スネカジリの子供たちとダイエット!が口癖な私の日常です。2014年は頑張って更新します!
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
ブログ内検索
忍者アナライズ
フリーエリア
2006/12/03 (Sun)
今日はひで兄の3回忌とひで兄のお母さんの7回忌法要。
お姑さんが9時過ぎにうちに来てくれるとのことだったのに、起きたら7時。
昨夜は頭が痛くて珍しく早く寝たから8時間も熟睡。
右手が体の下になっていたみたいでしびれて腕には跡が残ってしまって、しびれをとるのに腕を振りながら洗濯物。
昨夜のうちに1回洗って仕分けもしてあったのにその後にどさっとさやPが出したらしくてすごい量。
こんな日に限って(〒_〒)ウウウ
えっちゃんも部活があるのにいつも私が最終的に起こしてるから安心して寝てるし、たいさやに昨夜のうちに朝食べずに寝ているのか7時にごはんかどっち?って聞いたら朝食べるって言ったのに起きてこなくて、私も起きたのが遅くて一人イライラバタバタ。
姑さんは8時半過ぎに到着。
ええー!早いー!
手洗いのものだけ干して、タオル類はご飯を食べてからまた寝てたさやPに頼んで着替えた。
それを聞いていた姑さんに「さやPは女なんやで、そういうことをさせやなあかん」って言われた。
『言ってやっと言った事だけはしてくれるんやけどねえ。タイタイのほうが気がつくことが多いわ』
言った私があほやった。
「あんた、なんなん!タイタイにそんなことさせたらあかんやんか!」
礼服じゃなくてもいいか聞いておいたので、黒いスカートと7分袖のセーター。
でもこのセーター、前に大きなリボンがついてるからNGかなあ?と聞いたら「常識外れな人ばっかりやでそんなん気にせんでもええに」って言われた。
厚手のタイツを履いたら大きいころのサイズでおまたの部分でいっぱい余ってしまうので落ちてこないように黒いハイソックスを持参。
時間がなくて顔は眉毛だけ描いたスッピン。
かえってこの方が義理族が集まるときはちょうどいい。
道も混んでなくて思ったよりも早く到着。
義姉にとっての義姉サンは勘当されたけど亡くなってからは自分で采配したい!ってことで、今までこういうときはお手伝いをするものだと思っていたししてきたけど、でしゃばってほしくないってはっきり姑さんに言われたって聞いて、今日はなーんにもしないオキャクサン。
家のものを触ってほしくないってお姑さんは面と向かって言われたって言っていたけど私にはいわれてないし、でもふかふかの座布団に座っておちゃを戴いて動かないのはなんか落ち着かない。
今日は二人分の法事なので長い。
お昼は自宅で。
これも私、動かなくていいって言われて机のセッティングができるまでぼーっと立っていた。
姑さんには「ハヨ食べて帰ろうな」って言われたのでゴハンはおっとーにあげておかずだけを食べたので1番に食べ終わった。
『あんた、ダイエットしてへんの?よお食べるで、だから肥えるんやに』
ハイ。
義姉の上の子は、出てない授業が多いので大学を部活推薦で狙うのは難しいかもって言ってた。
姑さんは「アンタとこは母子家庭なんやで優先してもらえるわさ」って話していた。
職場の大学受験で学校推薦ではそういうこと関係ないけど・・・だまってた。
インフルエンザの予防接種をしてきたって聞いて、うちは受験のときだけしか受けてないって答えた。
仕事を休むと食べていけなくなるからって言われた。
この前の初盆の時に姑さんが義姉の義姉さんとむこうの親戚の人たちに言いたい事を言って喧嘩になったって聞いていたので、今日もそのことがぶり返したらどうしようと思って心配だった。
家に帰ったのは2時前。
えっちゃんはお友達とアピタへ遊びに行っていて、たいさやは試験勉強・・・してるわけない。
おっとーが今日行くのに黒っぽい服で入るのがないっていうのでタイタイのベストを借りて、礼服のズボンとカッターとそれを着て行ったけど脱ぐときにタイタイに「バチッ!ってくるで!」って言われてホントに痛いぐらいに静電気が起こって、タイタイもこれを着て学校に行きたくないから中にTシャツを着て行くぐらいっていうので、ユニクロへ見に行った。
この前さやPに買ってあげた黒いカーディガンはXLでも肩が張るし薄いから着たくないって言われてしまって、それを私がもらった。
さすがにXLはデカイ。
ユニクロはすごい人で駐車場もいっぱい。
自転車でこればよかったかなあってちと後悔。
今日の売り出しになっていた紳士ものの黒いセーターが欲しいどこかのオジサンが下の段をはいつくばるような格好で奥のほうを探したり、横に移動して同じように探したりしていてよっぽどほしいんだなあって思った。
欲しい色がなくて違う色があったら、妥協するかしないか。
んー、サイズ違いを買うかも。
それで失敗したケド。
真中のフロアに同じモノがあるのを探したのか、途中に置いてある鏡の前で試着されてた。
1,900円台のXLサイズの黒と濃いグレーのセーターをかごに入れてインナーを見てみたけどできれば補正効果があるほうがいいな。
長いレジ列を待って家に帰って、タイタイにどっちの色がいいか聞いてグレーのを着て確認。
「自転車でガーッと行くと汗かくで学校に着いたら脱ぐで」天邪鬼なタイタイめ!
お昼いっぱいよばれたのでおなかすいてない。
なんか今日は1人でのんびりカフェでお茶がしたい。
でも出かけるのに声かけて行かないといけないのがめんどくさい。
それなら今日は諦めて今度の三者懇談の時間を調整してお外ランチしよう♪と決めた。
この土日もフルに動いてた。
お姑さんが9時過ぎにうちに来てくれるとのことだったのに、起きたら7時。
昨夜は頭が痛くて珍しく早く寝たから8時間も熟睡。
右手が体の下になっていたみたいでしびれて腕には跡が残ってしまって、しびれをとるのに腕を振りながら洗濯物。
昨夜のうちに1回洗って仕分けもしてあったのにその後にどさっとさやPが出したらしくてすごい量。
こんな日に限って(〒_〒)ウウウ
えっちゃんも部活があるのにいつも私が最終的に起こしてるから安心して寝てるし、たいさやに昨夜のうちに朝食べずに寝ているのか7時にごはんかどっち?って聞いたら朝食べるって言ったのに起きてこなくて、私も起きたのが遅くて一人イライラバタバタ。
姑さんは8時半過ぎに到着。
ええー!早いー!
手洗いのものだけ干して、タオル類はご飯を食べてからまた寝てたさやPに頼んで着替えた。
それを聞いていた姑さんに「さやPは女なんやで、そういうことをさせやなあかん」って言われた。
『言ってやっと言った事だけはしてくれるんやけどねえ。タイタイのほうが気がつくことが多いわ』
言った私があほやった。
「あんた、なんなん!タイタイにそんなことさせたらあかんやんか!」
礼服じゃなくてもいいか聞いておいたので、黒いスカートと7分袖のセーター。
でもこのセーター、前に大きなリボンがついてるからNGかなあ?と聞いたら「常識外れな人ばっかりやでそんなん気にせんでもええに」って言われた。
厚手のタイツを履いたら大きいころのサイズでおまたの部分でいっぱい余ってしまうので落ちてこないように黒いハイソックスを持参。
時間がなくて顔は眉毛だけ描いたスッピン。
かえってこの方が義理族が集まるときはちょうどいい。
道も混んでなくて思ったよりも早く到着。
義姉にとっての義姉サンは勘当されたけど亡くなってからは自分で采配したい!ってことで、今までこういうときはお手伝いをするものだと思っていたししてきたけど、でしゃばってほしくないってはっきり姑さんに言われたって聞いて、今日はなーんにもしないオキャクサン。
家のものを触ってほしくないってお姑さんは面と向かって言われたって言っていたけど私にはいわれてないし、でもふかふかの座布団に座っておちゃを戴いて動かないのはなんか落ち着かない。
今日は二人分の法事なので長い。
お昼は自宅で。
これも私、動かなくていいって言われて机のセッティングができるまでぼーっと立っていた。
姑さんには「ハヨ食べて帰ろうな」って言われたのでゴハンはおっとーにあげておかずだけを食べたので1番に食べ終わった。
『あんた、ダイエットしてへんの?よお食べるで、だから肥えるんやに』
ハイ。
義姉の上の子は、出てない授業が多いので大学を部活推薦で狙うのは難しいかもって言ってた。
姑さんは「アンタとこは母子家庭なんやで優先してもらえるわさ」って話していた。
職場の大学受験で学校推薦ではそういうこと関係ないけど・・・だまってた。
インフルエンザの予防接種をしてきたって聞いて、うちは受験のときだけしか受けてないって答えた。
仕事を休むと食べていけなくなるからって言われた。
この前の初盆の時に姑さんが義姉の義姉さんとむこうの親戚の人たちに言いたい事を言って喧嘩になったって聞いていたので、今日もそのことがぶり返したらどうしようと思って心配だった。
家に帰ったのは2時前。
えっちゃんはお友達とアピタへ遊びに行っていて、たいさやは試験勉強・・・してるわけない。
おっとーが今日行くのに黒っぽい服で入るのがないっていうのでタイタイのベストを借りて、礼服のズボンとカッターとそれを着て行ったけど脱ぐときにタイタイに「バチッ!ってくるで!」って言われてホントに痛いぐらいに静電気が起こって、タイタイもこれを着て学校に行きたくないから中にTシャツを着て行くぐらいっていうので、ユニクロへ見に行った。
この前さやPに買ってあげた黒いカーディガンはXLでも肩が張るし薄いから着たくないって言われてしまって、それを私がもらった。
さすがにXLはデカイ。
ユニクロはすごい人で駐車場もいっぱい。
自転車でこればよかったかなあってちと後悔。
今日の売り出しになっていた紳士ものの黒いセーターが欲しいどこかのオジサンが下の段をはいつくばるような格好で奥のほうを探したり、横に移動して同じように探したりしていてよっぽどほしいんだなあって思った。
欲しい色がなくて違う色があったら、妥協するかしないか。
んー、サイズ違いを買うかも。
それで失敗したケド。
真中のフロアに同じモノがあるのを探したのか、途中に置いてある鏡の前で試着されてた。
1,900円台のXLサイズの黒と濃いグレーのセーターをかごに入れてインナーを見てみたけどできれば補正効果があるほうがいいな。
長いレジ列を待って家に帰って、タイタイにどっちの色がいいか聞いてグレーのを着て確認。
「自転車でガーッと行くと汗かくで学校に着いたら脱ぐで」天邪鬼なタイタイめ!
お昼いっぱいよばれたのでおなかすいてない。
なんか今日は1人でのんびりカフェでお茶がしたい。
でも出かけるのに声かけて行かないといけないのがめんどくさい。
それなら今日は諦めて今度の三者懇談の時間を調整してお外ランチしよう♪と決めた。
この土日もフルに動いてた。
PR
2006/12/02 (Sat)
おっとーが今日は休み@昨日の夜のうちに言ってよね(。 ̄x ̄。) ブーッ!
期末が終わってコンクール目前で今日は一日練習のえっちゃん。
サンドイッチを作って持たせた。
休みの日の練習の時は、パックの紅茶を持って行ける♪って喜んでた。
さやPはペットボトルでもってってたけどなあ。
まだスカート丈もオリジナルのままだし、バッグに落書きもしてないし、いつになったらオネエみたいになるんだろう?
高校生たちは試験発表中のためグウタラダラリン。
お昼は冷凍うどんがあるからおつゆだけ準備していつもの時間よりちょっとゆっくり出勤。
お湯を沸かしてヒーターつけて暖まった頃に上司がやってきた。
「あぁれぇ。アンタ休みの日にまで出てこんでもええのにぃー。ワシにゆーてくれたらすんのにゆわんで。」
言ったところでどうなるわけでもないし。
そう言われたのにすぐからいつものようにネットゲーム。
休みの日にスーツ着て出社って誰かいらっしゃるのかな?
「どなたかいらっしゃるんですか?」
『なんで?』
「休みの日にスーツでいらっしゃったから」
『本社で会議があるで。はよ、帰りなよ』
「きりがいいところまでやったら帰ります。でも明日の試験で今日は学生が自習に来るかもしれないって聞いてますので様子見てます」
20分ぐらいカチカチして慌てて出かけられた。
ここに来てなにか書類を準備するってこともなくてホントにカチカチしに来ただけみたいだった。
その後は書類作るのがはかどった。
今日は朝から頭が痛くて辛かったので冷えないように保温重視のすごくへんな格好。
お昼どうしようなあ。
めずらしく食べたくない。
でも変な時間におなかがすくのも困るから惰性でサンクスへ。
カップ麺ねえ。
サンドイッチねえ。
お弁当コーナーは素通り。
今日は車で来たし、平日は外にランチに行くなんて絶対できないから出かけるチャンス!なのに頭が痛くて動きたくない。
売上№1のコロッケパンにしたけど・・・( ̄  ̄;) うーん
これなら橋の下のパン屋さんに行けばよかった。
午後から職場の電話が3回鳴った。
しかも1回がすごく長い。
もしかしたらおっとーが所在確認でかけてきてる?
もしこの前みたいに出て、仕事のコトだったらいやだなあと、今日は土曜日だからでない事にした。
その代わり職場の電話で旦那の携帯へ電話入れといた。
着信があったら私がここに居るってのもわかるし。
4時すぎまで仕事。
募集要項に提出書類はこのようにして出してくださいって書いてある。
写真なら4センチ×3センチにカットして6枚出してくださいって書いてあるのに1枚のシートで出してくる人が最近は多くなってきたし、必ずこの書類には添付資料をつけてくださいって書いてあっても添付資料がついてなくて私がそれを作らないといけなくて、それが仕事がかさむ原因。
その後、明日の法事のお供えを買いに行って食材も買って帰ってくるときには小雨が降っててまだ5時前なのに暗い。
家に電話をかけてお米をかしといてって言ったら、おっとーがうどんを作ってくれとるって返事だった。
お昼も夜も留守組はうどん?
帰ってから聞いたらお昼はマックだったとのこと。
なので冷凍うどんを温めるのにお湯を沸かしてたそうで。
私、めずらしく食べたくないぐらいに頭が痛かったけど、めーったにおっとーがこういうことしてくれる人じゃないから、戴いた。
おつゆも作り直したらしくて、鰹節からだしをとったそうで。
使った鰹節、捨ててあってもったいないー!
流し台もすんごいことになってる。
期末が終わってコンクール目前で今日は一日練習のえっちゃん。
サンドイッチを作って持たせた。
休みの日の練習の時は、パックの紅茶を持って行ける♪って喜んでた。
さやPはペットボトルでもってってたけどなあ。
まだスカート丈もオリジナルのままだし、バッグに落書きもしてないし、いつになったらオネエみたいになるんだろう?
高校生たちは試験発表中のためグウタラダラリン。
お昼は冷凍うどんがあるからおつゆだけ準備していつもの時間よりちょっとゆっくり出勤。
お湯を沸かしてヒーターつけて暖まった頃に上司がやってきた。
「あぁれぇ。アンタ休みの日にまで出てこんでもええのにぃー。ワシにゆーてくれたらすんのにゆわんで。」
言ったところでどうなるわけでもないし。
そう言われたのにすぐからいつものようにネットゲーム。
休みの日にスーツ着て出社って誰かいらっしゃるのかな?
「どなたかいらっしゃるんですか?」
『なんで?』
「休みの日にスーツでいらっしゃったから」
『本社で会議があるで。はよ、帰りなよ』
「きりがいいところまでやったら帰ります。でも明日の試験で今日は学生が自習に来るかもしれないって聞いてますので様子見てます」
20分ぐらいカチカチして慌てて出かけられた。
ここに来てなにか書類を準備するってこともなくてホントにカチカチしに来ただけみたいだった。
その後は書類作るのがはかどった。
今日は朝から頭が痛くて辛かったので冷えないように保温重視のすごくへんな格好。
お昼どうしようなあ。
めずらしく食べたくない。
でも変な時間におなかがすくのも困るから惰性でサンクスへ。
カップ麺ねえ。
サンドイッチねえ。
お弁当コーナーは素通り。
今日は車で来たし、平日は外にランチに行くなんて絶対できないから出かけるチャンス!なのに頭が痛くて動きたくない。
売上№1のコロッケパンにしたけど・・・( ̄  ̄;) うーん
これなら橋の下のパン屋さんに行けばよかった。
午後から職場の電話が3回鳴った。
しかも1回がすごく長い。
もしかしたらおっとーが所在確認でかけてきてる?
もしこの前みたいに出て、仕事のコトだったらいやだなあと、今日は土曜日だからでない事にした。
その代わり職場の電話で旦那の携帯へ電話入れといた。
着信があったら私がここに居るってのもわかるし。
4時すぎまで仕事。
募集要項に提出書類はこのようにして出してくださいって書いてある。
写真なら4センチ×3センチにカットして6枚出してくださいって書いてあるのに1枚のシートで出してくる人が最近は多くなってきたし、必ずこの書類には添付資料をつけてくださいって書いてあっても添付資料がついてなくて私がそれを作らないといけなくて、それが仕事がかさむ原因。
その後、明日の法事のお供えを買いに行って食材も買って帰ってくるときには小雨が降っててまだ5時前なのに暗い。
家に電話をかけてお米をかしといてって言ったら、おっとーがうどんを作ってくれとるって返事だった。
お昼も夜も留守組はうどん?
帰ってから聞いたらお昼はマックだったとのこと。
なので冷凍うどんを温めるのにお湯を沸かしてたそうで。
私、めずらしく食べたくないぐらいに頭が痛かったけど、めーったにおっとーがこういうことしてくれる人じゃないから、戴いた。
おつゆも作り直したらしくて、鰹節からだしをとったそうで。
使った鰹節、捨ててあってもったいないー!
流し台もすんごいことになってる。
2006/12/01 (Fri)
月末~月始めは忙しいけど今日はなーんにもできないぐらいに忙しかった。
朝、各教室の鍵を開けに行ったときに昨日連絡なしで休んだ子2人がいたのでなんで連絡しなかったのか聞いてみた。
男子はニヤニヤしてタバコを手に持って「風邪でした」
女子は一昨日某大学の結果が不合格だったから落ち込んでたのは知っていたけど、プイッとそっぽむいて「用事がありました」
二人してドライブは楽しかった?って聞いてみればよかった。
その態度に私が怒ったので後でべんちゃんへメールで謝っておいてくださいって届いたらしいけど月曜日に自分で謝りなさいって返事したよって、その画面を見せてくれた。
10代の子に対等に腹を立てるなんてまだまだ私って青いかも。
日曜日には学生達は公的な試験があるので、真面目な子たちは慎重すぎるぐらいに電車に乗る時間を聞きに来たり、最寄駅からのことを聞きに来たり。
「シオガマグチで降りたらわかるから」って言ったのを金曜日のMサンに聞こえていたみたいで「ちょっとちょっとー、何いっとるのー!シオハマなんかじゃないでねえー。違うとこ、教えちゃいかんがねー」
は?塩浜って聞こえた?(≧m≦)ぷっ!
「私はヤングチームだから」って言ってくるけど、言ってくること自体が笑えてくる。
今日帰ってきたのは6時前。
職場滞在10時間近く。
パートの法案、早く決まらないかな。
上司はののちゃんから年末調整の手続きのために計算書を送って欲しいって前に電話がかかってきていたのに、忘れていたらしくて今日、11月末までに欲しいっていったんですが・・・って電話がかかってきた。
カチカチの時には何を言っても聞こえてない。
病院で腱鞘炎って診断されて湿布はりながら痛いって言いながらも熱心。
なのでまだ私のところにこないといけない書類もとまったまま。
当然明日も出勤。
今日もあまーいものに埋もれたいぐらい。
朝、各教室の鍵を開けに行ったときに昨日連絡なしで休んだ子2人がいたのでなんで連絡しなかったのか聞いてみた。
男子はニヤニヤしてタバコを手に持って「風邪でした」
女子は一昨日某大学の結果が不合格だったから落ち込んでたのは知っていたけど、プイッとそっぽむいて「用事がありました」
二人してドライブは楽しかった?って聞いてみればよかった。
その態度に私が怒ったので後でべんちゃんへメールで謝っておいてくださいって届いたらしいけど月曜日に自分で謝りなさいって返事したよって、その画面を見せてくれた。
10代の子に対等に腹を立てるなんてまだまだ私って青いかも。
日曜日には学生達は公的な試験があるので、真面目な子たちは慎重すぎるぐらいに電車に乗る時間を聞きに来たり、最寄駅からのことを聞きに来たり。
「シオガマグチで降りたらわかるから」って言ったのを金曜日のMサンに聞こえていたみたいで「ちょっとちょっとー、何いっとるのー!シオハマなんかじゃないでねえー。違うとこ、教えちゃいかんがねー」
は?塩浜って聞こえた?(≧m≦)ぷっ!
「私はヤングチームだから」って言ってくるけど、言ってくること自体が笑えてくる。
今日帰ってきたのは6時前。
職場滞在10時間近く。
パートの法案、早く決まらないかな。
上司はののちゃんから年末調整の手続きのために計算書を送って欲しいって前に電話がかかってきていたのに、忘れていたらしくて今日、11月末までに欲しいっていったんですが・・・って電話がかかってきた。
カチカチの時には何を言っても聞こえてない。
病院で腱鞘炎って診断されて湿布はりながら痛いって言いながらも熱心。
なのでまだ私のところにこないといけない書類もとまったまま。
当然明日も出勤。
今日もあまーいものに埋もれたいぐらい。
2006/11/30 (Thu)
今日で中学校は期末試験が終わって部活再開。
12月の予定を出すのに前年度の部長さんからフロッピーを渡されてきて、フォームはこれを使うようにって言われたとのこと。
その前に自分でフォームを考えて作ってあったので今月だけこれをつかうことにして、昨夜も試験勉強はそっちのけでフロッピーを入れて作ろうとしたら「初期化しますか?」ってメッセージが出たみたい。
そんなことしたら中身が全部真っ白になってしまうからと、夜ごはんを食べてからこそっと職場に行ってデーターだけ作ってそれを家とフリーのアドレスへ送るつもりだったのに、上司の部屋は電気がついてた。
この時間にだれか来客かなあ?でも今やっておかないといけないし・・・
案の定、車を入れて鍵をあけるときには覗きこんできた。
「なんやな」
『あ、すみません。家のPCの調子が悪いのでちょっと使わせてください』
えっちゃんは私が言わなくてもこんばんはって挨拶した。
でも聞こえてなかったみたいですぐに上司は席に戻られて聞きなれたカチカチ音が聞こえてきた。
今は家にPCがあることが前提でフロッピーでやりとり。
作り上げて家のアドレスと念のために私の職場でのアドレスに送った。
その時で8時前。
まだ上司はカチカチ続いていた。
「●●さんってこんな時間まで仕事って忙しいんやね」ってえっちゃん。
そかあ。PC開いて前に座ってたらそう見えるもんなんや。
毎日出勤して書類作成だけに没頭できない。
タオルの洗濯やゴミ出したりお湯を沸かしたり、電話や来客の応対や、今の時期は大学の先生がいらっしゃることが多くて中断ばっかり。
やっと書類作成にとりかかれたのは2時半過ぎてから。
上司のところに手付かずで止まったままの書類はまだ10人分ぐらいあるらしい。
あと2週間。
1日2人分を作成するのが精一杯。
追い込みがはいっても自分だけが味方。
私のやりくりは周りから見るとせかしているように見えるって上司が毎回言われる。
間際になってあれこれ言われるとパニックになるのはわかってるからそうなりたくないからだけ。
今度の日曜日はひで兄の3回忌。
まるっと2年。
ひで兄のお母さんの7回忌も一緒にするとのことで、お供えはお姑さんから「ええか。近鉄では絶対にこーてこんといてよ!(ひで兄の)ネーサンのパート代の足しになるなんていややで!シャトレーゼでこーてきてよ」ってお姑さんから言われた。
近くにあったシャトレーゼはもうすき家になってて、離れたお店まで買いに・・・って車があるから関係ないやろって言われそう。
近鉄があかんならアピタじゃあかんかなあ。
12月の予定を出すのに前年度の部長さんからフロッピーを渡されてきて、フォームはこれを使うようにって言われたとのこと。
その前に自分でフォームを考えて作ってあったので今月だけこれをつかうことにして、昨夜も試験勉強はそっちのけでフロッピーを入れて作ろうとしたら「初期化しますか?」ってメッセージが出たみたい。
そんなことしたら中身が全部真っ白になってしまうからと、夜ごはんを食べてからこそっと職場に行ってデーターだけ作ってそれを家とフリーのアドレスへ送るつもりだったのに、上司の部屋は電気がついてた。
この時間にだれか来客かなあ?でも今やっておかないといけないし・・・
案の定、車を入れて鍵をあけるときには覗きこんできた。
「なんやな」
『あ、すみません。家のPCの調子が悪いのでちょっと使わせてください』
えっちゃんは私が言わなくてもこんばんはって挨拶した。
でも聞こえてなかったみたいですぐに上司は席に戻られて聞きなれたカチカチ音が聞こえてきた。
今は家にPCがあることが前提でフロッピーでやりとり。
作り上げて家のアドレスと念のために私の職場でのアドレスに送った。
その時で8時前。
まだ上司はカチカチ続いていた。
「●●さんってこんな時間まで仕事って忙しいんやね」ってえっちゃん。
そかあ。PC開いて前に座ってたらそう見えるもんなんや。
毎日出勤して書類作成だけに没頭できない。
タオルの洗濯やゴミ出したりお湯を沸かしたり、電話や来客の応対や、今の時期は大学の先生がいらっしゃることが多くて中断ばっかり。
やっと書類作成にとりかかれたのは2時半過ぎてから。
上司のところに手付かずで止まったままの書類はまだ10人分ぐらいあるらしい。
あと2週間。
1日2人分を作成するのが精一杯。
追い込みがはいっても自分だけが味方。
私のやりくりは周りから見るとせかしているように見えるって上司が毎回言われる。
間際になってあれこれ言われるとパニックになるのはわかってるからそうなりたくないからだけ。
今度の日曜日はひで兄の3回忌。
まるっと2年。
ひで兄のお母さんの7回忌も一緒にするとのことで、お供えはお姑さんから「ええか。近鉄では絶対にこーてこんといてよ!(ひで兄の)ネーサンのパート代の足しになるなんていややで!シャトレーゼでこーてきてよ」ってお姑さんから言われた。
近くにあったシャトレーゼはもうすき家になってて、離れたお店まで買いに・・・って車があるから関係ないやろって言われそう。
近鉄があかんならアピタじゃあかんかなあ。
2006/11/29 (Wed)
最近は朝早くにシャッターを開けると外から丸見えなので7時前ぐらいに開ける。
今日もいつものように食卓の方のシャッターを開けたら目の前にあるはずの柵が1本だけL字型に道路に飛び出していた。
子の通りは車が1台通れるだけなので、もしここを通った人の車に当たったらうちが弁償しないといけないことになるから、1本だけ外してきた。
でもなんで?
もしふらついて倒れたなら2~3本湾曲するはずなのに、1本だけ捻じ曲げたようになってた。
ワンコは鳴いてないような気がする。
きっと3年前に放火された時みたいに恐くて小屋の中でブルブル震えてたのかも。
こんな1本ぐらいで警察に連絡するのもなんだったのでそのまま。
うちからちょっと西に行ったところに新しく警察の社宅?寮?ができる。
早くできないかな。
そうすれば行き来の途中絶対通るはず。
自然とパトロールみたいになりそう。
前の叔父の所は家を建ててすぐに人が敷地内に入ってきたからセコムをつけてた。
うちも立ててすぐのとき、敷地に入ってきた人がいたって叔父が教えてくれた。
「あんた誰?」って叔父が聞いて「親戚のものです」って答えたから「ワタシ親戚ですけど顔あわせたことないですねえ」って言ってくれたから逃げてったらしいけど、うちにはいったって何にも金品ないのに。
イタズラにしてもひどすぎる。
今日もいつものように食卓の方のシャッターを開けたら目の前にあるはずの柵が1本だけL字型に道路に飛び出していた。
子の通りは車が1台通れるだけなので、もしここを通った人の車に当たったらうちが弁償しないといけないことになるから、1本だけ外してきた。
でもなんで?
もしふらついて倒れたなら2~3本湾曲するはずなのに、1本だけ捻じ曲げたようになってた。
ワンコは鳴いてないような気がする。
きっと3年前に放火された時みたいに恐くて小屋の中でブルブル震えてたのかも。
こんな1本ぐらいで警察に連絡するのもなんだったのでそのまま。
うちからちょっと西に行ったところに新しく警察の社宅?寮?ができる。
早くできないかな。
そうすれば行き来の途中絶対通るはず。
自然とパトロールみたいになりそう。
前の叔父の所は家を建ててすぐに人が敷地内に入ってきたからセコムをつけてた。
うちも立ててすぐのとき、敷地に入ってきた人がいたって叔父が教えてくれた。
「あんた誰?」って叔父が聞いて「親戚のものです」って答えたから「ワタシ親戚ですけど顔あわせたことないですねえ」って言ってくれたから逃げてったらしいけど、うちにはいったって何にも金品ないのに。
イタズラにしてもひどすぎる。