忍者ブログ
スネカジリの子供たちとダイエット!が口癖な私の日常です。2014年は頑張って更新します!
HN:
hiromin
HP:
性別:
女性
職業:
働く母
趣味:
懸賞応募
自己紹介:
美味しいものがあればどこまででも行きたくなります!










カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
ブログ内検索
バーコード
忍者アナライズ
フリーエリア
2025/02/06 (Thu)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007/03/09 (Fri)
この2~3日、洗濯機の風呂水ポンプの吸い上げができなくて昨夜からお風呂のお湯を桶に入れて洗濯機へ入れることになって、みんながお風呂を出てからするのに最後に入ったえっちゃんが出てこない。
静か・・・。
うわ!またかも!
お風呂のドアを開けたらまた寝たまま沈んでた。
今回は熟睡していて、1回呼んだだけでは起きなくて怖かった。
起きて「ん・・・?」って寝ぼけてた。
朝も同じようにお風呂から桶で残り湯を汲んで洗濯機へ。
5時半ごろにえっちゃんが起きてきて昨夜の続きで、今日の卒業式に先輩に渡す色紙を仕上げていた。

今日は卒業クラスの授業に入ってって頼まれて、初めての教壇。
天使チャンクラスだからやりやすいよって言われたけど、事務所で話をするのと授業で話をするのはぜーんぜん違う。
上司はおもしろがって、アンタもいずれはライセンスとってやってみたら?って言われるし、ドキドキして朝から何にも手がつかないのを見て笑われてた。
とりあえず朝から今日もSさんには今まで私がやってきた仕事を頼んだので使命感に燃えてるから、私はちょっと楽させてもらえてる。
でもまだ慰労会の話をしてないんだなあ。
ぴかべんにはいつ話すの~?って言われてるし、その後の有志での送別会の企画も私なので、有志だからそれは声をかけずに慰労会は声かけようと思った。
教壇で話をしだしたら、じーっと見つめられてコチコチ。
時間が経つのも早くて終わりがけの頃にホッとしておなかがグルルル~っと鳴ってしまった。

拍手[0回]

PR
2007/03/08 (Thu)
出勤して昨日の会合のまとめを作って上司に渡した。
「二人が行って聞いてきたんやで、両方のレポートを見たいでSにゆーといて」
嗚呼、また私が言うの?
Sさんが出勤してからその話をしたらまた「ほしいの?」
結局朝からメールしたり仕事以外のことをしたりで、来校する人に説明をするのに私が作ったレポートで話をすることになった。
Sさんにもやってもらわないとって思って、今日の来客の応対は全部頼んだ。

昨日の移動の間、親指の子育てはすごくよくて子供達はいい子に育ってるとか、奥さんの手料理はおいしいとか30分の間ずっと聞かされてた。
その時に「○○さんの上の子は来年受験でしょ?私はY大に良く知っている先生が居ますから、頼んであげましょうか?」って言われた。
(/´△`\)ヤメテー!!
絶対にあの大学だけは受けるな!って言ってるぐらい。
『うちの子たちには一般で受けるように言ってますので』って言って断わったつもりなのに、早くに決まっていたらその時間を自分がやりたい事に使えるでしょってもっともらしいことを言われたけど、絶対に借りは作りたくない。
昨日、ぴかべんに報告メールを送らなかったから何にもなかったの?って言われて、その話やお上の人に私が「お忙しいところお時間を戴き、ありがとうございました」って御礼を言ったのにSさんは「ためになりました!勉強になりました」って言うだけで、一緒にいて恥ずかしかった。
そんな話から、朝から上司がレポートを出してって言われて、またほしいの?って言ってきたことを言ったらぴかが、自分の関係ある人の結果をなんとか覆る言い訳をずっと考えとって話を聞いてなかったんちゃう?って言った。
そういえばそうかもなあ。
でも、前みたいに今日は心臓がドキドキしてなかった。
もしかしたら朝からずっとドキドキしたままだったからわからなかったのかも。
お昼に昨日買ったメロンパンを食べてたら、食べてるときに限って今じゃなくてもいいんじゃないの?って仕事の話をしてきたりで、胃が重い感覚になってしまった。
そのまま午後からも胃がずっと重いままで、仕事が終わって帰ったのが5時半過ぎ。
慌ててゴハンを作り出したけど、ハンバーグを作るつもりで冷蔵庫に移動したひき肉がまだ半分以上凍っていて、焼くのに失敗して全部を鍋でいためてとりあえずミートソースの具の準備。
ちょうどじいちゃんからケンタのチキンをもらったので、それをおかずにした食事。
においにつられて食べたら、私ここのチキンとは相性が悪くて胃がキリキリ。
明日は卒業クラスの授業に出てって頼まれたのに大丈夫かなあ。
あ、だから胃が痛いのかな。

拍手[0回]

2007/03/07 (Wed)
名古屋での仕事を終えて、名駅で解散~。
まずは娘たちからリクエストされていた生クリーム入りメロンパンとお惣菜を買って、ミッドランドへ。
一方通行厳守で、エスカレーター上がってすぐ隣にエスカレーターがあるのにぐるーっと遠回りして上の階へ。
上にいったん上がってから降りてくる作戦が、遠回りばっかりできっとこの3日間でスタッフの動きをつかんで週末は万全の体制なんだろうな。
地下に行って、ファミマでしか売ってないアイスクリームのお店が出店していたので、一仕事終えてホッとした胃袋にはよだれもの。
キッシュやパンに、オリーブオイルでにんにくの風味が出ているピザをすぐにでも食べたいぐらいなのと、いろんな調味料が売っていて見ているだけでも楽しい。
でも次々お客さんが入ってくるので、どこぞやらでもあったように人に押し出されてお店の外へ。
(押し出されたのは軽井沢のパンやさんだ!)
高いお店ばかりで、でもパンやさんなら買えそう!と思ったけど、店内入店待ちの列で数人が出てきたら数人が入れるという順番待ち。
んじゃあ、コンビニなら入れそう。
コンビニには入れた。
売ってるのは見慣れたものが多かった。ホッ。
パッセの新しい白い壁をみながら、名鉄へ移動してなんか甘いものを補充したい・・・とキースマンハッタンへ行ったら外で待ってる人が多くて、結局高島屋へ移動。
ここでもお茶タイムで人が多くて、結局人が多いのにいつものようにスタバでシナモンなんとかフラペチーノとヴィドで買った生クリームこってり盛ってあるフレンチトーストみたいなのを食べて、やっと生き返った。
10Fでの物産展でふらふら~っとしながら見て回って、仕事関係でもあるビルヂングで友達と合流。
ルーセントも見てこなあかん!ってことで、中へ入って出てきただけ。
テレビで紹介してるの、そのまんまや~♪って喜んでしまいました。

拍手[0回]

2007/03/07 (Wed)
Sさんに?
Sさんと?
Sさんを?
使い方でこんなにも違う。
今日は名古屋の官庁行き。
上司には今後のことだから行かないから二人で行って来てって言われた。
朝から前の助役から電話がかかってきた。
Sチャンは?って、Sさんはいっつも来るのがおっそいのよ~。なんせ管理職の人だから。
今日は上司が「外の落ち葉、掃除して」って言ったことで「なんで私がこんなことをしなきゃいけないんですかぁー」って、今日は一緒にでかけることになってるのに、ちんちくりんな背中が丸見えのセーターとジャージ。
私はSさんに前にも言われた時よりも輪をかけて、はでーな、年を考えてない原色の格好。
上司に会合が終わったら直帰します宣言してあるので、今日は楽器を持って行ったさやPの自転車を借りて駐輪上代をけちって駐輪場へ止めて途中から徒歩出勤。
上司に電話があったことを伝えたので電話をされてたけど、結果について覆してきてほしいって言われても、それはお上の判断とコレダ!って見せられたらなんともいえないコト。
Sさんにも電話をかけてきてて、Sさんはいきまいてる。
上司と昨日こそっと打ち合わせをした通り、私の前で今日の官庁での態度のことを言われた。
Sさんに言われていることなのにSさんに「○○さん、わかりましたか?注意してくださいね」って言われた・・・。
現地解散して一人でルーセントぶらぶら&ミッドランドぶらぶらしてくるぞー!

拍手[0回]

2007/03/06 (Tue)
こまぎれに忙しい時期から常時忙しい時期に。
結局昨日、ぴかが残業で7時過ぎまで残っていたけどその頃でもSさんは戻ってこなかったとのこと。
戻りは遅くなるから寄るか直帰するかって言われていた上司もその頃に戻られてぴかが「お昼行ってきます。本社にも寄ってきますって昼に出かけてずっと戻ってきてませんよ」って言ったら上司は( ̄- ̄メ)チッとだけ言ったとのコト。
朝、出勤してぴかも最近は仕事の追い込みで残業だけでは処理できなくて朝早くから出勤。
私も早めに出勤。
「なあなあ、ひろみんちゃんさ、もしかしてSよりも早く出てきて朝の雑用全部やっとこうって思っとらへん?(▼∀▼)ニヤリッ」
あら~お見通しやねえ。
だって「まだタオル替えてないんですか?私がしてあげます」なーんて言われたくないもん。
今日のSさんは定時過ぎてからゆっくり出社。
「昨日遅かったんですか?」
『○○さんは何時まで居たの?』
「5時前まで居ました」
『いいわねえ、早く帰れて。私なんて8時過ぎにここに戻ってきたわ。誰も居なかったけど』
そんな時間までだれも残ってないわ。
黙々と仕事をしていたら、Sさんが「ルウラアあります?」って聞いてきた。
『ルウラアってなんですか?』
「○○さん!ルウラアも知らないんですかあ?ヽ( ´ー)ノ フッ」
『聞いたことないですが』
「ルウラアっていうのはね、こんな形した、こんなもので」
『定規?』
「そうとも言う」
定規って言ってよー。

昨日ぴかが来期の授業懸案をしていた。
他の人に見られないように応接室でやっていたときに呼ばれた。
「なあなあ、これ見てみ」
2センチぐらいの厚みのあるA4用紙が束ねてあって、引継ぎ内容が書いてあった。
今現在担当している内容と担当者のところ、私の名前ばっかり。
ぴかが「Sさんがさ、ひろみんちゃんに「帰っていいよ」って仕事中にゆーてくるけど、おらへんだらどーなるかってことわかってへんよな。これ見せたりたいわ」
『こんなん見せたら、なんで○○さんばっかりなんですか?って言いかねへんよ』
こんなに働くパートさんなんておらんでえー。
この仕事だけをやってくださいって言われてやるだけじゃないもの。

昨夜娘たちが「今日のSさんは~?」って聞いてきたときに官庁一緒に行くって話したら、同情してくれるのかと思ったらこの前私がPCで開きっぱなしにしていた、成城石井のクリーム入りメロンパン買ってきて♪って言われてそれだけだった。
「私は奢る立場にありますって言うなら買ってもらって~」って、そんなやっすいもん買ってもらってずっと言われ続けるなんてかなわん。

うそおー!うそやってゆーてえー!
それは目がしょぼしょぼしとるでやってゆーてー!
お昼はいつもどおり早めにとって、世間の昼休み時間のためのスタンバイ準備完璧。
郵便物を取りに、Sさんの席の後ろを通ったときに何か書いてたので歩きながら覗いてみたら、名刺に”代表”って書き込み中。
名刺にはメインのアドレスを載せてあるので、それも消して自分のフリーアドレスを書いてる。
名前だけの名刺はよっぽどイヤだったらしい。
どおりで、会合の席にも持っていかなかったはずだわって、それは私が持ってってくださいって言わなかったかららしいけど。
でも信じられへん~~~~~~~~
この職場では有りなんやろか。
Sさんが食事に出た間にぴかがSさんの引出しを開けて名刺チェック。
なんやこれ・・・あほや。って。

拍手[0回]

[410] [411] [412] [413] [414] [415] [416] [417] [418] [419] [420]
<< 前のページ 次のページ >>
ILLUSTRATION BY nyao nyaoチャ箱♪  
忍者ブログ [PR]