忍者ブログ
スネカジリの子供たちとダイエット!が口癖な私の日常です。2014年は頑張って更新します!
HN:
hiromin
HP:
性別:
女性
職業:
働く母
趣味:
懸賞応募
自己紹介:
美味しいものがあればどこまででも行きたくなります!










カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
ブログ内検索
バーコード
忍者アナライズ
フリーエリア
2025/02/06 (Thu)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007/02/19 (Mon)
金曜日にぴかから、Sさんが私が帰ってすぐぐらいにお先に~って帰ってったに!ってメール。
今日は定時を過ぎてもまだSさんがこない。
1.親会社へ寄ってから来るのかな?
2.体調が悪くて寝込んでるのかな?
3.もしかしたら・・・帰った?
私は1か2だろうと思ったし、思っていたかった。
ゴミを捨てに行ってる間に連絡があったかもしれないと思ったけど、だれもそんな電話を受けていない。
上司が出社されて、直接連絡が入ってるかと思ったのにシランって言われる。
この時期、学生たちは帰りたいために身内が病気でとか親戚が亡くなったって嘘を言って1週間ほど帰ってしまう子が今までは多かった。
今年は週末~日曜日が旧正月だったので今年は特別なのかもしれない。
月曜日の朝の仕事の掃除をしてる間、上司はいつものように前の喫茶店へ。
早い時間に戻られて「おいおい。あのなあ、S帰ったんやと。1週間ぐらい帰ってこーへんで」
『本人から連絡があったんですか?』
「あいつがワシに連絡してくるかさー。本社の○○へ休み中で誰も連絡先がわからんでってかかってきたらしいわ。本社のヤツらもしらなんだみたいやで」
『うっわー!やったんやねえ』
「ワシなあ、○○に帰ってくんな!ってゆーたけど、あいつにゆーたってあかんわなあ」
ちょうどぴかが教材を取りに来たときで、ぴかも「うわあー!学生らなんて帰ってへんのに、しかも1週間もー!ええなあー私も、休んでからすみませーん、今マレーシアにいますーってゆいたいわ」
「ワシも、タイに今おるんや。とか、韓国におるんや。帰るんは来週ぐらいと思うわってゆーてみたいわ」
『私なんて、休みの届けだしてあるのにどーしたんや!って電話が3回に2回はかかってくるのに。前からオネエサンが末期がんで正月越せるかどうかわからんとか、今回が一緒に過ごせる最後の正月やとかゆーとったでねえ。』
「なーにを、学生らが使うような嘘ゆーとんのや」
先週ぴかが上司と食事に行ったときに、私が研修時にSさんの素行を話したことを、上司にちくっちゃった♪って教えてくれた。
当初、Sさんの問題言動を上司に言った時に「あいつはそんなこと言うヤツとちゃう」って言われたので、きっと私の作り話だろうと少しは思ってたかも。
でも今回のことで私の作り話だってことは払拭されたみたい。
上司が3月にある法人会主催の新入社員のマナー講座へ申し込みしとくって言われたけど行って変わるの?って思う。
今週は心臓が動きすぎる心配がなくてホッ。
中日に休みを取るはずだったけど出勤しなきゃ損?
Sさんのファン?のあごごクンには”今週1週間つまらんのぉー”って言われてしまった(≧m≦)ぷっ!

お昼、上司が食事に出られて、その間ここに居たメンツが先週の研修中のスリッパでお風呂の話をぴかから聞いてたはずが、ふっきーだけお昼を買いに出かけている間の話だったらしくて知らなかったので、ぴかと私で「私、沢山の人と一緒に入るお風呂なんて耐えられません~」って言ったことや「出張の報告書は出した?」『ほしいの?』を再現していたら、うらさんが私の後ろ側を見ながら口パクで何か言ってて・・・・
ふと後ろを見たら上司が帰って来てた!(( アタフタ o( ̄▽ ̄;)三(; ̄▽ ̄)o アタフタ ))
いそいで口を押さえたけど丸聞こえやん。
ふっきーはまだ話の途中で、上司が戻られてることが見えてなかったから「何?なに?」って聞いてくるし私は熱くなってしまってヤバー!って心臓がバクバクしてしまうし、ぴかもワハハワハハと笑ってるし、きっとそんなこと言いふらしとんな!って怒られるだろうな。

拍手[0回]

PR
2007/02/18 (Sun)
春に勝手にエントリーしてオーディションを受けて津での練習に日曜日返上で通ってきた。
県文には夏のコンクールと、アンサンブルコンテストの地区予選を突破したときに行く程度だったので、年が明けてからは日程を詰めての練習だったので回数券を購入。
昨日のリハが終わってからは楽器を置いて帰ってきたとのことで、今日は駅まで送っていくのは体だけ。
タイタイは3月の定期演奏会の美術担当で、今日はお弁当を持って部活。
えっちゃんも午前中はコンクールの練習で午後からは部活の有志で県文まで行く。
さやPの今日の予定では集合時間までにお昼を済ませておかないといけないので、電車の中でおにぎりを食べるから今日はおにぎりだけでいいってリクエストで、3人がおにぎりでたいえすはプラスおかず。
尾家先生には楽器を吹く前の日からは、味が濃くないものだけを食べるように言われているので注意しているつもりがすぐに忘れてしまう。
吹くときに、味が濃い食事をした後は吹いたときにつばの音が出るとのことで、コンクールじゃないしお昼食べてから時間が開くからまだいいかな。
私も渋滞を見越して早く出発したかったのに鼻血が出てきた。
最近よく出る。
ティッシュを詰め込んでしばらくそのままにして、ティッシュをそーっと出す。
奥のほうのドロンとしたものが出るとスッキリ!これ快感( ̄∀ ̄*)イヒッ
おっとーは一日寝ているって言うので私だけお出かけ。
10時20分に家を出た。
昨日届いていたランチ無料券でお昼しようと思ったものの、もし渋滞にはまったら見に行けなくなると思って今日は諦めた。
それ以外にも3店舗ぐらいチェックしておいたので、どこにしよう~♪と考えてるだけで、いつものように出かけた気になりそうだった。
いいお天気で、コートじゃなくてジャケットと聴いている間の冷え対策にショールを持参。
県文近くに着くまでに1時間ちょっとかかった。
石橋を叩いて叩いて割れるぐらいまで叩く私。
道中トラブルもなくてよかった~。
ここからちょっと足を伸ばしてラ・フィールへ。
人気のお店で、オープンちょっとすぎてからは並ぶそうなので、今まで時間が合わなくて行きたいお店だった。
お店に着いたのは11時半。
もう席はあと2つぐらいしか空いてないぐらい。
今月限定ランチのキムチ入り焼カレーにしようと思っていたのに、にんにくのにおいに誘われて別の限定ランチのパスタにした。
サラダバーも私の好みが多くて美味しくてd(*⌒▽⌒*)b ニコニコッ
このところ、いっぱい食べている割に体重を測ったら減っていて、こういうときは体重計が壊れているなんて思いたくない。
絶対に増えてる!って確信があるのに減ってると何か病気では?って心配になる。
サラダを先に食べていたら、隣に座った小さい子連れの話が聞こえてきた。
2人+おこちゃまで、1人が「ここのはスモールサイズじゃないとあかんよー。食べきれへんよー」って言ってて、まっさか~って思っていたのに出てきたのをみたら、私大盛り頼んだっけ?って思うぐらい食べても減ってかなかった。
当然、ご満悦☆
デザートをつけることも出来たけど後で考える事にして、食事が終わったのは12時半。
さて、2時開場までどうするか?
県文に戻るまでの間にある本やさんでぶらぶらして、マックスバリューでお茶を買って、ファミマでしか売ってないアイスクリームを買って、駐車場で待ってればいいかと移動したけど、駐車場へ行くのに車が列になってた。
コンクールのときは、自分の該当する子が終わったら帰っていく人が多いから、駐車場は比較的出入りが激しくて近いところに置けるのに今日は離れた土の駐車場へ止めた。
そこでアイスクリームを食べて糖分補給して歩いて移動。
こつこつは、いつもなら県文の駐車場へこそっと止める人が多いけど今日は止められなくて駐車場敷地内の道路へ止めてある車が多くて、そこで渋滞になってた。
開場までまだ30分以上もあるのに、もう自由席側は30人ぐらい並んでた。
遅い時間になると外でならばないといけなくなるかもしれないからトイレに行ってから並んで待っていたら、中学のN先生とバッタリ。
今回の実行委員で、さやPが練習に行くたびに先生もいらっしゃってて、卒業したのに元担としょっちゅう顔を合わせるなんてー!って言ってた。
今日の私はステージ母でもマネージャー母でもなくて、お客さんとして見にきているはずなのに、先生を見るとあれ?今日はコンクールだったっけ?とか三者懇談を思い出してしまう。
時間になってオープン。
自由席は客席真中より後ろだったのでその中でも前のほうの列に座った。
チケットの売れ行きが悪いって聞いていたけどかなりの人。
始まるまでにパンフをみていたけど、中学・高校生のグループの指揮者も、大学・一般のグループの指揮者も著名な人。
すごいなあーって今の年代ではまだわからないだろうな。
大編成よりも多い人数で、パンフの後ろにパート別に名前が載ってた。
同じ高校からは1年生3人だけが参加。
開演になって舞台に演奏するスタンバイ。
みんな制服だけど、同じような制服の子がいっぱい。
あとで聞いたら、途中で辞めていった人やパートで足らなかったところや、エントリーして合格したのが白子高校の子たちが多かったとのこと。
なんで白子高校の子って、スカート丈が長いままなんやろ?
他の子が短いから長く思える。
演奏が始まって、最初の曲では各パートごとに演奏するときに立ち上がってちょっと移動したり回ったりしていた。
痛み止めを飲みながらの演奏。
かなり難しい曲で、また指揮をされてる先生のタクトの振り方も興味津々。
振らずに流れるような踊っているようなリズムカウントみたいだった。
すごいなー。
一気に私も気持ちは10代のころへ。
4曲終わってアンコールの拍手。
アンコールの曲は準備してなかったそうでコーダなしでさっき吹いた曲。
すごい人なのでトイレにもスタッフがいて、空いた場所へ誘導されてた。
コンサートのときもこんなのかな。
後半は大学・一般の人たちのフランスバンド。
女性は光沢のあるブラウスに黒いロングドレスで、男性は黒いスーツに黒い蝶ネクタイ。
外で蝶ネクタイをしていたら浮いてしまうだろうけどココではこれが一番合うスタイル。
私の隣に座っていた女性は、始まってからずっと寝ていて休憩時間は出て、後半からも寝てた。
2,000円もったいないなあ。
終わってから帰るのに、2時間かかった。
今日は打ち上げで茶話会があるはずって言ったのに、さやPはないと思うって言って聞かなかったのが茶話会があるから夜ごはんはいらないってメールが届いた。
酒はアカンに!って返事したら、お酒はないとのこと。
いい経験になったねーって、本人は疲れたとしか思ってないだろうな。


余韻に浸る間もなくてすぐにナゴヤサックスフェスタの練習が始まる。

拍手[0回]

2007/02/17 (Sat)
子供達はそれぞれが土日関係なく部活関連で、朝からおっとーの米の弁当と、娘たちからリクエストされたサンドイッチ(カツサンド・ハムチーズレタス・卵サンド)を作って送り出して、ちょっとしてからタイタイが友達とマックに行ってそれから部活に行くって時間差で出かけた。
電話の請求書が届いて見てみたら(゜ー゜*?)オヨ?
いつも家の電話からの携帯代は50円も使ってない。
先月なんて20円。
多分「不在票が入ってたんですが」って電話。
それが今月はびっくりするぐらいの金額が載ってた。
間違いかと思った。
後で分かったのが、いつもさやPが携帯代を超過してばっかりなので、家の電話からなら怒られないだろうとかけてたそう。
家から携帯なんてやめてよー!
どこにかけてたのか聞いたらみくっちの携帯。
確か、電話中に眠くなってウトウトしたこともあるって聞いたことがあったけど、まさか携帯にかけてたなんて思ってもなかったし、みくっちなら歩いてすぐそこなんやで電話で話してないで行っといで!って怒った。
まだ早い時間で、ローカル番組を見ていたら近いところでいいからどっか出かけたい((o(> <)o))うずうずっ
おかげ横丁まで1人でふらっと。
湯ノ山で入泉料が安いらしいし、湯に浸かってから熊牧場で久しぶりにラーメン食べてこようか。
南知多方面でいちごづくしにしようか。
そんな程度しか思い浮かばなくて、でも考え直した。
明日は春に勝手にエントリーして頑張ってきた吹奏楽の響宴の本番。
チケット2,000円、コンクールの時の2回分。
もうそれは払ってあるけど、それなら今日動いてガソリン使うより、明日出かけるついでに一人でゴハンにしようっと。
ということで、いつものように昼前にジムに行ってボクササイズとステップをしてきた。
今週は1日で1週間が過ぎたような感覚で、それがそれがいっぱい食べてて自分でも情けないぐらいなのに体重が減ってるので動きやすい。
寒くて、お風呂でしっかり温まったはずなのにすぐに足元から冷えてきた。
車を出した頃にえっちゃんからメール。
そういえば、朝部活へ行ってからケースに入ったサンドイッチがそのまま置いてあって、帰ったら食べるってメールが届いたから午前練習になったのかと思っていたら、雨が降ってきたから自転車を置いてくで迎えに来てってことでその足で中学へ。
午後からも練習があったんならお昼どうしたのか聞いたら、みんながお昼食べてたけど自分は食べずにいたらしい。
いったん帰ってこればよかったのに。
毎度の普段の土曜日の過ごし方。

拍手[0回]

2007/02/16 (Fri)
さやPが1週間ぐらい前から尾てい骨が痛いって言っていて、日に日に痛さが強くなってきているらしくて、今日は部活を休んで病院に行くことにしてあった。
明後日のアメリカンバンドの演奏会のために、昨日のうちにテナサクを持って帰ってきていたので、今日は16時に川島駅で合流して、よこずみさんへ。
尾てい骨って知らない間に骨折したりヒビが入ったりすることがあるし、もしかしたらヘルニアかも?
もしヘルニアなら津の小山整形まで行ったほうがいいかなあとかいろいろ考えてしまう。
川島駅までどれぐらいかかりそうか分からなくて3時過ぎに出てやまやへ寄ってあれこれ見ていたらそれだけで楽しくなって時間を忘れてしまいそうだった。
駅で上下線が待ち合わせになるので、そろそろ着く頃かな?と出てくる人を( ・_・)ジッっとする間もなくすぐ出てきた。
団地がある駅なのに人の乗降って少ないのかな。
もし通院することになったらどうするかなあ?とか、他の病院で診てもらってって言われるかもとか、ホント妄想が膨らむ。
午後からの診察は16時から。
その前に着いたのに駐車場はもういっぱい。
車から降りるとき、朝言ってあったようにスカートだと金具が映るから脱いでって言われるからジャージでも持って行きなさいよって言ってあった通り下だけジャージに替えてあって、上はカッターとカーディガンで変。
待合では、高校のマークが入っているガクランを着ている男の子がいて、隣にいるお母さんはどっかで見たことがあるなあーって思った。
レントゲンが終わってしばらくずーっと待っていたときにその男の子の話をしたら小学校から一緒だった子。
だからお母さんはどっかで見たことがある人だったんだ。
ちっちゃいときの面影なんてまーったくなくってわからないぐらい。
やっと呼ばれて一緒に診察室へ。
まだ若い先生で、でもこんなに人があふれるぐらいっていうのは評判がいいんだろうな。
レントゲン写真を見せてもらって、異常は見当たらないとのこと。
頓服とシップを出してもらって近所の調剤薬局へ向かう途中「おなかすいたー!ケーキ食べたいー!」ってうるさい。
あかんあかん。明日もあさっても、津まで行くのに!
回数券あるやんー!って言うけど、日曜日に見に行くのにお母さんのランチ代必要。
さっさと薬局へ。
去年の受験の今ごろに、疲れからか口唇ヘルペスが出てからは疲れたり睡眠不足になるとすぐに出てなかなか引っ込まなくなっているので、そのことも聞いてみてって言って中へ。
塗り薬はまだつかっててもいいそうで、もしかしたら尾てい骨が痛いのも疲れからなのかな。
骨にも関節にも異常がなかったって言われたので、週明けにカイロプラクティックへ連れて行く予定。

拍手[0回]

2007/02/16 (Fri)
月曜・火曜と職場を離れての研修だったので今週は早く感じた。
上司がSさんがレポートを出さないことで、自分が言って屁理屈が返ってくるのはイヤだから私から出すように言ってくれって言われて、出勤してすぐに聞いてみた。
「Sさん、報告書出しましたか?」
『報告書?なんの?』
「この前の研修のときのレポートです」
『なんで?ほしいの?』
「なんでって・・・こういう研修に参加したら出すものですよ」
『先生たちはどーなの?出してるの?』
「職場から経費が出ている研修は出してますよ」
『ふーん。○○さん出したの?』
「出しましたよ」
『じゃあ、いらないね』
「さあ?上司に聞いてみてください」
『そうするわ』
うひゃあー!今日も心臓動きすぎて止まりそうな日の始まり。
上司からは他に寄ってから出勤するから10時過ぎに着くって連絡があった。
同じところへ研修に出かけてても分科会のグループは違ってたんだし、経費で出してもらって出かけたんだからレポートは当然!って思ってますが・・・どうなんでしょ。
この前の会議のときのレポートも要らないでしょって出してないし。

To be continued.


その後。
上司が10時前に出社されて、それからは変に静か。
Sさんは何にもする仕事がないのか、外に出てずっと℡してるし。
昼前にコンビナートの某企業から、授業の打ち合わせの話をする事になっていたのが都合が悪くなったので日程を変えてほしいとの電話があって、その企業での授業担当はぴかでお昼を食べずにスタンバイしていたことで上司がリンガーハットへ連れてったるわ!って言ってドライブ~ヾ(=^▽^=)ノバイバァイ
多分その時に朝からの話をしたんだろうな。
今日も定時で帰ってきてぴかからのメールには、上司がレポートを出せ!って言ったのに、お先に~って帰ってったぞ!アイツひろみんちゃんと同じ時間が定時やったっけ?って書いてあった。
実家にいるおねーちゃんが末期がんだから正月越せるのは今年が最後だから帰りたいって言ってたし、帰ったんじゃない~?って返事。
「本社行きますから」って出てそのままお先に~って帰ってったらしいけどよくわからん。
べんちゃんが朝に「Sさんの分科会での話のレポートは?って聞いてみるわ」って言ってくれてたけど月曜日に出すのかなあ。

拍手[0回]

[414] [415] [416] [417] [418] [419] [420] [421] [422] [423] [424]
<< 前のページ 次のページ >>
ILLUSTRATION BY nyao nyaoチャ箱♪  
忍者ブログ [PR]