忍者ブログ
スネカジリの子供たちとダイエット!が口癖な私の日常です。2014年は頑張って更新します!
HN:
hiromin
HP:
性別:
女性
職業:
働く母
趣味:
懸賞応募
自己紹介:
美味しいものがあればどこまででも行きたくなります!










カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
ブログ内検索
バーコード
忍者アナライズ
フリーエリア
2025/02/05 (Wed)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007/09/08 (Sat)
大会直前なのに、午前練習って言って出かけたえっちゃんから学校の公衆電話で、昼からも部活があるけど家に帰ってからお昼食べるって電話がかかってきた。
水筒も持ってってないし、朝は食欲がないのかおかずだけ食べて行ったから体調を崩す確立が高い。
いっくら今年の中日大会では県代表になれないってわかっていても、それでも演奏の手を抜くことはしないはず。
慌てて家にあるものでサンドイッチを作って、タイタイに中学校まで届けてもらえるように頼んだけど、昼前に部活の反省会と引退式で高校に行くからその時に持っていくって言って持ってってくれない。
今の時間なら先生が来る前でロングトーンをしているはず。
練習に入ってから、外部の人が来て練習を中断ってことになったら先生も嫌がるだろうからって言ってやっと持ってってもらった。
帰ってきてから、ちょうど届けて帰るときに先生に会ったってニコニコしながら教えてくれた。
東海大会に行けたんやな。おめでとうって言われたって、タイタイやさやPのことを気にかけてもらってるのがわかっているので、たまには顔を出しなさい!って言ってあるのに。
今日は久しぶりにデニムのマーメイドスカートを履いてみた。
仕事のときは足が下になっていると痛くなるからパンツで行っているけど、今日は家にいるからスカートでもと思ったらなんかパツパツ。
汗でべたついてるからって思いたいぐらい。
結局、いつもローテーションで履いている太目のパンツに履き替えた。
パンツは腰で履くものなので、スカートみたいにへそ部分まであるものは窮屈に感じてしまって、動いてないし食べるしっていうのを改善しないととんでもないことになりそう。
ギプスの上部分はそうでもないけど、指先が腫れてしまってて足を上に向けておいても腫れがひかない。
親指だけを床につけて、力を入れるのを挑戦してみた。
足首が固定されてるから力が入らないので、体ごと親指だけに体重をかけたら、出ている部分が腫れているので割れてしまいそうな、指先がまっかっかみたいなしわになる部分がしわにならずに白くなっていた。
その後に、指先と指裏のマッサージをしてみた。
やっとパンパンになってギプスの端が当たって痛かったのがおさまった。
それまでは指まで腫れていて間隔が開いてなかった。
昨日の夜遅くに、姑さんが来て子供たちにってプリンを持って来てくれた。
その時に、自分の知っている川島の接骨院で私のことを話したら、市立なんて!ってゆーとったに!って言われて、そこの接骨院に変わりな!って言われた。
まだ今は治療中なので、ギプスが外れたら考えさせてもらうわねって言ったけどさ・・・・。
指先の腫れはすぐに元通りになってしまって、いぼいぼ青竹を踏みたいぐらい。

拍手[0回]

PR
2007/09/07 (Fri)
毎日複数の来客が同じ時間にいらっしゃるっていうことが多くて、お昼も食べ損ねそうなぐらい。
45分間の休憩時間は仕事から離れてくださいって言っていたのをSさんは忘れてるのか、それまでずっと私がやってきたようなのに戻すのか、お昼食べてるときでもお構いなしに聞きにきたり電話や来客の応対に私が出るのが当然って空気。
そうしないとこなしていけないから、暇な時を基準にするんじゃなくて忙しいときを基準にしてほしい。
机の横に、丸椅子を置いて足を投げ出しているのでカウンターからは丸見え。
よく知ってる人だとギプスを見て、松葉杖を見てそれが話のきっかけになってく。
今日も朝から何人に何回、足どうしたの?って聞かれたかな。
コピー機のメンテの人がトナーの納品でいらっしゃった。
カウンター越しに受け取ろうとしたら、足が見えて事務所の中まで持って来てくれた。
そのまま机のところで雑談。
リハビリ大変ですよ~とか、その人も2回骨折経験があるからその時の話を教えてくれたり、煮干を食べたらいいって言ってくれたり。
顔は、すーっごく濃い人で喋りだすと止まらないぐらいでイメージが崩れてしまいそう。
普通の牛乳は脂肪が多いから、低脂肪で低カロリーの牛乳をいっぱい飲むようにしてるって言ったら笑われた。
一番いいのは煮干!って言い切るから、そんなの食べたら顔がネコ臭くなりますよね・・・って言ったら、そんなにおかしいこと言った?ってぐらい、笑われた。
その後は唐辛子のママがきて、また骨の話題。
来月の娘さんの披露宴の招待状を持ってきますって言われた。
前に娘さんの披露宴の話を聞いたときに、ぜひ来てちょーだいって言われて、社交辞令のつもりでまた細かいことが決まったら教えて下さいねって言ったけどそうはとってもらってなかったみたい。
帰ろうかと思ったとき、Sさんが「○○さんはいったいいつまで4時で帰るの?」って聞いてきた。
2時でさっさと帰れ!ってことだって思った。
今は送迎してもらってるから、来週からは2時に迎えに来てもらうようにするし、今月半ばには治ると思うから自分で帰ることができるからって言ったらどうも違って、忙しいんだから5時までいないの?って聞かれた。
前に、私の仕事をSさんがやるから定時で帰ってもいいですって言ったくせに。

拍手[0回]

2007/09/06 (Thu)
朝日新聞主催の東海大会の小編成からは代表がなくて、それこそ県代表のお披露目みたいなもので、別で全国大会のテープ審査にエントリーすることになってる。
タイタイが1年生のとき全国大会に行った。
市からも学校からも予算が出ないので実費。
大会メンバーじゃなかったのでその時は行かなかった。
その後の年も、講評であと1点あったら全国に行けたっていうのが続いた。
テープ審査にエントリーをする前には全国大会に行ける事になったら実費で3万円以上かかるから家族と相談するようにっていう話も毎年聞いていて、今日もえっちゃんから聞いた。
「えっちゃんはどうしたい?」
『どうしたいって?』
「もし、実費ならアカンって言ったら?」
『でもエントリーしたい』
「もし全国大会に行ける事になったら、今以上に忙しくなるよ。他の3年生は夏休み前に部活を引退したのにまだまだ練習が続くことになって、塾もピアノの練習も学校の宿題もできるの?」
『やるからー』
んー、夏休み前から子供たちの部活関係で出費が続いてる。
タイタイも、高校で県大会以上の予算がなかったから実費回収したばっかり。
こういうことって続くような・・・。
全国大会に行けることになったら、♪マークとおしゃれのことしか頭にないさやPも聴きに行きたいって言うに決まってるし、私も行きたい。
Σ(〃゜ o ゜〃) ハッ!!家出口実!
なんとしても全国大会進出してー!
※o(▽ ̄*)ノフレー※\(* ̄▽ ̄*)/※フレーヽ(* ̄▽)o※

拍手[0回]

2007/09/05 (Wed)
じいちゃんに朝迎えに来てもらって出勤してから、お弁当を忘れたことに気がついた。
四文で文化祭があるタイタイはまだ家にいるはず。
流しのところか、テーブルの上か玄関先にお弁当箱が置いてないか見てもらったけどないって言うので、門柱の上に置いてきてしまったって思った。
浮浪者がうろうろしているから、家に帰った頃には空っぽの弁当箱が置いてあるんだろうなあ。
仕事中、Sさんがこの前の球形がなかった会議のことを言って来た。
「本来は45分ですけど、1時間つけといてください。いつもよくやってもらってるから15分はサービスです。」
あらら、サービスしてもらったって。
昨日から2時間居残りで仕事をしているけど、動けないのでタオルを洗濯してから干すことや銀行や郵便局に行く用事を代わりに行ってもらってる。
じみーなことをしているのがわかってくれたかな。
夕方、じいちゃんに迎えに来てもらったときに、後ろのシートのところに生暖かくなった弁当箱があった。
お昼はふっきーにカップ麺を買って来てもらった。
ひっさしぶりにカップ麺を食べた。
めっちゃ多かった。

拍手[0回]

2007/09/04 (Tue)
反発しつつも仕事が定時で帰ってたら終わらないので、うやむやなまま16時すぎにじいちゃんに迎えに来てもらうように頼んだ。
この前のぶっ続けの会議のときに私の仕事時間については試験的にやってみるってSさんがべこに話したことで、べこはそういうことを試験的にやるなんてとんでもないことだ!って声を荒げてた。
今日もこの前の分どういう扱いになるのかSさんに聞いてみたけど、給料は来月だから今はまだいいでしょって言われてしまった。
Sさんは経理のことがわからないから、経費で簿記を習いに行くって申し込みをしたとのこと。
私がここの面接に来たとき、元上司に簿記を資格欄に書くなら2級以上持ってなかったら書くもんやないって言われたっけ。
結局は、職場によって伝票発行の仕方が違うからその会社での1つのやり方を覚えていればいいこと。

授業が始まって、ギプスに松葉杖を実際に見るのが初めてって週。
今日はみささんが「ギプスだとズボンって大変じゃないですか?」って聞いてきた。
だぼっとした裾が広めのものじゃないといけないから2本をローテーションにしているけど、スカートに合わせたトップスが多くて合わせにくい。
明日はロングスカートででっかい靴(ギプス)のオリーブみたいにしようかなあ。
でも足を上げてないと、血行が悪くなってしびれてくるし足の甲の上が重くなってしまうのに、スカートではやっぱムリかあ。

拍手[0回]

[367] [368] [369] [370] [371] [372] [373] [374] [375] [376] [377]
<< 前のページ 次のページ >>
ILLUSTRATION BY nyao nyaoチャ箱♪  
忍者ブログ [PR]