忍者ブログ
スネカジリの子供たちとダイエット!が口癖な私の日常です。2014年は頑張って更新します!
HN:
hiromin
HP:
性別:
女性
職業:
働く母
趣味:
懸賞応募
自己紹介:
美味しいものがあればどこまででも行きたくなります!










カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
ブログ内検索
バーコード
忍者アナライズ
フリーエリア
2025/02/07 (Fri)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2006/10/22 (Sun)
10月21日(土)のこと。
昨夜は子供達がPCを使っていたので睡魔に勝てなかった。

木曜日の仕事中におっとーから届いた「土曜日ひま?」のメールは、後から土曜日に指定して荷物を送ったって届いたので時間指定して!って返事をした頃にはもう発送したって返事。
クロネコなら、時間指定してないと朝一番に持ってきてくれる事が多いけど、そんなときばっかりじゃないしなあ・・・。
ゆうパックなら?
もー!それなら自社の使って送ればいいのにー!
さやえすは午前部活。
タイタイは試験期間中なので部活がないのでゴロゴロダラダラ。
荷物を受け取ってから出かけられるようにお化粧して着替えて待機。
金曜日は22時半過ぎに着く特急で帰ってきた。
出発前には、金曜日にこっちに帰ってきてもそのままどっかで泊まって土曜日出勤するで!って意味不明なことを言っていたので、まさか迎えに来てって連絡が入るなんて思ってなかった。
だから夜ごはんの準備もしてなかった。
帰りが遅くて、朝は職場の子にひろってってもらうって言っていたので、じいちゃんちの御土産を持っていったら閉まっていた。
でも裏は開けっ放し。
車がないからカヨーかな?と午後からも覗いてみたけどいない。
携帯にかけたら電波が届かない場所か~なんてメッセージ。
またテレビのリモコン入れに一緒に入ってるんだろうな。
夕方家に電話をしてみたら出たので持って行った。
携帯は出かけるときに出かける人が持って出て!って言ったけど解かってくれたのかどうか?
おっとーが定時で帰ってきてそれから顔を出しに行って、その頃もまだ荷物が届いていなかった。
昼間、タイタイに留守番を頼んで買い物に出ただけで後はずーっとこもってた。
ちょっと早いかなあ?と思ったけどタイツを履いてみたら、すごく足が楽。
足の浮腫みは更年期障害の1つって最近友達から聞いて、受け入れる事が出来てホッとした。
それまでは、また腎臓の調子が悪いのかなあ?って思っていたので、夏の肩がだるいときもそれを知って受け入れる事が出来てそしたら症状が消えた。
夕方から餃子200個作ったけど最近の娘たちは食べない。
大辛口の明太子で安かったリキュールビール(美味しくなかった)とちびちび。
美味しかった。
食後、ちょっとしてからやっと荷物が届いた。
あれだけこんな大きなバッグでは行かへん!って言いながら、帰りはホームセンターでコロがついた小さいバッグを買ってそれを持ち帰り用にして、持って行った大きなバッグを着替えドッサリで送ってきた。
姑さんの所へお土産を持っていく途中、今日は休みだった職場の人の所に寄ってお土産を持って行った。
姑さんの所にもって行ったのはさつま揚げだけ。
あれ?何個か買って来てって頼まれていたのにこれだけ?って思ったし、姑さんにも「1つだけ?」って言われてた。
自分の親だから言いたい事言ってもサッパリできるから私は知らん顔。
「んーな、金あらへん!」って言ったので「ひろみんちゃん、お金持たせたらへんだん?」って私にふられてしまった。
なんで義理族の御土産代を私が出さないといけないわけ?
で、いつものように賞味期限ぎりぎりの「はよ食べなあかんでな!ほったったらもったいないに!」って、姑さんが友達からもらった”ありがためいわく”の数々をもらってきた。
自分ひとりで生活しているから周りの人がどうぞってくれる物。
確かにうちなら、食べる人が多いからすぐに消費する。
また嫌な言葉も聞いてきた。
たぶん本人はそんなこと考えてない。
「タイタイは進学校やで勉強ばっかりでかわいそうになあ。」
「さやPはえらい派手になってきたなあ。やっぱりヨッカイチの子やでやなあ」
「えっちゃんはどこの高校を受験するの?でもな、女はな、家のことができやなあかんのやで。高校の勉強よりもそっちが大事なんやでな。」
「あんた、また肥えたな。みっともない」

拍手[0回]

PR
2006/10/20 (Fri)
朝出勤してゴミを出して戻ったら「私の箸がないがねー!誰が捨てたのぉー」
後期から復活したMさん。
「ココに置いといた弁当箱も洗ってあるしぃー」
そんなん先週、こぼれただの汁が減っただのうるさく言って、流し台に食べた後の入れ物が置きっぱなしだったからぴかが「だぁれぇー。洗ったっとるがねー」っておらん日に真似して洗ってたけど、言い方違うんじゃない?
子供達にも小さいころから、自分のお小遣いで買い物したなら買ったって言ってもいいけど他の人がお金を出してくれたなら買ってもらったって言い方だよ!ってきつーく言ってきた。
言葉遣いだけは気をつけなさいって言ってきた。
そういう仕事場で働いてる人が「だぁーれー。弁当箱洗おうとここにおいてあったのに誰が洗ったのぉー」って言い方はカッチーン!とくる。
スタンバイだったぴかに授業が始まってからリピートして「だぁれーえー。弁当箱洗おうとここにおいてあったのに誰が洗ったのぉー」って教えたった。
箸がないがねーって言ってたのは私へ。
割り箸なら捨てる。
でも塗り箸ならだれかが持ってきたものだから洗って立てておく。
ぴかが「ここにあるがねー」って箸立てを持った。
Mさんの名古屋弁を聞くと、名古屋弁で話している人皆がMさんに思えてしまってアレルギー性発疹が出そう。
上司に、他の件で報告があったので話しに行ったらネットゲームしながら「フーン」って言われた。
調べといてって言われたものなのに。
イライラするのがもったいなく思えて、相手にするのをやめた。
11時に早退。
今日はモニターのお仕事。
2時間で8000円。
もちろん交通費含んでいるので実質6000円ちょっと。
でも今の私には気分転換が毎日でも必要なぐらい。
お昼は丸の内にあるカフェシンドに行くつもりだったけど、この前どですかで紹介されたので混んでると開始時間に間に合わなくなるといけないし、いつも仕事で出かけたときに気になってる階段上がってすぐのところに春にオープンしたハニーズも、イケメンスタッフいっぱいらしいから行って見てみたいけど、両方とも今度官庁へ仕事に行くときに持ち越し。
で、今日は月曜に行ったばかりのうすけぼーへ。
この前はデザート負け組だったのと、ランチ750円の魅力。
今日はランチタイム真っ只中の時間で一人だったので8人がけのテーブルで相席。
今日のパスタは、シーフードのトマトクリームソース。
私の大好きなソース。
サラダを取りに行ったときにケーキチェックしたら、今日は当たりの日みたい。
パスタも美味しくてきれいに食べてデザートへ。
目の前に座った定年間際の男性2人。
私がドリンクを持ってくると( ・_・)ジッ
サラダを持ってくると( ・_・)ジッ
サラダのお代わりに行ったら( ・_・)ジッ
ドリンクのお代わりに行ったら( ・_・)ジッ
見られるのは別に気にしない。
気になったのはペチャペチャクチャクチャしながら食べる音。
コレ苦手。
まだお絞りで顔を拭いたり首筋を拭いたりするほうが見なければ済む。
早く職場に戻らないかなあ?って思っててもたぶんトップの方の人なのかな。
喋ってばかりで動かない。
サラダもドリンクもお店の人が持ってきてくれると思っていたらしくて、お店の人に「サラダがまだですけどー」って言ってた。
デザートは滞在時間に出てきたクリーム系の全種類食べてご満悦。
きっと前のおじさんたち、私が食べてるのを見ておなかいっぱいになっただろうな。
この前一緒に行ったお友達に今日もここでランチしてるってメールを送ったら、またケーキばっかり?って半分あきれてたかも。
丸の内に移動して2時間の座談会。
30代以上のネットを使える働く家事をする女性で、私含めて6人で1人は独身だけど他の人は子供の年代が同じぐらいで皆さん年上。
話を聞いていたら、素材にすごく凝っていて高くても有機野菜を使うとか。
でも使い切れなくて冷蔵庫の奥でかりかりになってるらしい。
私はそこまでできないなあ。
なんせスーパーに行ったら見切り品や半額タグ優先。
冷蔵庫の奥でカリカリになる前に食べ尽くしてしまう。
いつもネットをどういうふうに使ってるか聞かれて、私は懸賞応募と通販とオークションとHPとレシピサイト検索と出かけ先の情報収集やグルメ情報収集とダイエットサイトを・・・と言ったらビックリされてた。
他の人はおとり寄せはするけど、レシピなんてテレビでやってるのを見るとか、スーパーに置いてあるレシピカードをもらってくる(これ、できない)とか。
2時間経って、今日の報酬を戴いて名駅に戻って松坂屋の北海道物産展へ。
夕方遅い時間では毎日何品って決まってるのはとーっくに完売。
朝出かけるときに味ゴハンの支度をしてきたので、汁物にとこの前中京テレビで取材をしていて紹介されてたもちもちしたお団子みたいなものと、ここばあちゃんから頼まれた”何かお弁当を”と、デザートにプリンドラ焼きを買って帰ってきた。
疲れたけど、昼間にあまーいのを充分すぎるぐらい補充したから元気!
帰ってきたら私宛の封筒。
なんだろう?とビリッと破って中を見てみたら、もうすぐお誕生日だからと、食事券3000円分が送られてきてた。
うれしい~!
だけど・・・一緒に行く人おらんガックリ。

拍手[0回]

2006/10/19 (Thu)
昨夜も1番風呂♪
おっとーが遠方に行って、精神的にのんびりできるはずだったのにメールがんがん届いとるやんかー!
朝も仕事中も、すぐに返事を送らないと催促メール。
だからさあ、世間の昼休みの時間帯は私にとっては多忙な時間。
朝だって、おっとーがいないからいつもよりゆっくり起きてそれからは普段どおりの私のタイムテーブルで動いていのに。
あーあ、明日には帰ってくる。
仕事中届いたメールには土曜日ヒマ?
もしかして、最初に言ってた「九州まで車で迎えに来て!」やろか・・・。
怖くて返事できなくて、でも送らないと催促届くから「家のカレンダー見てみやな、わからん」とだけ送った。
ちょっと手がすいてからぴかべんに「朝な夕な、どーでもええメール届いてさあ」
ぴ「(/▽*\)~♪ イヤァン愛されてるのねえY
べ「心配で心配でたまらんのだてY
( ̄△ ̄;)エッ・・?

今日のお昼、この前スーパーで安くなっていた台湾風パスタソースを使ったパスタ@残った分。
子供たちには付け合せで入れて、私は今日のメインでこれとレタスとごぼうサラダとブロッコリーとゆで玉子。
あんかけって、あんかけのまま長時間置いておくとその部分だけしか味がつかないから混ぜたけど、朝はあんなに細かったのがレンジでチンして食べることには水分吸ってやわらかーくなって失敗。
味は好みだった。

拍手[0回]

2006/10/18 (Wed)
気分転換ができたはずなのにもうガスたまり過ぎ状態。
でも今朝は朝寝して起きたのは6時。
試験中の一人分のお昼とメインお弁当2人分と冷凍庫さらえ担当私の分をを作って出勤。

今日も朝から上司はネットゲーム。
おると思うからいらだってくるんだ。
だからいないと思えばいい!
私が席を外しているときに電話を受けられて、案内書を送るようにとメモが置いてあった。
こんな住所ってあるの?って思ったので、聞いてみた。
「それで着くやろ!」
うそおー。
例えば合併する前には三重郡楠町○○■■番地から四日市市楠町■■番地みたいな。
私の感覚では四日市市■■番地と一緒じゃない?って思って、聞いてみたけどやっぱりそれが住所や!って言われた。
結局、何かをしながら(ネットゲーム)手元近くにあったメモに書いたのはいいけど、途中からまた別のメモに書いたみたいで肝心な部分が抜けてた。

先日の授業開始日に、在校生が職員の紹介。
似顔絵を書く人、紹介文を書く人と担当を決めてやってくれるので当日まで何を言われるのかドキドキ。
去年なんて「大根足で怖い人です」って似顔絵もすごくこわーい顔&姿。
今年の似顔絵は似てないけど去年よりかわいい。
紹介文は「おしゃれで怖い人です」だった。

暑がり上司なので、この時期でもエアコンON。
冷蔵庫にずっと入れっぱなしになっていた差し入れのドリンク剤を飲んで「こんなん飲んだら、ムラムラしてくるわ~」ってまーたえげつないことを言っていた。
忘れることがしょっちゅうあるから私としては、怒らないように機嫌が悪くならないように「お忙しいから・・・」ってフォローのような(自分ではめっちゃくちゃいやみったらしく思うけど)言い方をすると「そやそや。ワシは忙しいで」って当然のように言われてしまう・・・。
なんとかならんやろか。

拍手[0回]

2006/10/17 (Tue)
おっとーの会社で、九州でやっている仕事をこっちでもすることになって、今は正社員を少なくして下請けや派遣業者に頼んでいるので、仕事を覚えるのに正社員で有資格者が条件。
平社員に降格になって給料もかなり少なくなったけど。資格は消滅しないので今回抜擢。
物流の仕事は流動的なので、間際までいつからいつまでなのか?寝起きはどこでするのか?がまったく解からなくて先週後半にやっとわかった。
それまでに、話が出たときにサイズが変わって入らなくなったのでスーツを新調。
バッグもタイタイが修学旅行に持って行ったコロがついたバッグに入れていけば?って言ったけど荷物はイラン!って天邪鬼な事を言うし、帰りに荷物を持ち歩いて移動したくないから車で迎えに来てって言うし散々振り回されたけど、税関の事務員さん(♂)も同行になって帰りの手配もしてもらったので、イッテラー( ̄ー ̄)ノ▽"フリフリ
ビジホで昼夜の食事だけ自分もちなので、昼1,000円夜2,000円では多すぎかなあ?って思ったけど、もし向こうで歯が痛くなったり体調が悪くなったときのために15,000円渡した。
私の実家からは選別にと30,000円。
万札数枚なんて持った事がないから、太っ腹になってしまって向こうで遊べる~♪なんて言ってた。
「フーゾク行くの?まあ私には病気移らへんけどさ。よおー考えな、しらんに」
結婚してすぐのときに家計をきりもりしたいって言うから財布を預けたらすぐにそれを資金にしてパチンコに行ってスッテンテンになってきたことがあるから、最初にスッテンテンになって「カネオクレ」ってメールを送ってきても出すモノなんてない。
今回、ちょっとむっとしたのは義理族たち。
御土産は鰯明太子を買って来て~ってリクエスト。
そりゃあ、姑さんに遠方へ出かけるってコトを言っておかないと教えてもらってない!って言われるから言っておくように言ったのは私。
でも●●さんと△△さんと□□さんに御土産を買って来てって言われて、じゃあ御土産代は?って思った。
その人たちのこと知らないのになんで?って思った私は変?
向こうに行くのに手土産がいるって言ってきた。
それなら事務員さんが経費で買って持っていくんじゃない?って言ったら、今の若いモンはそういう気配りができへん!だから俺が買ってくっていった。
じゃあ自分のお小遣いで買ってってほしい。
個人的に渡したい人であっても、社用であっても、支店だから必要ないってあっさりしているかもしれない。
結局、荷物になるから持っていかないって言っていたけど、部屋着ぐらいはいるやろ!ってことでおおきなバッグはほどよいぐらいに。
期間がわからないって言っていたけど、こっちでの稼動が早まったので短期間になって今週いっぱいだけの単身。
子供達だけにしておくことはできないので、ジムもお休み。
さあ、おっとーが食べないメニューが出来るぞ。
で、まず最初にやったことは1番風呂。

拍手[0回]

[440] [441] [442] [443] [444] [445] [446] [447] [448] [449] [450]
<< 前のページ 次のページ >>
ILLUSTRATION BY nyao nyaoチャ箱♪  
忍者ブログ [PR]