忍者ブログ
スネカジリの子供たちとダイエット!が口癖な私の日常です。2014年は頑張って更新します!
HN:
hiromin
HP:
性別:
女性
職業:
働く母
趣味:
懸賞応募
自己紹介:
美味しいものがあればどこまででも行きたくなります!










カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
ブログ内検索
バーコード
忍者アナライズ
フリーエリア
2025/02/05 (Wed)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007/12/02 (Sun)
今日はタイタイが名古屋で模試、えっちゃんが塾での県立そっくりテスト。
今日は職場の学生たちの検定試験で、受験会場まではかなりの人になるから早めに出たほうがいいよって言ったので、一緒に行く友達と7時半ごろの電車で出かけることになった。
えっちゃんは塾ではたいていの子がお昼をコンビニに買いに行くからお弁当を入れないでって言ってきたので、タイタイは米の弁当でえっちゃんはサンドイッチ?と準備をしようとしたら菓子パンでいいっていうので、昨日買って来たあずきスティックパンを1袋持っていった。
7時過ぎに駅前までタイタイを乗せていくのに、家を出る時に受験票持ったね?チケット持ったね?って言ったら「あ・・・」
この前の模試のときにも受験票を忘れていったらしい。
「忘れていって試験受けることができたん?」
「パソコンで再発行してもらった」
代ゼミや河合模試だからそれをしてもらえても、本番の時は弁当忘れていっても受験票忘れて行ったら受験できないのに。
家に戻ったら、制服に着替えたえっちゃんが「学校にコンパス忘れてきた」って言う。
昨日に振替になったピアノのレッスンが終わってから迎えにきてっていうのが遅かったからてっきりアピタにでも行って買ってあったんだと思ったら、先生が振替レッスンを忘れていて30分以上経ってからやっとレッスン室を開けてもらえたとのこと。
家の方のチャイム鳴らしたらよかったのに、二人がもしかしたら聞き間違えて30分早く着いてしまったのかもって、外でコソコソ喋りながら待ってたらしい。
だから迎えに行ったのも30分ちょっと遅れてからだった。
今日は塾主催の公開テストなので、本番の時と同じように制服で参加することってなっていたので、着替えてから早く出てサーケーへ寄ったけど置いてない。
ファミマに行ったら2つあって間に合った~。
お姉ちゃんに借りたらいいのにって言ったら、もらったものを学校に置いてきたし、もしなかったら塾で借りるって、定規とコンパス持参って書いてあったのに。
こんな状態で大丈夫なんかしら・・・。
さやPは携帯がないから試験勉強?
静かだったから見に行ったら案の定寝てた。
起きてご飯食べてそのまままた寝て。
冬休み中に大学の講習会に行くのに申込書を書いて出しなさいって言ってるのに後で!って言うばっかりでほったらかし。
嗚呼、こんなので桜は咲くんかなあ・・・。

拍手[0回]

PR
2007/12/01 (Sat)
金曜日の仕事が終わってからが好き。
一番自分の中で盛り上がるのが土曜日の朝起きる直前。
夜中に何回か目を覚ますけど朝方に目を覚ましたときに電気毛布を切ってもまだ暖かくて、こっちのスペースはまだ暖かいとか足をもぞもぞ動かしてあと5分、次に目覚ましが鳴ったら起きようって起きるとき。
どよーびー♪なにしよー♪って朝っぱらからテンション上がる。
おっとー1人分の今日のお弁当はタイタイの広い弁当箱にご飯とうなぎとお漬物。
さやPは友達と朝から8時間ぐらいマックで勉強?するって言ってるし、えっちゃんはじいちゃんたちにお千代保さんに連れてってもらうっていうし、模試前日のタイタイが居るだけ。
ぱぱっと洗濯物を干して掃除して今日は手際がいい。
何をするって予定は何にもなくて、どっか出かけたいなあって思うけどガソリン代が高いから車で動くならちょこちょこじゃなくてまとめたい。
今の目標は1人でふらっと関西方面へ出かけること。
昔買った、るるぶを出してきて京都や奈良方面のページを見ながら、ローカルテレビを見て味噌カツがおいしそ~!って、結局動いてない。
なんとか入ったスリムパンツを履いて、去年買ったヒールが細くて高いブーツを履いてみた。
ふくらはぎが入らなかったらどーしよう?とか、ブーツの中に入らなかったらブーツの上からかぶせるなんてかっこいくないなあとか思いながら、チャックを上げたら入った♪
そうなると外へ出たくなる。
で、結局お米がなくなったので買いに行かないと!と買いに出かけた。
久しぶりにヒールが高いのを履いて歩いたけど、買い物が終わって帰るころには小指が痛くなった。
帰ってからタイタイにお昼どうするか聞いたらなんでもええって返事。
前以上に甘いものに埋もれたくて、食べてもすぐにおなかがすいて昼前なんてフラフラ。
ガツンとしたものが食べたくて、川勝へ行ってみようと思って今日は中川原の方へ行ったら都合により休業。
マックの携帯クーポンを画面登録して向かったらずらーっと列ができていて、すき家へ行った。
こういうお店って何年ぶりだろ。
メガ牛丼を迷わずタイタイが注文。
すごいボリュームって聞いていたのに、タイタイが普段使ってるお茶碗よりも小さくて、内容も思っていたより少なくて私が作る食事の方がもっと多い。
帰ってからドテン聞きながらうとうとしていたらえっちゃんが帰ってきた。
今度はカヨーに行っておじいちゃんとおばあちゃんが服を買ってくれるって♪って出かけた。
私も子供の頃、ここばあちゃんの方のおばあさんに鈴丹でよく服を買ってもらった。
帰ってきて大きなハニーズの紙袋に入った服を数点出して見せてくれた。
さやPが居なかったので、えっちゃんと色違いのよく似たデザインのトップスを買ってもらってた。
子供たち、持ってても服がない~!って私もそうっか。
結局どこかに出かけたいー!って言いながらどこにも行かなかったいつもの土曜日だった。

拍手[0回]

2007/11/30 (Fri)
もう今日の診察で最後のはず。
8時半からレントゲンができるからそれまでに行けばいいから、いつもよりゆっくりできた。
間際になってバタバタする悪い癖で、ひざ下までのストッキングがあったはず~=( ・_・;)⇒ アレ?
今日はこれ!って思ったら他のは嫌。
探しても探しても片方しかなくて、やっと見つけてホッ。
院内の駐車場は端のほうしか空いてなくて今日も人が多いのかな。
整形まで行く途中に採血室があって、その前はずらーっと人が並んでいて、診察でここに来るようになって初めてその列を見た。
まずはカルテを受け取ってレントゲン。
いつも台の上で体操座りをして右足だけ写してもらうのに、今日の技師さんは「台の上で寝てください」
「えっ?寝るんですか?」
「はい。寝てください」
カルテ見てないのかな?
「どこが痛いですか?」って聞かれて「右足小指です」って答えたけどそのまま足の甲側と側面から写してもらった。
今まで数回レントゲンを写してもらったけど、今日は側面から写すのに初めて薬指と小指の間にパネルを挟んで遠隔操作みたいにして写してもらった。
丁寧な人なのかも。
診察室で先生が写真を見ながら、小指の腫れが気になるみたい。
「えらく腫れてますね」
(スタバで)足を踏まれたこと言ったらじっくり写真を見て骨は大丈夫って言われた。
じゃあこの腫れはしもやけ?
足裏の電気が走ったみたいなびりっとした痛みもまだあるし、まだ内股に力を入れて歩いてるので、もう3ヶ月半経っているから普通に歩いても大丈夫って言われた。
やったー!これで診察終わりだー!のはずが・・・
「まだボルトで固定した部分の痕が見えてますねえ。それに折れた部分のこの痕もまだ薄く見えるでしょ?この痕が見えなくなったら完全に骨が引っ付いたことになるんですが」
って言いながらパソコン画面で操作。
ええー!それは日にち薬じゃあ???って思ってたけど言えなかった。
姑さんに市立なんかに行くで治りが遅いんやわ!って前に言われたけど先生は整形外科医としてのプライドがあるんだ、丁寧な人なんだ、そう思うように気持ちを切り替えた。
市立病院が年明けから電子カルテに変わるので年明けの予約は今入れられないから1月になったら電話で予約を入れてくださいって言われた。
今日は会計もスムーズで終わったのが9時25分。
そのまま車で職場へ行こうと思ったけど、着いても30分捨てることになるので家にもどって自転車に替えて出勤。
べこさんもSさんも今日の診察で終わりって思ってたから、まだ完治してないって伝えたらSさんが「私の勘ですが、きっと先生は●●さんに会いたいのよ」って言ってきた。
そういうコト言って笑って済ませられる間柄か?
私はそう思いたくないなー。

拍手[0回]

2007/11/29 (Thu)
今日はサックスレッスンの日。
この前渋滞を見越して早く出たら20分で着いてしまったので、今日はもうちょっとゆっくりの出発にして6時35分頃に出た。
タイタイが塾でさやPの自転車に乗ってって駐輪場へ止めるので、家には塾がないえっちゃんだけ。
留守番しとるって言うけど、期末試験中でも塾がなくてだらけきってるからその辺でうたた寝をして風邪をひいてしまいそう。
お風呂に入っといてって言っても、風呂の中で寝てしまったらおぼれてしまうかも。
そういうことを考えると連れて行ったほうが安心。
いったいいつまで末っ子はおこちゃま扱いが抜けないんだろう?
嫌!行かへん!って言うけど連れて行った。
今日はちょっと車が多くて、それでも7時には教室に到着。
1時間半どうしよ?
ベルシティへ行くのもちょっと遠いし、近くのお店ってのんびりーとぐらい?
リサーチ不足なので、カヨーで買い物をすることにして戻る途中おっとーから電話がかかってきた。
えっちゃんはもともと行きたくないって言っていたので、カヨーまで迎えにきてって言っておっとーが怒ったらしくて、買い物についていかないって車で待ってた。
ささっと買い物をして戻ったら車の中で寝てた。
寒いのにぃー!
家に帰っておっとーにさやPの迎えを頼んだ。
昨日もお風呂に入らないで寝てしまったので今日は風呂に入りなさい!ってきつく言ってやっと入っていったけど出てこない。
子供たち、@1時間ぐらい入ってるけどえっちゃんに関しては静かだと湯船の中で寝てる!!って慌ててしまう。
何回か「起きとるの!?」って言いに行くから機嫌悪い。
さやPが帰ってきて、今度楽器屋さん主催の発表会があるのでいい機会だから出たら?って言われて、先生が曲を選んでくるってほぼ先生の気持ちの中では決まってたことらしい。
発表会まで時間がないので、ピアノ伴奏をどうするか決めといてねって言われたっていうので、もしかして伴奏はえっちゃん?私?って言ったら身内には頼まへん!ってホッ。
友達で音大受験するために吹奏を辞めた子がいるのでその子に頼むつもりらしい。
今年のピアノの発表会にはさやPは出られないから、えっちゃんの服だけ考えていたけど、やっぱりソロで発表会となるとドレスがいるやんー!

拍手[0回]

2007/11/29 (Thu)
昨日Sさんが官庁へ挨拶に行ってくるって言ったので、なんで今頃?って思ったら、この前学生が新聞沙汰に2件もなってしまってそのことでお土産を持っていって穏便に済ませてもらえるようにべこさんも”連れて”行ってくるって決めていた。
出かけるならアポイントを取っておかないと不在かもよって軽く流しておいたら、先に言っておくと来ないで下さいって言われるか、何かお土産を用意してるかもしれないから言わないで行くって。
食べるものだから、もらってくれるでしょって。
お土産を用意して待ってくれてるってー?
官庁の人がー?
さっそく、親会社の足となり手となってくれるオジサン(名前シラン)にいっぱい入った永餅を買ってきてって電話で頼んでた。
永餅って、1日ぐらいしかもたないんじゃなかったっけ?って思って日持ちしないんじゃない?って電話しているときに言ってみた。
後で、日持ちしないもののほうが受け取るからって言われてしまった。
官庁の人はそういう物って受け取らないってばーって言ってるのにわかってくれない。
民間企業の人なら、皆さんで食べてくださいってケーキやお菓子やジュースを持っていったらいただきますって受け取るけどさあ。
今日は駅でべこさんと合流して朝早い時間から直接名古屋へ出かけた。
しばしの精神的な開放時間♪
帰ってこなかったらいいのに。
11時過ぎに来た。
手には荷物を持ってた。
前の上司なら、手土産で持っていく分とここであんたら食べなって買ってきてくれたのになー。
けっきょく、受け取れないって言われて強引に置いてもらおうとしたけどつき返されたってことでSさんが、かたっくるしいことを言わなくてもいいのに!って怒りながらビリビリ破いて、皆さんで食べてくださいって言いながら、ここで食べるためにお金を使ったんじゃないのに!ブツブツ・・・。

拍手[0回]

[345] [346] [347] [348] [349] [350] [351] [352] [353] [354] [355]
<< 前のページ 次のページ >>
ILLUSTRATION BY nyao nyaoチャ箱♪  
忍者ブログ [PR]