スネカジリの子供たちとダイエット!が口癖な私の日常です。2014年は頑張って更新します!
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
ブログ内検索
忍者アナライズ
フリーエリア
![](https://bfile.shinobi.jp/2104/nekoasi.png)
今日はアストで中学のコンクールの抽選会。
まりちゃんとえっちゃん二人が行くのに、ぎりぎりまで練習するために行きはJR。
中途半端な距離だと近鉄の方が安い。
帰りは近鉄で帰って来るっていうので、タイタイに持たせている回数券を使って乗り越し精算をしてって説明している途中で「あー、わかったわかったわかった!」って話をさえぎった。
前に名古屋でレッスンに通っていたときにも乗り越し精算をしたことがあるから、これ以上言うのは止めた。
この年代の子にとって、お弁当は格好が悪いものらしい。
会場に早めに行ってそこでお昼を食べることになるからお弁当は格好が悪いからやめてって言うので昨日買って来たアンパンマンのチョコスティックパン?を一袋持っていった。
そんなのでもつの?って心配になる。
なので、今日お弁当を持参したのはさやPだけ。
タイタイも今日から3年生が部活復活。
コンクール直前までずっと試験対策で3年生が休部して、コンクール直前で初見で吹けるの?って思った。
子供たちが出かけてから、ジムへ行ってきた。
一昨年、去年といい塩梅でゆったりしていたボトムスの腰部分がパンパン。
ダイエットを頑張っていたあの頃からじわじわと増えてきてるのは知ってるけど、肉がつくのは下半身。
昨日買って来たゆほびかに載っていた内容を実践して40代前半のうちに対策しておかないと取り返しがつかなくなりそう。
最近腰が痛いのと体が硬くなってきているので、久しぶりにマシンをすることにした。
前は負荷を20キロ~30キロにしていたけど、今日は5キロ~で20回2セットでゆっくりトレーニング。
筋肉をもりっとつけるためにわざとリバウンドして筋トレをするって、友達に教えてもらった。
その子は筋肉が歩いてるみたいな感じ。
フル(・_・ 三・_・)フル
家に戻ったらおっとーが居なかった。
あれだけ1日寝とるで起こすな!って言っていたのに。
私が一人でふらっと出かけるなら何処に誰と何時までってことまで言って、家のことをしてからじゃないとなかなか出してくれないのに。
あー、イライラ期に入ってるから気持ちが滅入ってく。
午後からここばあちゃんがケーキを持って来てくれた。
おっとーの誕生日が近いから、ぶどうの木でまた特注で頼んでくれたって昨日教えてくれて、その時にもったいないからやめてって言ったら、食べることにもったいないって言い方せんの!って怒られた。
今日受け取ったときに、おっとーに見せてからみんなで分けるようにって言われたけど、帰ってくるのは遅い時間だろうし。
あまりにも大きくて冷蔵庫に入らないので、2段の上の部分そのまままるごと皿へ移した。
下の段のほぼスポンジのみのホールは4等分にして、4分の1イタダキ。
今食べておかないと、これもまたつばペッペッとされてしまう。
なんでそういうことをするのかなあって思う。
子供時代、下二人の弟と3等分するときじゃんけんをして勝った子が先に選ぶと、ちょこっとだけでも大きいサイズを選んで最後になった時はいつも悔しい!って思ったこともあった。
そういうとき、私が勝って一番先に選んだとしても「オネーチャンなんやで替えたって」って言われて、じゃんけんして勝ったのに!って思ったこともあった。
だけどちゃんと3等分。
子供たちにも同じようにぶきっちょながらも3等分して分けてるのに、おっとーの癖?のつばはきで台無しになってしまう。
昼過ぎにチラシに載っていたものを買い足す程度にカヨーへ出かけたはずが、またいっぱいの買い物。
暑くてショッピングセンターへ逃げると買い物してしまう。
夕方、えっちゃんが帰って来て「この切符、使えへんだから普通に券売機で四日市までの切符買ってきたで」って出してきた。
津→220円区間の切符。
だからあれほど言ったのに!
「その切符で乗って来て、改札手前にある精算機を使って差額を払ってって言ったよ!」
『そんなん聞いてへん!』
「だって、説明しとる最中にわかったわかったわかったってさえぎったやん。わかっとるってゆーたやん」
バツ悪そうにしていた。
『ほんなら、この分返すわ』
投げやり。
「ちょっと待ちな!この切符と回数券を駅まで持ってって、間違えて買いましたって言って話してきて」
『もーええやん、220円返すってゆーとんのやで!』
金額と違うの。
説明したのにそのとおりにしてなかったことを分かって欲しいだけ。
着替えて駅まで行くのに『なんて言えばええん?』って聞いてきた。
これもまた、話の最中にわかったわかった!って言って出て行ってしまった。
ちょっとしてから戻ってきて、回数券だけを持ってきた。
断わられたのかと思ったら、もとの状態にしてもらえてあった。
それからもまたバツが悪いのか、疲れたって言ってゴハンもダラダラと食べてる状態。
ケーキ、さやPにどうするのか聞いたら「うーん、明日にしよかなあ。でも明日になったらなくなっとるかもしれんで今から食べる。あーデブルわあー」って言いながら入っていく場所は違うらしい。
食事の準備をしている途中でおっとーが帰ってきた。
帰って来て「あー疲れたー」ってゴロンとしている姿が嫌。
疲れたって言うなら出かけなければいいのに。
おっとーには2段になってるときのケーキのままで残しておいてほしかったって言われた。
丸い形で上の段を残しておいたのでは気にいらないらしい。
だからお礼の電話しておいてっていったのに全然してくれなかった。
恩を着せるつもりじゃないけどさ・・・。
「昨日も今日も、子供ら昼間おらへんだのに何処にも行かへんだんやな。出かけたらええのに」
そういうこと言う。
まりちゃんとえっちゃん二人が行くのに、ぎりぎりまで練習するために行きはJR。
中途半端な距離だと近鉄の方が安い。
帰りは近鉄で帰って来るっていうので、タイタイに持たせている回数券を使って乗り越し精算をしてって説明している途中で「あー、わかったわかったわかった!」って話をさえぎった。
前に名古屋でレッスンに通っていたときにも乗り越し精算をしたことがあるから、これ以上言うのは止めた。
この年代の子にとって、お弁当は格好が悪いものらしい。
会場に早めに行ってそこでお昼を食べることになるからお弁当は格好が悪いからやめてって言うので昨日買って来たアンパンマンのチョコスティックパン?を一袋持っていった。
そんなのでもつの?って心配になる。
なので、今日お弁当を持参したのはさやPだけ。
タイタイも今日から3年生が部活復活。
コンクール直前までずっと試験対策で3年生が休部して、コンクール直前で初見で吹けるの?って思った。
子供たちが出かけてから、ジムへ行ってきた。
一昨年、去年といい塩梅でゆったりしていたボトムスの腰部分がパンパン。
ダイエットを頑張っていたあの頃からじわじわと増えてきてるのは知ってるけど、肉がつくのは下半身。
昨日買って来たゆほびかに載っていた内容を実践して40代前半のうちに対策しておかないと取り返しがつかなくなりそう。
最近腰が痛いのと体が硬くなってきているので、久しぶりにマシンをすることにした。
前は負荷を20キロ~30キロにしていたけど、今日は5キロ~で20回2セットでゆっくりトレーニング。
筋肉をもりっとつけるためにわざとリバウンドして筋トレをするって、友達に教えてもらった。
その子は筋肉が歩いてるみたいな感じ。
フル(・_・ 三・_・)フル
家に戻ったらおっとーが居なかった。
あれだけ1日寝とるで起こすな!って言っていたのに。
私が一人でふらっと出かけるなら何処に誰と何時までってことまで言って、家のことをしてからじゃないとなかなか出してくれないのに。
あー、イライラ期に入ってるから気持ちが滅入ってく。
午後からここばあちゃんがケーキを持って来てくれた。
おっとーの誕生日が近いから、ぶどうの木でまた特注で頼んでくれたって昨日教えてくれて、その時にもったいないからやめてって言ったら、食べることにもったいないって言い方せんの!って怒られた。
今日受け取ったときに、おっとーに見せてからみんなで分けるようにって言われたけど、帰ってくるのは遅い時間だろうし。
あまりにも大きくて冷蔵庫に入らないので、2段の上の部分そのまままるごと皿へ移した。
下の段のほぼスポンジのみのホールは4等分にして、4分の1イタダキ。
今食べておかないと、これもまたつばペッペッとされてしまう。
なんでそういうことをするのかなあって思う。
子供時代、下二人の弟と3等分するときじゃんけんをして勝った子が先に選ぶと、ちょこっとだけでも大きいサイズを選んで最後になった時はいつも悔しい!って思ったこともあった。
そういうとき、私が勝って一番先に選んだとしても「オネーチャンなんやで替えたって」って言われて、じゃんけんして勝ったのに!って思ったこともあった。
だけどちゃんと3等分。
子供たちにも同じようにぶきっちょながらも3等分して分けてるのに、おっとーの癖?のつばはきで台無しになってしまう。
昼過ぎにチラシに載っていたものを買い足す程度にカヨーへ出かけたはずが、またいっぱいの買い物。
暑くてショッピングセンターへ逃げると買い物してしまう。
夕方、えっちゃんが帰って来て「この切符、使えへんだから普通に券売機で四日市までの切符買ってきたで」って出してきた。
津→220円区間の切符。
だからあれほど言ったのに!
「その切符で乗って来て、改札手前にある精算機を使って差額を払ってって言ったよ!」
『そんなん聞いてへん!』
「だって、説明しとる最中にわかったわかったわかったってさえぎったやん。わかっとるってゆーたやん」
バツ悪そうにしていた。
『ほんなら、この分返すわ』
投げやり。
「ちょっと待ちな!この切符と回数券を駅まで持ってって、間違えて買いましたって言って話してきて」
『もーええやん、220円返すってゆーとんのやで!』
金額と違うの。
説明したのにそのとおりにしてなかったことを分かって欲しいだけ。
着替えて駅まで行くのに『なんて言えばええん?』って聞いてきた。
これもまた、話の最中にわかったわかった!って言って出て行ってしまった。
ちょっとしてから戻ってきて、回数券だけを持ってきた。
断わられたのかと思ったら、もとの状態にしてもらえてあった。
それからもまたバツが悪いのか、疲れたって言ってゴハンもダラダラと食べてる状態。
ケーキ、さやPにどうするのか聞いたら「うーん、明日にしよかなあ。でも明日になったらなくなっとるかもしれんで今から食べる。あーデブルわあー」って言いながら入っていく場所は違うらしい。
食事の準備をしている途中でおっとーが帰ってきた。
帰って来て「あー疲れたー」ってゴロンとしている姿が嫌。
疲れたって言うなら出かけなければいいのに。
おっとーには2段になってるときのケーキのままで残しておいてほしかったって言われた。
丸い形で上の段を残しておいたのでは気にいらないらしい。
だからお礼の電話しておいてっていったのに全然してくれなかった。
恩を着せるつもりじゃないけどさ・・・。
「昨日も今日も、子供ら昼間おらへんだのに何処にも行かへんだんやな。出かけたらええのに」
そういうこと言う。
PR
![](https://bfile.shinobi.jp/2104/nekoasi.png)
子供たちの期末試験が終わって、コンクールに向けてやっと中学~高校が土日弁当持参で1日練習。
タイタイは模試。
金曜日の仕事が終わってから土曜日にかけてが一番好き。
明日はこれをして、あれをしてってプランを練って、たいてい計画倒れというか、実行する前にやり終えて満足~ってなってしまうパターン。
おっとーが久しぶりに土曜休み。
休みの日は起こすな!って言って、昼イランって言う割には腹が減って、何にも食べるものないでコンビニに行ってきたとか、実家へ行って何か食べてきたって言われるのってすごくいや。
一緒に出かける?って聞いても行かん!って言うけど、それを鵜呑みにすると後々大変。
昨日の夜に休みって聞いてから、子供たちが帰ってくるまでの間に戻れる距離で出かけたいところをピックアップ。
脳内メーカーでは私の頭の中は半分以上食べることで占めてたぐらいで、今の私の頭の中は抹茶パフェ!抹茶色。
宇治に行くなら栗東から高速に乗って平等院方面に行けばいいし、近場なら西尾でもいいなって思った。
おっとーに「でかけるで。一緒に行く?」って聞いたら「いかへん」って返事。
この返事はわかってた。
行かないって返事だから私一人で出かけると・・・後が大変。
帰ってきたらブツブツずーっと言われ続ける。
一緒に行ってほしいなら、そう頼まない私が悪いらしい。
ジムに行って食材買ってっていうのが一番無難。
それにおさまるのが嫌で、もう一つ別のやりたいことを考えてあった。
ポンパードールにして前髪を上げて、後ろもアップにしてすごい頭で図書館へ行った。
駐車場がいっぱいで、遠い所に止めて歩いて行った。
読みたい本を2冊借りて、その足で食材を買いに行って、家で軽く済ませて借りた本を読んでちょっとうたたね。
えっちゃんが帰って来てから、ロックタウンへ行ってきた。
明日は中学のコンクールの順番の抽選に津まで行くとの事。
ステージ母の出番も近い。
タイタイは模試。
金曜日の仕事が終わってから土曜日にかけてが一番好き。
明日はこれをして、あれをしてってプランを練って、たいてい計画倒れというか、実行する前にやり終えて満足~ってなってしまうパターン。
おっとーが久しぶりに土曜休み。
休みの日は起こすな!って言って、昼イランって言う割には腹が減って、何にも食べるものないでコンビニに行ってきたとか、実家へ行って何か食べてきたって言われるのってすごくいや。
一緒に出かける?って聞いても行かん!って言うけど、それを鵜呑みにすると後々大変。
昨日の夜に休みって聞いてから、子供たちが帰ってくるまでの間に戻れる距離で出かけたいところをピックアップ。
脳内メーカーでは私の頭の中は半分以上食べることで占めてたぐらいで、今の私の頭の中は抹茶パフェ!抹茶色。
宇治に行くなら栗東から高速に乗って平等院方面に行けばいいし、近場なら西尾でもいいなって思った。
おっとーに「でかけるで。一緒に行く?」って聞いたら「いかへん」って返事。
この返事はわかってた。
行かないって返事だから私一人で出かけると・・・後が大変。
帰ってきたらブツブツずーっと言われ続ける。
一緒に行ってほしいなら、そう頼まない私が悪いらしい。
ジムに行って食材買ってっていうのが一番無難。
それにおさまるのが嫌で、もう一つ別のやりたいことを考えてあった。
ポンパードールにして前髪を上げて、後ろもアップにしてすごい頭で図書館へ行った。
駐車場がいっぱいで、遠い所に止めて歩いて行った。
読みたい本を2冊借りて、その足で食材を買いに行って、家で軽く済ませて借りた本を読んでちょっとうたたね。
えっちゃんが帰って来てから、ロックタウンへ行ってきた。
明日は中学のコンクールの順番の抽選に津まで行くとの事。
ステージ母の出番も近い。
![](https://bfile.shinobi.jp/2104/nekoasi.png)
「昨日の夕方ね、SさんがZさんと電話でまた話してたんだけどね」って教えてもらったけど、そういうピンク色というかこゆーい話って常勤はもとより、非常勤の先生の耳に入らないように気を配るのがエチケットと思うんだけどなあ。
「Zちゃあ~ん、電話なんだった?」
「そお、アタシと喋りたかったのぉ~。いやだあ~」
「へえー、アタシと会いたいの?」
「Zちゃん、買い物してきた?奥さんに頼まれたんでしょ?そんなの奥さんが買いに行けばいいのにね。」
「パン買ったの?そお。安かった?へえー」
なんかねえ・・・
Zさん、一応ここの代表取締役・・・。
この前みたいに賞与を渡すから集まってって言われて、その時に「コミュニケーション取れてますかっ!?」って聞いてきたけど、あなたたちのコミュニケーションってそういう会話をすること?って思ったのと、目の前で話している人だけじゃなくて電話の向こうにいる人のこともがた落ちにしてしまってるってこともわからないのかなあ。
年一回の調査の時期で数字を拾ったり、職員のデーターを出すのにSさんに、何の担当にするのか聞いてみた。
一番無難な、学生担当でいいんじゃないかなって思ったら「私は全ての担当ですから」って返事。
急いでロッカーむこうにいるぴかへメール。
「アホッ!教務は違う!」って返ってきた。
昨日も企業での授業に出てもらうのにヲヲタに頼んで単価をSが言ってきたのが、去年までの交通費&単価よりもぐっと減らされてたとのこと。
そんなん、去年と同じにしておかな、あかんやん。
「んで、ヲヲタは断わったん?」
『金額聞いて、馬鹿にされたって思ったらしいヨ』
当然やわ。
他の先生にも頼んだら、その人は今までボランティアでやってきて初めてこういう仕事をするから「そんなにお手当てをいただけるなんて」って恐縮がって言ったら「あ、じゃあ下げます」ってぴかの目の前で下げたそうで、教務の採用の話や担当の話はぴかの仕事なのに、ホントあほ。
いつも頭の中では電卓ばっかりはじいて、おまけに今後は全職員半年ごとの更新にしますって言い切った。
半年ごとに首を洗ってまっとけってこと。
こんなんでは誰もついてかんわ。
「Zちゃあ~ん、電話なんだった?」
「そお、アタシと喋りたかったのぉ~。いやだあ~」
「へえー、アタシと会いたいの?」
「Zちゃん、買い物してきた?奥さんに頼まれたんでしょ?そんなの奥さんが買いに行けばいいのにね。」
「パン買ったの?そお。安かった?へえー」
なんかねえ・・・
Zさん、一応ここの代表取締役・・・。
この前みたいに賞与を渡すから集まってって言われて、その時に「コミュニケーション取れてますかっ!?」って聞いてきたけど、あなたたちのコミュニケーションってそういう会話をすること?って思ったのと、目の前で話している人だけじゃなくて電話の向こうにいる人のこともがた落ちにしてしまってるってこともわからないのかなあ。
年一回の調査の時期で数字を拾ったり、職員のデーターを出すのにSさんに、何の担当にするのか聞いてみた。
一番無難な、学生担当でいいんじゃないかなって思ったら「私は全ての担当ですから」って返事。
急いでロッカーむこうにいるぴかへメール。
「アホッ!教務は違う!」って返ってきた。
昨日も企業での授業に出てもらうのにヲヲタに頼んで単価をSが言ってきたのが、去年までの交通費&単価よりもぐっと減らされてたとのこと。
そんなん、去年と同じにしておかな、あかんやん。
「んで、ヲヲタは断わったん?」
『金額聞いて、馬鹿にされたって思ったらしいヨ』
当然やわ。
他の先生にも頼んだら、その人は今までボランティアでやってきて初めてこういう仕事をするから「そんなにお手当てをいただけるなんて」って恐縮がって言ったら「あ、じゃあ下げます」ってぴかの目の前で下げたそうで、教務の採用の話や担当の話はぴかの仕事なのに、ホントあほ。
いつも頭の中では電卓ばっかりはじいて、おまけに今後は全職員半年ごとの更新にしますって言い切った。
半年ごとに首を洗ってまっとけってこと。
こんなんでは誰もついてかんわ。
![](https://bfile.shinobi.jp/2104/nekoasi.png)
今日は学生の健康診断。
Sさんに引率してもらってるので、今日もしばしの休息タイム。
ぴかがSさんが居ない間にベコへ言う!って宣言したとおり実行。
経営面をSさんとべこに託しますってこの前Zさんが言われたけど、それって裏を返せば何かあったときにはベコの責任にできるからっていうこと。
それにベコ一人では決済の決断ができないのをいいことに、Sさんがべこに対する態度が綺麗な言い方ならフレンドリー。
客観的な見方をした表現なら見下してる。
そういう態度をべこが気にしないのは別にいいけど、ここで働いている人は他にもいるわけで、いったい何なの?って思うのは当然。
それなのに、Sさんの助け舟になっているZさんはコミュニケーションが取れてますか?って聞いてくるばっかり。
コミュニケーションって、とろうと思ってとるもの?
そんなのなくても、仕事は成り立ってる。
それにみんなで決めるんじゃなくて、Sさんの意見で即決定になってしまうから、ポシャになるのもしょっちゅう。
前の上司が極悪非道人だとべこもSさんも、私ら前から働いている人たちの前で平気で言うけど、それならここに5年以上もみんな居着くわけない。
今回のぴかの臨海線が切れたきっかけは、企業での授業のこと。
今まで常勤職員が出向くときは、出張授業手当てとして交通費とすこーしばかり色がつけてもらえてた。
それが、Sさんが独断で常勤なら勤務時間内だからつけませんって言ったひとことで「ワシらやらん~」ってことになって、他で教師を手配することになった。
電気をパチパチ消して歩くよりも、どっちが経費削減になるのかわかってないんじゃない?って思った。
他の教師を手配するなら、交通費も全額実費になるしコマ数全部払わなきゃいけないのに。
今ココで辞められたら一番困る人。
ベンちゃんと私で、もしぴかが辞めたらワシら官庁へ密告しよーぜー!って決めた。
やっぱ、ここをつぶすために来た人だな( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
Sさんに引率してもらってるので、今日もしばしの休息タイム。
ぴかがSさんが居ない間にベコへ言う!って宣言したとおり実行。
経営面をSさんとべこに託しますってこの前Zさんが言われたけど、それって裏を返せば何かあったときにはベコの責任にできるからっていうこと。
それにベコ一人では決済の決断ができないのをいいことに、Sさんがべこに対する態度が綺麗な言い方ならフレンドリー。
客観的な見方をした表現なら見下してる。
そういう態度をべこが気にしないのは別にいいけど、ここで働いている人は他にもいるわけで、いったい何なの?って思うのは当然。
それなのに、Sさんの助け舟になっているZさんはコミュニケーションが取れてますか?って聞いてくるばっかり。
コミュニケーションって、とろうと思ってとるもの?
そんなのなくても、仕事は成り立ってる。
それにみんなで決めるんじゃなくて、Sさんの意見で即決定になってしまうから、ポシャになるのもしょっちゅう。
前の上司が極悪非道人だとべこもSさんも、私ら前から働いている人たちの前で平気で言うけど、それならここに5年以上もみんな居着くわけない。
今回のぴかの臨海線が切れたきっかけは、企業での授業のこと。
今まで常勤職員が出向くときは、出張授業手当てとして交通費とすこーしばかり色がつけてもらえてた。
それが、Sさんが独断で常勤なら勤務時間内だからつけませんって言ったひとことで「ワシらやらん~」ってことになって、他で教師を手配することになった。
電気をパチパチ消して歩くよりも、どっちが経費削減になるのかわかってないんじゃない?って思った。
他の教師を手配するなら、交通費も全額実費になるしコマ数全部払わなきゃいけないのに。
今ココで辞められたら一番困る人。
ベンちゃんと私で、もしぴかが辞めたらワシら官庁へ密告しよーぜー!って決めた。
やっぱ、ここをつぶすために来た人だな( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
![](https://bfile.shinobi.jp/2104/nekoasi.png)
一度でも髪をアップにしてしまうともうダメ。
首周りとうなじ部分の温度が違う。
今はゆるふわパーマをかけているので扱いやすいけど、湿気が多いと広がってしまう。
最近は、アップスタイルのサイトをよく見て真似してるけど、真似できてない。
今日はぴったりとしたアップにしていったら、ヲヲタが「それはSさんと同じですよぉー。この前のアップ、似合ってましたヨ」って嬉しいことを言ってくれた。
後頭部下半分の髪を上げて、頭頂部の髪をふわっと下ろしたスタイル。
普通にアップだけではSさんとかぶってしまうのが嫌で、毎日お風呂上りにアップの練習をしてるって話をしたら、柚子水がいいですよって教えてくれた。
昨夜、ステップに入ったときにはありえへんぐらいの汗をかいて、首周りがあせもになったんじゃないかって思ったぐらいだった。
さやPたちの年代の子はコンコルドって言うくちばしクリップ、ほしいなあ。
首周りとうなじ部分の温度が違う。
今はゆるふわパーマをかけているので扱いやすいけど、湿気が多いと広がってしまう。
最近は、アップスタイルのサイトをよく見て真似してるけど、真似できてない。
今日はぴったりとしたアップにしていったら、ヲヲタが「それはSさんと同じですよぉー。この前のアップ、似合ってましたヨ」って嬉しいことを言ってくれた。
後頭部下半分の髪を上げて、頭頂部の髪をふわっと下ろしたスタイル。
普通にアップだけではSさんとかぶってしまうのが嫌で、毎日お風呂上りにアップの練習をしてるって話をしたら、柚子水がいいですよって教えてくれた。
昨夜、ステップに入ったときにはありえへんぐらいの汗をかいて、首周りがあせもになったんじゃないかって思ったぐらいだった。
さやPたちの年代の子はコンコルドって言うくちばしクリップ、ほしいなあ。