忍者ブログ
スネカジリの子供たちとダイエット!が口癖な私の日常です。2014年は頑張って更新します!
HN:
hiromin
HP:
性別:
女性
職業:
働く母
趣味:
懸賞応募
自己紹介:
美味しいものがあればどこまででも行きたくなります!










カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
ブログ内検索
バーコード
忍者アナライズ
フリーエリア
2025/02/06 (Thu)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007/06/25 (Mon)
睡眠不足でこんなに体調が悪くなるなんて思ってもなかったので、昨夜はおっとーのデパスをもらって強制的に寝た。
飲まなかったら絶対いつもの日曜日の夜の、明日起きることができるのかなあ?明日から一週間かあ・・・って眠れなくなることがわかってた。
即効くので飲んで起きているとフラフラ。
朝まで久しぶりによく寝た。
薬がなくてもいい睡眠が取れるといいのにな。
出勤して、今日は昼前から会議で出かけるので自分の仕事を優先して処理。
ぴかが土日に出張ででかけていたので、計算するのに日当をどうするのかSさんに聞いてみた。
それからはバトル。
そこへベコが入ってきて横でニヤニヤしながら「ええ話やぁ~」って言ってくるし、今そんな話をしてないことを間に入って言ってくるので、朝から疲れきってしまった。
いつもなら、ぴかべんに「なあなあ、こんなこと言われた・・・」って言うけど、今日は言えない位に消耗。
今まで日帰りは1,000円、宿泊を伴うときは1日あたり2,000円が出張費。
だけどSさんは国内は出さないって言い出した。
親会社がそうだからここもそうするって言うので、業務内容が違うんだから一緒にはならないでしょ?って言ったけど、Sさんは親会社で国内の出張には出張手当をつけてないのに下のここでつけるなんておかしいとか、職員の給料を払うのがやっとなのに、出張の交通費を出してもらえるだけでもありがたいと思ってもらいたいとか。
そこへベコが、額へ入れてかけてある<親会社と私(S)とココ>の内容のことを言ってきた。
「あんたな、自分はこんだけエライ仕事をしとるんやってアピールしてきとるやんか!」
は?
あれは、Sさんが私やぴかべんがやっている仕事の全てを書き出してくださいって言われて出したものですって言った。
ずーっと、私はこんだけエライ(( ̄^ ̄) エッヘンの方)んですってゆーとんのやと思ったって言われてカッチーン。
「その考え方は撤回してください。不本意です」
そう言ったからベコはとたんに目が片方いがんで、怒った顔。
「なんやな、その言い方は!!!」
結局は、ベコの勘違い思い違い自分の勝手な判断で、思い描いていた私の仕事内容と、私が親会社で辞めるって言われていたことで、私のしている仕事をSさんが引き継ぐと思ったからタイムカードを打ち込んでからしている業務全てを書き出したってことを言ってやっとわかってもらえた(そう思いたい)
あいだあいだでSさんは「私はどうせ皆さんから嫌われてる存在だからいいんです」ってしおらしーくベコへ言って、ベコはベコでコミュニケーション不足やとか、ヒューマンリレーションがどーたらこーたらって、私、出かけるまでにやっておきたい仕事がよーけあるのに・・・。
結局11時に作ってきたサンドイッチをガブッガブッと5分ぐらいで食べて。
途中でベコが「わし、今度休むで。何かに書いたほうがええんか?」ってまだまだずっと先のことを言われて、食べながらあれこれして、これで休み時間って毎日引かれているのが納得行かないぐらい。
バタバタしながら12時前にやっと出ることができた。
先週、Sさんが「名古屋の先生と直接メールしてるんですか?」って聞いてきた。
もう何年ってお付き合いだし、ベコのPCに送ったって勝手に削除したり見なかったり、見てもそのまんまになって返事がないならこっちに送られてくるのは当然では?って思う。
ぴかは「あの先生が、この地区のとりまとめをしてくれてるってことが分かったからひろみんちゃんがなんでその人と?って思ったんやに」って言ってきた。
それはあるかも。
予定していた電車に乗れてやっとホッとした。
ちょっと時間があったので、大名古屋ビルの地下のハーブスへ。
ホントは行かないつもりだったけどついついふら~っと。
いつもミルクレープケーキを頼むので今日はこの季節らしく、抹茶ムースケーキ(っていうような名前)とホット。
あー、こんな至福の時間ってどれぐらいぶりだろう?
時間を気にしながらパクパク食べて会場へ。
会場設定をするのに早めに行ったのに座っててくださいって言われて、言われるまま横の椅子で座ってた。
座る場所が決まってから移動して、プリントに目を通していたら隣に岐阜の先生が座られた。
「前に2度おじゃましたんですよ。その時にお茶を出していただいた●●さんですよね。あの時のお茶、おいしかったです」って、ホントに覚えとるんかー!って言いそうになったけど「覚えていただいててありがとうございます」って名刺交換。
会議中、うとうとすることもなく集中してた。
終わってからまあいっぱい行きましょうって話になっていたけどご無礼して、証拠品を購入して帰ってきた。
たまには熟睡しておくものだと思った。

拍手[0回]

PR
2007/06/24 (Sun)
朝起きたら全身むくんで体が重くて起きるのが辛かった。
さやPが有名な先生の指導で一日練習で弁当をやっとこさ作って、雨なので駅前まで送ってって戻ってきたらえっちゃんが「今日は塾で期末対策がある」って言ってきた。
何時からかと思ったら、8時半から。
戻ったところでまた駅前まで送って行った。
今日はのんびりしたくて、髪も起きたままのパーマが伸びた状態でいたら、おっとーがゴーヤカーテンをこの前テレビ出紹介していたので苗を買いに行くから一緒に行こうって言ってきた。
ここで断わるとまた拗ねるから一緒に行った。
小山田病院から亀山方向に行く途中の花屋さんでは見つけられなくて、パワーシティーのカーマへ行ってそこで種を買って来た。
カーマでは車から降りるのも辛くて、待っていた15分程度でも熟睡。
きっと疲れと睡眠不足がたたってるんだろうなあ。
朝から胃が重いけど浮腫み対策で水を飲みつづけていて、カーマから帰るときにおっとーがJR駅前でパンを今食べなくてもいいから買ったろって言うので1個買ってもらった。
家に戻っておいておくと誰かに食べられるので、コーヒーと一緒に早めに食べた。
肉類は食べたくないけどこういうものなら入っていくみたい。
その後は寝なくていいから横になるだけでもと思って横になっていた。
深呼吸をすると胸の奥が痛くて、疲労がたまったときの症状そのもの。
でも横になっていただけでも楽になったみたいで、夕方からはいつもの日曜日でお弁当用の自家製冷凍食材作成。
明日は塾が期末対策で早い時間から始まるのに、出張から戻るのが間に合わないのでじいちゃんに送ってもらうのを頼んだついでに、子供たちのゴハンもお願いした。
お姫様・お殿様扱いされてくるだろうな。

拍手[0回]

2007/06/23 (Sat)
今の校長になってから土曜日に学校行事が入るようになった。
平日なら休めないけど土曜日なら休みの人が多くて保護者が学校に来やすいかららしい。
去年までは月~金が公開参観だったのに今年は木~土の公開参観が年に数回。
えっちゃんには「誰も来てないから来るのはやめて!」ってきつく言われるけど、今年は役員に当たっているから出ないわけにいかないので出かけないといけない時間帯だけいくことにした。
なので午前中はフリー。
朝はいつもどおり5時過ぎに起きてお弁当2人分。
時期的に恐いのでおかずは傷まないようなものっていうと一面茶色いものばっかりかも。
今日は梅雨明けみたいないいお天気で朝から布団も洗って気が付いたら9時半過ぎ。
朝一番のエアロに入ってこようと出かけた。
ウエアはやばいぐらいにパツパツ。
食べる量を減らさないと。
最近仕事から帰ってくると疲れきって果物を食べるだけで精一杯。
なのに減ってない。
いやーなじっとりした汗が出て軽くお風呂に入って帰ってきた。
昨夜、本当は職場のみんなで鈴鹿へカレーを食べに行く日だったのに、おっとーが休みになったって言ってきたことで、休み=子供たちのことを任せて出かけられる♪って思ったのに一日寝とるで!って言われて、ちょうど日程変更になるかもしれないって連絡が入ったときでキャンセル。
おっとーは家でカレー作っとくでって言ったけど、家のカレーじゃなくてみんなでお外で食べる(おしゃべりメイン)のがいいの!って言ったってわからない。
引きずったままだけど、昼はそれが残っていたので午前の部活で帰ってくるさやPの分を残したらきれいになくなった。
( ̄ー☆キラリーン 前からやってみたかったこと。
鍋を抱えて鍋の周りについたものをパンにつけて食べること。
でもそんなに残ってなかったので2回ぐらいしかパンでふき取る事が出来なかった。
久しぶりに納豆チーズオムレツを作ってご機嫌。
学校からのプリントを見直したら13時40分から学年懇談会なので13時半になったら出かけようとちょっとウトウトして、時間になって出かけた。
自転車を止めたらまりちゃんとバッタリ。
「この前おとーさんとイチャイチャラブラブでアピタにおったんてな♪」
カッチーン!
『は?私?イチャイチャラブラブ?』
「うん!そう聞いたよ」
『ちょっと!誰がそんなことゆーとんの?やめてよ!』
って、ついむきになってきつい事を言ってしまった。
確かにえっちゃんの塾へ送って行ったときにおっとーもついてきてアピタへ行って、買い物をしていたらあれもこれもとカゴに入れてきたから持ってって!って頼んだけど、冗談でもそういうふうに言われるのはグサッとくる。
3階のコミュニティーホールへあがっていったけど誰も居ない。
あれ?と思って体育館での5時間目の修学旅行発表が長引いているのかと思って体育館へ行った。
見つからないようにと思っても、体育館の後ろの方で保護者が体育座りをして、スクリーンでパワーポイントを使って班で説明をしているのを見るので、ちらほらしかいないからすぐに居るのがわかってしまう。
それにしても長いよなあって、終わったのが15時20分。
その後、3階に移動して懇談会。
長引いたよねえって言ったら、昨日時間が1時間変更になったってプリントをもらってきていたらしい。
見てへん!
タイタイから数えて6年目にして初めてこういう懇談会に参加。
今日は、バスケ部男子のイジメについての話。
部活が違うし、吹奏楽の子はどっぷりと練習に明け暮れてるのでそういう話題にうといのかもしれない。
修学旅行の説明会の最初に校長先生が「今この学校は非常事態になっています」って言われてなんのことかさーっぱりわからなかったぐらい。
今日も、あのときはどーのこーの。
あれはこうなりました。
って、アレって言葉がいっぱいで、アレって何をさしてるのかもわからなくて黙ってた。
途中でPTAの役員会があるので席を外して他の教室に移動。
その場で他の人に何のことか聞いて教えてもらった。
おだってやったことが、言われた側はものすごく真面目な子でそれを真に受けてバスケを辞めたいって言ったことが発端。
学校の先生はこの学校から自殺者を出したくないっていうのと、外に問題を出したくないって言うのがみえみえで、今年小学校からここに赴任されたバスケ部の顧問の先生が3年生男女を集めて、学校の先生たちが1対1で聞き取りをしたことでその保護者からは港署みたいやわって声があったってことも、部活を1週間停止してその間に顧問の先生が説教をしたときにいじめをした子を殺してしまいたいわって言った事で、それを聞いた親が学校に怒って来たことや、初めていきさつを一気に聞いて気持ちの整理がつかなくなるぐらいだった。
いじめた側になっている子は、保育園から一緒の子でよく知っているからえっちゃんもあのこらはいじめる子じゃない!先生が勝手に決め付けてそういう問題を大きくしていったって言う。
終わって家に帰ったのが5時半過ぎ。
ワンコの散歩から帰ってきたらおっとーが帰ってきて「メシまだー?」
こんなに遅くなるなんて思ってなかったから何にも準備してなくて、ただでさえおっとーが出勤の土曜日は精神的にゆっくりできる日なのが忙しくて疲れた。

拍手[0回]

2007/06/22 (Fri)
昨日に引き続き、今日は昼前からSさんが親会社の安全大会集会に行くので、戻ってこない♪
とだけ聞いてたので、確認のため「今日は戻りますか?」って聞いてみた。
『集会の後、ボーリング大会があるから戻らないです』
この前、有給休暇そんなに使ってないからいらないでしょって言ったのと、親会社の福利厚生行事を聞いたのとでカッチーン。
いや、別に一緒にボーリングしたいってわけじゃなくて。
この差。
”無駄なものを節約する”ってパチパチ電気を消して歩いて、昨日みたいに蒸し暑くて「ドライ(エアコン)つけませんか?」って聞いたら『涼しいでしょ』って、自分は胸がパッカーンと開いて半乳になったトップスと、このところ毎日ずーっと履いてるズボンと、ペタペタ音がする草履。
一緒にしてもらったら困るわ!って思いながらも、言い合いになるのがイヤで、てかりかけた顔を拭きながら仕事してた。
スタンバイだったべんちゃんに「午後からアレおらんに。戻ってこーへんに。ボーリングがあるんってさ~」って伝えた。
「ええ扱いやねえ」ってべんちゃん。
ついそこで「ええよねえ、自分は優遇された立場で。一緒にボーリングしたいっていうんじゃないけどさ。ここの人らは有休使わないから今よりも減らしますってゆーたんやでさあ」って、胸に秘めておこうって思っていた言葉が出てしまって「Σ( ̄Д ̄;)なぬぅっ!!」

災いついでにもうひとつ。
Sさんの服装、トップスは日替わりでもボトムは毎日続く。
私が座っていてSさんが私の席の横に来て立ってると、ほわーんと何か匂ってくるのは朝食べたものの口臭なんだろうなって思ってた。
「Sさんは朝ごはんは魚を食べてくるの?」って聞いたら『いいえ、パンを食べるぐらいです』
クンクン( ̄∞ ̄)魚じゃなかったら生粋の口臭か?
今日は雨が降っててじめじめ。
じめじめの日って、トイレのにおいがきになるのよねえ。
Σ(・o・;) アッこのにおいは・・・オシッコの匂い。

(多分ココをこそっと見てくれてる)ふっきーには「ひろみんちゃん、話題が尽きなくていいね☆」って言われてしまった。
ヾ(≧∇≦ )ブハハハ!ヾ(≧∇≦)ノブハハハ!( ≧∇≦)ノブハハハ!

拍手[0回]

2007/06/21 (Thu)
今日は、名古屋で今年入学した学生に対してのオリテがあるのでそれにベコとSさんが同行。
この日が来るのを待ってたのよ~♪
そのために毎日がんばって仕事こなしてきたのよ~♪
この前名古屋に仕事で出かけたときに名鉄のチケットを買ってきて、近鉄は当日しか買えないって言われたので、朝10時前からチケットを買いに走って、早く出かけたらいいのに・・・ってそればっかり。
悟られないように、仕事仕事!
時間の算段も私がやって、出発は12時って言ってあったのにベコは遠足気分なのか11時前に「ほな、今から行ってくんで」って言いにきた。
「え?12時出発ですよね?」
『おお、そうや。だからこうやって挨拶しとんのや』
あらそお~。
もう、朝から日帰り旅行ぐらいにまでテンションが上がってるのがわかって笑えてきた。
朝一番に、ベコのところにあるPCへ地区からのMLが届いた。
それはこの前細工して私のところに転送設定してあるから、内容は今朝出勤してメール確認したときに見たもの。
べこが「ちょっと何か届いとるで見てなあ」って呼んだので画面を見た。
知ってますなんて言えないので、言葉を選ぶ。
内容は、来月早々にある西日本地区の会議の後に実務職員の意見交換会の開催案内。
「ほな、ワシこれ行ってきて意見ゆーてくんわあ」
なんですって!!!
実務担当者じゃないのに何を言うつもりなんやろ?
お話大好き誰か話を聞いて~って人だから、そんなところで話し出したら今更何をゆーてますの?ってことや、全然関係ない話が出そう。
「まだ起案ですし、日程も決まってませんからしばらく様子をみてみましょう」って言った。
多分それが気に入らなかったんだろうな。
近鉄で切符を買って戻ってきたら同じようにSさんを呼んでその画面を見せてた。
Sさんは何にもわかってないから「うんうん、そうねそうね」って(こうやって同調することは私が見習わないといけない部分かも)言ってて、べこもその気になって「ワシが行かねば!」って思ってしまったみたい。
まあ、いっつもここで本を読んで一日過ごしているから誰かと接することができる日っていうのはうれしいもんなんやろうな。
昨日も、近くの幼稚園の子を引率して前を通っていった人を呼んで、部屋に入れてたので、後で聞いたら中学教師時代の教え子らしい。
園児たちと他の先生を道路に待たせて、自分が描いた絵の自慢会。
Sさんに帰りは直帰するのか聞いてみた。
「●●先生はそのまま帰らせます」
は?
ソレって上の立場の人が言う言い方では?

12時前にまた「ほな、行って来ますで」ってSさんと学生と出かけて、やっとスー( ̄。 ̄)ハー( ̄0 ̄)スー( ̄。 ̄)ハー( ̄0 ̄)シンコキュウ
ぴかがベコ席に行って「なあにぃー?これ!私こんなつもりで渡したんとちゃうのにー」
え?なになに?
朝からガサガサしていたのでいなくなってから見に行ったら、丹羽文雄先生が書かれた菜の花は~って額の上に、この前Sが作り上げた”親会社と私とココの関係”が入れてあった。
こんなん、人が見たらなんやこれ?って思うで。

拍手[0回]

[384] [385] [386] [387] [388] [389] [390] [391] [392] [393] [394]
<< 前のページ 次のページ >>
ILLUSTRATION BY nyao nyaoチャ箱♪  
忍者ブログ [PR]