スネカジリの子供たちとダイエット!が口癖な私の日常です。2014年は頑張って更新します!
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
ブログ内検索
忍者アナライズ
フリーエリア
2007/05/15 (Tue)
今日は出勤してすぐにSさんに定時で帰るって宣言しといた。
新しいコピー機を入れるのに、ナントカ書を社長に出すのに署名がいるとか、クラスを増やすために現状のままではこういったマイナス面があるってことを各自で書き出して社長に提出するとか言って、文書を作って持ってったけどそんな人数いない職場なのに要らないんじゃないの~?自分がおおっぴらに親指と会う口実じゃないの~?って思う。
今日のSさんは5月の中旬でまだ肌寒い日もあるけど、真冬に着るようなモコモコセーターで縮んで背中が見えてるのと、黄土色のコーデュロイのズボンにピンクの靴下に茶色のパンプス。
昨日のキスマーク、今日はこんな服装だったから見えなかった。
昼前に「今日は○○さん、早く帰るんですよね、じゃあ私、早めに食事に行ってきますので」ってしーっかり1時間は出かけてた。
定時でさっさと帰ってきて、3時からの家庭訪問のために最終準備。
出勤するときに座布団を干してでかけてすぐに雨がぱらついたけど、すぐ止んでよかった・・・。
玄関先の茶香炉を焚いて、掃除機をかけて、試験で早く帰ってきたタイタイに前のお菓子屋さんで葛饅頭を買って来てもらった。
必要なのは1個なのに、1個買いするのをためらってしまって3個。
自分では水饅頭のつもりだったのにタイタイに言ったのは葛饅頭だったので、すぐタイタイが戻ってきて「葛饅頭でええんやんなあ」って言ってきた。
見て、あっ!間違えた!でもいいや。
タイタイ、何か言いたそう。
この子、小さいときから餡子の入ったお菓子が大好きで、よく1個だけ買いに行ったりしてたので、1個あげるわって言ったら喜んで食べてた。
ここの餡はホントおいしい。
私ももーらおっ。
えっちゃんが帰ってきたのは先生がいらっしゃる予定の時間ちょっとまえ。
水沢の親戚からもらったお茶をぬるい湯で濃い目に入れて、時間ちょっとすぎに先生がいらっしゃった。
当然のように和室へ上がられた。
いきなり「このたびは選択科目の件でご迷惑をおかけして申し訳ありません」ってあたまを下げられてしまった。
なんのことかわからなくて「先生が謝られるようなことがあったんですか?」って聞いてみた。
選択教科を決めるのに4月の始めにアンケートをもらってきていた。
それを提出して、各教科に振り分ける前の段階で音楽を選択した子がかなり少なくて、そのことで部活の顧問の先生が吹奏楽の子が音楽を選択せんのはおかしい!って強制したって親御さんからお叱りの連絡をいただき、学校でも問題になって、前代未聞の再アンケートを取って選択教科を決めたんですって言われた。
へえー。えっちゃん、また言わなかったな。
でも難しい年頃だからここで、初めて聞きました!だけではこのこの立場もあるだろうし。
「今初めて知りました。多分このこは最初から音楽を選択したのでそのことについては言わなかったんだと思います。他の教科を選択してそう言われた子が親御さんに話したことだと思いますし・・・」
後は、1~2年の頃の提出物の悪さで評価が下がっていたから今年は絶対そういうことがないように!って念を押された。
選択で取っている5教科の一部は国語で、今は習字をしているそうで、それがまたクラスの中で一番楽しそうにしているって言われた。
もしかして、墨汁で顔に書いたり落書きしたりしてるのでは?と聞いたらそうじゃなくてちゃんと半紙に書いてるとのこと。
半紙には字を書いてるのか・・・ヨカッタ。
帰られてから、あーこれで我が家の家庭訪問が終わったー!来年からはないわー!って思ったら疲れて横になってた。
さやPが帰ってきたのでふと目を開けたら5時20分!
ええ!どんだけ寝てしまったんやろ!!!
「アンタ遅かったなあ」って言ったけど本人は「そおか?」って言ってる。
慌ててご飯の支度!と立ち上がったら4時20分。
この角度の長い針と短い針は見間違いやすい。
そりゃあ、さやPに遅かったなって言ったらそういう返事がくるわ(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
起きたついでに食事の準備。
さやPが降りてきたから、えっちゃんの選択の話を聞いてみた。
私には言わないけど、ネーチャンには何でも話して仲がいい。
えっちゃんが下りてきたときに、頭ごなしに言うとまた難しくなるからやんわり一歩下がっていってみた。
「いきなり先生が謝られたで、えっちゃんから聞いてなくてそこで知りませんだけではあかんでああやってゆーたけど、今度から教えてナ。で、どういうことがあったん?」
『最初、私も選択は他の教科を書いて(部長の)まりちゃんも他の教科を書いて出そうとしたから、拗ねるやろなって二人で第一希望を音楽に書き直したん。でも、アンケート回収してすぐの時に、音楽をとったのは学年で私とまりちゃんだけでみんな他の教科を第一希望にして出してあったん。だから職員室にまりちゃんと私が呼ばれて、3年になったら音楽は選択で取らな、受ける事ができへんのに、なんで吹奏楽をやっとるのに他の奴らは違う教科をとったんや?って聞かれて、私が音楽以外を勉強したいからじゃないですか?って言ったん。で、後で部活が始まる前にその話をしたらトミーがサスケに言ったで、サスケが学校へ来て、強要するんか!って怒鳴り込んできたん』
あらら。サスケはトミーが保育園児の頃からそんなんやったでなあ。
でもこの件はえっちゃんも関わってたことなんよな。
ちょっと複雑。
先生はお茶だけ一気に飲まれて、残った葛饅頭はえっちゃんが食べた。
ゴミ収集場所の掃除もしてきて、やっとのんびりできる~と思ったら、明日からここばあちゃんが入院するので、冷蔵庫に買って来てある食材を食べてってもらった。
おっとーの帰りが早かったのでエアロに入ってきた。
行く途中、ゴハン食べてない事に気が付いた。
気が付いたらよけいにおなかが減って、これは早く行って動いて気を紛らわせないと・・・と、今月から出来たハードなプログラムのものをやってきた。
暑い時期になってきて、髪をおろしたままでは首の後ろにあせもが出来そうで、さっとポニーテールにしてみたけど、髪を上げると顔のしわがよくわかる・・・・
新しいコピー機を入れるのに、ナントカ書を社長に出すのに署名がいるとか、クラスを増やすために現状のままではこういったマイナス面があるってことを各自で書き出して社長に提出するとか言って、文書を作って持ってったけどそんな人数いない職場なのに要らないんじゃないの~?自分がおおっぴらに親指と会う口実じゃないの~?って思う。
今日のSさんは5月の中旬でまだ肌寒い日もあるけど、真冬に着るようなモコモコセーターで縮んで背中が見えてるのと、黄土色のコーデュロイのズボンにピンクの靴下に茶色のパンプス。
昨日のキスマーク、今日はこんな服装だったから見えなかった。
昼前に「今日は○○さん、早く帰るんですよね、じゃあ私、早めに食事に行ってきますので」ってしーっかり1時間は出かけてた。
定時でさっさと帰ってきて、3時からの家庭訪問のために最終準備。
出勤するときに座布団を干してでかけてすぐに雨がぱらついたけど、すぐ止んでよかった・・・。
玄関先の茶香炉を焚いて、掃除機をかけて、試験で早く帰ってきたタイタイに前のお菓子屋さんで葛饅頭を買って来てもらった。
必要なのは1個なのに、1個買いするのをためらってしまって3個。
自分では水饅頭のつもりだったのにタイタイに言ったのは葛饅頭だったので、すぐタイタイが戻ってきて「葛饅頭でええんやんなあ」って言ってきた。
見て、あっ!間違えた!でもいいや。
タイタイ、何か言いたそう。
この子、小さいときから餡子の入ったお菓子が大好きで、よく1個だけ買いに行ったりしてたので、1個あげるわって言ったら喜んで食べてた。
ここの餡はホントおいしい。
私ももーらおっ。
えっちゃんが帰ってきたのは先生がいらっしゃる予定の時間ちょっとまえ。
水沢の親戚からもらったお茶をぬるい湯で濃い目に入れて、時間ちょっとすぎに先生がいらっしゃった。
当然のように和室へ上がられた。
いきなり「このたびは選択科目の件でご迷惑をおかけして申し訳ありません」ってあたまを下げられてしまった。
なんのことかわからなくて「先生が謝られるようなことがあったんですか?」って聞いてみた。
選択教科を決めるのに4月の始めにアンケートをもらってきていた。
それを提出して、各教科に振り分ける前の段階で音楽を選択した子がかなり少なくて、そのことで部活の顧問の先生が吹奏楽の子が音楽を選択せんのはおかしい!って強制したって親御さんからお叱りの連絡をいただき、学校でも問題になって、前代未聞の再アンケートを取って選択教科を決めたんですって言われた。
へえー。えっちゃん、また言わなかったな。
でも難しい年頃だからここで、初めて聞きました!だけではこのこの立場もあるだろうし。
「今初めて知りました。多分このこは最初から音楽を選択したのでそのことについては言わなかったんだと思います。他の教科を選択してそう言われた子が親御さんに話したことだと思いますし・・・」
後は、1~2年の頃の提出物の悪さで評価が下がっていたから今年は絶対そういうことがないように!って念を押された。
選択で取っている5教科の一部は国語で、今は習字をしているそうで、それがまたクラスの中で一番楽しそうにしているって言われた。
もしかして、墨汁で顔に書いたり落書きしたりしてるのでは?と聞いたらそうじゃなくてちゃんと半紙に書いてるとのこと。
半紙には字を書いてるのか・・・ヨカッタ。
帰られてから、あーこれで我が家の家庭訪問が終わったー!来年からはないわー!って思ったら疲れて横になってた。
さやPが帰ってきたのでふと目を開けたら5時20分!
ええ!どんだけ寝てしまったんやろ!!!
「アンタ遅かったなあ」って言ったけど本人は「そおか?」って言ってる。
慌ててご飯の支度!と立ち上がったら4時20分。
この角度の長い針と短い針は見間違いやすい。
そりゃあ、さやPに遅かったなって言ったらそういう返事がくるわ(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
起きたついでに食事の準備。
さやPが降りてきたから、えっちゃんの選択の話を聞いてみた。
私には言わないけど、ネーチャンには何でも話して仲がいい。
えっちゃんが下りてきたときに、頭ごなしに言うとまた難しくなるからやんわり一歩下がっていってみた。
「いきなり先生が謝られたで、えっちゃんから聞いてなくてそこで知りませんだけではあかんでああやってゆーたけど、今度から教えてナ。で、どういうことがあったん?」
『最初、私も選択は他の教科を書いて(部長の)まりちゃんも他の教科を書いて出そうとしたから、拗ねるやろなって二人で第一希望を音楽に書き直したん。でも、アンケート回収してすぐの時に、音楽をとったのは学年で私とまりちゃんだけでみんな他の教科を第一希望にして出してあったん。だから職員室にまりちゃんと私が呼ばれて、3年になったら音楽は選択で取らな、受ける事ができへんのに、なんで吹奏楽をやっとるのに他の奴らは違う教科をとったんや?って聞かれて、私が音楽以外を勉強したいからじゃないですか?って言ったん。で、後で部活が始まる前にその話をしたらトミーがサスケに言ったで、サスケが学校へ来て、強要するんか!って怒鳴り込んできたん』
あらら。サスケはトミーが保育園児の頃からそんなんやったでなあ。
でもこの件はえっちゃんも関わってたことなんよな。
ちょっと複雑。
先生はお茶だけ一気に飲まれて、残った葛饅頭はえっちゃんが食べた。
ゴミ収集場所の掃除もしてきて、やっとのんびりできる~と思ったら、明日からここばあちゃんが入院するので、冷蔵庫に買って来てある食材を食べてってもらった。
おっとーの帰りが早かったのでエアロに入ってきた。
行く途中、ゴハン食べてない事に気が付いた。
気が付いたらよけいにおなかが減って、これは早く行って動いて気を紛らわせないと・・・と、今月から出来たハードなプログラムのものをやってきた。
暑い時期になってきて、髪をおろしたままでは首の後ろにあせもが出来そうで、さっとポニーテールにしてみたけど、髪を上げると顔のしわがよくわかる・・・・
PR
2007/05/14 (Mon)
昨日履き慣れない靴を履いてしっかり両足かかとに靴擦れの水ぶくれが出来てばんそうこうを貼って、その部分に当たらないサンダルを履いて出勤。
月曜日はかったるいなあー。
今週はゴミ当番の週で、鍵開け閉め・掃除・家庭訪問・ここばあちゃんの入院・退院時の迎え・中学の役員会と日替わりで毎日が早そう。
今日は、税理士さんが来て去年一年分の帳簿の確認ということを私は知らされてなくて、いらっしゃってから過去の伝票を出してきたり、出納帳の確認をされたりで、先週にでも教えてくれてたら、せめて朝教えてくれたらちょっとは準備できたのに。
それに3月までは元上司の俺様経理だったから、私がやった仕事の後の処理は全然タッチしてなくてわからない。
午前中、倉庫へ行って伝票を出したり引出しの奥から書類を出したり、処理の説明をしたりであっという間に12時過ぎ。
慌ててお昼食べないと午後から予定を入れてあるからと思って急いでかっこんだ。
ココの職場に来てからここでの食事時間が私の平均時間になりつつあって、ゆっくり食べることができなくなった。
午後からは恒例の海までサイクリング~。
その前に銀行に寄ったら長い時間かかってしまってウトウトすることもできた。
途中携帯を見たらぴかから届いてた。
「こういうときのための社用車やのに!!(◎`ε´◎ )ブゥーー!」
いいのいいの。私にとってはSさんから離れる時間が必要。
午前中の休憩時間にぴかがアノネ…(/^o(・・*)フムフム
「あんな、Sさんのココ、ぶっちゅーってマークがついとるんやけど。ひろみんちゃん確認お願い!」
あー、そういえば今日に限って白いブラウスで首元までボタン留めてたわ。
そんなこと聞くと、チェックするのに意識して首元をじーっと見てしまいそう。
じーっと見るまでもなく、チラチラと見える。
鎖骨のちょっと下の部分が、めっちゃ広範囲に渡ってまっかっか。
ぴかが「あの場にアッハー波越似のデブハゲオヤジが吸い付いとったって思うと気持ちわるぅ~~~~( )ノ_...オエェ...」
「そ、そんなことゆーたら私も想像してしまうやん・・・。
まあ大人なんやで、どういう付き合いをしとろうが私には関係ないけどさ、気持ちわる・・・・。」
月曜日はかったるいなあー。
今週はゴミ当番の週で、鍵開け閉め・掃除・家庭訪問・ここばあちゃんの入院・退院時の迎え・中学の役員会と日替わりで毎日が早そう。
今日は、税理士さんが来て去年一年分の帳簿の確認ということを私は知らされてなくて、いらっしゃってから過去の伝票を出してきたり、出納帳の確認をされたりで、先週にでも教えてくれてたら、せめて朝教えてくれたらちょっとは準備できたのに。
それに3月までは元上司の俺様経理だったから、私がやった仕事の後の処理は全然タッチしてなくてわからない。
午前中、倉庫へ行って伝票を出したり引出しの奥から書類を出したり、処理の説明をしたりであっという間に12時過ぎ。
慌ててお昼食べないと午後から予定を入れてあるからと思って急いでかっこんだ。
ココの職場に来てからここでの食事時間が私の平均時間になりつつあって、ゆっくり食べることができなくなった。
午後からは恒例の海までサイクリング~。
その前に銀行に寄ったら長い時間かかってしまってウトウトすることもできた。
途中携帯を見たらぴかから届いてた。
「こういうときのための社用車やのに!!(◎`ε´◎ )ブゥーー!」
いいのいいの。私にとってはSさんから離れる時間が必要。
午前中の休憩時間にぴかがアノネ…(/^o(・・*)フムフム
「あんな、Sさんのココ、ぶっちゅーってマークがついとるんやけど。ひろみんちゃん確認お願い!」
あー、そういえば今日に限って白いブラウスで首元までボタン留めてたわ。
そんなこと聞くと、チェックするのに意識して首元をじーっと見てしまいそう。
じーっと見るまでもなく、チラチラと見える。
鎖骨のちょっと下の部分が、めっちゃ広範囲に渡ってまっかっか。
ぴかが「あの場にアッハー波越似のデブハゲオヤジが吸い付いとったって思うと気持ちわるぅ~~~~( )ノ_...オエェ...」
「そ、そんなことゆーたら私も想像してしまうやん・・・。
まあ大人なんやで、どういう付き合いをしとろうが私には関係ないけどさ、気持ちわる・・・・。」
2007/05/13 (Sun)
週明けすぐにえっちゃんの先生が家庭訪問でいらっしゃる。
お部屋拝見(「゜ー゜)ドレドレ..があるから、朝早くから掃除機かけて片付けてって、こんなとき毎日ちょっとずつやっておけばよかったなあって反省。
人がこないと掃除しないっていうのが根本的に間違ってるかも。
お茶菓子、前のお宅と重なるといけないから確認しておかないといけないし、和室はおっとーが好きなように自分の部屋にしてしまってるから、そこも片付けないといけないしやることいっぱい。
だけどおっとーは、そんなん当日にすればええやん!って言うので他の部屋だけでも、あー。それなら見えるところだけ&使う部屋だけ掃除にしよう♪
他は全部ドア閉めておけばOK。
マイカルに行くに!って言うので途中で止めて出かける準備。
えっちゃんは部活が終わってから友達と遊びに行くって言ってた。
マイカルへ行く途中、ちょっと職場へ寄ってドリンクのボトルをこそっと捨てに行った。
自販機でドリンクを買うのに「おばば、何がええ?」って自然にさやPが言ってきた!!!
「なにー!誰がおばばって?」
『うわあ!間違えたー』
「普段からおばばってゆーとるで言葉が出たんやろ!」
『違うってばー』
タイタイは笑うと怒られると思ってか、口先をもごもごして笑うのををこらえてるのがわかる。
車に乗ってから、おっとーのことは何て言うのか聞いたら、オッサン。
なんで私はおばばなん?
友達にはオカンってゆーとる!って言う。
タイタイにも聞いてみた。
おっとーのことは、父さん。
私はオカン。
マイカルに着いてさやPが見たい服を見るのに4人が一緒に歩いて移動。
途中から飽きてきて、自分が見たいものを見ていた。
母の日のラッピングサービスを所々で見かける。
昼頃になっておっとーからどこにおんのや!って電話がかかってきた。
ラーメン街道へ行きたいらしい。
言い出しっぺだから出してくれるのかと思ったのに。
休みの日は食費がかさむ。
帰ってきてからワンコの餌を買うのにカヨーへ1人ででかけた。
2階をふらふらしてから食材を買いに行った。
しょっちゅう買い物をしているはずなのに、すぐに冷蔵庫はすっからかん。
買い方が下手、調理方法が下手なんだろうな。
すなっち発見。
カヨーへは久しぶりに行ったのでお客さんが多いのか少ないのかわからない。
今度の特招の日を教えてもらった。
いっぱいの人だろうな。
どっさり買い物をして、自分の分のお菓子を買うとみんなの分を買わないといけないので、100円ちょっとぐらいのものを選んだ。
米買って、ワンコを餌を買って、他にも雑貨が少なくなってるものを買って、カートはどっさり。
家に帰ってからちょっとしてえっちゃんが帰ってきた。
「ハイ!プレゼント!」
(≧◇≦)エーーー!うれしいー。
自分のためにラッピングしてもらったのってうれしい(T-T) ウルウル
ルクのマグカップ。
友達には、他のものを勧められたけどこれにしたとのこと。
え?お金大丈夫?
残してあったから大丈夫って言ってくれた。
うれしい重さ☆
お部屋拝見(「゜ー゜)ドレドレ..があるから、朝早くから掃除機かけて片付けてって、こんなとき毎日ちょっとずつやっておけばよかったなあって反省。
人がこないと掃除しないっていうのが根本的に間違ってるかも。
お茶菓子、前のお宅と重なるといけないから確認しておかないといけないし、和室はおっとーが好きなように自分の部屋にしてしまってるから、そこも片付けないといけないしやることいっぱい。
だけどおっとーは、そんなん当日にすればええやん!って言うので他の部屋だけでも、あー。それなら見えるところだけ&使う部屋だけ掃除にしよう♪
他は全部ドア閉めておけばOK。
マイカルに行くに!って言うので途中で止めて出かける準備。
えっちゃんは部活が終わってから友達と遊びに行くって言ってた。
マイカルへ行く途中、ちょっと職場へ寄ってドリンクのボトルをこそっと捨てに行った。
自販機でドリンクを買うのに「おばば、何がええ?」って自然にさやPが言ってきた!!!
「なにー!誰がおばばって?」
『うわあ!間違えたー』
「普段からおばばってゆーとるで言葉が出たんやろ!」
『違うってばー』
タイタイは笑うと怒られると思ってか、口先をもごもごして笑うのををこらえてるのがわかる。
車に乗ってから、おっとーのことは何て言うのか聞いたら、オッサン。
なんで私はおばばなん?
友達にはオカンってゆーとる!って言う。
タイタイにも聞いてみた。
おっとーのことは、父さん。
私はオカン。
マイカルに着いてさやPが見たい服を見るのに4人が一緒に歩いて移動。
途中から飽きてきて、自分が見たいものを見ていた。
母の日のラッピングサービスを所々で見かける。
昼頃になっておっとーからどこにおんのや!って電話がかかってきた。
ラーメン街道へ行きたいらしい。
言い出しっぺだから出してくれるのかと思ったのに。
休みの日は食費がかさむ。
帰ってきてからワンコの餌を買うのにカヨーへ1人ででかけた。
2階をふらふらしてから食材を買いに行った。
しょっちゅう買い物をしているはずなのに、すぐに冷蔵庫はすっからかん。
買い方が下手、調理方法が下手なんだろうな。
すなっち発見。
カヨーへは久しぶりに行ったのでお客さんが多いのか少ないのかわからない。
今度の特招の日を教えてもらった。
いっぱいの人だろうな。
どっさり買い物をして、自分の分のお菓子を買うとみんなの分を買わないといけないので、100円ちょっとぐらいのものを選んだ。
米買って、ワンコを餌を買って、他にも雑貨が少なくなってるものを買って、カートはどっさり。
家に帰ってからちょっとしてえっちゃんが帰ってきた。
「ハイ!プレゼント!」
(≧◇≦)エーーー!うれしいー。
自分のためにラッピングしてもらったのってうれしい(T-T) ウルウル
ルクのマグカップ。
友達には、他のものを勧められたけどこれにしたとのこと。
え?お金大丈夫?
残してあったから大丈夫って言ってくれた。
うれしい重さ☆
2007/05/13 (Sun)
今日は朝からいいお天気で、GWにやりたかったことの一つのパン屋さん巡りができた。
久しぶりの車の運転はさすがに怖かったし、前はしょっちゅう通っていた道なのにすっかりご無沙汰で、変わりようにビックリすることも。
精神的に満足できたのに午後からは甘いものが食べたい時期のため、ミニストップのプリンパフェが今なら2個で100円引き☆母の日にお母さんとどうぞって書いてあるから!ってさやPにねだられて食べたのがきっかけで起きてると甘いものが食べたくて仕方がないぐらい。
夕方も、超大盛りのお店って聞いていたところに行くことが出来て、胃袋はご機嫌。
サイズ採寸あるのに奥様変身コーナーどおするの!
帰ってきた時間が早かったのと、入りたいハードエアロに間に合う時間だったので出かけた。
家でおっとーの帰りが遅いときは10chの通販の案内の番組を実ながら途切れ途切れに流れるエクササイズを真似して動いてみたり、スクワットを忘れた頃にやったりして、でも腹筋は数回必ずするようにはしてきているので、ストレッチは冬場みたいに筋が固くて伸ばすのが辛いっていうことも少なくなってきた。
でも開脚は前よりも辛い。
声を掛けてくれるおじさんに「久しぶりやなあ、ここに来るのが遠出じゃない?」って笑いながら言われた。
ホント、今日車で出かけたときに思ったとおり。
「あんた、3キロぐらい減ったんちゃう?えらいすっきりしたなあ」って、嬉しいこと言ってくれて、オジサン上手ですねえ。
今日の朝からの行動&最近の私の行動、知ってる人ならもうちょっと挨拶の言葉を考えたら~?って言いそう(笑)
久しぶりの車の運転はさすがに怖かったし、前はしょっちゅう通っていた道なのにすっかりご無沙汰で、変わりようにビックリすることも。
精神的に満足できたのに午後からは甘いものが食べたい時期のため、ミニストップのプリンパフェが今なら2個で100円引き☆母の日にお母さんとどうぞって書いてあるから!ってさやPにねだられて食べたのがきっかけで起きてると甘いものが食べたくて仕方がないぐらい。
夕方も、超大盛りのお店って聞いていたところに行くことが出来て、胃袋はご機嫌。
サイズ採寸あるのに奥様変身コーナーどおするの!
帰ってきた時間が早かったのと、入りたいハードエアロに間に合う時間だったので出かけた。
家でおっとーの帰りが遅いときは10chの通販の案内の番組を実ながら途切れ途切れに流れるエクササイズを真似して動いてみたり、スクワットを忘れた頃にやったりして、でも腹筋は数回必ずするようにはしてきているので、ストレッチは冬場みたいに筋が固くて伸ばすのが辛いっていうことも少なくなってきた。
でも開脚は前よりも辛い。
声を掛けてくれるおじさんに「久しぶりやなあ、ここに来るのが遠出じゃない?」って笑いながら言われた。
ホント、今日車で出かけたときに思ったとおり。
「あんた、3キロぐらい減ったんちゃう?えらいすっきりしたなあ」って、嬉しいこと言ってくれて、オジサン上手ですねえ。
今日の朝からの行動&最近の私の行動、知ってる人ならもうちょっと挨拶の言葉を考えたら~?って言いそう(笑)
2007/05/11 (Fri)
今日の会議を待ち焦がれてたのは例の二人。
「ワシら3人は今までどおりで」ってぴかが言ってくれた。
二人が夢みたいな理想論を言ってるから現実の話をして戻すとも言ってくれた。
冗談が通じないSさんに気を使って当り障りのない話をするのが疲れる。
とりあえず今日渡す書類を確認して足らない分を作って、さあお昼!が、官庁から急ぎの差し替え書類の提出のFAXが届いたり、見学希望で来た人が急遽入学したいって言うので手続きをしたりで、気が付いたら昼過ぎ。
お昼食べそびれそう。
いつも11時半ごろに早昼するのが今日は1時半過ぎてた。
昨日、どっさりカレーを作ったのでそれとこの前作ってパンクして冷凍保存してあった不細工コロッケを乗せたものと、昨日シルバーから掃除に来てもらってるおばさんがこそっとくれたスナップえんどうとゆで卵のお昼。
スナップえんどうには味○素のマヨ(Q○は酸っぱいから好きじゃない)を絡めて食べるのが好き。
カロリーを考えるとこわい~。
空腹時間が長くて、いつもなら消化しかかっている時間に食べたので午後からおなかがドーンと重かった。
2時から会議するでなってサイさんが言われてたけどSさんが手が離せなくて、先に進めてくださいって言っていたけど後からまた話すのもなんなので、開始できる時間まで自分の仕事をするということになった。
開始は結局3時ごろ。
今日は塾に送っていくので、帰る時間が気になったので先に私からの業務連絡を伝えて、その後サイさんの夢のような話を延々と聞くことになった。
Sさんは、今度サイさんと私が一緒に会議に行くのに出張手当を考えるって言っていたので、通勤圏内だから交通費だけにしましょうって言ったけど、サイさんには出したいらしい。
そのことで、サイさんが着任してから初めての給与明細を出してきて「ワシでもこんな少ない給料で、あんたらはもっと忙しいのにかわいそうやわ」って、明細書を見せようとしてきた。
いっくら情報開示やとか情報公開って言ってもそれは違う。
ぴかが「そんなあ。見せないで下さいー」って苦笑いしながら言っても聞き入れてくれなくて「それは情報公開とは違う次元だと思います。しまって下さい!」って言ったら、あら?素直に「そか、ほんならやめとくわ」って言われてやっとしまってもらえた。
きっつい奴やって思っただろうな。
今までこの時期は、ちょっと落ち着いてつかの間のヒマ期だったのに、なんでこんなにこの時期に忙しいの?ってぐらい。
サイさんもSさんも忙しくないからか、手伝える事があったらゆーてって言われる。
Sさんが作ったプリントを配られて<ヒューマンリレーション><コミュニケーション>ってやっぱり記載されてた。
これから先、いろんな方面にアピールしていくのに独自の方向性を掲げる言葉を考えてくれって言われた。
Sさんはハイ!って張り切ってるけど、今そんなの考える余裕ない・・・。
ぴかが「えっとですね、教務の方からの連絡です」って話を途中で戻してくれた。
結局、当初予定の時間より2時間以上も遅い5時過ぎに終わった。
今夜は冷凍うどんがあるから昨日のカレーに出汁をいれてカレーうどんに決定。
帰ったらあまーいものに埋もれたくて、アカン!やめとこう!って思いながらもこの前買って来たココアハーベストを開封してしまった。
ヤバー。
「ワシら3人は今までどおりで」ってぴかが言ってくれた。
二人が夢みたいな理想論を言ってるから現実の話をして戻すとも言ってくれた。
冗談が通じないSさんに気を使って当り障りのない話をするのが疲れる。
とりあえず今日渡す書類を確認して足らない分を作って、さあお昼!が、官庁から急ぎの差し替え書類の提出のFAXが届いたり、見学希望で来た人が急遽入学したいって言うので手続きをしたりで、気が付いたら昼過ぎ。
お昼食べそびれそう。
いつも11時半ごろに早昼するのが今日は1時半過ぎてた。
昨日、どっさりカレーを作ったのでそれとこの前作ってパンクして冷凍保存してあった不細工コロッケを乗せたものと、昨日シルバーから掃除に来てもらってるおばさんがこそっとくれたスナップえんどうとゆで卵のお昼。
スナップえんどうには味○素のマヨ(Q○は酸っぱいから好きじゃない)を絡めて食べるのが好き。
カロリーを考えるとこわい~。
空腹時間が長くて、いつもなら消化しかかっている時間に食べたので午後からおなかがドーンと重かった。
2時から会議するでなってサイさんが言われてたけどSさんが手が離せなくて、先に進めてくださいって言っていたけど後からまた話すのもなんなので、開始できる時間まで自分の仕事をするということになった。
開始は結局3時ごろ。
今日は塾に送っていくので、帰る時間が気になったので先に私からの業務連絡を伝えて、その後サイさんの夢のような話を延々と聞くことになった。
Sさんは、今度サイさんと私が一緒に会議に行くのに出張手当を考えるって言っていたので、通勤圏内だから交通費だけにしましょうって言ったけど、サイさんには出したいらしい。
そのことで、サイさんが着任してから初めての給与明細を出してきて「ワシでもこんな少ない給料で、あんたらはもっと忙しいのにかわいそうやわ」って、明細書を見せようとしてきた。
いっくら情報開示やとか情報公開って言ってもそれは違う。
ぴかが「そんなあ。見せないで下さいー」って苦笑いしながら言っても聞き入れてくれなくて「それは情報公開とは違う次元だと思います。しまって下さい!」って言ったら、あら?素直に「そか、ほんならやめとくわ」って言われてやっとしまってもらえた。
きっつい奴やって思っただろうな。
今までこの時期は、ちょっと落ち着いてつかの間のヒマ期だったのに、なんでこんなにこの時期に忙しいの?ってぐらい。
サイさんもSさんも忙しくないからか、手伝える事があったらゆーてって言われる。
Sさんが作ったプリントを配られて<ヒューマンリレーション><コミュニケーション>ってやっぱり記載されてた。
これから先、いろんな方面にアピールしていくのに独自の方向性を掲げる言葉を考えてくれって言われた。
Sさんはハイ!って張り切ってるけど、今そんなの考える余裕ない・・・。
ぴかが「えっとですね、教務の方からの連絡です」って話を途中で戻してくれた。
結局、当初予定の時間より2時間以上も遅い5時過ぎに終わった。
今夜は冷凍うどんがあるから昨日のカレーに出汁をいれてカレーうどんに決定。
帰ったらあまーいものに埋もれたくて、アカン!やめとこう!って思いながらもこの前買って来たココアハーベストを開封してしまった。
ヤバー。