忍者ブログ
スネカジリの子供たちとダイエット!が口癖な私の日常です。2014年は頑張って更新します!
HN:
hiromin
HP:
性別:
女性
職業:
働く母
趣味:
懸賞応募
自己紹介:
美味しいものがあればどこまででも行きたくなります!










カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
ブログ内検索
バーコード
忍者アナライズ
フリーエリア
2025/02/07 (Fri)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2006/11/15 (Wed)
明日の三泗音楽会後の茶話会のメニューは、今年はガトーショコラ3台ってリクエストだった。
それだけじゃなんかなあって思って、朝からいろんなサイトをチェック。
イメージはテレビチャンピオン。
大皿の上に何か楽しい食べるものがあればと思うものの、センスがないから思いつかない。
最近は絵本で出てくるメニューのお菓子の本が売れてるそうで、最終的にはそれにしようかとも思ってサイト巡りばかりして居られなくて、もう成り行き任せにしようと仕事!
午前の最後の休み時間にある1人の学生を呼んで話をしているのは知っていた。
すごく優秀な子で奨学金ももらってるのが、最近は心ここにあらずで好きな人ができたのか、それとも今までにも数人いたようにホームシックにかかってしまったのか、それとも賢すぎて糸が切れてしまったのか?と心配。
コピーを取っていたら、上司の部屋からその子の高い声が聞こえてきた。
ナニゴト?もしかしてなんかセクハラでもした?と慌てて部屋を覗き込んだら、ドラマで見たことがあるような馬鹿笑いというか高笑い。
何?そんなに面白い話をしていたの?確か呼び出したのは最近の素行のことを注意するためだったはず。
ぴかに「なあなあ、テ出したやろか?」って聞いたら「いっくらオッサンでもバケツさんに手は出さんやろ」
後で上司に「何かされたんですか?」って聞いてみた。
こっちが真剣に話をしているのに急にアーッハッハッハッハッハ!って高笑いしてビックリしたって言われた。
昼前から上司が出かけられて戻られたのは3時過ぎ。
携帯の機種変更に2時間ぐらいかかったらしい。
で、戻られてからは携帯いじり。
もともと入っている着信音を聞いたりしていたかと思ったら、職場に電話をかけたみたいで、そんなこと知らずにいつものようにワンコールで出たら「オイ!ワシや、なんで出るんや」って怒られた。
しばらく携帯いじってたと思ったらカチカチいつもの音。
書類を作ったものをチェックしてもらうのに持って行ってあるけどチェックは済んでるのかな?っていうのも確認したくて、分けてあるらしいボックスを開けたら「あ、コレはまだ今からの分」って手付かずの書類がドッサリ。
12月半ばには申請しないといけないのにどうするのぉー?
また土日祭日返上だわトホホ。

拍手[0回]

PR
2006/11/14 (Tue)
仕事キツキツ。
非常勤の人たちからは「忘年会しないの?♪」なんておきらくに言われて、私が動くのはかまわない。
ぴかも私がひっかかってる部分を察知したのか「Mさん仕様にさあ、辛いメンツデー作らなあかんもんねえ。そうなるとさあ、先にMサンの予定を聞かんといかんがねー」
12月半ば過ぎるまで私動けない。
今日も暗くなってから帰宅。
ピアノのレッスンで、さやPはカレチがいたときなんてそのままレッスンに行ってたのに、今は前みたいに5時過ぎに帰ってきてごはんをたべてレッスンに行く。
夕方先生のお父さんの容態が悪いから休ませてって連絡が入って、急に休みになったので二人とも一気に遊びモード。
さやPは2年生の文理系クラス分けの本登録の用紙を持って帰ってきた。
漫画を読みながら三泗音楽会後の引退式&茶話会に行くから、差し入れになんか作って~って簡単に言ってきた。
明日は尾家先生のサックスのレッスン。
理系クラスを選びつつ、音楽関係も視野に入れて考えるらしいので将来のことを明日先生に相談するらしい。
それはいいけど・・・えっちゃん、静か。
あ!またやってしまった。
こんな状態で3年生が引退した後の部活をひっぱっていけるのかなあ?

拍手[0回]

2006/11/13 (Mon)
昨夜から掛け敷き毛布にしたら、いつも遅くまでおきている子供達も早くに就寝。
私も10時前に寝て朝起きたらビックリ時間。
お腹はいっぱいなのに甘いものが食べたくて、今日はお守りでチョコレートを持っていった。
いつでも食べられるよって安心があったからか、忙しかったからか手が伸びずに済んだ。
数年前に舞妓になったとき、えっちゃんがまだ背丈がなくて着物がなくて今度ねって約束して、ここばあちゃんが年が明けたらタイタイもえっちゃんも受験体制になるから正月明けてすぐに京都につれてったろって言ってくれた。
あの時、青い着物を着たら見事に青ダルマになったもんなあ。
それを年賀状にしたけど。ぷぷぷぷっ!!(* ̄m ̄)ノ彡_☆ばんばん!
それを目標に減食がんばろっと。

拍手[0回]

2006/11/12 (Sun)
このところの大食い&大飲みで体が重いなあーっていうのは実感。
衣替えで衣装ケースから出して着たら、あれ?縮んだ?って思うことも。
自分で分かってるから体重を測ることから遠ざかっていた。
午後から久しぶりにエクササイズに。
ダイエット→リバウンドの今ここで筋トレをすると・・・って考えたら、今はしぼる事を優先。
ちょこぼが、ダイエットしてリバウンドで食べてそれで筋肉をつけてるって言ってたからそれを真似したらとんでもないことになってしまいそう。
キャンペーン中で体スキャンがあったのでやってみた。
体脂肪は相変わらず20あるかないか。
でも体重がとんでもない数字だった。
もう大きなサイズの服は処分したから体を服に合わせるしかない。
エクササイズから帰ってきて、昨日の鍋の残りに野菜とお出汁を足していたときにおっとーが換気扇下にタバコを吸いにきたので、体重の話をしたら「どれ」っていきなりお、お、おひめさまだっこ..・ヾ(。 ̄□ ̄)ツ ギャァ!!
落とされるかと思った。
ガクーンとダイエットしたときにも我が家の女子3人がおひめさま抱っこされたことがあった。
最近買い物に行くとチョコレートを絶対買ってる。
来月半ばまでは仕事がどうにもならないぐらいに忙しいから、その間に断酒したらまだ今なら間に合うはず。
チョコレート、いっぱい新製品でてるのになあ。

拍手[0回]

2006/11/11 (Sat)
今日はまちなか文化祭で演奏。
お天気は前からの予報通りの雨。
しかも朝方なんてすごい雷と大雨で、ここまで降らなくても・・・って思った。
雨だったので、イベント会場の諏訪公園の噴水前からキタオカ前での演奏。
えっちゃんが保育園時代の、まちなかでのイベントで鼓笛演奏をするのにいっつも雨で会場はここだった。
10年経っても本会場でできないなんて、究極の雨ふらし。
タイタイは午後から部活だから見に行く?って聞いたら行かないって断固として言ってきた。
先生もタイタイのことを気にしてくれてるのに、顔出すだけでも行けばいいのにって思う。
さやPはみくっちと一緒に行くって、学校に行くような格好。
部活があるのかと思ったら、私服を考えるのが面倒でみくっちも制服で行くから自分も学校に行く格好で行くとのこと。
今日から40代。
年相応の格好で!とワインレッドのノースリーブニットとくすんだピンク色のジャケットと、こげ茶色のパンツ+太ベルト。
最近食べてるからしっかり身になっててアクセントをつけて誤魔化さないと肉浮き輪がわかる~!
雨だったので朝10時にアピタまで車で行って、使い捨てのカメラを購入。
それで3時間は駐車代無料。
商店街に向かっていったら、もう曲が聞こえてきて10時半から演奏って聞いていたのに時間を間違えたのかと思って行ったら、みくっちとさやPがもう居た。
野球の頃は、毎日このキタオカ前で大入道がドラゴンズのユニフォームを着て首を伸ばしたり縮めたりが、野球が終わって縞模様のいつもの着物。
毎日仕事の帰りに見るけど、(-p■)q☆パシャッパシャ☆するのは恥ずかしかった。

演奏している前でカメラを持っているのは関係者ばっかり。
1年おきにまちなか文化祭での演奏なのでえっちゃんは今回が最初で最後。
まだ音合わせの段階だったけど、アーケードの中では音が響くし場所が限られているのですぐにいっぱいの人になった。
この前の文化祭で演奏した曲のなかからポップスとジャズだけ。

またじわーっと泣けてきた。
終わってからスタアイに寄って、当選品の商品券が今月末までなので、見ていたけど下着のお店では店員さんがずっとひっついて「何をお探しですか?」ってうっとおしい!
冬用の肌着がいいなあって見ていたけどやめた。
キディランドも撤退していてお店が少ないから、可も不可も無いお店で今度ランチしようかなあと思って歩いていたらレギンスをみつけたので、それを商品券で購入。
家に帰って、ここばあちゃんから来るように言われていたので、現像した写真を持って行ったらケーキをもらった。
1台はぶどうの木で特注してくれたそうで、すっごく大きくて直径30センチ以上。
もう1台は、その大きなサイズで目が慣れて小さく思ったけど普通サイズの果物がいっぱい乗ったチーズケーキ。
なんで2台も?って聞いたら、味が違うからって。
タイタイが部活に行く前でケーキの存在を知って、チーズケーキを小さいと思ったのか「ボク、1台丸ごと食べてええ?」って聞いてきた。
午後から20分ほど横になって、漢字検定から帰ってきたえっちゃんを引退式の準備品を買うからとアピタへ送っていってその足で買い物。
どてんで、細ポッキーの話をしていたのでさっそくお菓子コーナーに行って篭へ。
ポッキーは1本1本食べるんじゃなくて5本ぐらいまとめて食べるのがいい。
おっとーの帰りが早くて、大きな白菜が買って来てあったのでキムチ鍋にした。
麺はうどんやラーメンは伸びてしまうので、蒸しやきそばを入れて餃子も入れて当然エビス♪
タイタイは珍しく早く帰ってきて「ケーキたべたい」って、10分の2にしようかと思ったら「5分の1で食べたい」って、ショートケーキ3個分ぐらい。
ヨシ!あしたから心入れ替えて食べる量を減らすぞぉー!

拍手[0回]

[435] [436] [437] [438] [439] [440] [441] [442] [443] [444] [445]
<< 前のページ 次のページ >>
ILLUSTRATION BY nyao nyaoチャ箱♪  
忍者ブログ [PR]