忍者ブログ
スネカジリの子供たちとダイエット!が口癖な私の日常です。2014年は頑張って更新します!
HN:
hiromin
HP:
性別:
女性
職業:
働く母
趣味:
懸賞応募
自己紹介:
美味しいものがあればどこまででも行きたくなります!










カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
バーコード
忍者アナライズ
フリーエリア
2025/05/07 (Wed)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007/01/30 (Tue)
今朝、どですかでのトークでストレスを食べて発散する話が出てたような気がする・・・。
なんせ家事しながら聞いてるのでしっかりした内容覚えてないけど、要するにストレスを食べて発散するのは自分が逃げることができるものっていうらしい。
今の私ソレかも。
Sさんは上司に「私とは対等ですから」って宣言したとおりの話し方。
上司も、エロい話をしてくることもあるけど頭の中はけっこうカタイめなので、この前みたいに”営業”名目で大学の先生に「せんせぇ~い、今度一緒にゴルフしましょうよぉ~。教えてよぉ~」なんて女の子前面に出して話をするのは気に入らないらしい。
で、今何にも言わないでいるのは辞めるときのことを考えてかと思ったら、毎月初めにある親会社の会議のときにこれだけ迷惑をしているって言って来るって昨夜ぴかにぐちってきたらしい。
今日は市役所に寄ってから出勤するって電話があった。
最近のSさんは電話は苦手って言ってるとおり、出なくなった。
前の校長先生が畑で取れた野菜を持って来てくださるって電話があって、その頃には戻ってる頃だろうと思っていたら、渋滞で動かなくて遅れるとのことだった。
上司が出社されてから、私のところに来てSさんの机を指差して「本社?」って聞かれた。
朝、出勤してすぐからメールなのかメッセなのかわからないけどずっとPCを使っていてちょっとしてから「私、大学へ行ってきますから」って出かけた。
『大学に行かれました』って答えたら当然「何しに?」って返事。
何しに行ったのか知らないし、言われなかったし、聞くべきなのかどうかわからないし、私はSさんに部下と思われてるし・・・。
いつ帰ってくるのかも聞かなかったけど聞かなかった私が悪い?
ロッカーの中や引き出しの中や、自分が覚えるときに書き込んだノートとかいろいろ見ていて「ロッカーに私物が多いですね」なんて言われて、別に見られて困るものは置いてないけどなんかいや。
そりゃあ、安心材料にクッキーとチョコレートは手元の引き出しに入れてあるけどさ・・・。
あーもー!放り出したい。
でもちょっとの時間、一人で自分のペースで書類作成できた。
いつも何かしていると毎回何をしているんですか?って聞かれるのも苦痛。
昼前に戻ってきた。
上司に戻ったことも言わず。
私ならただいまもどりました~って言うけど。
上司が来て「どこに行っとったん?」って聞かれた。
もう私のほうが心臓飛び出しそう。
『大学の先生に会いにいってました』
「会いにって、仕事のことで?」
『一つ一つ、言わないといけないの?いろんなこと話してくるのに』
「そういうことは出かける前に言って」
『いなかったじゃない』
「昨日でも言えるし、今日でも電話かけたらいいでしょ?」
『あ、そおお』
うわあ・・・・嫌なやりとり。
で、この前私が出張した後に作ったレポートを上司がSさんに渡して「あんたも行ったなら作って出して」って言った。
『出てるんなら同じものいらないじゃない』
私ならそんな口答えできないよぉー。。・゜゜・(>_<;)・゜゜・。
もう怖くて心臓が動きすぎて止まりそう(*゜O゜*)バクバク

午後からは、先週末にマミーちゃんから四日市のブランド「タンブラン」のケーキが食べたいってリクエストで、ぴかが実家へ持っていくのに買ったときに一緒に買ってきてくれたロールケーキを分けてもらった。
昨日はコーヒーシナモン味で、今日はミルクロール。
一応、人数分カットしてくれたけど昨日は「Sさんにゆーてなかったしー、私食べたわ」
今日は「人数分カットしたんやけどさあ、誰が作ったかわからないものは食べたくないって言うしさー、流し台のスポンジも誰のものを洗ったかわからないから使えないっていうしさー、Sさんの分にと思ってカットしたけど食べたわ。じみーなストレス解消~ああーわわーわわー♪」
笑えた。
仕事、あるようなないようななので早くに終えて帰ってきた。
定時の頃にぴかからメール。
なんやしらんが、上司と小指2号バトル中。
(゜ロ゜;)エェッ!?私もなにかからんでるかも?
トイレから戻って来るまでの間に始まったらしい。
誰にも言わずに大学へ行ったこと。
あ、私は聞いた。大学へ行ってきますってだけ。
でもそれは上司も知ってることと思ってた。
地元では、あ~あそこの大学かあって軽い扱いの人も多いけど、でも指定校推薦として認めてもらえるまでになるまでの間に築きあげてきたものがある。
だから”営業の女の子”って甘えてなれなれしく話をするなんてもってのほか。
教務の誰1人として出かけるってことも知らなかった。
出かけて何をしてきたの?って怒るのも無理ないけど・・・・
明日私にとばっちりが来ない事を祈るのみ。
図体でかいけどこれでも心配性で小心者。

拍手[0回]

PR
2007/01/29 (Mon)
タイタイが昨夜から咳き込んでいて、自転車での行き帰りはマスクしていくようにいって、帰ってきたときもまだ咳がひどかったので病院へ行かせた。
気管支が炎症しかかっているって言われたらしい。
体重を測ったら、制服を着て82キロ。
せいぜい75~76キロぐらいかなあって思っていたけど、そんなにあるなんて聞いてびっくりした。
ダイエットというよりもちょっと肉落としたほうがいいのでは?って思った。
さやPは、2月にある上級演奏の講習会へ行きたいって言ってきた。
確か2月末に重奏コンクールがあるはず。
冬休みの練習が嫌だからって、アンサンブルを棄権して重奏にかけるって言っていたけど、けっきょくこっちも全員がやる気がないからそんなので参加しても賞取れないからどうでもいいって言ってきた。
サックスフェスタの練習も入ってくるし、アメバンの練習と本番もあるからかえって学校での練習は慣らし程度のほうがいいのかな。
タイタイも去年、上級演奏の講習会に参加していたので今年はどうするのか聞いたらまだわからんって言う。
えっちゃんは今日、先生にサックスフェスタの練習日程を伝えにやっと行った。
それも私が近鉄の14枚分の回数券を買うとか、土日専用のユリカを買うなんて書いてある方。
重奏コンクールが練習期間内にあるので、そのことについてもどうするか考えていかないといけないしで、帰ってきたら疲れきったのかごはん前からウトウトしてたので慌てて食べさせたらその後はもう寝てた。
そんなに疲れるのかなあ?
2月~4月まで予定ビッシリ。

拍手[0回]

2007/01/29 (Mon)
ぴかが金曜日に仕事をしていたら帰るときにSさんが「じゃ、あと頼むわね」って言って帰ってったそうで、朝からぴかの「なんで私、頼まれなあかんねん!」って怒りを聞きながら鎮めてた。
Sさんが出勤したのは今日も8時半過ぎてちょっとしてから。
すぐから自席でPCのメール確認してずっと画面に向かって打ち込んでた。
月曜日なので掃除をしだしたら「今日は私忙しいから、○○さんの手伝いできないから」って言われた。
ハア?
私の手伝い?
そか、掃除や洗濯は私の仕事を手伝ってるって思ってるんだ。
別に手伝ってほしいってぐらい忙しいってことでもないけどな。
ちょっとしてから「本社いってくるから」って出かけて11時半ぐらいに戻ってきた。
私にじゃなくて出かけるときは上司に言ってってほしいんだけどなあ。
戻ってきてから「今日の○○さんの残り物の弁当は何です?」って聞かれた。
『家族のお弁当を入れて残った分です。なんでですか?』
「残ったものってなんです?」
『さあ、覚えてません。』
「ふーん、でも残ったものが自分のお弁当ってなんかイヤですね」
私はいやって思ってないし~( ̄ε=‥=з ̄) フンガー
タオルを干すのに、重ならない面が多い方が早く乾くからタオルハンガーに半分にきちんと折って干さずに、あえて互い違いになるように干してあったのをみて「洗濯物の干し方にも性格って出ますなあ。なんでちゃんと半分にして干さないんですか?」って聞かれたので、持論を言ってみた。
聞いてへん・・・・。

午後からは電圧の検査に来てもらって、いったん電源を全部落とした。
その間にSさんが食事から帰って来た。
全部、出勤時と同じようにしたつもりがポットだけ電源を外すのを忘れて、Sさんが戻ってきてすぐにお茶を飲むのにお湯を入れようとしたので「電圧の検査で電源落としましたよ」って言ったら『入ってますよ!!!』って力入れて言われてしまった。
「すみません、じゃあ電源落としておいてください」って丁重に言ったのに『なんで電気がこれだけ入ってるんですか?』って言ってきた。
電源落とすの忘れたってゆーたやん!
「スミマセン。私が電源落とすのを忘れたので外してください」って言ったのにそれでもまた同じように言ってきた。
2回ぐらいスミマセンって同じことを言ってやっとコードを外した次第。
やっと検査が終わって事務所の電源を入れたころに小指1号が税務署まで来たもんでさ~ってやってきた。
「ちょっと、○○さん、Sさんにちゃんと仕事、教えたっとる?Sさん、ちゃんと教えてもらっとる?」ってキッツイ・・・。
何にも返事しなかったらSさんが「まあまあってとこですかなあ」って返事してた。
仕事選ぶくせにさ。
で、いつものようにお茶を率先して入れて上司の部屋へ行って喋りこんでる。

ぴか&ぴかママンの推理。
小指1号がしきりにSさんに電話をかけて「どお?大丈夫?」って心配しているのは、小指1号はSさんが小指2号ってことを知っていて戻ってきて欲しくないから気を使うそぶりを見せて、ずっとそこにおって!ってことやと思うとの推理。
私の推理。
あっちの社長の手元に1号も2号も置いておくと、どっちか一人と出かけるのに一緒のフロアにいると都合が悪いから、Sさんをここに飛ばしたことでおおっぴらに「仕事だから」って理由をつけてつれて歩けるって思った。
どおどお?この推理。
ぴかは「そういう考え方もあるなあー」
私は「ぴかママンの推理もなるほどーって思うけど、愛人ってさあ、他の愛人の存在って認めたくないもんじゃない?もし1号が、存在を知っとれば気を使うそぶりって嘘でもできへんと思う。他の穴に入ったブツが私にも?って思ったら絶対、愛人の位でも冷静にはなれへんのっちゃうかなあ?」
ぴかは「(;-o-)σォィォィ・・・穴てなんやなヾ(≧▽≦)ノギャハハ☆」って言ってた。
でもその話をしてから恐くなった。
もしお互いが小指同士ってことを知ったらどうなるんだろう?
上司にはお互いの存在は知ってないって聞いたけど、もしその日が来たらここに1号が押しかけて来るのか、2号が押しかけるのかはわからないけど修羅場になりそう。
もしココがその現場だったらグサッとすることがあるかも?
こわいやんー。
その後「ちょっと出かけますから」って行っちゃった。
ええなあ。私もちょっと出かけますからってタイムカードそのまんまでお茶しに行きたいわ。
夜、ぴかからメール。
エクササイズで自分用のSサイズのウエアが大きいからあげるわって持って来てくれた。
ナイキの黒とピンクのかっこいいぴっちりウエア。
ぴかが大きかったって言うSサイズ、私にはとっても無理!
「大丈夫、伸びる。もし入らんだらオークションに出して」って言われて帰ってきてからナイキ大好きなえっちゃんに「ぴかちゃんがくれたけど」って見せたらナイキ~♪って喜んで早速履いて、履いた写真をぴかへ送った。
で、私も履いてみた。
をを!入った~♪
ぴかからのメールに、上司に暴露したったって書いてあった。
なにをバクロったの?
大学の先生に”営業だから”とゴルフ行きません~?なんて電話かけて、非常勤の先生たちがびっくりしていたことや、この前の出張のときの名簿で私の名前が上に書いてあったことを言ってきたことなどらしい。
上司も3月で辞めるって言ってるから、安泰なまま終わりたいってのがみえみえ。
きっと言ってもフーンだけで済んできそう。

拍手[0回]

2007/01/28 (Sun)
タイタイはお弁当を持って朝から部活一日練習。
うー、部活しに高校へ行ってるみたいなもんで、単位大丈夫なんかなあ。
えっちゃんはお友達とマイカルへ遊びに行ったし、さやPもみくっちと遊びに行くっていうので、朝一番から今日もジムへ。
行ってすぐからエアロバイクをこいで体を温めてスタジオに入る頃はもう汗だく。
久しぶりに代行の店長さんで、最近入っている時間帯ではアッパーもフックもない動きだったからいっぱい汗かいてすっきり。
一番前で、鏡の自分を見ながら「くっそー!Sめー!」って睨みつけてパンチパンチ!
パンチしながらお昼何にしよう?って考えてるから動きが途中でわからなくこともあった。
急いで帰ったらおっとーは昼いらないっていうし、それならゆっくりしてこればよかったなあ・・・。
昨日作ったケーキ、ムースとスポンジは別々で食べたいって思った。
来月早々のえっちゃんの誕生日は何にしようかなあ?
粉を入れないで作った濃厚ガトーショコラはほろにがで大人の味。
結局2種類ぺろっと食べて、午後からのんびりしていたのでおなかは減ってなくて、それでもたまごのごはんが食べたくて夜もしっかり食べて胃袋はご機嫌。

拍手[0回]

2007/01/27 (Sat)
今日はおっとー出勤、子供達も部活で自分のために使える日。
午前中買物に行って昼からケーキを作り出した。
さやPの誕生日は来週。
平日に作る余裕がないので構想どおりのものができるといいけど・・・。
マシュマロを使ってイチゴムースを作って、生クリームでチョコレートムースを作って、スポンジを焼いて、ここまでは順調。
でもスポンジが思ったとおりにふわっふわに出来上がったので早くカットしたくて、明日にすればいいのにあら熱が取れた段階でカットしたのでボツボツ崩れてしまった個所があり。
でもなんとか隠せそう。
下の段にはイチゴムース、上の段にはチョコレートムースを挟んでデコレーション。
一番最後の仕上げの、リボン部分をするころにはもういいや~ってなって盛っただけ。

これを作りながら、粉を入れないガトーショコラを焼いた。
粉が入ってないからヘルシー?
その分ココアをいっぱい入れたので濃厚。
スポンジが崩れた部分を余ったチョコレートムースに合わせてマカナイを食べてるような気になった。
帰ってきたさやPに冷蔵庫をバーンと開けて見せたら、(*'▽'*)わぁ♪
(-p■)q☆パシャッパシャ☆してた。(∩。∩;)ゞテレテレ・・・
背が高いケーキで安定が悪くてカットしても倒れてしまったけど、満足行く仕上がりでペロリ。

拍手[0回]

[419] [420] [421] [422] [423] [424] [425] [426] [427] [428] [429]
<< 前のページ 次のページ >>
ILLUSTRATION BY nyao nyaoチャ箱♪  
忍者ブログ [PR]