまでやって、休み返上でやってやっと出来上がるのに。
それを10年以上やってきてるのに。
今日はさやPが部活。
私もできればいつもどおりの時間に出勤したいけどどうしても休みでだらけてしまう。
たいえすは、2回目のインフルエンザの注射に行く予定にしていたので8時過ぎに診察券をタイタイに入れにいってもらったら9時過ぎにきてねって言われたとのこと。
注射の子はまとめてするのかな。
1回目のときは、朝お風呂に入って行ったけど今は注射したからお風呂ダメって言われないので、湯冷めして風邪ひくのも困るし夏場じゃないからいいっかとそのまま行くように言って8時過ぎに出勤。
休みの日はカーテンを締め切ったままにして書類作成。
電話もないしかかってきても出ないし、学生はいないしはかどる。
11時ごろにSさんが来た。
「なんでカーテン開けないの?」って言われた。
1人っきりだから恐いから鍵もかけておくほうが安心だからって言ったら、Sさんは反対で開けっ放しの方が安心するって言うので、じゃあどうぞ開けてって言ったけどそのままだった。
朝はゆっくり寝ているから朝ご飯を食べてないからって12時前にお昼に出かける前に、午後から先生たちが来るから私は見守りますって言って出てった。
これは!!!とぴかへメール。
午後から先生たちを見守りますってよって、その返事は、そんな間柄じゃないから、午後に行くのはやめて夜行くわって。
じゃあ、先生はうそ付いたっていうでえ・・・・。
きりがいいところまでやって帰り道、ドテンが始まった。
いつも土曜日の午後はのんびりこの番組を聴いてるのでいつもと逆。
ちょうど注射の話題が出ていたのでいつものように投稿した。
毎回投稿しているけど読まれたことがない。
家に帰ってから、お昼のカップ麺の準備をして届いていた郵便物を確認していたら、すなっちからさっきドテンで読まれたねってメールが届いた!
ナンデスッテー!!!
読まれたことよりもコメントが気になる。
ドテンはラジオで話しているって感覚じゃなくて、お隣さんの会話を聞いてるような感覚。
職場でMさんが「ちょっとー、まだお湯沸いとらんがねー」とか「なあにぃー」って名古屋弁が恐くなったことがあるので、どんなコメントだったんだろ?ってホント気になる。
~今日の午前中に高校受験と大学受験の子供の2回目のインフルエンザの予防接種に行かせました。病院では毎年接種していたら1回でいいと言われました。私は注射よりも二人の注射代14,000円がイタイです~って内容。
そのまま読まれたのかな?抜粋かな。
その後、割引券が手に入ったのでさやえすを連れて太陽のカフェへ。
他にお客さんいないのにこの3人でデザート食い尽くしたかも(6 ̄  ̄)ポリポリ
さすがにしばらく甘いものはいらないや。
だからこの時期にこんなに手付かずの書類があってもいいの?ってぴかべんに言われても、さあ~?って他人事の返事をするしかない。
昨日、もうこの状態で手付かずのままにしておいて提出ができないってことにもなりかねないので、Sさんに明日出てちょっとでも進めるからって言ったら、本社に聞いてみますって言われた。
はて?私っていつから親会社の人になったんだろ?
毎年この時期は毎日暗くなるまでやって、休み返上でやってやっと出来上がるのに。
それを10年以上やってきてるのに。
今日はさやPが部活。
私もできればいつもどおりの時間に出勤したいけどどうしても休みでだらけてしまう。
たいえすは、2回目のインフルエンザの注射に行く予定にしていたので8時過ぎに診察券をタイタイに入れにいってもらったら9時過ぎにきてねって言われたとのこと。
注射の子はまとめてするのかな。
1回目のときは、朝お風呂に入って行ったけど今は注射したからお風呂ダメって言われないので、湯冷めして風邪ひくのも困るし夏場じゃないからいいっかとそのまま行くように言って8時過ぎに出勤。
休みの日はカーテンを締め切ったままにして書類作成。
電話もないしかかってきても出ないし、学生はいないしはかどる。
11時ごろにSさんが来た。
「なんでカーテン開けないの?」って言われた。
1人っきりだから恐いから鍵もかけておくほうが安心だからって言ったら、Sさんは反対で開けっ放しの方が安心するって言うので、じゃあどうぞ開けてって言ったけどそのままだった。
朝はゆっくり寝ているから朝ご飯を食べてないからって12時前にお昼に出かける前に、午後から先生たちが来るから私は見守りますって言って出てった。
これは!!!とぴかへメール。
午後から先生たちを見守りますってよって、その返事は、そんな間柄じゃないから、午後に行くのはやめて夜行くわって。
じゃあ、先生はうそ付いたっていうでえ・・・・。
きりがいいところまでやって帰り道、ドテンが始まった。
いつも土曜日の午後はのんびりこの番組を聴いてるのでいつもと逆。
ちょうど注射の話題が出ていたのでいつものように投稿した。
毎回投稿しているけど読まれたことがない。
家に帰ってから、お昼のカップ麺の準備をして届いていた郵便物を確認していたら、すなっちからさっきドテンで読まれたねってメールが届いた!
ナンデスッテー!!!
読まれたことよりもコメントが気になる。
ドテンはラジオで話しているって感覚じゃなくて、お隣さんの会話を聞いてるような感覚。
職場でMさんが「ちょっとー、まだお湯沸いとらんがねー」とか「なあにぃー」って名古屋弁が恐くなったことがあるので、どんなコメントだったんだろ?ってホント気になる。
~今日の午前中に高校受験と大学受験の子供の2回目のインフルエンザの予防接種に行かせました。病院では毎年接種していたら1回でいいと言われました。私は注射よりも二人の注射代14,000円がイタイです~って内容。
そのまま読まれたのかな?抜粋かな。
その後、割引券が手に入ったのでさやえすを連れて太陽のカフェへ。
他にお客さんいないのにこの3人でデザート食い尽くしたかも(6 ̄  ̄)ポリポリ
さすがにしばらく甘いものはいらないや。
2007/12/07 (Fri)
高校の期末試験が今日で終わった。
あっという間に過ぎた。
いつも4人分のお弁当+おかずが残れば私の分のお弁当を作っていたのが家ゴハン2つとお弁当。
どうしても1プレートで済ませられるものになってしまう。
お弁当のおかずにとんかつなら、家用はカツどん。
付け合せのスパゲティが、家用はスパゲティメイン。
子供たちが小さい頃のお昼ってどうしてたんだろ?
さやPは月曜日の試験が終わってから、学校に残って時間調整して(本人は試験勉強って言っていたけど)前から行きたいって言っていたキャナリーロウのケーキバイキングへ行った。
昨日なんて、1限で試験が終わったから友達と3人で歩いて帰ってきたって言ってた。
ちょうど去年の今、タイタイが事故に遭ったんだから!って言ったけど今年は私が厄をもらったからもう何にも起こらへん!って。
ぼちぼち、中学の試験が返ってきていて今回はかなり悪い結果とのこと。
頼むから2学期に提出しておくものは出しておいて!って言うのが精一杯。
さやPは今日から部活再開で、持って帰ってきていたサックスを持っていくのに駅までサックスを運ぶはずが、寒いからって本人も車に乗り込んできた。
帰りが遅くなるなら連絡しなさいよって言ったのに、今日やっと校長室から携帯が戻ってきたのに暗くなってから歩いて帰ってきてハラハラし通し。
さやPが受験したい大学の冬期講習の申し込みが10日まで。
これを受けておかないと受験資格がない。
今日ちょうど私の入院給付金が入ったのでその金額+@を振込みに三菱まで行ったら、窓口指定がないからATMから払い込んで払い込み票を窓口に出せばスタンプを押しますって教えてもらったけど、通帳を持って来てなかったので、早く帰っていたタイタイに職場まで通帳を持って来てもらうように電話をかけた。
電話してから「タイタイがお使いで来るよ!」って言って10分ぐらいしてから「こんにちはー」って入ってきて、職場のレディースからキャアキャア☆
いったん通帳に入金して、通帳から振り込んで、振り込むときにコード№を入れることと、振込みが終わったら窓口でスタンプを押してもらうことを頼んだ。
コンビニで払込をしたことはあっても銀行での振込みは初めて。
出かけてからべんちゃんとふっきーが「たいちゃんはいつまでたってもかわいいねえ」って言ってくれた。
あ、通帳からの振込みは暗証番号が必要だっけ、って同時にメールで確認が入った。
振込みが終わってから電話でちゃんと報告を入れてくれた。
家に帰ったのが今日も遅くて、帰ってからタイタイがセンター試験の受験票もらったって見せてくれた。
写真は学校で卒アル用に撮ったのを使うとのコト。
まだ貼ってなくて見せて!って言ったけど見せてくれない。
多分頭ボサボサ&ひげがポツポツなんやろな。
昨日テレビで東山動物園の構想計画をやっていて、それをにへら~っと笑ってみていた。
こんなのをやりたい!って思うなら、がんばり!って言ったけど、頑張りなさいって言ってもいい言葉なんかな。
これ以上どうやって頑張ればええん!!!ってなるんじゃないかな。
なんか、義理姉の子が1学期中に進学先が決まってバイト三昧って聞いているから、タイタイも専願にして早くに決まってた方がよかったんじゃないのかな・・・っていろいろ考えてしまう。
嗚呼、週明けから日替わりで三者懇談。
あっという間に過ぎた。
いつも4人分のお弁当+おかずが残れば私の分のお弁当を作っていたのが家ゴハン2つとお弁当。
どうしても1プレートで済ませられるものになってしまう。
お弁当のおかずにとんかつなら、家用はカツどん。
付け合せのスパゲティが、家用はスパゲティメイン。
子供たちが小さい頃のお昼ってどうしてたんだろ?
さやPは月曜日の試験が終わってから、学校に残って時間調整して(本人は試験勉強って言っていたけど)前から行きたいって言っていたキャナリーロウのケーキバイキングへ行った。
昨日なんて、1限で試験が終わったから友達と3人で歩いて帰ってきたって言ってた。
ちょうど去年の今、タイタイが事故に遭ったんだから!って言ったけど今年は私が厄をもらったからもう何にも起こらへん!って。
ぼちぼち、中学の試験が返ってきていて今回はかなり悪い結果とのこと。
頼むから2学期に提出しておくものは出しておいて!って言うのが精一杯。
さやPは今日から部活再開で、持って帰ってきていたサックスを持っていくのに駅までサックスを運ぶはずが、寒いからって本人も車に乗り込んできた。
帰りが遅くなるなら連絡しなさいよって言ったのに、今日やっと校長室から携帯が戻ってきたのに暗くなってから歩いて帰ってきてハラハラし通し。
さやPが受験したい大学の冬期講習の申し込みが10日まで。
これを受けておかないと受験資格がない。
今日ちょうど私の入院給付金が入ったのでその金額+@を振込みに三菱まで行ったら、窓口指定がないからATMから払い込んで払い込み票を窓口に出せばスタンプを押しますって教えてもらったけど、通帳を持って来てなかったので、早く帰っていたタイタイに職場まで通帳を持って来てもらうように電話をかけた。
電話してから「タイタイがお使いで来るよ!」って言って10分ぐらいしてから「こんにちはー」って入ってきて、職場のレディースからキャアキャア☆
いったん通帳に入金して、通帳から振り込んで、振り込むときにコード№を入れることと、振込みが終わったら窓口でスタンプを押してもらうことを頼んだ。
コンビニで払込をしたことはあっても銀行での振込みは初めて。
出かけてからべんちゃんとふっきーが「たいちゃんはいつまでたってもかわいいねえ」って言ってくれた。
あ、通帳からの振込みは暗証番号が必要だっけ、って同時にメールで確認が入った。
振込みが終わってから電話でちゃんと報告を入れてくれた。
家に帰ったのが今日も遅くて、帰ってからタイタイがセンター試験の受験票もらったって見せてくれた。
写真は学校で卒アル用に撮ったのを使うとのコト。
まだ貼ってなくて見せて!って言ったけど見せてくれない。
多分頭ボサボサ&ひげがポツポツなんやろな。
昨日テレビで東山動物園の構想計画をやっていて、それをにへら~っと笑ってみていた。
こんなのをやりたい!って思うなら、がんばり!って言ったけど、頑張りなさいって言ってもいい言葉なんかな。
これ以上どうやって頑張ればええん!!!ってなるんじゃないかな。
なんか、義理姉の子が1学期中に進学先が決まってバイト三昧って聞いているから、タイタイも専願にして早くに決まってた方がよかったんじゃないのかな・・・っていろいろ考えてしまう。
嗚呼、週明けから日替わりで三者懇談。