スネカジリの子供たちとダイエット!が口癖な私の日常です。2014年は頑張って更新します!
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
ブログ内検索
忍者アナライズ
フリーエリア
2007/07/24 (Tue)
今日は書類を提出するのに名古屋に行くことにした日。
出勤してすぐはいろんな雑用がある。
今日はタオルがたまってきたので洗濯をした。
Sさんが昨日から電卓を叩いてイライラしてるのは知ってるし、ベコがエアコンが体に合わないからってエアコンを消して窓を開け放っていることで、事務所側もエアコン消すって言い出した。
昨日の夜、ジムのお風呂で若い女の子がボーナスの話をしていて、一人の子は手取りで50万ちょっと、もう一人の子が30万って言ったら、手取りで50万ちょっとの子が「うっそぉー!手取りでそんだけってありえへんー」って言っていたことを、Sさんに聞こえるようにぴかに言ってみた。
ぴかべんともに「手取り30万ないってありえへん~」ってSさんに聞こえるように言った。
今日は朝から、トイレの電気は昼間は明るいし人が使わないときは経費削減のためにつけないって言い出した。
換気扇も外にあるトイレだからつけないって言った。
電気はともかく、換気扇はにおいがこもるのに。
外にあるトイレだからいいでしょって言う。
「じゃあ、事務所も授業が始まって先生たちがいなくなったら電気消す?経費削減のために」
『そうね。じゃあ先生のフロアの電気の管理は”あなた”に任せるわ』
あ、この言い方そうとう怒ってるわ(*'ー'*)ふふっ♪
で、すぐに消した。
「じゃあ、ここも昼間は明るいから消しましょうね」
そういって私の頭上の電気も消した。
私の頭上=Sさんの頭上。
むっとした顔してた♪
べこに「なあなあ、経費削減のため電気消すことにしたからー」(もうー、こんな言い方・・・)
べこは「うーん、事務所だけでも電気はついとったほうがええわあ。なんや、しんきくさいで」
それを聞いてすぐにSさん「そうでしょー。●●さんが消すって言ったのよ。●●さんは常識はずれだわ。すぐにつけて!」
あらら、私、イジワルでやったことなんだけど常識はずれって思われてたんだ。
「それより、早く行ったら?」って言われた。
まだ洗濯途中なのになあ。
朝の用事が終わったら出かける予定ですけどって言ったらまたむっとした顔してた。
親会社のZさんへまたいじめられてるんです~ってなきつくんだろうな。
タオルを干し終わってから「今タオルを干し終わったから、今から行ってきますね」って行って出かけた。
駅について目の前で急行が行ってしまって10分ほど待ち時間の間に、ぴかべんへ怒りのメールを送った。
自分ではわかってることなのでかなり抜粋したメールで、休憩時間に戻ってきたぴかからは「ん?なんやさっぱりわからんで」って届いた。
続きでその2・その3を送って、とりあえず聞いてもらえる人がいるだけでスッキリ。
書類提出は1時間ぐらい窓口でかかってしまった。
終わってから、野放しにしてほしくて本当は昼から出かけるつもりだったけどこの時間なら戻らないといけない。
素直にもどるわけなくて、升半へ行ってやっと抹茶ソフトを食べることができた。
職場へ戻ったらSさんには「遅かったわね」って言われた。
窓口がどれぐらい混んでるかわかってないから私が言うことはうそって思われてるみたい。
すぐにお昼。
Sさんも珍しくお弁当を持ってきていた。
「●●さん、お昼は?」
『今食べてます』
「え?食べてきたの?」
『今食べてます』
「え?今食べ終わったの?」
お耳悪いんちゃうか?(ーー;)
大きな口をあけて『いまたべてます』って言ってやっと通じた。
Sさんがちょっと出かけますって出かけた間に、朝のメールの詳細を話した。
「ひろみんちゃん、あんな、今、トイレの電気と換気扇、全部つけてきたで( ̄▽ ̄)b グッ!」
電気消し歩いて、トイレの水も節水をって全てレバーは小へって言って、職員の健康診断もパソコンのウイルス対策も経費削減のためヤメ。
ぴかが「そんなことさ、非常勤の先生たちの耳に入れるってことはここはお金がない学校です、いつかお給料が払えない日がくるかもしれませんってゆーとるよーなもんやん。あーほかー」
出勤してすぐはいろんな雑用がある。
今日はタオルがたまってきたので洗濯をした。
Sさんが昨日から電卓を叩いてイライラしてるのは知ってるし、ベコがエアコンが体に合わないからってエアコンを消して窓を開け放っていることで、事務所側もエアコン消すって言い出した。
昨日の夜、ジムのお風呂で若い女の子がボーナスの話をしていて、一人の子は手取りで50万ちょっと、もう一人の子が30万って言ったら、手取りで50万ちょっとの子が「うっそぉー!手取りでそんだけってありえへんー」って言っていたことを、Sさんに聞こえるようにぴかに言ってみた。
ぴかべんともに「手取り30万ないってありえへん~」ってSさんに聞こえるように言った。
今日は朝から、トイレの電気は昼間は明るいし人が使わないときは経費削減のためにつけないって言い出した。
換気扇も外にあるトイレだからつけないって言った。
電気はともかく、換気扇はにおいがこもるのに。
外にあるトイレだからいいでしょって言う。
「じゃあ、事務所も授業が始まって先生たちがいなくなったら電気消す?経費削減のために」
『そうね。じゃあ先生のフロアの電気の管理は”あなた”に任せるわ』
あ、この言い方そうとう怒ってるわ(*'ー'*)ふふっ♪
で、すぐに消した。
「じゃあ、ここも昼間は明るいから消しましょうね」
そういって私の頭上の電気も消した。
私の頭上=Sさんの頭上。
むっとした顔してた♪
べこに「なあなあ、経費削減のため電気消すことにしたからー」(もうー、こんな言い方・・・)
べこは「うーん、事務所だけでも電気はついとったほうがええわあ。なんや、しんきくさいで」
それを聞いてすぐにSさん「そうでしょー。●●さんが消すって言ったのよ。●●さんは常識はずれだわ。すぐにつけて!」
あらら、私、イジワルでやったことなんだけど常識はずれって思われてたんだ。
「それより、早く行ったら?」って言われた。
まだ洗濯途中なのになあ。
朝の用事が終わったら出かける予定ですけどって言ったらまたむっとした顔してた。
親会社のZさんへまたいじめられてるんです~ってなきつくんだろうな。
タオルを干し終わってから「今タオルを干し終わったから、今から行ってきますね」って行って出かけた。
駅について目の前で急行が行ってしまって10分ほど待ち時間の間に、ぴかべんへ怒りのメールを送った。
自分ではわかってることなのでかなり抜粋したメールで、休憩時間に戻ってきたぴかからは「ん?なんやさっぱりわからんで」って届いた。
続きでその2・その3を送って、とりあえず聞いてもらえる人がいるだけでスッキリ。
書類提出は1時間ぐらい窓口でかかってしまった。
終わってから、野放しにしてほしくて本当は昼から出かけるつもりだったけどこの時間なら戻らないといけない。
素直にもどるわけなくて、升半へ行ってやっと抹茶ソフトを食べることができた。
職場へ戻ったらSさんには「遅かったわね」って言われた。
窓口がどれぐらい混んでるかわかってないから私が言うことはうそって思われてるみたい。
すぐにお昼。
Sさんも珍しくお弁当を持ってきていた。
「●●さん、お昼は?」
『今食べてます』
「え?食べてきたの?」
『今食べてます』
「え?今食べ終わったの?」
お耳悪いんちゃうか?(ーー;)
大きな口をあけて『いまたべてます』って言ってやっと通じた。
Sさんがちょっと出かけますって出かけた間に、朝のメールの詳細を話した。
「ひろみんちゃん、あんな、今、トイレの電気と換気扇、全部つけてきたで( ̄▽ ̄)b グッ!」
電気消し歩いて、トイレの水も節水をって全てレバーは小へって言って、職員の健康診断もパソコンのウイルス対策も経費削減のためヤメ。
ぴかが「そんなことさ、非常勤の先生たちの耳に入れるってことはここはお金がない学校です、いつかお給料が払えない日がくるかもしれませんってゆーとるよーなもんやん。あーほかー」
PR
2007/07/24 (Tue)
今日からさやpは合宿。
昨日は大会前ではあるけど、合宿の準備のために午前練習だった。
家に帰ったらリビングのエアコンつけて和室で電気をつけて(暑さ対策でシャッター閉めてある)寝てた。
子供たち、部活がないとてきめんにだらける。
この前買い物に行った時にちょうど安くなってたボトルのお茶を、合宿に持っていくだろうからと思って沢山買ってきておいた。
一応、親子でもうちでは一言ありがとうって言うように言ってきたつもりなのに、宵っ張りになって昼寝して、そのときに起こしたから機嫌が悪かったみたいで、準備したの?居るものはいいの?って言っても何にも言って来なかった。
お茶どうするの?って聞いたら、冷蔵庫の横にあるお茶を持っていくって当然のように言ってきた。
そのつもりで買ってきたものではあるけど言い方が気に入らない。
洗顔クリームもシャンプーもどうするのかと思ったら家にあるものを持っていくっていって、私がジムに行くときに持っていくかごの中にあるシャンプー・リンス・洗顔クリームなどを勝手に持ってかれた。
考えようによってはありあわせで何とかしのいでるんではあるけど、一言あってもいいのにって、でもその躾を私がやってないっていうこと。
自転車で駅まで行くのかと思ったら、間際になって乗せてってって言ってきた。
外に出たら、タントがない!
おっとーが乗ってった。
さやpが「オッサンな、タントに乗れるって喜んどったで。昨日の夜おっかーがジムに行ったときに、ムーヴに入れてあるものとか部品外しておっかーが帰って来てからいれとったもん」
なにぃー!
土曜日、おれはムーヴを手放したくない!ってゆーたのにー!
昨日は大会前ではあるけど、合宿の準備のために午前練習だった。
家に帰ったらリビングのエアコンつけて和室で電気をつけて(暑さ対策でシャッター閉めてある)寝てた。
子供たち、部活がないとてきめんにだらける。
この前買い物に行った時にちょうど安くなってたボトルのお茶を、合宿に持っていくだろうからと思って沢山買ってきておいた。
一応、親子でもうちでは一言ありがとうって言うように言ってきたつもりなのに、宵っ張りになって昼寝して、そのときに起こしたから機嫌が悪かったみたいで、準備したの?居るものはいいの?って言っても何にも言って来なかった。
お茶どうするの?って聞いたら、冷蔵庫の横にあるお茶を持っていくって当然のように言ってきた。
そのつもりで買ってきたものではあるけど言い方が気に入らない。
洗顔クリームもシャンプーもどうするのかと思ったら家にあるものを持っていくっていって、私がジムに行くときに持っていくかごの中にあるシャンプー・リンス・洗顔クリームなどを勝手に持ってかれた。
考えようによってはありあわせで何とかしのいでるんではあるけど、一言あってもいいのにって、でもその躾を私がやってないっていうこと。
自転車で駅まで行くのかと思ったら、間際になって乗せてってって言ってきた。
外に出たら、タントがない!
おっとーが乗ってった。
さやpが「オッサンな、タントに乗れるって喜んどったで。昨日の夜おっかーがジムに行ったときに、ムーヴに入れてあるものとか部品外しておっかーが帰って来てからいれとったもん」
なにぃー!
土曜日、おれはムーヴを手放したくない!ってゆーたのにー!
2007/07/22 (Sun)
ちゃんと今朝は6時に起きて、毎週見ているしりとりを見ながらお弁当3人分作成。
今日は中学のリハーサル。
タイタイが中2・さやPが中1で出場するときから毎年こそっと楽屋口から入って、舞台袖を通り抜けて客席に座って聴いてきた。
自分でもそれが縁起担ぎみたいに思えて、それをすることで毎年県代表になってるのかも!って勘違いしたまま毎年聴きに行っていたのに今年は先に「絶対来るのやめてよ!」って言われてしまった。
先に聴いてないと当日わからへんやん~~~ってわけのわからない言い訳を言ってみたけど、絶対やめて!って言ってきた。
行っても静かに聴いてるのに。
なので、今年の自由曲はこの前の三者懇談のときに教室で待っていた間に聞こえてきたちょこっとだけ聴いただけ。
タイタイは高3で最後の大会だけど、本命の朝日の大会の出場者のオーディション。
その代わり中日大会は1~3年生が出場するのに人数制限がない県どまりの任意編成。
さやPは部活が終わってから冨田の祭りを見に行くって、珍しく私服で高校へ行った。
さて、昨夜は〆に生クリームばっかりのチョコパフェを女の子にって頼んでもらったので、朝起きたときからおなかが満足していた状態だったので、ボクササイズへ行く準備。
早速昨日買った、エルモのイラストが描いてある黄色地のタンクトップをそのまま着替えなくてもいいように着ていった。
帰ってきたらおっとーがいなかった。
最近またパチにはまってる。
気にしないでお昼をと思ったけどまだおなかが満足していたので、いただきものの桃を食べて30分ほど横になった。
その後、明日からのおかずがないので買い物に出かけて帰ってきた。
最初は見に行くつもりで居たから、こっそりリハーサルを見に行こうかなって思った。
でも絶対ばれる。
去年までは行ったことを知っても何にも言わなかったのに。
明日からタイタイは課外授業+部活。
今日は遅くまで練習して帰ってきた。
手になんか持ってたので、後で聞いたら甲虫を捕まえてきたとのこと。
まだそんなのつかまえるのって楽しい年代なのかなあ。
部室に籠があったのでそれを借りてきたって、世話しだした。
今日は中学のリハーサル。
タイタイが中2・さやPが中1で出場するときから毎年こそっと楽屋口から入って、舞台袖を通り抜けて客席に座って聴いてきた。
自分でもそれが縁起担ぎみたいに思えて、それをすることで毎年県代表になってるのかも!って勘違いしたまま毎年聴きに行っていたのに今年は先に「絶対来るのやめてよ!」って言われてしまった。
先に聴いてないと当日わからへんやん~~~ってわけのわからない言い訳を言ってみたけど、絶対やめて!って言ってきた。
行っても静かに聴いてるのに。
なので、今年の自由曲はこの前の三者懇談のときに教室で待っていた間に聞こえてきたちょこっとだけ聴いただけ。
タイタイは高3で最後の大会だけど、本命の朝日の大会の出場者のオーディション。
その代わり中日大会は1~3年生が出場するのに人数制限がない県どまりの任意編成。
さやPは部活が終わってから冨田の祭りを見に行くって、珍しく私服で高校へ行った。
さて、昨夜は〆に生クリームばっかりのチョコパフェを女の子にって頼んでもらったので、朝起きたときからおなかが満足していた状態だったので、ボクササイズへ行く準備。
早速昨日買った、エルモのイラストが描いてある黄色地のタンクトップをそのまま着替えなくてもいいように着ていった。
帰ってきたらおっとーがいなかった。
最近またパチにはまってる。
気にしないでお昼をと思ったけどまだおなかが満足していたので、いただきものの桃を食べて30分ほど横になった。
その後、明日からのおかずがないので買い物に出かけて帰ってきた。
最初は見に行くつもりで居たから、こっそりリハーサルを見に行こうかなって思った。
でも絶対ばれる。
去年までは行ったことを知っても何にも言わなかったのに。
明日からタイタイは課外授業+部活。
今日は遅くまで練習して帰ってきた。
手になんか持ってたので、後で聞いたら甲虫を捕まえてきたとのこと。
まだそんなのつかまえるのって楽しい年代なのかなあ。
部室に籠があったのでそれを借りてきたって、世話しだした。
2007/07/22 (Sun)
7月21日のこと。
子供たちは大会に向けて部活の1日練習が始まった。
夕方まで一人っきり~♪って、午前中に買い物に行ってジムに行くぐらい。
雨が降っていたのでカヨーへ買出し。
ジムで着ているタンクトップについている文字部分がひび割れてきたりほつれてきたりしているので、見ていたらあっちのお店で500円、こっちのお店で550円で売ってたのでどっちにしよう?o(- ̄*o))))...ウロウロ...((((o* ̄-)oと行ったりきたり。
500円のタンクトップに決めるまでに40分ぐらいかかった。
その後食材の買出し。
先週の台風が来る前に比べると人が少なかった。
週明けからさやPが合宿なので安くなってたボトルのお茶を10本ほど購入。
金額にくらべてカートの重いこと。
レジで待ってたら不在が入ってたので、見たらここばあちゃん。
3分ほど前に携帯からだけど、多分もう電源落としてるだろうなあと思ってかけなおしたら呼び出し。
「あんた今どこにおるん?」
『カヨー』
「近いところにおってちょーどよかったわ。車買ったるで、店まで来て」
『(・-・)・・・ん?間違ってかけてない?私やに。』
「わかっとるよ。あんたにかけたん。すぐ来て」
車買ったるでじゃなくて、買うから見てってことかなーって思って店へ。
展示会の案内来てたっけ。
来客少ないと動員かかるからそれもあるのかなって思った。
ここばあちゃん、この前の目の手術でレンズを入れたらちょっと視力が回復したらしくて、コンタクトを入れたら運転もできるぐらいになったので、今の車(前の手術が失敗した後に買ったもの)は自分には背が高くて乗りにくいから買い換えるとのこと。
へえーって聞いてたら「あんたはどれがええ?」て聞かれて、ばあちゃんが乗る車の色のことかと思ってカタログ見せてもらって「この色は?」って自分の色と同じシャンペンカラーかシルバーを選んだ。
「なーにゆーとんの。あんたが乗る車やに」
『え?私?まだ年末に車検に出したばっかりやし』
「あんな、軽に5人乗るのは反則キップ切られるんやて。それに今のでいっくら軽で広いってゆーても狭いわ。だから買ったるで」
私がさっき500円と550円のタンクトップ選ぶのにかかった時間とじいちゃんばあちゃんの即断の差が・・・・。
おっとーが乗っているムーヴが10年になるから、タントをおっとーの通勤用にして、買ってもらう車を私用にってどんどん話が進んでく。
叔父が奥から出てきて、営業さんもペコペコして挨拶していて「こーたろってゆーてもらっとんのやで、こーてもらえ!それが親にとっては嬉しいもんやで」
じいちゃんばあちゃんも営業さんに、これで今からずーっと夏休みとっても○○サンに文句言われへんでな!って言ってた。
じゃあ・・・と遠慮して、最近の私って駅前までの送迎か津か名古屋ぐらいまでしか出かけないから一番お値打ちなタイプを選んだら、これにしとけ!って一番上のやつ。
そりゃあいままで自分で買うときにはオプションつけずに済む一番上のタイプを選んでいたけど・・・。
タイヤが一回り大きいっていうのには惹かれたけど、そんないいのじゃなくても・・・・ってあらら、もうそれに決まってた。
おっとー、怒るやろなあ。
怒らなくても拗ねるやろなあ。
昼休み時間だったので電話かけてみたけど出ない。
メールで、車買ってもらったって送った。
そんなん見ても絶対、はあ?って思うだろうなあ。
心臓がドキドキしたまま家に帰ってジムへ行った。
今日のエアロのイントラさん、毎回つまらーんって思う。
同じ動きが最初から最後まで。
でも夜は出かけるからちょっとでも動いておこう!と、今日もオイル塗った?っていうぐらいの汗で光ってた。
早くに帰ってきたおっとーはやっぱり「そんなんイラン。断わってきて!オレはずっとムーヴに乗りつづける」って言ってきた。
夜は、ぴかからコンパの動員頼まれてお出掛け~。
ジムからの帰りに仕事していたぴかから書類のことで電話がかかってきて、ひとしきり話してから「今日って女の子ちっくな服で行けばいいの?」って聞いたらおっさんばっかりやでええにってことで、今のままの格好で行くことにした。
あの人たちのコンパって男女が居ればそう呼ぶらしい(笑)
中学の先生もいらっしゃってて、最終的には11人。
焼酎は合わなくて飲めなかったのが一人が頼んだたんたかたんを作ったときにちょっとなめてみたら、ぶるっと来なくて自分用に薄めに少しだけ作ってみたら飲めた。
ぴかに、費用の心配はせんでもええよって言われてたとおり男性陣が支払ってくれてアリガト♪(*'-^)-☆パチン
弁当を作らないといけないからってずーっと冷静でいたので、ぴかにおもろないわーって言われて奮起。
カラオケで歌ってる人に合わせて、座ってたソファで片足斜めに上げて、首振ってエレキを弾く真似。
が、手は三味線のベベンベンベン!の形になってたらしい。
「イメージ崩れる~~~ヾ(≧▽≦)ノギャハハ☆」
笑いが取れたv(o ̄∇ ̄o) ヤリィ♪
1時に帰宅。
明日になって帰ってきたのって何年ぶりだろ。
子供たちは大会に向けて部活の1日練習が始まった。
夕方まで一人っきり~♪って、午前中に買い物に行ってジムに行くぐらい。
雨が降っていたのでカヨーへ買出し。
ジムで着ているタンクトップについている文字部分がひび割れてきたりほつれてきたりしているので、見ていたらあっちのお店で500円、こっちのお店で550円で売ってたのでどっちにしよう?o(- ̄*o))))...ウロウロ...((((o* ̄-)oと行ったりきたり。
500円のタンクトップに決めるまでに40分ぐらいかかった。
その後食材の買出し。
先週の台風が来る前に比べると人が少なかった。
週明けからさやPが合宿なので安くなってたボトルのお茶を10本ほど購入。
金額にくらべてカートの重いこと。
レジで待ってたら不在が入ってたので、見たらここばあちゃん。
3分ほど前に携帯からだけど、多分もう電源落としてるだろうなあと思ってかけなおしたら呼び出し。
「あんた今どこにおるん?」
『カヨー』
「近いところにおってちょーどよかったわ。車買ったるで、店まで来て」
『(・-・)・・・ん?間違ってかけてない?私やに。』
「わかっとるよ。あんたにかけたん。すぐ来て」
車買ったるでじゃなくて、買うから見てってことかなーって思って店へ。
展示会の案内来てたっけ。
来客少ないと動員かかるからそれもあるのかなって思った。
ここばあちゃん、この前の目の手術でレンズを入れたらちょっと視力が回復したらしくて、コンタクトを入れたら運転もできるぐらいになったので、今の車(前の手術が失敗した後に買ったもの)は自分には背が高くて乗りにくいから買い換えるとのこと。
へえーって聞いてたら「あんたはどれがええ?」て聞かれて、ばあちゃんが乗る車の色のことかと思ってカタログ見せてもらって「この色は?」って自分の色と同じシャンペンカラーかシルバーを選んだ。
「なーにゆーとんの。あんたが乗る車やに」
『え?私?まだ年末に車検に出したばっかりやし』
「あんな、軽に5人乗るのは反則キップ切られるんやて。それに今のでいっくら軽で広いってゆーても狭いわ。だから買ったるで」
私がさっき500円と550円のタンクトップ選ぶのにかかった時間とじいちゃんばあちゃんの即断の差が・・・・。
おっとーが乗っているムーヴが10年になるから、タントをおっとーの通勤用にして、買ってもらう車を私用にってどんどん話が進んでく。
叔父が奥から出てきて、営業さんもペコペコして挨拶していて「こーたろってゆーてもらっとんのやで、こーてもらえ!それが親にとっては嬉しいもんやで」
じいちゃんばあちゃんも営業さんに、これで今からずーっと夏休みとっても○○サンに文句言われへんでな!って言ってた。
じゃあ・・・と遠慮して、最近の私って駅前までの送迎か津か名古屋ぐらいまでしか出かけないから一番お値打ちなタイプを選んだら、これにしとけ!って一番上のやつ。
そりゃあいままで自分で買うときにはオプションつけずに済む一番上のタイプを選んでいたけど・・・。
タイヤが一回り大きいっていうのには惹かれたけど、そんないいのじゃなくても・・・・ってあらら、もうそれに決まってた。
おっとー、怒るやろなあ。
怒らなくても拗ねるやろなあ。
昼休み時間だったので電話かけてみたけど出ない。
メールで、車買ってもらったって送った。
そんなん見ても絶対、はあ?って思うだろうなあ。
心臓がドキドキしたまま家に帰ってジムへ行った。
今日のエアロのイントラさん、毎回つまらーんって思う。
同じ動きが最初から最後まで。
でも夜は出かけるからちょっとでも動いておこう!と、今日もオイル塗った?っていうぐらいの汗で光ってた。
早くに帰ってきたおっとーはやっぱり「そんなんイラン。断わってきて!オレはずっとムーヴに乗りつづける」って言ってきた。
夜は、ぴかからコンパの動員頼まれてお出掛け~。
ジムからの帰りに仕事していたぴかから書類のことで電話がかかってきて、ひとしきり話してから「今日って女の子ちっくな服で行けばいいの?」って聞いたらおっさんばっかりやでええにってことで、今のままの格好で行くことにした。
あの人たちのコンパって男女が居ればそう呼ぶらしい(笑)
中学の先生もいらっしゃってて、最終的には11人。
焼酎は合わなくて飲めなかったのが一人が頼んだたんたかたんを作ったときにちょっとなめてみたら、ぶるっと来なくて自分用に薄めに少しだけ作ってみたら飲めた。
ぴかに、費用の心配はせんでもええよって言われてたとおり男性陣が支払ってくれてアリガト♪(*'-^)-☆パチン
弁当を作らないといけないからってずーっと冷静でいたので、ぴかにおもろないわーって言われて奮起。
カラオケで歌ってる人に合わせて、座ってたソファで片足斜めに上げて、首振ってエレキを弾く真似。
が、手は三味線のベベンベンベン!の形になってたらしい。
「イメージ崩れる~~~ヾ(≧▽≦)ノギャハハ☆」
笑いが取れたv(o ̄∇ ̄o) ヤリィ♪
1時に帰宅。
明日になって帰ってきたのって何年ぶりだろ。