スネカジリの子供たちとダイエット!が口癖な私の日常です。2014年は頑張って更新します!
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
ブログ内検索
忍者アナライズ
フリーエリア
2007/01/07 (Sun)
気が付くと猫背になってるので都度背中を伸ばすとイタ気持ちいいけどその姿勢が続かない。
寒いからかもしれないと思って、背中とおなかにカイロを貼ってみたらちょっとだけ背中が伸びたような気がした。
今まで日を詰めてエクササイズに行っていた頃なら昨日のボクササイズは物足らないって思ったのに、今日は肩甲骨や腕が痛い。
あらら、かなりサボってしまってるからまた前みたいに動ける日が来るのかなあ。
朝から行くことができそうだったのでウエアを準備して出かけようとしたころに雪が降ってきて寒いしなあ、雪道の運転怖いしなあと、諦めるのが早くてまた今日も雑巾作成。
お風呂で体を洗うときは薄くなってボロボロになりかけのタオルの方が泡立ちがいいけど、それがあるために戴きもののタオルが場所を取ってるので処分。
手を拭くときや顔を拭くときはぶあっついふかふかのタオルがいい。
午後からなにやってたんだろう?
ちょっと横になって、後はうーん・・・思い出せない。
それぐらい今日は何処にも出かけないでひたすらボンヤリ過ごしていた。
ホント動くのが億劫。
ネットで出張に行くときの時間を調べながらランチ場所も検索。
そういうのはテキパキやって、いつも出かける前にでかけた後ぐらいに疲れてしまうパターン。
健康診断の頃を0として今が10とするなら、月末までに3ぐらいまでに減らしておきたい。
おなかがつっかえててなんとかしたいけど、甘いものが美味しくて止まらなくて、おなかいっぱいでも入っていってどおしよう。
寒いからかもしれないと思って、背中とおなかにカイロを貼ってみたらちょっとだけ背中が伸びたような気がした。
今まで日を詰めてエクササイズに行っていた頃なら昨日のボクササイズは物足らないって思ったのに、今日は肩甲骨や腕が痛い。
あらら、かなりサボってしまってるからまた前みたいに動ける日が来るのかなあ。
朝から行くことができそうだったのでウエアを準備して出かけようとしたころに雪が降ってきて寒いしなあ、雪道の運転怖いしなあと、諦めるのが早くてまた今日も雑巾作成。
お風呂で体を洗うときは薄くなってボロボロになりかけのタオルの方が泡立ちがいいけど、それがあるために戴きもののタオルが場所を取ってるので処分。
手を拭くときや顔を拭くときはぶあっついふかふかのタオルがいい。
午後からなにやってたんだろう?
ちょっと横になって、後はうーん・・・思い出せない。
それぐらい今日は何処にも出かけないでひたすらボンヤリ過ごしていた。
ホント動くのが億劫。
ネットで出張に行くときの時間を調べながらランチ場所も検索。
そういうのはテキパキやって、いつも出かける前にでかけた後ぐらいに疲れてしまうパターン。
健康診断の頃を0として今が10とするなら、月末までに3ぐらいまでに減らしておきたい。
おなかがつっかえててなんとかしたいけど、甘いものが美味しくて止まらなくて、おなかいっぱいでも入っていってどおしよう。
PR
2007/01/06 (Sat)
昨日慣らし出勤だと思ったらまた3日間休み。
次の休みっていつ~?
来週は長い一週間。
タイタイは朝から雨が降っていてそれでも自転車で学校へ行くって言ったのに間際になってやっぱ乗せてってって言い出して慌てて準備して送って行った。
タイタイは午後から自習室で宿題してくるって言って、えっちゃんも午後から練習かどうかわからないっていうし、おっとーも正月食べ過ぎたからと3人からおにぎりのリクエスト。
けっこう海苔の消費が多いかも。
帰ってきてからは久しぶりに地元情報番組をハシゴして見て、プレゼント応募しながら、薄くなってきたバスタオルを雑巾に縫い上げて、久しぶりに静かな土曜日。
さやPは先月から私・タイタイ・えっちゃんがカットしたのを見て切りに行きたい!って予約の間に入れてもらって11時前に出かけた。
正月に姑さんから「前にもらったりんご、よお食べへんであんた好きやろ?それにあんたとこは人数多いで食べといて」ってもらったりんご、実は12月にあった義姉のところの法事のときの引き物。
1ヶ月経ってるので、柔らかいはずのクッション材の跡がりんごの皮についてるぐらい、ふかふか。
カットして1切れ食べてみたら甘くもなく酸っぱくもなくスポンジみたいな食感。
3個ももらったので、さつまいもとあわせてりんごきんとんを作った。
くちなしがなかったので色は素材のままの色で、りんごも味がなかったのでレモン果汁を多めにいれて作った。
お昼はありあわせのもので、でもこれって普通に一人前だけど物足らないよなあ・・・・。
甘いものは別。
食後すぐに買物に行った。
おなかがいっぱいだと買わずに済んでしまいそうだけど、週明けからまた弁当5人前になるので買いだめ。
ばあちゃんからもらった、ドレッシングは1本500円弱のものだった。
さやPを連れて行ったのでお菓子をぽいぽいいれられてしまった。
帰って来たらえっちゃんも帰ってきていたので急いで夕方からの塾の試験のためのお弁当を作った。
こんな時間に作るのも、夜に食べるお弁当を作るのも初めてのこと。
たいさやが塾に行っていたときはたいてい朝から夕方までだった。
お弁当を作って3時に塾に送っていって帰ってきてウトウト。
今日も全然動いてない。
夕方、タイタイから迎えにきてメールが届いて、午後からずっと宿題をしてきたそうで、教室の方が暖房があるから暖かくて家よりもはかどるらしい。
食後、ちょっとでも今年は頑張ろうって決めたジムへ。
2日前に動いたときの痛さが今ごろ出てきてる。
今日はハードなものもあるけど、イントラさんが基本に忠実の動きで、つめて行ってると物足らない動きなので慣らしにはもってこい。
お正月明けて初めての人も多くて、いつもこの人のメニューは人が少ないのにかなりの人だった。
2つ入ってさっとお風呂に入ってそのまま塾へ。
この時間に全学年の試験が終わるから、駅前は一時迎えの車がずらっと並んで、歩道の上にも車が止まっていてこの道に入ると動けないぐらいに両側車が止まった状態だったので、そこを3周ぐらいまわって子供を乗せて出て行く車の後に止めるのも早い者勝ち。
えっちゃんが出てきて最初に言ったのは「みんなお弁当持って来てなかった。コンビニでジュースとパン買って来て、私だけお弁当持ってっとった」
試験が始まってからは外に出られないからみんな来るときに買って来たそうで、家に帰ってから食事なのかな。
同じ学校の友達がおかずちょーだい!って一緒に食べてたそう。
試験結果見なくてもわかるからいらない・・・
次の休みっていつ~?
来週は長い一週間。
タイタイは朝から雨が降っていてそれでも自転車で学校へ行くって言ったのに間際になってやっぱ乗せてってって言い出して慌てて準備して送って行った。
タイタイは午後から自習室で宿題してくるって言って、えっちゃんも午後から練習かどうかわからないっていうし、おっとーも正月食べ過ぎたからと3人からおにぎりのリクエスト。
けっこう海苔の消費が多いかも。
帰ってきてからは久しぶりに地元情報番組をハシゴして見て、プレゼント応募しながら、薄くなってきたバスタオルを雑巾に縫い上げて、久しぶりに静かな土曜日。
さやPは先月から私・タイタイ・えっちゃんがカットしたのを見て切りに行きたい!って予約の間に入れてもらって11時前に出かけた。
正月に姑さんから「前にもらったりんご、よお食べへんであんた好きやろ?それにあんたとこは人数多いで食べといて」ってもらったりんご、実は12月にあった義姉のところの法事のときの引き物。
1ヶ月経ってるので、柔らかいはずのクッション材の跡がりんごの皮についてるぐらい、ふかふか。
カットして1切れ食べてみたら甘くもなく酸っぱくもなくスポンジみたいな食感。
3個ももらったので、さつまいもとあわせてりんごきんとんを作った。
くちなしがなかったので色は素材のままの色で、りんごも味がなかったのでレモン果汁を多めにいれて作った。
お昼はありあわせのもので、でもこれって普通に一人前だけど物足らないよなあ・・・・。
甘いものは別。
食後すぐに買物に行った。
おなかがいっぱいだと買わずに済んでしまいそうだけど、週明けからまた弁当5人前になるので買いだめ。
ばあちゃんからもらった、ドレッシングは1本500円弱のものだった。
さやPを連れて行ったのでお菓子をぽいぽいいれられてしまった。
帰って来たらえっちゃんも帰ってきていたので急いで夕方からの塾の試験のためのお弁当を作った。
こんな時間に作るのも、夜に食べるお弁当を作るのも初めてのこと。
たいさやが塾に行っていたときはたいてい朝から夕方までだった。
お弁当を作って3時に塾に送っていって帰ってきてウトウト。
今日も全然動いてない。
夕方、タイタイから迎えにきてメールが届いて、午後からずっと宿題をしてきたそうで、教室の方が暖房があるから暖かくて家よりもはかどるらしい。
食後、ちょっとでも今年は頑張ろうって決めたジムへ。
2日前に動いたときの痛さが今ごろ出てきてる。
今日はハードなものもあるけど、イントラさんが基本に忠実の動きで、つめて行ってると物足らない動きなので慣らしにはもってこい。
お正月明けて初めての人も多くて、いつもこの人のメニューは人が少ないのにかなりの人だった。
2つ入ってさっとお風呂に入ってそのまま塾へ。
この時間に全学年の試験が終わるから、駅前は一時迎えの車がずらっと並んで、歩道の上にも車が止まっていてこの道に入ると動けないぐらいに両側車が止まった状態だったので、そこを3周ぐらいまわって子供を乗せて出て行く車の後に止めるのも早い者勝ち。
えっちゃんが出てきて最初に言ったのは「みんなお弁当持って来てなかった。コンビニでジュースとパン買って来て、私だけお弁当持ってっとった」
試験が始まってからは外に出られないからみんな来るときに買って来たそうで、家に帰ってから食事なのかな。
同じ学校の友達がおかずちょーだい!って一緒に食べてたそう。
試験結果見なくてもわかるからいらない・・・
2007/01/05 (Fri)
休みの間、なるべく普段と変わらない時間帯に寝て起きるように頑張ったけど、やっぱり仕事前日は寝付けなくなる。
うとうとした頃に地震があって、いつもテレビで確認するのが寒いから、枕もとに置いてある携帯で確認している途中でピーピーと充電!マークが出て画面が真っ黒に。
これでよけいに朝起きられるかどうか不安になってずっとうとうとしているだけみたいな状態だった。
おっとーは今日は病院の日で休み。
タイタイは部活休み。
さやPはみくっちと街なかへでかけるって言うし、えっちゃんは全体での部活練習は午前で午後からはアンコンメンバーの練習だけど、先生は出て来いとも休みとも言われないのでお弁当を持って自主練習体勢。
私も仕事始めの日はいつもよりゆっくりの出社でいいって言われるけど、なんせ年末にどっさり学生が引越しで置いていったゴミを出さないといけないので8時過ぎには出かけたいのに、こういうところで休みぼけが抜けてなくて慌てて出勤。
来週からは授業が始まるから朝は自転車出勤の時間に慣らしておかないといけないのについつい車。
休み中に飲んでたアルコールがまだ体内に残ってるようなふら~っとした感覚。
ずっと火の気がなかった事務所はすごく寒い。
9時前に上司が出社されてこんなはよーからこんでもええのにって言われた。
朝一番から学生の親御さんから電話がかかってきて昼頃にいらっしゃるとのこと。
9時から年頭の話をするって言われて応接室に行って神妙に頭を垂れて座って話を聞いていたら、上司が年末に親会社へ辞表を提出されたって言われた。
来月になったら70歳。
これがけじめの年だからって、60になるときにも聞いたセリフ。
でも、毎日のネットゲームはおいといて、さすがに3年前、5年前と比べると仕事内容についてはどうしても年にはかなわないって私も思うこともある。
1月から正式にここに出社するって言っていた卒業生の処遇もきになるし、上司が辞めてからの私の今の不安定な立場がもっと不安定になるんじゃないかって思った。
年度末までは在職とのことだった。
クッソー!なんて言いながら、キツイ言葉も言い返してきたけど、どうなるんだろう。
総入れ替えってこともあるのかも。
毎年、仕事始めの日は諏訪神社へぞろぞろと歩いて言ってお参りをしてお昼はどこかで食事をして職場に戻ってやり終いなのが、今日はいきなり普段と同じ仕事内容かそれ以上に仕事があって参拝どころじゃなかった。
お昼にいらっしゃるって聞いたのにいらっしゃらない。
電話口で「何時までですか?」って聞かれたときに「今日は仕事始めの日ですので、職員が何時ごろまで居るかはわかりませんので」って言ったのって、もしかしたら遅い時間までいるかもって思われたのかも。
午後からは電機工事で動力にする話が、アンペア数をアップするのに1時間ちょっと停電。
{{{{(+ω+)}}}}寒ううぅ~
今日中にやっておかないといけない仕事が終わってからは、いついらっしゃるんだろう?って待機だけだったので、上司にはワシがやっとくって言われて説明だけして帰って来た。
えっちゃんが宿題をやってた。
自分の部屋でやらない。
明日は塾の試験。
たいさやと同じ塾なのに、今回はじめて夕方から夜遅くまで6時間がかりの試験で、初めて夜に食べるためのお弁当を作る。
正月中、食べて寝て胃袋が伸びきってしまって、今もひもじい感覚が取れなくて、食べるものがあるからついつい手が伸びてしまう。
おなかが樽になってるぞぉー。
うとうとした頃に地震があって、いつもテレビで確認するのが寒いから、枕もとに置いてある携帯で確認している途中でピーピーと充電!マークが出て画面が真っ黒に。
これでよけいに朝起きられるかどうか不安になってずっとうとうとしているだけみたいな状態だった。
おっとーは今日は病院の日で休み。
タイタイは部活休み。
さやPはみくっちと街なかへでかけるって言うし、えっちゃんは全体での部活練習は午前で午後からはアンコンメンバーの練習だけど、先生は出て来いとも休みとも言われないのでお弁当を持って自主練習体勢。
私も仕事始めの日はいつもよりゆっくりの出社でいいって言われるけど、なんせ年末にどっさり学生が引越しで置いていったゴミを出さないといけないので8時過ぎには出かけたいのに、こういうところで休みぼけが抜けてなくて慌てて出勤。
来週からは授業が始まるから朝は自転車出勤の時間に慣らしておかないといけないのについつい車。
休み中に飲んでたアルコールがまだ体内に残ってるようなふら~っとした感覚。
ずっと火の気がなかった事務所はすごく寒い。
9時前に上司が出社されてこんなはよーからこんでもええのにって言われた。
朝一番から学生の親御さんから電話がかかってきて昼頃にいらっしゃるとのこと。
9時から年頭の話をするって言われて応接室に行って神妙に頭を垂れて座って話を聞いていたら、上司が年末に親会社へ辞表を提出されたって言われた。
来月になったら70歳。
これがけじめの年だからって、60になるときにも聞いたセリフ。
でも、毎日のネットゲームはおいといて、さすがに3年前、5年前と比べると仕事内容についてはどうしても年にはかなわないって私も思うこともある。
1月から正式にここに出社するって言っていた卒業生の処遇もきになるし、上司が辞めてからの私の今の不安定な立場がもっと不安定になるんじゃないかって思った。
年度末までは在職とのことだった。
クッソー!なんて言いながら、キツイ言葉も言い返してきたけど、どうなるんだろう。
総入れ替えってこともあるのかも。
毎年、仕事始めの日は諏訪神社へぞろぞろと歩いて言ってお参りをしてお昼はどこかで食事をして職場に戻ってやり終いなのが、今日はいきなり普段と同じ仕事内容かそれ以上に仕事があって参拝どころじゃなかった。
お昼にいらっしゃるって聞いたのにいらっしゃらない。
電話口で「何時までですか?」って聞かれたときに「今日は仕事始めの日ですので、職員が何時ごろまで居るかはわかりませんので」って言ったのって、もしかしたら遅い時間までいるかもって思われたのかも。
午後からは電機工事で動力にする話が、アンペア数をアップするのに1時間ちょっと停電。
{{{{(+ω+)}}}}寒ううぅ~
今日中にやっておかないといけない仕事が終わってからは、いついらっしゃるんだろう?って待機だけだったので、上司にはワシがやっとくって言われて説明だけして帰って来た。
えっちゃんが宿題をやってた。
自分の部屋でやらない。
明日は塾の試験。
たいさやと同じ塾なのに、今回はじめて夕方から夜遅くまで6時間がかりの試験で、初めて夜に食べるためのお弁当を作る。
正月中、食べて寝て胃袋が伸びきってしまって、今もひもじい感覚が取れなくて、食べるものがあるからついつい手が伸びてしまう。
おなかが樽になってるぞぉー。
2007/01/04 (Thu)
今日からおっとーとたいえすは通常。
お正月のんびり食べて寝ての生活だったので気合を入れて5時過ぎに起きた。
おっとーにはお弁当はおにぎり2個でいいって言われた。
まだスーパーはお正月価格だからそれは助かるけど、きっとお昼どっか参拝に行って軽く食べてくるのかも。
タイタイは部活が午前練習で午後から自習室で友達と宿題をするから、お昼は友達とマックにしたいって言って朝からクーポンを印刷していった。
えっちゃんはアンコンメンバーじゃないので午前練習。
さやPはボスと映画を見に行くっていうのでみんなバラバラ。
昨日ここばあちゃんに「明日休みでもあんたはじっとしてへんわな」って言われたとおり、8時過ぎに職場のゴミ出し出勤。
一旦戻ってきて、1ヶ月ちょっと開いてしまったスポーツクラブへ。
ぜーったいウエアが入らないに決まっているのでゆったりめのものを持って、でもバッグに入れるのに何かを忘れてしまって、持っていく荷物を準備するのも勘が鈍ってる。
入念にストレッチ!なのに、頭の中での動きと体が同じにならない。
ゆっくり伸ばしていたつもりが、つい日を詰めて行っていた感覚でやってしまって内腿の筋がまた痛くなってしまった。
朝一番のエアロは軽めのもの。
平日の昼間って入れないからイントラさんの動きがつかめないけど、これは基本のものばかりなので慣らしにはいい。
なのに、思うように動かない。
体が重いのと、筋力弱ってしまっている。
体脂肪を測ったら5%も↑になってた。
年賀状でのやり取りだけになってしまった友達からの年賀状にはスポーツクラブに通うようになって体脂肪が5%減りましたって書いてあったけど、私の場合それぐらいの変動がしょっちゅうあるので、自分の都合にいいように昨日は麦酒飲んだからかな~。
1つのプログラムだけやって帰って来た。
お昼は昨日のキッシュの残りと黒豆スコーン。
食べ過ぎ。
えっちゃんが帰ってきて、くろいゴツゴツしたスコーンは気持ちが悪いって言っていたのに一口食べたら歯ごたえがよかったからか食べてた。
昼から、銀行へ寄って買い物。
明日のお昼は子供達はいるらしいので、お正月になると食べたくなるカレーにしようとスーパーへ行ったけどまだまだ高め。
帰って来てから甘いものについつい手が伸びてしまう。
そんなに疲れてないのになあ。
明日から仕事。
1日行ったら休み。
お正月のんびり食べて寝ての生活だったので気合を入れて5時過ぎに起きた。
おっとーにはお弁当はおにぎり2個でいいって言われた。
まだスーパーはお正月価格だからそれは助かるけど、きっとお昼どっか参拝に行って軽く食べてくるのかも。
タイタイは部活が午前練習で午後から自習室で友達と宿題をするから、お昼は友達とマックにしたいって言って朝からクーポンを印刷していった。
えっちゃんはアンコンメンバーじゃないので午前練習。
さやPはボスと映画を見に行くっていうのでみんなバラバラ。
昨日ここばあちゃんに「明日休みでもあんたはじっとしてへんわな」って言われたとおり、8時過ぎに職場のゴミ出し出勤。
一旦戻ってきて、1ヶ月ちょっと開いてしまったスポーツクラブへ。
ぜーったいウエアが入らないに決まっているのでゆったりめのものを持って、でもバッグに入れるのに何かを忘れてしまって、持っていく荷物を準備するのも勘が鈍ってる。
入念にストレッチ!なのに、頭の中での動きと体が同じにならない。
ゆっくり伸ばしていたつもりが、つい日を詰めて行っていた感覚でやってしまって内腿の筋がまた痛くなってしまった。
朝一番のエアロは軽めのもの。
平日の昼間って入れないからイントラさんの動きがつかめないけど、これは基本のものばかりなので慣らしにはいい。
なのに、思うように動かない。
体が重いのと、筋力弱ってしまっている。
体脂肪を測ったら5%も↑になってた。
年賀状でのやり取りだけになってしまった友達からの年賀状にはスポーツクラブに通うようになって体脂肪が5%減りましたって書いてあったけど、私の場合それぐらいの変動がしょっちゅうあるので、自分の都合にいいように昨日は麦酒飲んだからかな~。
1つのプログラムだけやって帰って来た。
お昼は昨日のキッシュの残りと黒豆スコーン。
食べ過ぎ。
えっちゃんが帰ってきて、くろいゴツゴツしたスコーンは気持ちが悪いって言っていたのに一口食べたら歯ごたえがよかったからか食べてた。
昼から、銀行へ寄って買い物。
明日のお昼は子供達はいるらしいので、お正月になると食べたくなるカレーにしようとスーパーへ行ったけどまだまだ高め。
帰って来てから甘いものについつい手が伸びてしまう。
そんなに疲れてないのになあ。
明日から仕事。
1日行ったら休み。
2007/01/03 (Wed)
今日は朝からおせち料理のリメイク。
黒豆のスコーン。
海老・ほたて・もち菜をぶつ切りにして、他にも使えそうなあわびにかにの足のマヨソース和えみたいなのも全部混ぜて、冷凍保存してあったホワイトソースを使って、カレー風味のキッシュにした。
パイ生地を作るのが面倒だったのでこれも冷凍保存してあったパンをちぎって敷いて、今日もルクテリーヌで作った。
おせちは下味がしっかりついているので混ぜるだけ。
栗きんとんは去年ケーキにしたけど、今年はアイスクリームと和えるだけにしようかと。
野菜のマリネは、トマトソースを作るときに混ぜてみようと思って冷凍保存。
午前中に変身させてお昼に食べられるようにと思ったら、昨日いっぱいもらってきたピザが子供達はいいらしくて、私もそれをお昼に食べて、昼真っから麦酒。
飲んでストーブの前でゴロンと転がって1時間ほどオヤジになってみた。
明日からお弁当がいるので、商店街までおなかをすかせにでかけたけど、スーパーではお弁当サイズの切り身がめちゃくちゃ高くて、なんにも買わずに帰って来た。
アピタの方にも行ってみたけど、これといってほしいものはなくてこれでカロリー消費できたのかなあ。
夕方はじいちゃんちにおいでって言われていたので、風で飛んでいったバスタオルを取りに行ってもうちょっとしたら来るわって言ったら、ばあちゃんはすっかり忘れていたらしくて家から何か持ってくるわって言ったけどじいちゃんが100円カッパへお寿司を買いに行ってくれた。
この3日間でしっかり脂肪を蓄えて寒い季節に対応できる体になったぞ~!
明日から粗食。
大きくなった胃袋は小さくなる日がくるのかな。
さやえすは、ばあちゃんちのお風呂は大きくてステンで保温性がいいので入りたいって言って、家から自分が使っているシャンプーなどを籠に入れて持ってきてさっそくお風呂に入ってた。
バシャッ!ザバッ!って音が聞こえて来て「お湯もったいないー!」って言ったらばあちゃんもじいちゃんも、ええやんかって甘い。
じいちゃんなんて、わざわざお風呂場まで行ってぎりぎりまでお湯を張ってそこにザバーンと入るのが気持ちええでえーって言いに行って、ばあちゃんには風呂場まで行かんの!って怒られて、さやえすは、そんな入り方してもええの?♪とさっそくお湯をいっぱい張ってザバーッと音が聞こえてきた。
これから毎日入りにきてええぞ!ってじいちゃんはご機嫌で言ってくれたけど、二人なら2時間近く入ってるかも。
ン。今になって思い出した。
昨日、りえたんに言われた言葉。
この3月に小学校を卒業するからさやえすが卒業式に着た服はどこで買ったのか聞かれた。
「○の実家から高島屋で買ってもらったよ」って本当のことを言った。
小学校6年生の3学期は卒業式、どこのブランドの服を着る?って、特に女の子たちはその話題でもちきりだった。
5年生の時に在校生代表で見ているから、うちも卒業式にはバーバリーが着たいって言ってたぐらい。
「高島屋でいくらの服?」って聞かれて「5万以上したかなあ」
「その服、ちょーだい!休み明けたら持って来て」って言われた。
りえたんちは子供達の服は買わずに戴きモノで充分って、子供達が小さい頃から、いつもちょうだいちょうだいって言われていたので、傷みが激しくないものを選んで持っていったけど欲しいブランドのものがないって言われたこともあった。
いいものは、実家で買ってもらってたから、嫌なこと言ってくる人にあげたくないのが本心。
絶対に卒業式に着た服を頂戴って言ってくるだろうなあって思ってたので、すごくいいものだったけどあげるぐらいならとオークションに出したので「他へ譲ったわ」って言ったら「うちが卒業ってことわかっとるくせに、ひろみんちゃんっていじわるやなあ」って言われてそれで、アノネ…(/^o(・・*)フムフム
ありがとうって言ってもらえるならまだいいけど、そうは言ってくれないもん。
特に姑さんは「一回きりやのにそんなたっかい服着せて」って言われるし。
はい、私は意地悪ヨメです。
黒豆のスコーン。
海老・ほたて・もち菜をぶつ切りにして、他にも使えそうなあわびにかにの足のマヨソース和えみたいなのも全部混ぜて、冷凍保存してあったホワイトソースを使って、カレー風味のキッシュにした。
パイ生地を作るのが面倒だったのでこれも冷凍保存してあったパンをちぎって敷いて、今日もルクテリーヌで作った。
おせちは下味がしっかりついているので混ぜるだけ。
栗きんとんは去年ケーキにしたけど、今年はアイスクリームと和えるだけにしようかと。
野菜のマリネは、トマトソースを作るときに混ぜてみようと思って冷凍保存。
午前中に変身させてお昼に食べられるようにと思ったら、昨日いっぱいもらってきたピザが子供達はいいらしくて、私もそれをお昼に食べて、昼真っから麦酒。
飲んでストーブの前でゴロンと転がって1時間ほどオヤジになってみた。
明日からお弁当がいるので、商店街までおなかをすかせにでかけたけど、スーパーではお弁当サイズの切り身がめちゃくちゃ高くて、なんにも買わずに帰って来た。
アピタの方にも行ってみたけど、これといってほしいものはなくてこれでカロリー消費できたのかなあ。
夕方はじいちゃんちにおいでって言われていたので、風で飛んでいったバスタオルを取りに行ってもうちょっとしたら来るわって言ったら、ばあちゃんはすっかり忘れていたらしくて家から何か持ってくるわって言ったけどじいちゃんが100円カッパへお寿司を買いに行ってくれた。
この3日間でしっかり脂肪を蓄えて寒い季節に対応できる体になったぞ~!
明日から粗食。
大きくなった胃袋は小さくなる日がくるのかな。
さやえすは、ばあちゃんちのお風呂は大きくてステンで保温性がいいので入りたいって言って、家から自分が使っているシャンプーなどを籠に入れて持ってきてさっそくお風呂に入ってた。
バシャッ!ザバッ!って音が聞こえて来て「お湯もったいないー!」って言ったらばあちゃんもじいちゃんも、ええやんかって甘い。
じいちゃんなんて、わざわざお風呂場まで行ってぎりぎりまでお湯を張ってそこにザバーンと入るのが気持ちええでえーって言いに行って、ばあちゃんには風呂場まで行かんの!って怒られて、さやえすは、そんな入り方してもええの?♪とさっそくお湯をいっぱい張ってザバーッと音が聞こえてきた。
これから毎日入りにきてええぞ!ってじいちゃんはご機嫌で言ってくれたけど、二人なら2時間近く入ってるかも。
ン。今になって思い出した。
昨日、りえたんに言われた言葉。
この3月に小学校を卒業するからさやえすが卒業式に着た服はどこで買ったのか聞かれた。
「○の実家から高島屋で買ってもらったよ」って本当のことを言った。
小学校6年生の3学期は卒業式、どこのブランドの服を着る?って、特に女の子たちはその話題でもちきりだった。
5年生の時に在校生代表で見ているから、うちも卒業式にはバーバリーが着たいって言ってたぐらい。
「高島屋でいくらの服?」って聞かれて「5万以上したかなあ」
「その服、ちょーだい!休み明けたら持って来て」って言われた。
りえたんちは子供達の服は買わずに戴きモノで充分って、子供達が小さい頃から、いつもちょうだいちょうだいって言われていたので、傷みが激しくないものを選んで持っていったけど欲しいブランドのものがないって言われたこともあった。
いいものは、実家で買ってもらってたから、嫌なこと言ってくる人にあげたくないのが本心。
絶対に卒業式に着た服を頂戴って言ってくるだろうなあって思ってたので、すごくいいものだったけどあげるぐらいならとオークションに出したので「他へ譲ったわ」って言ったら「うちが卒業ってことわかっとるくせに、ひろみんちゃんっていじわるやなあ」って言われてそれで、アノネ…(/^o(・・*)フムフム
ありがとうって言ってもらえるならまだいいけど、そうは言ってくれないもん。
特に姑さんは「一回きりやのにそんなたっかい服着せて」って言われるし。
はい、私は意地悪ヨメです。