スネカジリの子供たちとダイエット!が口癖な私の日常です。2014年は頑張って更新します!
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
ブログ内検索
忍者アナライズ
フリーエリア

職場にはいろんな人がいらっしゃる。
営業の人や業者さん以外に宗教関係の人やボランティア活動の人。
そういう方がいらっしゃると、たいてい代表の方と話をしたいって言われるのでやんわりと適当な理由をつけて帰っていただく。
今日はSさんが朝からとってもテンションが上がってて、朝一番から怒られた。
怒られる筋合いないし、本来怒られるような内容じゃない。
まあこれは上司も横にいたので言わせとけ!って思った。
ボランティアで周っているって人が来て、いつもなら電話も受け取らず来客があっても対応しないのに今日は率先してる。
「こちらの代表の人と話がしたい」って言われてSさんが「私がです」って答えてた。
o(゜◇゜o)ホエ?
話の内容は、花を買ってほしいとのこと。
自分のお金から出すならかまへん。
「じゃあ、○○さん、お支払いして」って言われて、勝手に返事していいの~?って思ったと同時にSさんが来客中の上司に、お金を払うって話をしに行った。
奥で来客中だった上司が出てきて「なに?」って言われてSさんが詳しく話したら、上司が対応して帰ってもらった。
「あのなあ、そういうこと全部やってったらキリがないやろ」
『でもボランティアの人ですから』
「それに、仕事とは全く関係ない人には自分で判断してうまくかわして」
『そんなの勝手に言ってもいいんですか?』
「ええよ。○○さんにも今までそうしてきてもらっとるんやで」
『○○さん、自分で考えることができないって前に言ってましたよ。』
「だからー!自分で判断できるエリアっていうものはあるやろ?」
上司に、水曜日の官庁行きはあんたら二人で行ってきてって言われた。
Sさんにも今後のためにやっててもらわないといけないからっていうのはわかるけど、今回ダメだった学生のうち自分が世話をした1人と、前の市の役員さんに頼まれてた1人のことで直談判してくる!ってこの前の昼宴会の席で言ってたことを伝えた。
言った所でコレダ!って突きつけられたら何にもいえない。
それは私はわかっているしお上には、ははぁ(m..)m ってぐらいに低姿勢でいるけど、Sさんはどうなのかなあ。
Sさんに「いつも本社の仕事が忙しそうですけどその日は大丈夫ですか?」って聞いてみたら、その日は空けてあるとのこと。
上司には後でこそっと「ワシが無責任で悪いなあ」って言われた。
午後から、上司は名古屋で会議。
Sさんに言ったらついていく!って言うに決まっているので、何にも言わずに出かけるからって言われた。
そういわれてなんとも返事ができずにいたら「あんなん連れて行くのは恥ずかしいわ」って捨て台詞。
今日は月曜で気持ちがめいっているけど、でも次期代表取締役って豪語してるSさん、なーんにも事務的なことをわかってないのでコレ幸い♪って私も言ったもん勝ち!に考え方を変えたら、胸の奥の方でほくそえんでる私。
ぴか父が、そんな何にもわかってへんヤツに経営を任せるなんて親会社の社長もアホやなあって言ってたとのこと。
わかってくれる人はいるもんだ。
午後になって、上司が打ち合わせどおり「名古屋へ行ってくんで」とだけ言って出かけられた。
Sさん、急にそわそわして「私、本社へ行く用事がありますから。お昼も済ませてきます」って出かけた。
ぴかが来て「なあなあひろみんちゃん、Sさんさあ、すっごい軽装で出かけたよね?背中見えるセーターだけやんね」って、いわれて見ればそうやったなあ。
「帰ってくんのはおっそいで~」現在3時間経過。
ぴかが上司に私の推測を言ったとのコト。
ひろみんちゃんが、上司がすごい嫌なヤツって言っとるけど、本当はここへ置いておきたいからじゃないですか~?とか、もう一人の親指としてあやしいって思ってるのが頭さんなんですが~って伝えたらしい。
うぎゃっ!
営業の人や業者さん以外に宗教関係の人やボランティア活動の人。
そういう方がいらっしゃると、たいてい代表の方と話をしたいって言われるのでやんわりと適当な理由をつけて帰っていただく。
今日はSさんが朝からとってもテンションが上がってて、朝一番から怒られた。
怒られる筋合いないし、本来怒られるような内容じゃない。
まあこれは上司も横にいたので言わせとけ!って思った。
ボランティアで周っているって人が来て、いつもなら電話も受け取らず来客があっても対応しないのに今日は率先してる。
「こちらの代表の人と話がしたい」って言われてSさんが「私がです」って答えてた。
o(゜◇゜o)ホエ?
話の内容は、花を買ってほしいとのこと。
自分のお金から出すならかまへん。
「じゃあ、○○さん、お支払いして」って言われて、勝手に返事していいの~?って思ったと同時にSさんが来客中の上司に、お金を払うって話をしに行った。
奥で来客中だった上司が出てきて「なに?」って言われてSさんが詳しく話したら、上司が対応して帰ってもらった。
「あのなあ、そういうこと全部やってったらキリがないやろ」
『でもボランティアの人ですから』
「それに、仕事とは全く関係ない人には自分で判断してうまくかわして」
『そんなの勝手に言ってもいいんですか?』
「ええよ。○○さんにも今までそうしてきてもらっとるんやで」
『○○さん、自分で考えることができないって前に言ってましたよ。』
「だからー!自分で判断できるエリアっていうものはあるやろ?」
上司に、水曜日の官庁行きはあんたら二人で行ってきてって言われた。
Sさんにも今後のためにやっててもらわないといけないからっていうのはわかるけど、今回ダメだった学生のうち自分が世話をした1人と、前の市の役員さんに頼まれてた1人のことで直談判してくる!ってこの前の昼宴会の席で言ってたことを伝えた。
言った所でコレダ!って突きつけられたら何にもいえない。
それは私はわかっているしお上には、ははぁ(m..)m ってぐらいに低姿勢でいるけど、Sさんはどうなのかなあ。
Sさんに「いつも本社の仕事が忙しそうですけどその日は大丈夫ですか?」って聞いてみたら、その日は空けてあるとのこと。
上司には後でこそっと「ワシが無責任で悪いなあ」って言われた。
午後から、上司は名古屋で会議。
Sさんに言ったらついていく!って言うに決まっているので、何にも言わずに出かけるからって言われた。
そういわれてなんとも返事ができずにいたら「あんなん連れて行くのは恥ずかしいわ」って捨て台詞。
今日は月曜で気持ちがめいっているけど、でも次期代表取締役って豪語してるSさん、なーんにも事務的なことをわかってないのでコレ幸い♪って私も言ったもん勝ち!に考え方を変えたら、胸の奥の方でほくそえんでる私。
ぴか父が、そんな何にもわかってへんヤツに経営を任せるなんて親会社の社長もアホやなあって言ってたとのこと。
わかってくれる人はいるもんだ。
午後になって、上司が打ち合わせどおり「名古屋へ行ってくんで」とだけ言って出かけられた。
Sさん、急にそわそわして「私、本社へ行く用事がありますから。お昼も済ませてきます」って出かけた。
ぴかが来て「なあなあひろみんちゃん、Sさんさあ、すっごい軽装で出かけたよね?背中見えるセーターだけやんね」って、いわれて見ればそうやったなあ。
「帰ってくんのはおっそいで~」現在3時間経過。
ぴかが上司に私の推測を言ったとのコト。
ひろみんちゃんが、上司がすごい嫌なヤツって言っとるけど、本当はここへ置いておきたいからじゃないですか~?とか、もう一人の親指としてあやしいって思ってるのが頭さんなんですが~って伝えたらしい。
うぎゃっ!
PR

今日はサックスのレッスン。
この前と同じ会場なので、今日はさやえすだけで現地へ。
ユリカを使い切ったので、10時過ぎに駅前のチケットセンターへ買いに行った。
自転車だからいつものようにコートを着て行ったけど背中が暑い。
まちなかなんて、コートを着ている人ってちらほら。
もう3月だから白っぽいアウターじゃないと浮きそう。
ユリカは3300円分が2970円になっていたものを買った。
欲しいものがなくてもチケットセンターを見ているのって好きで、これだけを買うのに長居してしまった。
買ってすぐに家に戻った。
いい天気。
昨夜の遊びにいこ!で紹介されていた松阪のケーキショップのSサイズのバームクーヘンの引換券が当たったのにまだ行ってない。
早く行かないと期日が切れてしまう~。
でも今日は動こうと思うと中途半端なので来週の予定として入れておこうっと。
さやPに、あれほど説明したのに「このカード何に使うん?」って聞いてきた。
この前のユリカは2200円分だったので別のものかと思ったらしい。
ユリカって書いてあるやん!
お昼は昨日えっちゃんに「お昼ゆっくり食べたい?早く食べたい?」って聞いていた。
ゆっくりってどういう意味?と思って聞いていたら、電車の中で食べてくことらしい。
えっちゃんは「特急なら別やけど急行でそんな恥ずかしいことできへん!」と却下。
この前と同様、待たずに食べられる改札横のコーンブルメでお昼にするとのことだったので2人分1050円渡した。
12時に中学の校門で待ってるって言った通り、12時ちょっとすぎに出てきて駅まで送って行った。
タイタイを乗せてきたので、お昼はリンガーハットへ。
1号線がガラガラって聞いていた通り、お正月の時みたいな交通量。
リンガーハットで期間限定のランチセット650円を食べた。
事故の時に病院の先生にタイタイと夫婦に思われたけどここでもどう見えたやろ?(・m・ )クスッ
タイタイにとっては、ちょっとだけ食べた感覚。
この前からまーもトライして写真撮ってもらったココイチで、トライしてみたら?って言ってるのに残すかもって心配の方があって行けないらしい。
帰ってきて、ジムへ。
でも背中が痛くて、これはもしかしたら身体が硬くなってるだけか?とも思ったり、変な痛みだから疲れてるのかとも思ったりで、結局今日は風呂会員。
家に帰ったらもうどうにも我慢が出来なくて横になる前に、干していった布団を取り込んで20分ほどやっとゴロンと横になった。
6時過ぎの急行で帰るってメールが届いて、ホッ。
帰ってきてから聞いたのは、帰りに藤が丘方面に乗ってしまって「栄~栄~」のアナウンスで、降りて戻ってきたとのことだった。
やっぱやってしもたかあ。
演奏の練習では、えっちゃんが夏のコンクールで演奏したセレナーデをサックスオーケストラ用に編曲してあるのに、原曲を暗譜で吹いてしまって、さやPに睨まれたとのこと。
で。
やっぱり寄り道してきてた。
この前と同じ会場なので、今日はさやえすだけで現地へ。
ユリカを使い切ったので、10時過ぎに駅前のチケットセンターへ買いに行った。
自転車だからいつものようにコートを着て行ったけど背中が暑い。
まちなかなんて、コートを着ている人ってちらほら。
もう3月だから白っぽいアウターじゃないと浮きそう。
ユリカは3300円分が2970円になっていたものを買った。
欲しいものがなくてもチケットセンターを見ているのって好きで、これだけを買うのに長居してしまった。
買ってすぐに家に戻った。
いい天気。
昨夜の遊びにいこ!で紹介されていた松阪のケーキショップのSサイズのバームクーヘンの引換券が当たったのにまだ行ってない。
早く行かないと期日が切れてしまう~。
でも今日は動こうと思うと中途半端なので来週の予定として入れておこうっと。
さやPに、あれほど説明したのに「このカード何に使うん?」って聞いてきた。
この前のユリカは2200円分だったので別のものかと思ったらしい。
ユリカって書いてあるやん!
お昼は昨日えっちゃんに「お昼ゆっくり食べたい?早く食べたい?」って聞いていた。
ゆっくりってどういう意味?と思って聞いていたら、電車の中で食べてくことらしい。
えっちゃんは「特急なら別やけど急行でそんな恥ずかしいことできへん!」と却下。
この前と同様、待たずに食べられる改札横のコーンブルメでお昼にするとのことだったので2人分1050円渡した。
12時に中学の校門で待ってるって言った通り、12時ちょっとすぎに出てきて駅まで送って行った。
タイタイを乗せてきたので、お昼はリンガーハットへ。
1号線がガラガラって聞いていた通り、お正月の時みたいな交通量。
リンガーハットで期間限定のランチセット650円を食べた。
事故の時に病院の先生にタイタイと夫婦に思われたけどここでもどう見えたやろ?(・m・ )クスッ
タイタイにとっては、ちょっとだけ食べた感覚。
この前からまーもトライして写真撮ってもらったココイチで、トライしてみたら?って言ってるのに残すかもって心配の方があって行けないらしい。
帰ってきて、ジムへ。
でも背中が痛くて、これはもしかしたら身体が硬くなってるだけか?とも思ったり、変な痛みだから疲れてるのかとも思ったりで、結局今日は風呂会員。
家に帰ったらもうどうにも我慢が出来なくて横になる前に、干していった布団を取り込んで20分ほどやっとゴロンと横になった。
6時過ぎの急行で帰るってメールが届いて、ホッ。
帰ってきてから聞いたのは、帰りに藤が丘方面に乗ってしまって「栄~栄~」のアナウンスで、降りて戻ってきたとのことだった。
やっぱやってしもたかあ。
演奏の練習では、えっちゃんが夏のコンクールで演奏したセレナーデをサックスオーケストラ用に編曲してあるのに、原曲を暗譜で吹いてしまって、さやPに睨まれたとのこと。
で。
やっぱり寄り道してきてた。

今日は土曜日だけどさやPの高校は休み返上で学年末試験。
おっとーとえっちゃんはお弁当を持っていくのでいつもと同じ時間に起きてお弁当を作った。
昨夜は1人飲んで食べて、何を食べたのか覚えてないぐらい。
思い出すのも怖い。
食事のときのおかずは子供達が頂戴って食べてって、その後バレンタインのときの材料で残っていたホワイトチョコ1かけとフランスパン工房。
ひゃあ!ドカ食いが止まらない~!
おかげで朝から血糖値が高いままでおなかが膨れたみたいな感覚だった。
2~3日前から腰が痛くて、ぎっくり腰かなあって思っていた。
でも芸能ニュースを見て、あ!そういえばこの痛みはあの時の痛みと同じ!ってちょっとスッキリした。
くそおー!Sのせいだー!
5年程前に膀胱炎になって血尿が止まらなくて入院を勧められたときに、姑さんには不潔にしとるでやわ!って言われてすごくへこんだ。
今より悪い状態にならないように今日はゆっくり・・・もできず、ワンコのえさが切れたので久しぶりにカヨーへ買物に行った。
バイトに入っていたときは毎日行っていたのが懐かしい。
買物して帰ってきて、今日は楽器を持って帰ってくるので駅まで迎えに行って楽器だけ車に乗せて家に戻ってお昼を食べて、ジムにいける準備はしてあるのにどうも気持ちが向かなかったので、雛人形を今年も出さず終いにしてしまったので、ひな祭りムースケーキを作った。
3色のうち、食紅があれば綺麗な赤が出るけどなくてブルーベリージャムで代用したけどやっぱり色が出ない。
緑は抹茶で綺麗にでたから変な仕上がり。
それでもカステラみたいなぱさぱさのものよりも、ぷるるんとしたものが子供達は好きですぐになくなった。
横になりたかったけどなったら最後と思って、週明けからの職場での作戦を練ったり、楽しいことを考えて前向きになろう。
Sさんが経営をすることになるんなら「4月から私、常勤にしてもらってって話でしたが」って言ってみよう。
ちょうど、4月から社会保険と厚生年金に加入しないといけない条件をずっと前から満たしているので考えてもらうってことになってたから、カマかけようっと。
東海ウォーカーに載っていた、さぬきうどんやさん、火星パパの工場の近くで場所を聞いたから行ってみたいな。
うん。食べることを考えると元気になれる。
ああ、でもこの背中の鈍痛がいや。
明日はさやえすのサックスのレッスン。
この前と同じ会場で二人だけで行かせるのに、どうやっていくか覚えているのかさやPに聞いたら「黄色い地下鉄やろ?藤が丘向いていけばええんやろ?3つ目の駅やろ?」(゜∇゜ ;)エッ!?最後違う!!
えっちゃんがこの前社会見学で新聞社へ行ったから覚えてるかな。
明日は獣の母親の心境。
おっとーとえっちゃんはお弁当を持っていくのでいつもと同じ時間に起きてお弁当を作った。
昨夜は1人飲んで食べて、何を食べたのか覚えてないぐらい。
思い出すのも怖い。
食事のときのおかずは子供達が頂戴って食べてって、その後バレンタインのときの材料で残っていたホワイトチョコ1かけとフランスパン工房。
ひゃあ!ドカ食いが止まらない~!
おかげで朝から血糖値が高いままでおなかが膨れたみたいな感覚だった。
2~3日前から腰が痛くて、ぎっくり腰かなあって思っていた。
でも芸能ニュースを見て、あ!そういえばこの痛みはあの時の痛みと同じ!ってちょっとスッキリした。
くそおー!Sのせいだー!
5年程前に膀胱炎になって血尿が止まらなくて入院を勧められたときに、姑さんには不潔にしとるでやわ!って言われてすごくへこんだ。
今より悪い状態にならないように今日はゆっくり・・・もできず、ワンコのえさが切れたので久しぶりにカヨーへ買物に行った。
バイトに入っていたときは毎日行っていたのが懐かしい。
買物して帰ってきて、今日は楽器を持って帰ってくるので駅まで迎えに行って楽器だけ車に乗せて家に戻ってお昼を食べて、ジムにいける準備はしてあるのにどうも気持ちが向かなかったので、雛人形を今年も出さず終いにしてしまったので、ひな祭りムースケーキを作った。
3色のうち、食紅があれば綺麗な赤が出るけどなくてブルーベリージャムで代用したけどやっぱり色が出ない。
緑は抹茶で綺麗にでたから変な仕上がり。
それでもカステラみたいなぱさぱさのものよりも、ぷるるんとしたものが子供達は好きですぐになくなった。
横になりたかったけどなったら最後と思って、週明けからの職場での作戦を練ったり、楽しいことを考えて前向きになろう。
Sさんが経営をすることになるんなら「4月から私、常勤にしてもらってって話でしたが」って言ってみよう。
ちょうど、4月から社会保険と厚生年金に加入しないといけない条件をずっと前から満たしているので考えてもらうってことになってたから、カマかけようっと。
東海ウォーカーに載っていた、さぬきうどんやさん、火星パパの工場の近くで場所を聞いたから行ってみたいな。
うん。食べることを考えると元気になれる。
ああ、でもこの背中の鈍痛がいや。
明日はさやえすのサックスのレッスン。
この前と同じ会場で二人だけで行かせるのに、どうやっていくか覚えているのかさやPに聞いたら「黄色い地下鉄やろ?藤が丘向いていけばええんやろ?3つ目の駅やろ?」(゜∇゜ ;)エッ!?最後違う!!
えっちゃんがこの前社会見学で新聞社へ行ったから覚えてるかな。
明日は獣の母親の心境。

昨日のエクササイズのときにぴかが知り合いにメルマガ配信してるって教えてくれた。
「私にも送って~」
『アンタ、当事者やん!』
「<今日の格言>ばっかしやに。んで、何にもなかったときは<過去の格言>なん。それがさあ、やっぱ第三者には笑える内容らしいでー。それに作った話とちゃうで、職場を知っとる人なんて手に取るようにわかるって言うわ。んでな、配信解除は認めません!なん。最近人づてで増えてきたん。ひろみんちゃんもさ、ブログったら?絶対本になるでー」
『ブログにしてそれがネットで取り上げられたらさあ、本人も見る可能性があるわけやん。自分のことってわかってしまうやん!』
「わっからへんにいー。そうでもせんとストレスたまってばっかりやし」
検索されませんように。。。
昨夜のエクササイズではぴか繋がりのすっごく綺麗な女性とアドレス交換できて嬉しかった~(゜ー゜*)。・:*:・ポワァァン
昨日私が帰ってからのことをぴかが教えてくれた。
Sさんが電話の相手は小指1号で「私、いじめられてるんですぅ。ハイ!がんばります」ってこっちに聞こえるように言ってたって聞いた。
親指が経営をいずれは任せたいって言ったこと、本人は4月からのことと思ってて「私は先生たちの給料を下げてそのお金を学生たちのために使っていきたい」って電話で言ってたことで憤慨。
学生の前にまず職員やろ。
給料下げたらみんな辞める。
お上の規則、常勤職員3名・事務職員1名は必ず常勤で。
したっぱ。
身分が下。
雑用だけが○○さんの仕事です。
私も名言集つくろっかなあ。
でもいっぱいありすぎるのと、どれが名言なのかわからん。
午後から卒業式のことでMTGって昨日伝えてあったのに、いつものようにSさんは「食事行ってきます」って出てってしまった。
え?って思いながらも言ってあるから早めに帰ってくるだろうって思ってたのにきっかり1時間。
なんなん!
帰って来てから「まだやらないの?」って言ってきた。
アンタを待っとったんやわー!
で、レジュメを作ってあったのを渡して会議開始。
「これ、○○さんが作ったの?」って聞かれて「ハイ」「ふーん」
卒業式の段取りを話していたのが自分メインじゃないからつまらなかったのか、あくびしながら内容を見てた。
4月からの経営のことを上司が話し出したら「それは私がやることだから、後で話そう」って上司に対等な喋り方で、ぴかべんわたしは下を向きながら体がビクンと動いたのがわかった。
そこでまた「来月からはここの経営権は私にありますから私の言うことに従ってください」とまで言ったのでぴかが「今度からお金を使いたいときは誰に言えばいいんですか?」って聞いたら『それは私でしょ』っていつものような返事。
上司が「今までみたいにアンタが決めてくれたらええわ」って言われたけどSさんの前だったので「諸口分は私が預かってますけど、大きな金額は私の一存で決められませんから。私個人で決められませんから」って言ったらSさんがすかさず『あっそー。○○さんは考えることができない人でしたね。じゃあ私にゆーてきてくれればええわ』
プルプルプルプル(-"-)
「私にも送って~」
『アンタ、当事者やん!』
「<今日の格言>ばっかしやに。んで、何にもなかったときは<過去の格言>なん。それがさあ、やっぱ第三者には笑える内容らしいでー。それに作った話とちゃうで、職場を知っとる人なんて手に取るようにわかるって言うわ。んでな、配信解除は認めません!なん。最近人づてで増えてきたん。ひろみんちゃんもさ、ブログったら?絶対本になるでー」
『ブログにしてそれがネットで取り上げられたらさあ、本人も見る可能性があるわけやん。自分のことってわかってしまうやん!』
「わっからへんにいー。そうでもせんとストレスたまってばっかりやし」
検索されませんように。。。
昨夜のエクササイズではぴか繋がりのすっごく綺麗な女性とアドレス交換できて嬉しかった~(゜ー゜*)。・:*:・ポワァァン
昨日私が帰ってからのことをぴかが教えてくれた。
Sさんが電話の相手は小指1号で「私、いじめられてるんですぅ。ハイ!がんばります」ってこっちに聞こえるように言ってたって聞いた。
親指が経営をいずれは任せたいって言ったこと、本人は4月からのことと思ってて「私は先生たちの給料を下げてそのお金を学生たちのために使っていきたい」って電話で言ってたことで憤慨。
学生の前にまず職員やろ。
給料下げたらみんな辞める。
お上の規則、常勤職員3名・事務職員1名は必ず常勤で。
したっぱ。
身分が下。
雑用だけが○○さんの仕事です。
私も名言集つくろっかなあ。
でもいっぱいありすぎるのと、どれが名言なのかわからん。
午後から卒業式のことでMTGって昨日伝えてあったのに、いつものようにSさんは「食事行ってきます」って出てってしまった。
え?って思いながらも言ってあるから早めに帰ってくるだろうって思ってたのにきっかり1時間。
なんなん!
帰って来てから「まだやらないの?」って言ってきた。
アンタを待っとったんやわー!
で、レジュメを作ってあったのを渡して会議開始。
「これ、○○さんが作ったの?」って聞かれて「ハイ」「ふーん」
卒業式の段取りを話していたのが自分メインじゃないからつまらなかったのか、あくびしながら内容を見てた。
4月からの経営のことを上司が話し出したら「それは私がやることだから、後で話そう」って上司に対等な喋り方で、ぴかべんわたしは下を向きながら体がビクンと動いたのがわかった。
そこでまた「来月からはここの経営権は私にありますから私の言うことに従ってください」とまで言ったのでぴかが「今度からお金を使いたいときは誰に言えばいいんですか?」って聞いたら『それは私でしょ』っていつものような返事。
上司が「今までみたいにアンタが決めてくれたらええわ」って言われたけどSさんの前だったので「諸口分は私が預かってますけど、大きな金額は私の一存で決められませんから。私個人で決められませんから」って言ったらSさんがすかさず『あっそー。○○さんは考えることができない人でしたね。じゃあ私にゆーてきてくれればええわ』
プルプルプルプル(-"-)

昨日聞いたときは、上司の後に校長としていらっしゃる方を交えての、親会社の社長(通称:親指)と、上司とSさんとぴかとべんと私での面談会食だった。
出勤したSさんの格好は背中もぱんつも見えへん服、持っとるやん!
今日はいつもよりもお化粧して(眉毛はかいてないけど)お出かけスタイル。
出勤してすぐにぴかが"а( ̄▽ ̄*) チョイチョイ...
「あんな、いつの間にか市役所のオエライサンと他もろもろの職員さんと、前の市役所の関係の人と『お酒を含む食事会』になったん。で、上司に、今日だけは頼むでSのこと言わんといてって言われたで。で!まだあるに!経費はこっち持ちなんさ。なので接待!!!ええんかいなあ。」
市役所のオエライサン、ごめんなさいねえ。
よそじの私@一応女がそんな宴会の場に同席だなんて。
ほんとは入金業務があるから私は”身分が下”だから行かなくてもいいんだけどなー。
昼前にぞろぞろと背広を着た壮年の人たちがいらっしゃった。
一人は4月からここの校長になる予定の人。
授業を見学して雑談をしているところにSさん飛び込み~。
どうも親指は社長一人だけじゃないみたいで、親会社の頭サンともこの前から私用電話で話していることで繋がりがありそう。
アイコンタクトでフフン♪なんてやってるし。
どうでもいいけど、やっぱり親指に「私には仕事をさせてもらえない」って言ってたらしくて、上司に「仕事を教えてやってくれ。いずれは第一線でやってってもらわなあかんのやで」って言われて、上司が反論しかかったときに親指が、その話はまた今度って締めくくった。
入金業務やら、卒業学生のことやら、入学学生のことやらで忙しいこの時期に、お食事会に私もなんて本心からご辞退申し上げたい。
でも私も一緒にとのことなので、今やっておかないといけないことを優先。
Sさんが私を人に紹介するときに「これは○○・・・さんです。ここの事務の仕事ばっかりをやってます」って言い方した。
自社の者を紹介するときはそんな言い方じゃ笑われるぞ~。
私は物か?
会食はたま○らへ移動。
経費はこっちもち。
席に座るとき、上座から2番目に親指が先に座ってた。
当然のように自然に上座へ腰を下ろそうとして、さすがに親指が「ここは上座」って言ったのに「隣だめですか?」って聞いてた。
全部食べたるっ!
ガツガツガツガツ。
今度の校長先生予定の人は、市内の中学の校長上がりの人。
車の免許を持ってないって言われたので、4月から動かないといけないのは私なんだろうな。
そういう時こそ、本社の管理職のSさんにやってもらいたいけどな~。
宴は2時を過ぎそうなぐらいまでやってたので、来客予定がありますので先にご無礼しますって出てきて、ぴかべんも一緒に学生との約束があるからって戻ってきた。
いずれはここの代表取締役としてSさんを置きたいって親指が言ったことですっごく気分悪い。
私の首はきれーに洗ってあるよ~(o^-^o) ウフッ
戻ってきてぎりぎりセーフで来客が続いた。
ちょっとしてから食事の場所から他の人たちが戻ってきた。
当然Sさんもそこに居る。
慌しく居なかった時間の仕事を埋めておかないと大変な事になる。
書類に埋もれていたら親指が「ちょっとS!」って外に呼んで、外で上司と頭サンと親指と小指が神妙な顔をして話してる。
時々、大きな声で話している部分が聞こえてくるけど何を言ってるのかまでは聞き取れない。
べんちゃんが外でタバコを吸いたいのに出て行っていいのかどうか・・・って気にしていて、ミサさんは気にせずに行けば?って言って二人が一緒に出て行った。
死角になる場所でタバコを吸っていたので居たときの間の話を教えてくれた。
親指はSさんにココの経営をいずれは任せたいらしい。
それなのにSさんに上司が経営面の仕事を教えてくれない!って親指に言ったので、上司は親指に怒られてたとのこと。
Sがここの経営をすることになるなら辞めたる!ってぴかは言うし、私もそうしたい。
でも何にもライセンス持ってないしこの年齢では今から雇ってくれる会社なんてない。
同業で拾ってもらえたら・・・・ぐらい。
上司がムカッ( ̄∩ ̄#なんて思ってたのって、今になって思うと一瞬で切り替えができるようなことだったように思う。
そのときにはハラタツ!って言ってても、後ひかない。
なんか変に今ここって団結しとるよねーってぴか。
2時ごろに学校へ戻ってきたから2時間ちょっと外で喋っていた。
事務所に戻ってきたときにちょうど私も卒業する学生の出席率の計算が出来上がって、明日の会議の資料に皆出席の学生に○印をしたプリントを渡した。
Sさんはそれを見て「みなでせきって何ですか?」って聞いてきた。
皆勤って言葉はあっても皆出席って言葉は馴染みが無いのはわかるけど・・・。
「かいしゅっせきです。入学したときから休んでない学生です」
『この人たちには何かあげるんですか?』
「少しですが金一封を渡します。毎年金額は変わりますけど」
『へえー。それってしょうげききんですね』
「は?しょうげききんってなんですか?」
『○○さん、知らないんですかー?奨励と激励をあわせたら奨激金になるじゃないですかー!』
そんな言葉あったの?
と・・・。
ロッカー向こうの数人の(-ι- ) クックックって聞こえてきた。
で、メールが届いた。
「ひろみんちゃん、しょうげききんも知らないんですかあー?」
食事中、親指がSさんに話し掛けてSさんの返事が「うん。そーねー」だったので返事は当然「うん、そーねー」
後でぴかに「なあなあ、上司が何か言ってきたらさ、私、うんそーねーって言ってもええ?」
『おっこるでえー!多分その言葉、聞きとーないわ!って言うに』
変に団結中。
出勤したSさんの格好は背中もぱんつも見えへん服、持っとるやん!
今日はいつもよりもお化粧して(眉毛はかいてないけど)お出かけスタイル。
出勤してすぐにぴかが"а( ̄▽ ̄*) チョイチョイ...
「あんな、いつの間にか市役所のオエライサンと他もろもろの職員さんと、前の市役所の関係の人と『お酒を含む食事会』になったん。で、上司に、今日だけは頼むでSのこと言わんといてって言われたで。で!まだあるに!経費はこっち持ちなんさ。なので接待!!!ええんかいなあ。」
市役所のオエライサン、ごめんなさいねえ。
よそじの私@一応女がそんな宴会の場に同席だなんて。
ほんとは入金業務があるから私は”身分が下”だから行かなくてもいいんだけどなー。
昼前にぞろぞろと背広を着た壮年の人たちがいらっしゃった。
一人は4月からここの校長になる予定の人。
授業を見学して雑談をしているところにSさん飛び込み~。
どうも親指は社長一人だけじゃないみたいで、親会社の頭サンともこの前から私用電話で話していることで繋がりがありそう。
アイコンタクトでフフン♪なんてやってるし。
どうでもいいけど、やっぱり親指に「私には仕事をさせてもらえない」って言ってたらしくて、上司に「仕事を教えてやってくれ。いずれは第一線でやってってもらわなあかんのやで」って言われて、上司が反論しかかったときに親指が、その話はまた今度って締めくくった。
入金業務やら、卒業学生のことやら、入学学生のことやらで忙しいこの時期に、お食事会に私もなんて本心からご辞退申し上げたい。
でも私も一緒にとのことなので、今やっておかないといけないことを優先。
Sさんが私を人に紹介するときに「これは○○・・・さんです。ここの事務の仕事ばっかりをやってます」って言い方した。
自社の者を紹介するときはそんな言い方じゃ笑われるぞ~。
私は物か?
会食はたま○らへ移動。
経費はこっちもち。
席に座るとき、上座から2番目に親指が先に座ってた。
当然のように自然に上座へ腰を下ろそうとして、さすがに親指が「ここは上座」って言ったのに「隣だめですか?」って聞いてた。
全部食べたるっ!
ガツガツガツガツ。
今度の校長先生予定の人は、市内の中学の校長上がりの人。
車の免許を持ってないって言われたので、4月から動かないといけないのは私なんだろうな。
そういう時こそ、本社の管理職のSさんにやってもらいたいけどな~。
宴は2時を過ぎそうなぐらいまでやってたので、来客予定がありますので先にご無礼しますって出てきて、ぴかべんも一緒に学生との約束があるからって戻ってきた。
いずれはここの代表取締役としてSさんを置きたいって親指が言ったことですっごく気分悪い。
私の首はきれーに洗ってあるよ~(o^-^o) ウフッ
戻ってきてぎりぎりセーフで来客が続いた。
ちょっとしてから食事の場所から他の人たちが戻ってきた。
当然Sさんもそこに居る。
慌しく居なかった時間の仕事を埋めておかないと大変な事になる。
書類に埋もれていたら親指が「ちょっとS!」って外に呼んで、外で上司と頭サンと親指と小指が神妙な顔をして話してる。
時々、大きな声で話している部分が聞こえてくるけど何を言ってるのかまでは聞き取れない。
べんちゃんが外でタバコを吸いたいのに出て行っていいのかどうか・・・って気にしていて、ミサさんは気にせずに行けば?って言って二人が一緒に出て行った。
死角になる場所でタバコを吸っていたので居たときの間の話を教えてくれた。
親指はSさんにココの経営をいずれは任せたいらしい。
それなのにSさんに上司が経営面の仕事を教えてくれない!って親指に言ったので、上司は親指に怒られてたとのこと。
Sがここの経営をすることになるなら辞めたる!ってぴかは言うし、私もそうしたい。
でも何にもライセンス持ってないしこの年齢では今から雇ってくれる会社なんてない。
同業で拾ってもらえたら・・・・ぐらい。
上司がムカッ( ̄∩ ̄#なんて思ってたのって、今になって思うと一瞬で切り替えができるようなことだったように思う。
そのときにはハラタツ!って言ってても、後ひかない。
なんか変に今ここって団結しとるよねーってぴか。
2時ごろに学校へ戻ってきたから2時間ちょっと外で喋っていた。
事務所に戻ってきたときにちょうど私も卒業する学生の出席率の計算が出来上がって、明日の会議の資料に皆出席の学生に○印をしたプリントを渡した。
Sさんはそれを見て「みなでせきって何ですか?」って聞いてきた。
皆勤って言葉はあっても皆出席って言葉は馴染みが無いのはわかるけど・・・。
「かいしゅっせきです。入学したときから休んでない学生です」
『この人たちには何かあげるんですか?』
「少しですが金一封を渡します。毎年金額は変わりますけど」
『へえー。それってしょうげききんですね』
「は?しょうげききんってなんですか?」
『○○さん、知らないんですかー?奨励と激励をあわせたら奨激金になるじゃないですかー!』
そんな言葉あったの?
と・・・。
ロッカー向こうの数人の(-ι- ) クックックって聞こえてきた。
で、メールが届いた。
「ひろみんちゃん、しょうげききんも知らないんですかあー?」
食事中、親指がSさんに話し掛けてSさんの返事が「うん。そーねー」だったので返事は当然「うん、そーねー」
後でぴかに「なあなあ、上司が何か言ってきたらさ、私、うんそーねーって言ってもええ?」
『おっこるでえー!多分その言葉、聞きとーないわ!って言うに』
変に団結中。