忍者ブログ
スネカジリの子供たちとダイエット!が口癖な私の日常です。2014年は頑張って更新します!
HN:
hiromin
HP:
性別:
女性
職業:
働く母
趣味:
懸賞応募
自己紹介:
美味しいものがあればどこまででも行きたくなります!










カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
ブログ内検索
バーコード
忍者アナライズ
フリーエリア
2025/02/07 (Fri)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2006/11/10 (Fri)
金曜日はMさんが来る日。
週1回しか来ないのにどーでもいいことや、考えてもなかったことを言ってくる。
言われて腹が立つのがわかってるから、わざわざ今日を選んで自分ちにいただいたお菓子を持ってきた。
前に職場でいただいたお菓子を来ていない日に開けてあったのを見て「なぁにぃー、私がおらん時ばっかだねえ。」って言われたことがあったし。
朝一で大きな声で言ったのは、上司からのお土産のこと。
ぺったんこシールに一人ずつの名前を書いて貼っておいたので、Mさんの分だけになってた。
「なにこれー」って大きな声・・・。
他の人が、上司が韓国のお土産を一人ずつにって下さったんですよって言った。
「私ねー、前にもらった韓国の海苔が油でぎっとぎとだったんだわあ。食べよー思てもべちゃべちゃであーんなのお土産でもらっても困るだけだわー」
もう上司おるって。
他の人が、カラッとしていて味も濃くなかったしおいしかったって言っても「いかんいかん、もーあれだわ。最初の印象が悪かったで、そんなの聞いても食べたいと思わんがー。欲しかったらアンタらにあげるでえー」
私、アンタって言葉って上の人が下の人に言う言葉で、なおかつすっごく親しい間柄だけの限定言葉だと思う。
毎朝のどですかで、矢野サンが宮地さんにアンタって言っているのがなんかすごく違和感があって、多分名古屋ではそんなことを思う人はいないんだろうなあって思う。
先入観か、こだわりかはわからないし、私だって他からはキッツイものの言い方をするって言われることもあるし思われてるだろうし。
上司は上司で言葉の最後には「~おまえぇ~」ってつけるからそれもイヤ。
多分これは三重弁。
まーも言葉の最後に「~おまえぇ」ってつける。
授業が終わって学生が来たときに、ちょっと言い方が違うんじゃない?って言い方をしてきたので「え?なんて?」って聞きなおした。
私が悪いの?ってような言い方だった。
ぴかが横から、そんな言い方じゃないでしょ?って言ってくれた。
それを聞いていた上司が奥から出てきて「おまえぇ~、そんな意地悪ゆーたんなさあー。もー更年期のイライラを人にぶつけたらあかんわあー」って言われた。
新聞広告で、ちらほら忘年会の案内が入ってくる。
たまたまどこのお店かわからないけど一番上においてあって、ソレを見たMさんが「なぁにぃー。私には教えてくれんとー、あんたたちで勝手に行こうとしてるんでしょ。いやだねえー」って見当外のことを言ってるのが聞こえてきた。
それが誰に対してなのかはわからないけど、多分私だろうな。
「アンタって、常勤なんでしょおー。だったらもっと早く来て私たちが来る頃には事務所を暖めておいてくれな、いかんわあ。お湯だって沸いてなくて困るんだでー」って言われたし、上司がセッティングした打ち上げ会場が韓国料理だったから「だぁれぇー。私が辛いもん嫌いってわかっててこんなお店選んだのぉー」って上司の前で私だと思って言って「私ですが」なんて上司も言ってたけど、勝手にボトルキープして次の日に旦那と一緒に行って飲み干したって、それもまた上司の前で言うから後でお小言を聞くハメになったことあるし。
午後からもまだなんか言うんだろうなあ。

拍手[0回]

PR
2006/11/09 (Thu)
車の保険の満期日を気にしながら、更新手続きに行けずにいてなんとか仕事帰りに行ったけど前もって言ってなかったので叔父は出張。
書類ももう一店舗のお店にあって、FAXで送ってもらって代わりにもう1人の年が近い叔父が書類チェックしてくれたけど、この人に任せて大丈夫?とちょっと心配。
営業担当からあとで連絡入れさせますって言われてちゃんと連絡入れてもらえてホッとした。
あとは免許の更新。
明日仕事途中に抜けることができるかなあ?
今日は上司が「ちょーっとだけ休むで」って、ちょっともよーけも一緒やん!
いらっしゃらないとタバコ臭くないので快適。
その代わり、こういうときに限って来客が多い。
今回の申請手続きは来月上旬なので、去年までよりも忙しい日が前倒し。
バタバタするだけで何にも進んでない。
あかんなあ・・・甘い物食べ過ぎでカロリー取りすぎ。
目に付くのはチョコレートのお菓子。
ε=ε=ε=ε=ヾ(;◎_◎)ノ ヤバヤバ

拍手[0回]

2006/11/08 (Wed)
昨日ほどじゃないけど、一旦は綿入りのうさぎのファーがついたジャケットを着てみたけど2サイズ大きいときのものなので服に着られてしまう。
暖かいけど昨日と同じジャケットを着て出勤。
今は、書類に一旦手をつけたらもう離れられない。
相変わらず出勤したすぐからネットゲームの上司は、昨日見せてくれたデジカメの中のデーターをどうにかしたいらしい。
「これさあ、PCへ入れるにはこの中に入っとるカードをココ(フロッピー入れるトコ)へ入れるんけ?」って大きさ違うやん!
『デジカメを買ったときにケーブルついてませんでしたか?』
「ああ、あれケーブルやったんか?コンセントかと思とったわ。こんなんコンセント入れて写し歩けへんやんかのお。おっかしいなあーって思とったんやわ」
「それか、写真屋さんに持っていったら現像してくれるんじゃないですか?」
『おお、そうか!そやけど見られたら困るもんもあるでなあ。いらんもんもあるし。』
「じゃあ、デジカメで画像を見ながら削除すればいいんじゃないですか~?」
『どやってするんや?昨日、削除しようと思てその辺のボタンを押したんやけど残っとるんさ、で、たたいてみたんやけど残っとんのさなあ』
また叩いたんか・・・。
丁重に「最近のは精密ですからねえ、取説見ながらされたほうがいいですよ。安いもんじゃないでしょうから」
って私が言ってるのに!!!
『あんさあ、こうやって、オンナノコの背中側からぴたって引っ付いて、机にある書類を見るのってセクハラなんてなあ。こんなんでセクハラって言われたら、仕事にならんやんかのおー。』
私それが嫌で寄って来たら左へ左へ、分からないように右側スペースを開けるように移動していたのに今まで分かってなかったらしい。
私のことを、オンナノコとかアノコって呼ぶのも細かく分類したらその類だと思う。
ぴかから届くメールや上司が居ないときに話し掛けてくるときは「私、今からお昼買いにでかけるけど、”うちのオンナノコ”は、何か欲しいもんある?」とか電話に出たときに私に代わるとき「アノコに電話やでー」ってもちろん冗談。
上司の前で言ってもたぶん気がつかないだろうな。
昼前に「今から名古屋へ地区懇談に行ってくるで」って何にも持たずに出かけられた。
車では駅前で駐車場を探すのが困難だからかな。
でも、PC開けっ放しドアの鍵も開けっ放しだったのでちゃんと閉じてきた。
鍵ぐらい持ってでかけたやろ(* ̄m ̄)プッ
明日は「ちょーっと用事があるで休むで」とのこと。V(○⌒∇⌒○) ルンルン

帰りは今日もほのかに暗くなってた。
続けて書類を作っていたらエンドレスなので途中でストップ。
家の前でワンコが策のところに鼻だけを乗せて、まだ遠い所で自転車をこいでるのに私がわかるのかキュンキュン鳴かれると、かあわいい~って思う。
暗い家に入って急いで散歩に出て、埋め立てゴミを出しに行って戻ってきて慌てておコメをかして、トイレに入ったらチャイムがけたたましくなる。
私が家に帰ってくるところをいつも見られてるんかと思うぐらい、いっつも帰ってきてもゆっくりすることができないぐらいに入れ替わりで誰かが来たり電話がかかってきたり。
昨日の夜に法事の連絡があったから、ダイエットせねば!って思ったのもつかの間で、ここばあちゃんからちょっとおいでって呼ばれて行ってみたら、ぶどうの木のケーキとミスドの10個セットとおまけの1個をもらった。
イライラしてキーッとなってるときは甘いものがすすんでしまう。
今になって後悔・・・。

拍手[0回]

2006/11/07 (Tue)
今日は朝からさーっぶい。
鈴鹿おろし?
出勤してちょっとしてから久しぶりに上司を見た。
他の人たちが授業に出てから「これ分けたって」って御土産を戴いた。
1つの箱に2缶入りの韓国海苔を1缶ずつ。
数が足らなかったので私の分を回した。
常勤二人+私にと、大判の海苔も戴いたからうちはこれだけでいいし。
上司は久しぶりのネットゲームで朝から激しい。
「あかんわあ、パソコンの使いすぎやなあ。久しぶりにマウスを使うと痛いわ」
って言いながらこっちにきて、一つずつの缶にぺったんこシールに名前を書いて貼ってったら「あれ?足らん?おっかしいなあー」って、今期から人が増えた事を忘れてたらしい。
他に回す予定だった同じものを戴いて、無事全員にいただけた。
で、手の平よりも小さいデジカメを持ってきて、現地で会った画像を見せてもらった。
うわあー!みんなオッサンやん!
10年も経てば、けっこういい立場に。
で・・・「これ、行くためにこーたんや。どや!ええやろ。別に見られて困るようなモンは入ってへんはずやで」って確認しながら「うん、女の裸もワシのチンチンも入ってへんだわ。」
Σ(゜□゜(゜□゜*)ナニーッ!!
朝っぱらから何を言い出すのかと思ったわ。
仕事のために買ったはずのデジカメの中身は懐かしのメンツばっかり。
飛行機が1時間以上遅れて、結局最終の船に乗れず、慌てて最終の電車に飛び乗ったら四日市止まり。
息子さんを呼んで、迎えにきてもらって津まで行ってくるまで帰ってきて落ち着いたのは3時過ぎだったとのこと。
朝からみやげ物を配って、タバコを吹かしながらネットゲーム。
上司がいらっしゃるから早く帰れる!って思ったのは甘かった。
帰れたのは薄暗くなってから。
おっとーが職場で古新聞をいっぱい使いたいっていうので、職場にいっぱい届く新聞の処分に困っていたので、さやえすをレッスンに送って行った足で職場へ行ったらぴかの車。
ああ、後期に入ってスタンバイをけずってるもんなあ。
で、上司の部屋からはカチカチ音。
要件だけ済ませて家に戻ってきたら義姉から電話。
来月早々にひで兄の3回忌をするとのこと。
おっとーだけが呼ばれるもんやと思ってフンフン聞いていたら、前におっとーに話をしてあったらしい。
初耳だったので話が通じなくて「前に言ってあるに!あんたらいったいなんなん?」って言われてしまった。
友達なら「うちは、メシ!風呂!だけで他の会話がないからねえ~」って言えるけど、義姉に言うと筒抜け。
はああ。初盆の時に姑が義姉から見た義理族へきっついことを言って、そのときの話を私に言ってきたから、義理族の身内にしないで~!って思ったのを思い出した。
( ̄0 ̄;アッ大事な事に今気が付いた!
1ヶ月弱の間にウエイトダウンせねば!
「ぶくぶく肥えてみっとみない」って言われるやん。

拍手[0回]

2006/11/06 (Mon)
連休中に物産展に行ってリタイヤしたけど、仕事を早く終わって懲りずに物産展へ。
このところ忙しくて暗くなってから寄り道もせず帰っていたので世間から取り残され気味。
久しぶりにぶーらぶーらのはずが、休み中にパンプスのかかとに靴擦れ防止のクッションを貼ったところが擦れて痛いって思った頃にはもう履いているのが辛いぐらいになってた。
年を考えろ!ってフロアを見て(娘の服を品定めしているように見えるカナ)年末までに健康診断の頃までに戻そうと誓ったものの、物産展に行ったらあの混みようからは想像できないぐらい。
さすがにロイズの限定ものはなかったけど、それでもルタオのドゥーブルフロマージュはまだある!
他のお店でもまだ今日の分は残ってる!
じいちゃんちは夜が早いから飯はいらんだろうからお菓子を買った。
うちの分には、今日のチラシに載っていたアルルのケーキ。
自転車に乗せて帰ってきたから、箱の内側にクリームがついてしまってた。
とりあえずこの辺では普段買えないものが買えて満足。
明日から上司が出社。
また尻拭いの毎日が始まる。

拍手[0回]

[436] [437] [438] [439] [440] [441] [442] [443] [444] [445] [446]
<< 前のページ 次のページ >>
ILLUSTRATION BY nyao nyaoチャ箱♪  
忍者ブログ [PR]