忍者ブログ
スネカジリの子供たちとダイエット!が口癖な私の日常です。2014年は頑張って更新します!
HN:
hiromin
HP:
性別:
女性
職業:
働く母
趣味:
懸賞応募
自己紹介:
美味しいものがあればどこまででも行きたくなります!










カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
ブログ内検索
バーコード
忍者アナライズ
フリーエリア
2025/02/05 (Wed)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007/11/02 (Fri)
今日は中学の文化祭。
バザーも兼ねてるので車で出かけるのはまずムリ。
文化祭が終わったら出勤するから、歩いて中学に行って歩いて帰ってきて・・・ってかなり時間のロスになるので本当はまだ許可が下りてないけど自転車に乗って行くことにした。
そう決めたら出かけるまでの動作がゆっくりになってしまった。
ずっと私が乗れない間、子供たちが自分の自転車があるのに”雨の日用”とか”駅前まで用”なんて使用用途別にして乗ってったので、サドルの位置が変わってた。
つま先で支えるのはまだムリなのでサドルを低めにして、いつも右足で支えているのを止まるたびに左足!左足!って意識してこいで行った。
あら?案外いいかも♪
歩いていると変な姿勢で身体にとっては無理な力の入れ具合なのが、足先でペダルを踏むことさえなければ、疲れ知らずで快適。
あーもっと前にチャレンジすればよかった。
でも、自転車をこぐっていう簡単な動作なのに、膝上が笑いそうなぐらいに疲れた。
ケンケン乗りは、私の場合右側からなので乗れそうだけどまだ恐い。
文化祭が終わっていったん家に戻ってお昼を食べて出勤する予定だったのが、時間が押していったのでそのまま出勤した。
ここの中学から隣の中学まで遠い。
でも久しぶりに自転車に乗れて遠いっていうのも最初だけ感じただけだった。
週明けから自転車出勤しようかな。

拍手[0回]

PR
2007/11/01 (Thu)
明日オープンの近鉄の内覧の入場券が届いたので仕事帰りに寄ってみた。
1Fにお惣菜のお店があって2Fは専門菓子店。
入場券を受け取るのかと思って切り離して行ったけど、一応お店の人は入り口に居たけど誰でも入れる状態だった。
まず2Fへ。
各お店で1,000円~2,000円のお楽しみ袋があったけど、今日の内覧会分の売り切れタグが貼ってあるお店が多かった。
しかも、早いうちに売り切れになってるのは初店舗のお店が多い。
叶匠寿庵が入っていたので迷わず上品な和菓子が好きなばあちゃんちへお土産に新発売の和洋っぽいお菓子を購入。
家土産には、コロンバンのお楽しみ袋を買った。
初店舗にはかなりの列ができていて、ほとぼりが冷めるのを待ってゆっくり見に来ようと諦めた。
1Fもこんな中途半端な時間なのにかなりの人で、人とすれ違うときには自然に右足を浮かせて片足立ちになってしまった。
まだどこにどんなお店があるのかわからないので、店内マップをもらってきた。
やっぱ興味があるのは、催事場と食品フロアかな。

拍手[0回]

2007/11/01 (Thu)
今週初め頃からメインのPCが不安定。
最初、コンセント類をいったん抜いて差し込んだら元に戻ったけど、不安定なのは変わらないので本体がヤバイんじゃないかな~って思ってSさんに言ったら、Sさんは親会社の人が言うことが全てで私やぴかが言うことには聞く耳を持とうとしなくて「”ディクスプレイ”のブラウン管が悪いんです。親会社の●●さんがそう言ってました」って言って、稟議書を作って親指に出してさっさと”ディスクプレイ”を発注。
昨日届いて説明書を見ながら自分で接続をしていた。
ヾ( ̄o ̄;)オイオイ、ゴミはちゃんと捨てようよぉー。
その辺にポイポイ捨ててゴミ拾い&捨てるのは私だった。
結局その時も一時的にモニターに映っただけ。
今日も親会社の●●さんを呼んで、朝からPCのことを見てもらってた。
この●●さんは、親会社でPCのメンテナンスやHP管理だけをしてるんじゃなくて、PCに詳しいからその担当もやってるとのこと。
Sさんは”1ギガのスティックメモリー”を買ってきました!って言ってるけど、外付けのHDがあるので要らない。
●●さんも、Sさんの話だけを聞いてこういうものを準備してくださいって言うので、今日みたいにここに来てどういう状況かわかったみたいだった。
やっぱり本体。
でも、PCに詳しいってその専門じゃないから全部が全部正しいかどうかは不明。
直すと高くて新品を買うのと変わりがないって言うから早速また、稟議書を作って1セット購入する段取りをしてた。
元からあった”ディスクプレイ”も昨日届いた”ディスクプレイ”もどーすんの?
そのくせ、人件費を抑えたいって言ってる。
●●さんに、親会社は8時~17時なのにここは下なのに勤務時間が少なくて給料を払ってて・・って愚痴ってた。

来月、経営者のセミナーがある。
経営者向けなので参加条件は経営者。
ここは4月から名前だけの経営者だから、誰が行くのかと思ってSさんに言ってみた。
経営者もしくはそれに準ずる者って、べこさん?
そしたら、あの人は経営のことなんて全然わかってないから行くべきじゃないし、経営者が参加できなかったら指名されたってことで出かけることができるから私が行くべきことです!
ぴかべんともに「恥じかいてこればいいのにね」って言ってた。
4月からいっぱい経営面で違法なことをしているので、たたかれてこればいいんやわ!って私も思う。
新聞に名前こそ出てなかったけど学生のことが載っていたので、Sさんが自分が生活指導担当者ですっていうのなら、この件をちゃんと言ってあげたほうがいいよってやんわり言ったら、本人が言ってることと、警察が言ってることが違う!私は本人が言ってることを信じています!って実際の結果はでていることなのに。
来週の会議も、私が動くと給料が発生するから自分が行ってきます!って張り切ってる。
恥かいてこればいいのに。
ぴかべんに”ディスクプレイ”と違うって指摘してあげたほうがいい?って聞いてみたら「恥じかいてこればいいのに」って。

拍手[0回]

2007/10/31 (Wed)
今日からさやPたちは修学旅行で沖縄へ。
普通科以外の子は昨日から台湾へ。
今朝は6時に高校集合で、朝は4時半起き。
おっとーに送ってってもらった。
一昨日、姑さんが来たときに小遣いをくれってゆーてこーへん!って怒られたけど、子供なりに言いづらいってわかってるんよねえ。
だからもっちゃんには、毎号ジャンプ買って来てって1か月分の本代を預かっているから休みの日に本を持って行って「もーすぐしゅーがくりょこーなん♪」って言ってお小遣いもらった♪ってさやPは言うし、もっちゃんは「タカラレタ!」って笑いながら言ってたけど、こういうのって壁が高いか低いかなのかな。
去年、タイタイが駅集合で一番近いのに一番遅くに行ってぎりぎり間に合ったけど、あれから1年って早い。
あー!どっか出かけたいー!

拍手[0回]

2007/10/31 (Wed)
玄関先に置いてあった杖を約束どおり夜に引き取りに来てもらった。
徒歩で出勤していて、朝はまだスタスタと歩けても帰るころにはペースダウンで、きっちりキープライト。
私の右側を人が歩いていこうとすると、足先に当たるんじゃないかと思って、足を上げてしまう。
左足で立つバランスは自慢できるぐらい。
明日の近鉄のプレオープンの案内が届いたから行きたいなって思っているけど・・・・やっぱほとぼりが冷めるまで待ったほうがいいかな。

拍手[0回]

[353] [354] [355] [356] [357] [358] [359] [360] [361] [362] [363]
<< 前のページ 次のページ >>
ILLUSTRATION BY nyao nyaoチャ箱♪  
忍者ブログ [PR]