スネカジリの子供たちとダイエット!が口癖な私の日常です。2014年は頑張って更新します!
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
ブログ内検索
忍者アナライズ
フリーエリア

4連休後半になってやっと切り替えができたので、休みボケにはなってなかったけど、朝の家事はのんびりしてしまいそうだった。
日差しが強くて日傘を差して家の前を歩いて行く人がいるのに、まだ私は毛布上下を手放すことができない。
でも出勤するときには季節に合った格好。
Sさんはボトムスがまだ冬っぽい。
出勤してからは書類作成や入金業務であっという間に昼。
午後からも残業になって、帰ってきたのは夕方。
組での赤十字の募金の集金をして、ワンコの散歩に行って、連休中休みだったえっちゃんの塾が今日から通常になるから急いで準備をしていたら携帯が鳴った。
名古屋の市外局番・・・・
やっぱりテレビ局から。
もう他の人にあたってくださいって言ったけど引き下がってもらえない。
連休中に見ていたときには娘さんの服を着ているって内容だったけど、私は肩パットを外しても肩パットが入っている80年代の服か、娘の服って言われてるけど80年代の服なんて肩幅がすっごく広いコートぐらいしかない。
と、その前に体重をなんとかしないと。
短期間でリバウンド解除しなきゃ。
日差しが強くて日傘を差して家の前を歩いて行く人がいるのに、まだ私は毛布上下を手放すことができない。
でも出勤するときには季節に合った格好。
Sさんはボトムスがまだ冬っぽい。
出勤してからは書類作成や入金業務であっという間に昼。
午後からも残業になって、帰ってきたのは夕方。
組での赤十字の募金の集金をして、ワンコの散歩に行って、連休中休みだったえっちゃんの塾が今日から通常になるから急いで準備をしていたら携帯が鳴った。
名古屋の市外局番・・・・
やっぱりテレビ局から。
もう他の人にあたってくださいって言ったけど引き下がってもらえない。
連休中に見ていたときには娘さんの服を着ているって内容だったけど、私は肩パットを外しても肩パットが入っている80年代の服か、娘の服って言われてるけど80年代の服なんて肩幅がすっごく広いコートぐらいしかない。
と、その前に体重をなんとかしないと。
短期間でリバウンド解除しなきゃ。
PR

連休最終日の今日は”やってみたいこと”があった。
昨日からやっと浮上してきたのでちょっと遅すぎかな。
ちょうど朝の番組でもその関連の内容をやってたから気持ちはもう行動中みたいだった。
”やってみたいこと”の前に、今日はここばあちゃんの誕生日。
この前誕生日と母の日の抱き合わせでパンプスを送ったけど、1人ずつ300円出してもらって中部にあるフェアリーへ行って花束を作ってもらった。
お姑さんの母の日のプレゼントは、毎年花なんて枯れて捨てるだけやでイラン!って言われるし、服も好みがあるし、御菓子もちょうど近鉄で売り出すからそれにしようかなあとも思ったけど食べないし、だからって何にもしないとこの先ずーっと言われ続けるのはわかってるので、いらんのにーって言われるのを覚悟でアレンジを作ってもらった。

ここの花屋さん、とーってもセンスがよくてお気に入り。
花屋さんのアレンジ教室もあって、開始時間前だったので生徒さんが続々と入ってきた。
アレンジも花束も500円から作ってくれるから、さやえすがもっと小さい頃にピアノの発表会があった時からお店があったらここで花束作ってもらえたのになー。
母の日の花を購入したのでタオルで作ったケーキをもらえた。
一旦家に戻ってここばあちゃんちへみんなからのプレゼントって渡しに行った。
内容はお任せにしたけど、もし同じ金額でお任せでお願いしますって何人かが頼んだら、みんな同じアレンジや花束になるのかな?ってふと思った。
姑さんへ電話をかけたら今日は家にいるって言うので、すぐに行くことにした。
えっちゃんだけ部活でいなくて、タイタイはすぐに下りてきたけどさやPはいつものように準備に時間がかかる・・・。
「んもー!朝起きたら休みの日でもお母さんみたいにいつ出かけることになってもすぐに出られるようにしなさいよ!」
『出かけへんかもしれへんのにいややわ』
準備の時間は20分。
姑さんの所へ行ってお花を渡したら案の定「もー、毎年毎年、枯らしてほったるだけやであれほどいらん!ってゆーとんのにー。もー来年から持ってこんといてな!!!」
ありがとうって5文字だけの言葉、言ってもらえへんのかなあ(ー'`ー;)ムムッ
えっちゃんも昼過ぎには帰ってくるし、私もやりたいことがあったから渡してすぐに帰る予定だった。
だけどたまにしか顔を合わせないんだから孝行しないと。
お昼、食べに連れてってくれるとのこと。
タイタイに何が食べたい?って聞いてくれてたけど、思春期の男子なんて肉って言葉しか知らない。
何が食べたい?って聞いて、ラーメン?うどん?ラーメンならミルクロードのところに新しいお店ができたんやに!うどんなら○○のお店にしばらく行ってへんでなあって、本人は肉か丼物がいいって言ってるけど?
私もえっちゃんが帰ってくるのに反対方向に行くのはちょっと・・・と思った。
「携帯に電話したんな!」って、中学には携帯持ってってないから連絡すぐ取れない。
メールで画面見たら連絡ちょうだいって入れたけど、義姉の所は持ってってるらしい。
同じ年代の子がいるから、どうしても比較されてしまう。
今日は上の子は試験で、どこの高校の子でも受けとんのになんでタイタイは受けへんの?って言われて、この子らは3日に受けたよって言ったけど、試験の日が違うなんておかしい!って言われる始末。
まっ、しゃあないな。
お昼ごちそうになって家に戻ったらえっちゃんが帰ってきていたので持ち帰りにしてもらったからあげを食べてた。
ちょっと前はいっぱい食べて大丈夫?ってぐらいだったのに、最近また少食。
うらやましい。
カネスエに行って、ルクルーゼマグのまとめ買い~。
(/||| ̄▽)/ゲッ!!!かなり少なくなってる。
コレ持ってないなあって見てるそばから、3人ぐらいがひょいひょいと選んでカートへ入れてった。
実際のルクはひょいひょいと買えないから、マグネットで満足。
サントリーの1リットルボトルにしかついてないのかと思ったらそうでもなかった。
付け替えをする人がいるのかな?
小心者なので、着いてるのをちゃんと買う。
あったら飲むウーロン茶、ジムで飲むアクティブダイエット、レモンウォーターとリプトンの紅茶他。
その後、マックへ行って今日までしか言えない合言葉でおやつ@100円。
日永のマックはドライブスルーも店内もあふれるぐらいだったので久保田へ行ってドライブスルーでもじもじしながら「あの・・・。合言葉でマックフルーリーを・・・」って言ったらスピーカーからは「何名分ですか?3名ですね?では3人が合言葉を言って下さい」って、後ろの窓を開けてさやえすが「フルリレロ」わ、わたしも!「マックフルリレロー」
「おっかー!マックってつけやんでもええの!最後伸ばさんでもええの!」
「あ、ハイ。フルリレロッ」
スピーカー越しで店員さんが笑ってるのが聞こえてきた。
この前、キットカットを食べたので今日はオレオにした。
たいていの人がオレオの方がおいしいって聞くとおり、オレオのほうがおいしかった。
これが100円なんて☆
コンビニよりも安くておなか膨れていいわ~。
家に帰ってから、朝からやりたかったことをしたいのにもう気持ちが半分抜けてしまって、また今度でいいわってなってしまったので、明日からのお弁当&おかずの下準備。
ひき肉とジャガイモでコロッケを作って、さつまいもで大学芋と天ぷらにして、茄子も天ぷらとトマトソースを作って鶏肉と一緒に煮込んで、パン粉をつけたしいたけの揚げ物と見切り品になってた鮭を焼いてほぐして保存。
明日から仕事だけどまだ気持ちは“o( ̄‐ ̄*) ゲンキゲンキ!!
今からでもやりたかったことを実行しようかなあとも思ったけど、とりあえず保留。
夜ごはんは結局揚げたてのコロッケが食べたいとのことで、パスタをゆでて作ったトマトソースとツナをあわせたものと、大学芋とサラダとコンソメスープ。
食後、タイタイがバッティングセンターへ行きたいっていうので、買い足したいものもあるから一緒に行った。
2ゲームやって、その足で買い物へ行ったけどこの休みの間はかなり食費がかかってしまった。
昨日からやっと浮上してきたのでちょっと遅すぎかな。
ちょうど朝の番組でもその関連の内容をやってたから気持ちはもう行動中みたいだった。
”やってみたいこと”の前に、今日はここばあちゃんの誕生日。
この前誕生日と母の日の抱き合わせでパンプスを送ったけど、1人ずつ300円出してもらって中部にあるフェアリーへ行って花束を作ってもらった。
お姑さんの母の日のプレゼントは、毎年花なんて枯れて捨てるだけやでイラン!って言われるし、服も好みがあるし、御菓子もちょうど近鉄で売り出すからそれにしようかなあとも思ったけど食べないし、だからって何にもしないとこの先ずーっと言われ続けるのはわかってるので、いらんのにーって言われるのを覚悟でアレンジを作ってもらった。
ここの花屋さん、とーってもセンスがよくてお気に入り。
花屋さんのアレンジ教室もあって、開始時間前だったので生徒さんが続々と入ってきた。
アレンジも花束も500円から作ってくれるから、さやえすがもっと小さい頃にピアノの発表会があった時からお店があったらここで花束作ってもらえたのになー。
母の日の花を購入したのでタオルで作ったケーキをもらえた。
一旦家に戻ってここばあちゃんちへみんなからのプレゼントって渡しに行った。
内容はお任せにしたけど、もし同じ金額でお任せでお願いしますって何人かが頼んだら、みんな同じアレンジや花束になるのかな?ってふと思った。
姑さんへ電話をかけたら今日は家にいるって言うので、すぐに行くことにした。
えっちゃんだけ部活でいなくて、タイタイはすぐに下りてきたけどさやPはいつものように準備に時間がかかる・・・。
「んもー!朝起きたら休みの日でもお母さんみたいにいつ出かけることになってもすぐに出られるようにしなさいよ!」
『出かけへんかもしれへんのにいややわ』
準備の時間は20分。
姑さんの所へ行ってお花を渡したら案の定「もー、毎年毎年、枯らしてほったるだけやであれほどいらん!ってゆーとんのにー。もー来年から持ってこんといてな!!!」
ありがとうって5文字だけの言葉、言ってもらえへんのかなあ(ー'`ー;)ムムッ
えっちゃんも昼過ぎには帰ってくるし、私もやりたいことがあったから渡してすぐに帰る予定だった。
だけどたまにしか顔を合わせないんだから孝行しないと。
お昼、食べに連れてってくれるとのこと。
タイタイに何が食べたい?って聞いてくれてたけど、思春期の男子なんて肉って言葉しか知らない。
何が食べたい?って聞いて、ラーメン?うどん?ラーメンならミルクロードのところに新しいお店ができたんやに!うどんなら○○のお店にしばらく行ってへんでなあって、本人は肉か丼物がいいって言ってるけど?
私もえっちゃんが帰ってくるのに反対方向に行くのはちょっと・・・と思った。
「携帯に電話したんな!」って、中学には携帯持ってってないから連絡すぐ取れない。
メールで画面見たら連絡ちょうだいって入れたけど、義姉の所は持ってってるらしい。
同じ年代の子がいるから、どうしても比較されてしまう。
今日は上の子は試験で、どこの高校の子でも受けとんのになんでタイタイは受けへんの?って言われて、この子らは3日に受けたよって言ったけど、試験の日が違うなんておかしい!って言われる始末。
まっ、しゃあないな。
お昼ごちそうになって家に戻ったらえっちゃんが帰ってきていたので持ち帰りにしてもらったからあげを食べてた。
ちょっと前はいっぱい食べて大丈夫?ってぐらいだったのに、最近また少食。
うらやましい。
カネスエに行って、ルクルーゼマグのまとめ買い~。
(/||| ̄▽)/ゲッ!!!かなり少なくなってる。
コレ持ってないなあって見てるそばから、3人ぐらいがひょいひょいと選んでカートへ入れてった。
実際のルクはひょいひょいと買えないから、マグネットで満足。
サントリーの1リットルボトルにしかついてないのかと思ったらそうでもなかった。
付け替えをする人がいるのかな?
小心者なので、着いてるのをちゃんと買う。
あったら飲むウーロン茶、ジムで飲むアクティブダイエット、レモンウォーターとリプトンの紅茶他。
その後、マックへ行って今日までしか言えない合言葉でおやつ@100円。
日永のマックはドライブスルーも店内もあふれるぐらいだったので久保田へ行ってドライブスルーでもじもじしながら「あの・・・。合言葉でマックフルーリーを・・・」って言ったらスピーカーからは「何名分ですか?3名ですね?では3人が合言葉を言って下さい」って、後ろの窓を開けてさやえすが「フルリレロ」わ、わたしも!「マックフルリレロー」
「おっかー!マックってつけやんでもええの!最後伸ばさんでもええの!」
「あ、ハイ。フルリレロッ」
スピーカー越しで店員さんが笑ってるのが聞こえてきた。
この前、キットカットを食べたので今日はオレオにした。
たいていの人がオレオの方がおいしいって聞くとおり、オレオのほうがおいしかった。
これが100円なんて☆
コンビニよりも安くておなか膨れていいわ~。
家に帰ってから、朝からやりたかったことをしたいのにもう気持ちが半分抜けてしまって、また今度でいいわってなってしまったので、明日からのお弁当&おかずの下準備。
ひき肉とジャガイモでコロッケを作って、さつまいもで大学芋と天ぷらにして、茄子も天ぷらとトマトソースを作って鶏肉と一緒に煮込んで、パン粉をつけたしいたけの揚げ物と見切り品になってた鮭を焼いてほぐして保存。
明日から仕事だけどまだ気持ちは“o( ̄‐ ̄*) ゲンキゲンキ!!
今からでもやりたかったことを実行しようかなあとも思ったけど、とりあえず保留。
夜ごはんは結局揚げたてのコロッケが食べたいとのことで、パスタをゆでて作ったトマトソースとツナをあわせたものと、大学芋とサラダとコンソメスープ。
食後、タイタイがバッティングセンターへ行きたいっていうので、買い足したいものもあるから一緒に行った。
2ゲームやって、その足で買い物へ行ったけどこの休みの間はかなり食費がかかってしまった。

GWなのにどーっこにも出かけないなんて(((p(>o<)q)))いやぁぁぁ!!!って思えるようになったってことは、浮上してきたことかも。
東海ウォーカーのサイトで見た、g.uなら近いしもし義理族の集合の号令がかかっても身動きが取れる距離。
この前、どですかでもやってたらしいし、人がいっぱいになる前に行こう!と思っていたらタイタイは楽譜を取りに高校へ行くって言うし、さやPは友達と昼から”四日市”へ遊びに行くって言うし(ここは四日市やわ!その言い方、義理族の人らがゆーとるでやめて!!って怒ったった)、それを聞いてえっちゃんも行かんって言うし。
ちょうどここばあちゃんが、今度また目の手術をするのに退院予定日は親戚の法事と重なったからじいちゃんが出席するから迎えにきてほしいって言いにきてた。
医療ミスされてうやむやにされたのにまた中央病院で診て貰うの?って聞いたけど、ばあちゃんもあれからずっと診て貰っとるでって言うし・・・。
その時に名古屋まで今から行くって話したら、名古屋に行くならおいしいケーキを買って来てって5,000円預かった。
いつも名駅近辺で、こんなの食べた事ある?見たことある?っていうのを選んできているから、名古屋行き=電車と思ったみたいだった。
ネットで住所を調べたら、おっとーが休職中に産業医と何回か面談をするのに送って行った道沿い。
早く行かないと渋滞しそうで、嫌がるえっちゃんを連れて出発。
この連休中に長く昼寝をするサイクルになってしまって、深夜に眠れなくて、同じく昼寝して眠れなかったおっとーとさやPの3人で磯山のゲーセンまで出かけたらしくて、眠くて仕方がないみたいだった。
渋滞もなくて10時前に到着。
混んでるのかな?って思ったけどそうでもなかった。
ユニクロの系列のお店らしい。
えっちゃんがサンダルがほしいって言うので見ていたけど、サイズが全体的に小さ目。
これなら近所のしまむらやアベイルのほうがいっぱいある!
結局3足束になったくるぶしソックスを2つ買っただけ。
帰り道も混んでなくてスムーズだった。
おなかすいた・・・・。
商店街に行きたいって言ったらおっとーは嫌がるかと思ったけどあっさりウンって言ったので、パズル駐車場へ入れて田部にするか四日市飯店にするか迷って中華。
カレー天津飯をオーダー。
おっとーはチャーハンとあんかけ焼きそば。
半分寝ているえっちゃんはワンタン。
安いしおいしいし満足。
帰りにタンブランへ寄った。
連休でいっぱいの人でごった返してるだろうなって思ったのに駐車場は空きがあって、お店も私の前に3人。
その後も2人ぐらい入ってきたけど、次々ケーキが焼きあがる。
さすがに連休中だからランチはお休み。
いつかランチに来たいなあ。
12個買ってきた。
じいちゃんたちは出かけていたみたいだったので冷蔵庫に入れてジムへ。
途中でバッグの中を見たらスポーツ用の下着を忘れた事に気がついて戻って、ロッカーで着替えようとしたらシューズを忘れてきた事に気が付いた。
200円でシューズを借りる事もできるけど、お風呂だけ入って帰ってきた。
ドリンクのボトル2本と水筒持って来て気合だけはあったんだけどなあ。
帰ってきてからばあちゃんちへケーキを届けた。
お客さんでもくるのかと思っていたらそうじゃなくて、ばあちゃんはプリン、じいちゃんは表面がキャラメリゼにしてあるイチゴショートを選んで残り10個はあんたとこで食べなってもらった。
おっとーもえっちゃんも熟睡中。
おきていたタイタイを呼んで2個選ばせたら王道のものを選んでた。
どれもおいしそうで、スポンジ系じゃなくてムース主体のケーキ。
食べてからばあちゃんからおつかいを頼まれたのでカヨーへ行ってきた。
昨日作った煮豚にゆで卵を入れといたので、今夜は煮豚丼。
キャベツを千切りにして丼仕立てにして、私は残った千切りになりそこねたキャベツに、肉の端っこの方を2切れとタレ。
あーこれはビールが進みそう♪
お味噌汁に使ったお豆腐も残ってるからそれとビール。
この前はおいしくなくて半分以上捨ててしまったけど今日はおいしいって思えた。
でも1本が限度。
昼間っからいっぱいカロリーとってたからせっかく体重戻りかけたのに(´Д`) =3 ハゥー
東海ウォーカーのサイトで見た、g.uなら近いしもし義理族の集合の号令がかかっても身動きが取れる距離。
この前、どですかでもやってたらしいし、人がいっぱいになる前に行こう!と思っていたらタイタイは楽譜を取りに高校へ行くって言うし、さやPは友達と昼から”四日市”へ遊びに行くって言うし(ここは四日市やわ!その言い方、義理族の人らがゆーとるでやめて!!って怒ったった)、それを聞いてえっちゃんも行かんって言うし。
ちょうどここばあちゃんが、今度また目の手術をするのに退院予定日は親戚の法事と重なったからじいちゃんが出席するから迎えにきてほしいって言いにきてた。
医療ミスされてうやむやにされたのにまた中央病院で診て貰うの?って聞いたけど、ばあちゃんもあれからずっと診て貰っとるでって言うし・・・。
その時に名古屋まで今から行くって話したら、名古屋に行くならおいしいケーキを買って来てって5,000円預かった。
いつも名駅近辺で、こんなの食べた事ある?見たことある?っていうのを選んできているから、名古屋行き=電車と思ったみたいだった。
ネットで住所を調べたら、おっとーが休職中に産業医と何回か面談をするのに送って行った道沿い。
早く行かないと渋滞しそうで、嫌がるえっちゃんを連れて出発。
この連休中に長く昼寝をするサイクルになってしまって、深夜に眠れなくて、同じく昼寝して眠れなかったおっとーとさやPの3人で磯山のゲーセンまで出かけたらしくて、眠くて仕方がないみたいだった。
渋滞もなくて10時前に到着。
混んでるのかな?って思ったけどそうでもなかった。
ユニクロの系列のお店らしい。
えっちゃんがサンダルがほしいって言うので見ていたけど、サイズが全体的に小さ目。
これなら近所のしまむらやアベイルのほうがいっぱいある!
結局3足束になったくるぶしソックスを2つ買っただけ。
帰り道も混んでなくてスムーズだった。
おなかすいた・・・・。
商店街に行きたいって言ったらおっとーは嫌がるかと思ったけどあっさりウンって言ったので、パズル駐車場へ入れて田部にするか四日市飯店にするか迷って中華。
カレー天津飯をオーダー。
おっとーはチャーハンとあんかけ焼きそば。
半分寝ているえっちゃんはワンタン。
安いしおいしいし満足。
帰りにタンブランへ寄った。
連休でいっぱいの人でごった返してるだろうなって思ったのに駐車場は空きがあって、お店も私の前に3人。
その後も2人ぐらい入ってきたけど、次々ケーキが焼きあがる。
さすがに連休中だからランチはお休み。
いつかランチに来たいなあ。
12個買ってきた。
じいちゃんたちは出かけていたみたいだったので冷蔵庫に入れてジムへ。
途中でバッグの中を見たらスポーツ用の下着を忘れた事に気がついて戻って、ロッカーで着替えようとしたらシューズを忘れてきた事に気が付いた。
200円でシューズを借りる事もできるけど、お風呂だけ入って帰ってきた。
ドリンクのボトル2本と水筒持って来て気合だけはあったんだけどなあ。
帰ってきてからばあちゃんちへケーキを届けた。
お客さんでもくるのかと思っていたらそうじゃなくて、ばあちゃんはプリン、じいちゃんは表面がキャラメリゼにしてあるイチゴショートを選んで残り10個はあんたとこで食べなってもらった。
おっとーもえっちゃんも熟睡中。
おきていたタイタイを呼んで2個選ばせたら王道のものを選んでた。
どれもおいしそうで、スポンジ系じゃなくてムース主体のケーキ。
食べてからばあちゃんからおつかいを頼まれたのでカヨーへ行ってきた。
昨日作った煮豚にゆで卵を入れといたので、今夜は煮豚丼。
キャベツを千切りにして丼仕立てにして、私は残った千切りになりそこねたキャベツに、肉の端っこの方を2切れとタレ。
あーこれはビールが進みそう♪
お味噌汁に使ったお豆腐も残ってるからそれとビール。
この前はおいしくなくて半分以上捨ててしまったけど今日はおいしいって思えた。
でも1本が限度。
昼間っからいっぱいカロリーとってたからせっかく体重戻りかけたのに(´Д`) =3 ハゥー

今日はさやPだけが午前練習。
おっとーはしもべみたいに、高校まで送り迎えしてる。
義理族の集合の号令が入るかもしれないから、遠方へ出かける予定を入れることができないのはもう20年近く続いているけど、今年みたいにこども達の部活が入っていたり入っていなかったりっていうのもめずらしい。
さやPはこの前の尾家先生のレッスンのときに、厳しい事を言われたとのことで、進路の相談を諦めたって言っていた。
中学から見ていただいているし、つい最近でもサックスフェスタのレッスンで見ていただいていたから、言いやすいのもあるんだろうな。
タイタイは部活が小休止で、その間に夏の大会の曲で1stを吹く事になっていたって教えてくれた。
うわあ、練習しっかりせな、あかんね&勉強もサボッておれへんねって言ったらにんまりしてた。
さやPたちもこの夏の大会は大編成で出ることに決まって、たいさやが課題曲の事で話が盛り上がってた。
でも、今日迎えに行ったときにえっちゃんも一緒に行って待っていた間に聴こえてきた音がスイングガールズの映画で始めのほうで聴こえてきた音みたいで、あんなへったくそなんで大編成に出るん???ってボロクソ言う。
朝から、残り少ないイーストをさらえるのにパン生地を作った。
途中で洗濯物の入れ替えで場を離れた事で、生地にバターを入れ忘れたことに気が付いたのは捏ねあがる寸前。
じゃあクロワッサンみたいに織り込んでしまおう!とやってみたら、焼きあがったものは溶けたバターに浸った3層みたいになったバターロールみたい。
クロワッサンってこんなんじゃないー!
食べれない事はないけど・・・
高校から帰ってきたおっとーが山正のコロッケを買って来てくれた。
職場で一緒だったののちゃんの実家のお肉屋さんでも、昔松阪肉入りのコロッケを作っていたけどそっちが忙しくなってしまってコロッケはやめたって話を聞いたことがある。
午後からエクササイズに行こうかなあって思いながらも体が重くてついつい楽なほうに。
でも動かないとと思って、昨日の夜大食いの番組を見ていたときにおいしそうだった煮豚を作ってみようとグッディで肉とコーラを買ってきた。
今日の昼間、外に出たのはごみ収集場所の掃除とグッディに出かけただけ。
肉の表面を軽く焼いて、コーラ300ccに対して醤油大さじ3杯。
500gほどの肉でそれだけでも足りるけど、2倍にして炊飯器へ入れて炊飯スイッチON。
出来上がってから鍋に移し変えて、ゆで卵を入れて漬け置き。
その間、おっとーと出かけていたさやPからメールでジョイフル行く?って届いた。
この前のBBQのこと、まだ根に持ってる私。
あんだけ肉買ったのに冷凍庫に残ってるのもあるし、野菜だっていっぱい切ったのに残って個別の袋に入れる作業もあったし。
夜になってフライパンで今になって食べたくなったって作って、使ったフライパンをそのまんま置いてあったこともすぐによみがえってくる。
返事は即、お金の余裕がないって送った。
またすぐに届いたのは、母の日やで。
だから?みんなの小遣いから出してくれるの?そんなわけないのに。
結局それに対しての返事を送らないでいたら帰ってきた。
さやPが、おっとーパチで勝ったんてって言う。
このところ、帰ってくるのが遅い時間で起きて待っててほしいって人だから、半分ウトウトしながら帰ってきた頃にはシャキッと起きて待っていたのに、それが遊びで遅かったなんて(◎`ε´◎ )ブゥーー!
そう怒ったら「1日の休みに行ってきたんやわ!もーえーわ!」って怒って寝に行った。
夜はお好み焼きを作る予定で準備していたからほっとこって思って準備していたら起きてきて、いつものようにおっとーが作り出した。
私は昼から食べて動いてなかったので食べずにジムでお風呂だけ入って来た。
平穏な日に思えるけど・・・。
休みの日のお昼、かならず12時になったら「メシ!」
〃 夕方、 〃 18時になったら「メシ!」
なのに、最近は食べたくないって言うときが多いからお昼は作っておくのはいやで、今日もそうだった。
休みがもうちょっとあったらなあーって思うのと、いつもの時間に起きて私だけ早朝から家事は当たり前のようにして当然って思われるのもなあ。
おっとーはしもべみたいに、高校まで送り迎えしてる。
義理族の集合の号令が入るかもしれないから、遠方へ出かける予定を入れることができないのはもう20年近く続いているけど、今年みたいにこども達の部活が入っていたり入っていなかったりっていうのもめずらしい。
さやPはこの前の尾家先生のレッスンのときに、厳しい事を言われたとのことで、進路の相談を諦めたって言っていた。
中学から見ていただいているし、つい最近でもサックスフェスタのレッスンで見ていただいていたから、言いやすいのもあるんだろうな。
タイタイは部活が小休止で、その間に夏の大会の曲で1stを吹く事になっていたって教えてくれた。
うわあ、練習しっかりせな、あかんね&勉強もサボッておれへんねって言ったらにんまりしてた。
さやPたちもこの夏の大会は大編成で出ることに決まって、たいさやが課題曲の事で話が盛り上がってた。
でも、今日迎えに行ったときにえっちゃんも一緒に行って待っていた間に聴こえてきた音がスイングガールズの映画で始めのほうで聴こえてきた音みたいで、あんなへったくそなんで大編成に出るん???ってボロクソ言う。
朝から、残り少ないイーストをさらえるのにパン生地を作った。
途中で洗濯物の入れ替えで場を離れた事で、生地にバターを入れ忘れたことに気が付いたのは捏ねあがる寸前。
じゃあクロワッサンみたいに織り込んでしまおう!とやってみたら、焼きあがったものは溶けたバターに浸った3層みたいになったバターロールみたい。
クロワッサンってこんなんじゃないー!
食べれない事はないけど・・・
高校から帰ってきたおっとーが山正のコロッケを買って来てくれた。
職場で一緒だったののちゃんの実家のお肉屋さんでも、昔松阪肉入りのコロッケを作っていたけどそっちが忙しくなってしまってコロッケはやめたって話を聞いたことがある。
午後からエクササイズに行こうかなあって思いながらも体が重くてついつい楽なほうに。
でも動かないとと思って、昨日の夜大食いの番組を見ていたときにおいしそうだった煮豚を作ってみようとグッディで肉とコーラを買ってきた。
今日の昼間、外に出たのはごみ収集場所の掃除とグッディに出かけただけ。
肉の表面を軽く焼いて、コーラ300ccに対して醤油大さじ3杯。
500gほどの肉でそれだけでも足りるけど、2倍にして炊飯器へ入れて炊飯スイッチON。
出来上がってから鍋に移し変えて、ゆで卵を入れて漬け置き。
その間、おっとーと出かけていたさやPからメールでジョイフル行く?って届いた。
この前のBBQのこと、まだ根に持ってる私。
あんだけ肉買ったのに冷凍庫に残ってるのもあるし、野菜だっていっぱい切ったのに残って個別の袋に入れる作業もあったし。
夜になってフライパンで今になって食べたくなったって作って、使ったフライパンをそのまんま置いてあったこともすぐによみがえってくる。
返事は即、お金の余裕がないって送った。
またすぐに届いたのは、母の日やで。
だから?みんなの小遣いから出してくれるの?そんなわけないのに。
結局それに対しての返事を送らないでいたら帰ってきた。
さやPが、おっとーパチで勝ったんてって言う。
このところ、帰ってくるのが遅い時間で起きて待っててほしいって人だから、半分ウトウトしながら帰ってきた頃にはシャキッと起きて待っていたのに、それが遊びで遅かったなんて(◎`ε´◎ )ブゥーー!
そう怒ったら「1日の休みに行ってきたんやわ!もーえーわ!」って怒って寝に行った。
夜はお好み焼きを作る予定で準備していたからほっとこって思って準備していたら起きてきて、いつものようにおっとーが作り出した。
私は昼から食べて動いてなかったので食べずにジムでお風呂だけ入って来た。
平穏な日に思えるけど・・・。
休みの日のお昼、かならず12時になったら「メシ!」
〃 夕方、 〃 18時になったら「メシ!」
なのに、最近は食べたくないって言うときが多いからお昼は作っておくのはいやで、今日もそうだった。
休みがもうちょっとあったらなあーって思うのと、いつもの時間に起きて私だけ早朝から家事は当たり前のようにして当然って思われるのもなあ。

今日はタイタイの模試と、さやPが部活後に桑名の楽器屋さんへ行くっていうので二人分のお弁当を作るのにいつもと同じ時間に起きた。
朝はいつもの情報番組だからその時は曜日がわかってるけど、すぐに土曜日?日曜日?って思ってしまう。
職場の地域の燃えるゴミと埋め立てゴミの日。
8時ごろに出勤してタイムカードを当然押して、教室のゴミを集めて、ちょっと片付けてトイレの汚物を集めて事務所のゴミを出して埋め立てゴミを持って行って、個別で使っているカップを漂白剤に漬け込んで帰ってきた。
所要時間30分以上。
Sさんが休み明けにタイムカードのチェックをして何か言うだろうなあ。
家に戻ってきてエクササイズへ行く準備をしておいて買い物。
なんでこう、いつもドッサリ買うのにすぐになくなるんだろう?
冷蔵庫の奥のほうに賞味期限が過ぎたものがあるっていうのがない。
見切り品や処分品優先して買って、その日のうちに調理。
今日は鰯が安かったので番茶煮にしてみた。
ハンズで買った、ぶたの落しぶたは一瞬で茶渋で色が変わってしまった。
お昼、早くに食べてから5月から新しいメニューになったエクササイズへ。
前のところからここに移った時は、その当時のハードなエアロが物足らないぐらいに思っていたのに、今はダイエットも筋トレもサボってるからついてくのが必死。
午後から入ろうと行ったのは、今までハードだったものよりもまだ上のハードな内容らしい。
楽しみ~って頭では思うのに、身体が重くてドスドス動く程度。
前にお風呂で、昼間の常連さんの立ち位置が決まっているらしくて怒られたっていうのが聞こえてきたことがあったけど、今日は連休で来てる人なんて少ないだろうと思ったのに駐車場はいっぱい、ロッカーもいっぱい、スタジオもいっぱい。
やっぱりこういう場所に来て、スレンダーでウエアをばっちり着こなしている人を見て自分に喝を入れないと!って、今日は若い人はさすがに少なくて、オバサマがたくさん。
近鉄で目にするバッグと同じようなデザインの、黒地に赤白ピンクといった刺繍?が施してある服を着てる人が2人。
仲良く話していたからおそろいなんだろうな(((=_=)))ブルブル
ハードなエアロは、今までのハードなものとそう変わりがないけど、体がついていかない。
腰が張る・・・。
足が上がらない・・・。
同じ姿勢で長くいられない・・・。
今日は正直なジーンズを履いていたけど、苦しかった。
健康のためにも体重を減らさないと。
明日こそ・・・。って何回目?
朝はいつもの情報番組だからその時は曜日がわかってるけど、すぐに土曜日?日曜日?って思ってしまう。
職場の地域の燃えるゴミと埋め立てゴミの日。
8時ごろに出勤してタイムカードを当然押して、教室のゴミを集めて、ちょっと片付けてトイレの汚物を集めて事務所のゴミを出して埋め立てゴミを持って行って、個別で使っているカップを漂白剤に漬け込んで帰ってきた。
所要時間30分以上。
Sさんが休み明けにタイムカードのチェックをして何か言うだろうなあ。
家に戻ってきてエクササイズへ行く準備をしておいて買い物。
なんでこう、いつもドッサリ買うのにすぐになくなるんだろう?
冷蔵庫の奥のほうに賞味期限が過ぎたものがあるっていうのがない。
見切り品や処分品優先して買って、その日のうちに調理。
今日は鰯が安かったので番茶煮にしてみた。
ハンズで買った、ぶたの落しぶたは一瞬で茶渋で色が変わってしまった。
お昼、早くに食べてから5月から新しいメニューになったエクササイズへ。
前のところからここに移った時は、その当時のハードなエアロが物足らないぐらいに思っていたのに、今はダイエットも筋トレもサボってるからついてくのが必死。
午後から入ろうと行ったのは、今までハードだったものよりもまだ上のハードな内容らしい。
楽しみ~って頭では思うのに、身体が重くてドスドス動く程度。
前にお風呂で、昼間の常連さんの立ち位置が決まっているらしくて怒られたっていうのが聞こえてきたことがあったけど、今日は連休で来てる人なんて少ないだろうと思ったのに駐車場はいっぱい、ロッカーもいっぱい、スタジオもいっぱい。
やっぱりこういう場所に来て、スレンダーでウエアをばっちり着こなしている人を見て自分に喝を入れないと!って、今日は若い人はさすがに少なくて、オバサマがたくさん。
近鉄で目にするバッグと同じようなデザインの、黒地に赤白ピンクといった刺繍?が施してある服を着てる人が2人。
仲良く話していたからおそろいなんだろうな(((=_=)))ブルブル
ハードなエアロは、今までのハードなものとそう変わりがないけど、体がついていかない。
腰が張る・・・。
足が上がらない・・・。
同じ姿勢で長くいられない・・・。
今日は正直なジーンズを履いていたけど、苦しかった。
健康のためにも体重を減らさないと。
明日こそ・・・。って何回目?