忍者ブログ
スネカジリの子供たちとダイエット!が口癖な私の日常です。2014年は頑張って更新します!
HN:
hiromin
HP:
性別:
女性
職業:
働く母
趣味:
懸賞応募
自己紹介:
美味しいものがあればどこまででも行きたくなります!










カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
ブログ内検索
バーコード
忍者アナライズ
フリーエリア
2025/02/06 (Thu)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007/07/20 (Fri)
出勤して朝一番で「海までサイクリングに行ってきます」
また、いつものつもりでそう言ってしまった。
ホント物覚えが悪い私。
気温はそんなに高くないけど、着いてちょっとしてから汗がどばーっと出てきた。
今日はそうなるだろうなって分かっていたのでタンクトップにデニムパンツ。
デニムは正直だから入るかどうか恐かった。
難なくするっと入って、家の体重計壊れてるのかも・・・。
朝早い時間だったのに窓口は混んでいて1時間仕事になってしまった。
帰りにタイタイの合宿費を三菱に寄って振り込んで戻った。
Sさんとは、仕事が滞りなく進んでいくなら世間話なんてしなくてもいいことなのに、何か話さないとって考えてしまうので疲れる。
今日はヲヲタがこの前くれたカカオが多いチョコの話をSさんからしてきた。
「○○さんはチョコレート好き?」
『うん、大好き』
「私の父がチョコレートが好きで、私は嫌いでどうしてこんなものがおいしいのかと思っています」
『じゃあ、分けてもらったときに苦手だからって言えばいいのに』
「いいえ、そんなこと言ったら失礼だから」
そういいながら嫌な顔をしながら食べてた。
こそっと私に言うよりも、かえって先に言ったほうが失礼にならないと思うけどなあ。
午後から桑名の企業へ出かけるって聞いていて、Sさんが早めに食事に行くって出かけて、べこもいったん家に戻って夕方からの習い事の道具を取りに行くってでかけてすぐに、時間を変更して欲しいって電話がかかってきた。
Sさんへ電話をかけて授業が終わってからぴかに伝えた。
その頃にはSさんが戻ってきてべこへ電話をかけて「時間が変わったからもう来なくていいよー」って、そんな話し方。
気にしだすと常時になるから聞き流す。
渋滞するかもよって言ったけど、頑として30分もかからないからって、3時半約束で3時前に出かけるって言う。
べんちゃんが、夕方から保育園行事があるから早退するって言っていたので「戻ってくるまで私、居ようか?」って言ってみた。
Sさんはべんちゃんが早退する話を聞いてなかったので、私には教えてくれてない!って言ってきた。
私も今聞いたばっかりで(ウッソー)って言ってなんとか事なきを得てホッ。
「今日はみささんが居ますから○○さんは帰っていいです」
(  ゜ ▽ ゜ ;)エッ!!みささんがなんでそこで出てくるの?
そう言ってぴかと出かけた。
ドライブイッテラー( ̄ー ̄)ノ▽"フリフリ って送り出したらこっちをちらっと見て涙流してるそぶり。
出かけてからミササンに「Sさんがね、みささんがいるから帰っていいよーって言ってきたんだけど」って言ってみた。
「(゜∇゜ ;)エッ!?なんで私なんですか?何にも話をしてませんけど」
あ~。Sさんのお気に入りなんだわってまみーちゃん。
この前もぴかべんじゃなくてみささんに何か言われてたっけ。
「私、Sさんと世間話なんてしたことないですよ!ひろみんさんの方がいっぱい話してますよ!なんで私が???」
いやあ、私もわからんのよ。
でも、非常勤の人に後のことを頼むのも筋違いなので(私だって非常勤)仕事が終わったら帰ってもらって、ヒマ期の給料泥棒♪
結局5時過ぎても帰ってこなくて6時半ごろに戻ってきた。
渋滞してましたってそりゃあそうだ。
帰るのが遅くなるって、今朝になって今日休み!って言ってきたおっとーへ連絡を入れても出てくれない。
またパチかぁ(ー'`ー;)ムムッ
急いで帰ったら家はまっくら。
今から炊飯は間に合いそうにない。
冷蔵庫を一旦空っぽにしてからどっさり買物に行きたいので、ちょうど空っぽになりかけの日。
鶏肉のソテーの付け合せにキャベツの千切りとツナ+醤油+マヨ+にんにくを合わせたパスタで一人ずつ皿盛り。
今日で子供たちは1学期終わり。
部活三昧初日、帰りがすごく遅かったえっちゃんは間に合わなかったので冷凍してあった親子丼の具で先に食べさせて塾へ送ってった。
戻ったらさやPが帰ってきてた。
今日はナゴヤドームでの大学展へ学校からバスで出かけた。
そんなのは建前で、スイーツめぐりをするって言ってた。
だけど昨日ピアノの先生にガツンと言われたことで、どうするのかなあ?ってちょっと心配だった。
もしかしたら行かずにフラフラしてるかも?とも思った。
この前地元での大学展では寄れなかったもう一校のブースへ行ってきて、講習会を受けるのにアルトが基本だけど自分が今吹いている楽器でもいいのか?ってことと、ピアノの先生に学号をまだやってないから無理って言われたことを話したら、講習会を受ける頃にやったので間に合いますよって言われたとのこと。
それで火がついたみたいで、諦めない!って言った。
あらら、先生こうなること見通してたのかも。
お友達とイオンにも寄ってきたみたいで、低脂肪のヨーグルトで作ったフローズンのお店ってわかる?って聞いてきた。
ああー、この前どですかで紹介してたわ。
調べていけばよかったー!それじゃなくてマジックアイスのことかと思って並んで買ったーって、昨日の夜と今朝の顔とはまったく違っててホッとした。
タイタイも課外と最後のコンクール練習が始まる。
夏休み中も毎日弁当作成。

拍手[0回]

PR
2007/07/19 (Thu)
タイタイが高校受験の頃に姑さんに言われた「あんたは見栄張りや」って言葉が朝から頭の中でぐるぐる~。
県立はムリやって言われて、冒険したいですって言って受験して、受験した科ではなかったけどなんとかひっかかって、1年生の始めは貯金があったから成績もそこそこ・・・でも、同じようなレベルの子ばっかりで、すぐに底辺をうろうろになったけど。


高校野球も終わって、部活ではコンクールのための練習強化。
そのため、合宿とピアノのレッスンが重なったので先生へ休むことを伝えるのにあわせて、進みたい進路を言うように前から言ってあったのに全然言わないで居たのでその場で言うように事前に言っておいた。
今日は四文でコンサートがあって、中学にも招待券が届いていたのでえっちゃんたちは部活から出かけた。
言われたとおり、携帯は持っていかなかったので終わったら電話をかけてくるはず・・・・がなかなかかかってこなかったので、その間にお風呂に入ることにした。
電話がかかってくるかもしれないから、下に居るようにさやPに言ったのに部屋からちっとも出てこない。
こっちも気が気でなくて、お風呂に入ってる途中に「下におってー」って叫んで、やっと下りてきたけど何をやってるんだか?
呼びつけて、電話がかかってきてないか聞いても「かかってきてない」って言うだけ。
携帯見て!って言ったらやっぱり公衆電話からの不在が入ってた。
慌ててお風呂を出て、迎えに行こうとしたら部屋へ戻ろうとしたので、また連絡が取れなくなるから下にいて、電話がかかってきたら教えてっていって四文へ行った。
信号曲がったら会場っていうところで、モスにおるって!って一言電話がかかってきた。
急いで向かったけど、その頃には長く待ってたからえっちゃんは「電話しろってゆーたのに、かけてもでーへんし!」って怒ってた。
おねーちゃんにゆーたって!って言って、家に戻ってえっちゃんは怒ってった。
やっとそのころになって、さやPは先生へ電話を入れた。
座椅子にごろんとしながら電話かけて、いったいなんて態度!って思いながらも話のやり取りを聞いてた。
電話が終わって受話器を戻しに来たときに泣き顔。
そんなきついことを言われたように思わなかったので、どうしたのか聞いたら、大学受験ムリ!って言われたとのこと。
昨日、高校の先生にはそこまで言われなかったので、かなりショックだったみたい。
しゃくりあげて、Tシャツをめくりあげて顔をごしごししながらうっく・・・うっくって泣いてる。
なんていわれたん?って聞いたら、部活をしていてはとうていムリ!とのこと。
明日はナゴヤドームでの大学展へ行くって、前に聞いたときはメインはドーム前イオンに行って来るV(○⌒∇⌒○) ルンルンだったので、メインを優先させるかな・・・それとも、厳しく言われたから進路は考え直すのかな。
タイタイは、進学無理!って言われたから就職しよっかなって言い出したけど、求人なんて来てないんじゃないかなあ・・・。
今日もガッツーン。

拍手[0回]

2007/07/19 (Thu)
久しぶりにMさんネタ。
昨日は精神的に疲れきって夜は久しぶりにぐっすり。
でも気分転換になってない休みだから平日毎日出勤しているよりもなんか疲れてしまった。
今日はぴかがスタンバイで、デッキでダビングしていたのにふと見たらデッキがなくなってた。
休憩時間がちょっとずれて、その場に居なかったのはMさん。
「(/≧◇≦\)アチャー!!ダビング中やったのにー。持ってかれたー。後で言われるやろな・・・」

↓ここからは空想ネタ。

<ダビングしとったならちゃんと張り紙しといてくれな、いかんがねー>
<なぁーにぃー、使おうと思ったらテープが入っとったがねー>
<なーんも聞いとらんのだでねえ、私のせいじゃないからねー>
って、ぴかがMさんの名古屋弁を真似して後で言われそうなことを言ってた。
次の休憩時間、ぴかが「ダビング中だったんっすけど」ってMさんに言ってるのが聞こえてきたo(^-^)o ワクワクッ
「あーれー、そーだったのおー。じゃあ後でまたダビングしといてー」
あ、あれ?なんかソフト。
午後からまだコピー機に慣れてないらしくて、用紙の向きをどっちにすればいいのかわからなかったみたいで、私に聞かれた。
いつも考えずに手差しにしてるのが、改めて聞かれて私もあれ?どっちむきだったっけ?って思って、一旦場所を変わってもらってコピー機前センターを陣取った。
で、コピー取った。
手差しだとコピーしたい側を上向きにするときと下向きにするときがあるので、片面にコピーが重ならなくてホッとした。
でも!!!
「ちょっとちょっとー、これ違うがねー。こんな向きじゃいかんわあ」
え?ちゃんと両面にコピーできてますよ?
「これー、ちょっと見てみてー。こっちの面は横長に縦書きになっとるでしょー。でも裏面は縦長に縦書きになってまっとるがねー。これじゃあいかんわあ。もー」
お昼買って戻ってきたぴかが聞いててMさんが帰った後に、あんなコテコテの名古屋弁を使う人って今いないよねえ?矢野さんでもあそこまで言うか?って言ってた。

拍手[0回]

2007/07/18 (Wed)
今日最初は8時半からのタイタイ。
一人30分の枠。
出勤時間帯と重なるので早めに家を出ていつものように旧道を使って行ったけど車が多くて20分かかった。
校舎前で待ち合わせをしてあったとおり、居てくれたけど見つけたとたんにさっさと歩き出して行ってしまった。
3階の教室まで上がると涼しかった。
話の内容はガツーンガツーンと何回も殴られたような衝撃と、この年になってまだこんな話をしないといけない?っていう情けない話。
結局、本来の話が出来なかったので後日改めてお母さんと話をしますって言われた。
私立なんてお金さえ出せば誰でも入れてくれる!そんなとこはあかん!国公立を主体に考えろ!って言われた。
ここの高校は私立専願とか、国公立を受けないで私立に決めるっていうと先生に嫌がられるっていうのを聞いたことがある。
冷や汗ってこういうものなんだって思いながら、どうやって帰ってきたのかわからないぐらい。
一旦家に戻って横になった。
次は13時からさやP。
平日のお昼よ~♪あっち方面でランチよ~♪って、昨日までは思ってたなあ。
気力あらへん。
チーズ入れたオムレツと、一昨日焼いたパンのお昼。
30分見越して家を出た。
まだ2年生ならのんきで居られるかなあ。
12時40分すぎに着いて、さやPへ着いたってメール送った。
今日は野球の応援で、懇談の子は応援に行った子たちが帰ってくるまで自主練習。
普段でも並ぶと背が高いなあって思うけど、同じ年代の子たちの中にいるともっと大きく思えた。
教室の前で待ってたらニコニコして先生が歩いていらっしゃった。
オババやに!ってさやPが言うからもっと年配なのかと思った。
そういえば、この前Sさんが”おばたりあん”って言ったので、おばたりあんって知っとる?って聞いたら、なにそれ?って聞き返されたっけ。
今の子らはオバサン年代をオババって言うんだ。
成績表を見せられるときは固まってしまう。
進路先ももう決めてあるので先生には、この評価から落とさないようにって言われた。
夏休み明けには3年生のクラス編成のための試験があるとのこと。
自分が受験したい学部はどっちをとってもいいけど、数学いややで理系はやめとこうかなあって言ったので先生には、テストの結果を見てから考えるやわって言われた。
話の内容はおだやか~で、5分かからずに終了。
でも、やっぱりタイタイのことが尾を引いてて帰り道どこを通ってきたのかわからなかった。
家に戻ってまたゴロンと横になってみたけどすぐにえっちゃんの番。
近いのにいいお天気だったので車で中学校へ。
当然早く着いたのでしばらく3階の教室から2階の視聴覚室で合奏の練習をしているのを眺めてた。
時間になっても合奏から出てこないので担任の先生が呼びに。
まずは期末の結果を見せられた。
塾様様かな。
成績表は社会の評価が悪かった。
担当の先生が嫌いだから提出物も出してないって、そんなのあかんて!
今学期中に出すこと!って約束した。
他の教科上がってるのに本人は音楽が下がっててそれがショックだったらしい。
美術の先生の評価は、作品を作り上げるのに時間がかかるけど独創的で意外な作品で楽しみにしていますって、じょーずに持ち上げてもらってた。
この前の期末試験のお食事会の絵のことやろか?
先生には、この成績では公立無理やな!ってあっさり言われてしまった。
嗚呼、まだまだへこむ。
おっとーが帰って来たのが早かったので3人のことを話した。
特にタイタイのこと、ちゃんと分かって欲しかったし。
「もうええって、オレは」
やっぱりそう言った。
でもタイタイにおっとーに自分の口からどういう話やったか言いなさいって言わせた。
なのに「テレビが聞こえへん!」って言い出す。
タイタイが言われたこと。
ゲーム・漫画なんかは息抜きにならへん!そんなんでも頭を使うで、息抜きにするなら寝ろ!
毎日今なら10時間は勉強できるやろが!なんでせん!?
部活ばっかり一生懸命になっとるな!
課外授業が始まるまでの間の毎日の日課を提出すること!
それと、志望学部で今のままなら本州では無理!夜学でも無理!
きつかった・・・。

拍手[0回]

2007/07/17 (Tue)
中学・高校の成績表渡しが今日から。
一日で済ませるのに明日は、朝~昼~夕方。
えっちゃんのお友達で今日受け取った子からは、帰ってから携帯へ随時報告が届く。
おじいちゃんおばあちゃん(60代以上)と一緒に住んでるすざは家に帰ったらおじいちゃんにこっぴどーく怒られたそう。
私の頃は、一群は振り分けになってた。
すざのおじいちゃんは、息子(すざ父)にはどうしても四高に行ってほしかったのに南やった。
だからすざには、今は振り分けになってないから絶対に四高へ行くこと!って。
塾も、今行っているところ以外にもう1つ行くように言われて、3年生になって2箇所かけもち。
3年生になってから行きだした塾は、しょっちゅうおおきな広告が入っていて、商店街の中にも校舎が建っているところなのに、定期テストも成績も以前よりも悪くてお母さんにもいい加減にしなさい!って怒られたってメールが届いてた。
もう一人からも、成績が2年のときよりも落ちて怒られたって届いた。
へえー、じゃあ評価が厳しくなったんやって私。
とりあえず、3年生になってからの約束事の提出物の提出!がしてあれば・・・・。
でも社会は先生が嫌いなので、提出物出したり試験を頑張ったら「オレのために頑張っとる」って思われたくないって、そんなんちがうー(>< )( ><)(>< )( ><)(>< )( ><)ブンブンブンッ

高校生のタイタイは・・・今日も明日も補習。
そんなんで目標高いけどいいのかなあ。
さやPは、野球が順延になって明日晴れたら応援。
懇談該当者なので、応援に行かずに自主練習とのこと。
きっと長引くんだろうなあ。
問題がない子ならさっと済むんだろうなあ。
やっぱSさんが言った通りなんやろなあって思ってしまう。
成績表受け取る前からガックリ。

拍手[0回]

[378] [379] [380] [381] [382] [383] [384] [385] [386] [387] [388]
<< 前のページ 次のページ >>
ILLUSTRATION BY nyao nyaoチャ箱♪  
忍者ブログ [PR]