忍者ブログ
スネカジリの子供たちとダイエット!が口癖な私の日常です。2014年は頑張って更新します!
HN:
hiromin
HP:
性別:
女性
職業:
働く母
趣味:
懸賞応募
自己紹介:
美味しいものがあればどこまででも行きたくなります!










カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
ブログ内検索
バーコード
忍者アナライズ
フリーエリア
2025/02/07 (Fri)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2006/08/22 (Tue)
えっちゃんたちの東海大会が目前。
運動部の3年生は夏休みに入ってすぐの大会で引退しているけど、三泗音楽会までは現役。
それは1年生で入部したときから見ているからわかっているはず。
トランペットの3年生でソロを吹く子が、受験勉強に集中したいから辞めるって言って県大会後から来なくなってしまった。
先生が電話をかけると家族の人が出られて居留守を使われるとのこと。
お母さんは、もし高校受験を失敗したら誰が責任をとってくれるんですか!って先生に言われたって聞いた。
同じ学年の子たちが連絡を入れたら、同じ立場だから考え方が変わるのじゃないかと思ったら、今の部長さんたちは自分で考えて行動をすぐに起こさないからもどかしいって言う。
なので2年生が主になって、連絡を入れたり家に行ったりして、なんとか東海大会まで続けてほしいって頼みに行っても練習に出てきてくれないとのことだった。
えっちゃんは「あの先輩、そんなに勉強せんでもよーできるんやけど」って言う。
たいさやたちを見て来て、塾の夏期講習の前半は部活で行けなくて当り散らしていた事もあった。
9月になったら中日コンクール。
今年は東海大会に行けないので1年生も初舞台。
なので、お手伝いにさやPたちの学年の子が行くことになった。

出勤したら上司が「どっか整形外科でエエトコしらんか?」って言われた。
どうしたのかと思ったら右手が腱鞘炎らしい。
( ̄- ̄)フーン ゲームのしすぎだわ。
湿布をしても痛さが取れないので病院に行くって出かけられた。
帰ってきて薬の袋をぶら下げて「やっぱ腱鞘炎やったわ。パソコンの使いすぎですってさ。しばらくパソコン触らないで下さいって言われたけど、それでは仕事にならんわ」
Σ(゜□゜(゜□゜*)ナニーッ!!っていうのと、噴出しそうになるのと同じぐらい。
「ぴかちゃんぴかちゃん、あの腱鞘炎はパソコンの使いすぎなんて」
「なあなあ、立場を考えやなあかんよなあ。仮にもさあ上の立場の人なわけやん。それがさあ、ゲームのし過ぎで腱鞘炎なんてさあ。ま、本人はソレは言わへんけどさあ。同情もする気にならんわ」

官庁からFAXで大至急提出した書類でたらない物があったので提出するように届いた。
暑い!えらい!疲れる!って聞こえてくるのはイヤだから私が今から行くことになるかもって思った。
確かこの人の分は上司が「ワシがやっとくで」って抱え込まれてたやつ。
控にもそれがなくて、大至急って言われてもすぐに出せない。
「こういうときはアンタに悪くなってもらうでな」
いっつもよそで「うちの女の子が・・・」とか「アノコが見落として・・・」って言われてる。
しかもその頻度が多くなってきたので「仕事が出来ない私」は地区会議に出席する事ができないらしい。
今月末、官庁に行くのにぴかたちの健康診断と重なる。
補習もしているから事務室を無人にできない。
上司に言ったら「ワシが行けばええんやろ!」って、痛い痛いって言いながらゲームしながら言われた。
ぴかには「あかん!ひろみんちゃんが行かな、返却書類めちゃくちゃになるに!」って言われた。
でも、私が行きましょうか?って言ったら誰かに会いに行くんか?ってあふぉなこと言われる。
「あ、もし返却書類を受け取り損ねてもさ、ウチノアノコがあかんでって言って逃げるんやろね」ってぴかが言った。
ウチノアノコは仕事ができへん事務員サン。

拍手[0回]

PR
2006/08/21 (Mon)
( ̄へ ̄|||) ウーム 痩せない。
あるあるを見たり、ネットで検索したりして、ダイエット成功!って人がいたらそれをすぐ取り入れてるけど変わりないどころか着実に増えてる・・・。
毎日1個のプリンやアイスクリームを辞めたらいいんだろうけど。
嗚呼もうすぐ健康診断。

拍手[0回]

2006/08/20 (Sun)
四日市の花火大会、見に行ったことがない。
一度そのことを忘れていて出先から帰ってくるときに、富州辺りでなんでこんなに渋滞しているの?って2時間ぐらいかかって帰ってきたことがあった。
さやPがお友達と浴衣を着て行くって言う。
私の浴衣の柄がお気に入りで着ているけど、背が高いのでおはしょりがちょっとしか出ない。
本人はわかってないから気にしてないけど、そのことを言ったので今日になってユニクロに見に行ってた。
でもワンサイズしかなくて、たいてい身長160センチぐらい?
アピタにも探しにいっていたけど、ここでもサイズがなくて服で行くって言ったと思ったらたんすから大人になってから亡くなったおばあさんに作ってもらった浴衣を出してきた。
でも柄がすごくシンプルで、グレー地に紺で葉っぱの柄だったので、おはしょりがなくてもいいからってこの前着た浴衣を着て行くことになった。
朝から家のこまごまとした事をしていて、そんなに動いてないけど汗臭い。
トレーニングをした次の日は特ににおう。
着付けていたら「今日はこの前と違う帯にして」ってリクエスト。
ハイハイ。
かわいいリボンぽくむすんだ。
駅に着いたら帰りのキップを買って置くようにいったら「すぐ帰らへんに!」ってわかってないなあ。
説明したけど、最後まで見ていたら帰ってくるのは遅いだろうな。
明日から部活再開。
お盆前からだらーっと過ごしていたけど大丈夫なのかな。

お昼に麦ご飯を食べた。
むちゅっとした歯ごたえで好み。
けっこう腹持ちがよくてはまりそう。

拍手[0回]

2006/08/19 (Sat)
子供達が中高生になると学校優先&友達優先になるので、みんなでどこかへ出かけるっていうことがなかった。
タイタイは2学期入ってすぐの文化祭の模擬店の打ち合わせや、学校へ自習に行ったり(エアコンが入っているし先生もいらっしゃるのでかなり来ている子が多いみたい)。
無料で直してもらったズボン、とっても綺麗なしあがりになってた。
1本1万円弱のズボンでもこういうサービスって近鉄やジャスコで発注していたらなかっただろうな。
さやPはまゆみゆちゃんが午後から来て一緒に宿題とのこと。
ほんとかどうかわからないけど、3人ともこの夏休み中に化粧の腕は上がったかも。
週明けから、アメリカンバンドの練習をぜんぜんしてないから部活が終わってから練習してくるとのことで弁当1人前追加。
えっちゃんは、今月末の東海大会のための臨時徴収のプリントをもらってきていた。
中学校は前の校長先生から遠征費はどの部活でも一律1回分のみってことになったので、今年みたいに遠い所だと負担が多い。
まだ中日大会は今年は東海大会に出られないので去年までよりも1回分少ない。
部活から帰ってきてからまりちゃんと二人で緑地に遊びに行くからおにぎりを作って!って言って来た。
緑地?プール?と思ったら遊具で遊ぶって、熱射病になりそう・・・。
結局暑かったから緑地からアピタへ移動したとのこと。
このこたち、自転車でどこまででもでかける。

午前中、汗だくになって家事をして汗臭い~!
シャワーしたいけどもったいないしなあ・・・。
エクササイズの格好に着替えて朝1番のメニューへ。
さっとお風呂に入ってさっぱりして帰ってきて、ゴロゴロしながらドテン聴いて、思い立って前髪だけぬらしてだいごろう頭にしてはさみと手鏡を持って裏口を出た。
ジョキッ!ジョキッ!といい音。
左側がななめったので調整ジョキッ!
うはっ!オンザ眉毛。
中学校の時の女子の頭髪規則は前髪を押さえて眉毛にあたらない長さだった。
短い前髪・・・かあいいかも(* ̄m ̄)プッ

拍手[0回]

2006/08/18 (Fri)
今日は電話での問い合わせが多かった。
でも今日は100%変わった電話ばっかり。
わざと言ってる?おちょくってる?って思えるのもあった。
授業料いくらだ?って聞かれて前期で●●円ですって答えたら、払った分だけちゃんと身につくんか?って聞かれた。
それはご自身の頑張り次第ですねって答えたら「んーな、ボッタクリやんかーっ!」ってそれだけ言って切れたのあり。
一緒に勉強がんばりましょうねって相手の人が私に言ってくるのもあった。
もっとひどいのはシモネタというかえげつなーいコトを言ってきたのもあった。
そういうのが集中してどどっと疲れた。

拍手[0回]

[452] [453] [454] [455] [456] [457] [458] [459] [460] [461] [462]
<< 前のページ 次のページ >>
ILLUSTRATION BY nyao nyaoチャ箱♪  
忍者ブログ [PR]