忍者ブログ
スネカジリの子供たちとダイエット!が口癖な私の日常です。2014年は頑張って更新します!
HN:
hiromin
HP:
性別:
女性
職業:
働く母
趣味:
懸賞応募
自己紹介:
美味しいものがあればどこまででも行きたくなります!










カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
ブログ内検索
バーコード
忍者アナライズ
フリーエリア
2025/02/07 (Fri)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2006/08/17 (Thu)
休み中、いつもと同じ時間に起きて家事もやっていたけど、出勤となるとやっぱり違う。
今はつかの間のヒマ期。
今日は慣らしの日みたいな感じだった。
2日続けての焼肉で、体中からにおいがでているみたい。
タイタイの制服のズボン、無料で直してもらえるとのことだったので今日の登校日で帰ってきたら持っていくように言ったのに職場に来た。
ぴかが「わあ!たいちゃん来るの?お菓子用意しとかな!」って、持たせてくれるクッキーをくれた。
来たときにのそのそーっと入ってきて、いつの間に目の前に!ってびっくりした。
近くだから持っていきな!って言ったら、もしお金がいるならどうしようって言うのでメールくれたら後から持っていくからって言ったのに、それでも不安なのかすぐ動かなかった。
入学期を言ったらそこで作ってもらってるからデーターが残ってるからすぐやってもらえて夕方連絡が届いた。
えっちゃんも今日は登校日でその後尾家先生のサックスのレッスン。
登校日に何をするのかと思ったら、今年からカッターレースができないので初めての体育祭の準備。
レッスンは制服なのに朝からジャージで出かけて、夕方遅くに帰ってきたときには先輩に制服借りて帰ってきた。
先生に「さやPちゃんは元気?」って聞かれたって言ったので、さやPは憧れの人に言われて嬉しそうにしていた。
中学でも高校でもレッスンしていただいてて、いろんな学校を見ていらっしゃるから一人一人覚えているなんてすごいなって思ったけど、もしかしたら・・・・目立ってたのかも。
えっちゃんは、おねえちゃんがどこの高校に行っとるかも知ってみえたし、素敵な名前やねって言われたって、あれこれしゃべるしゃべる。
子供達の夏休みも終盤。
まだまだ忙しい。

拍手[0回]

PR
2006/08/16 (Wed)
朝起きたらめっちゃからだがくっさい。
汗の匂いというか、体の毛穴からにんにく臭がしているっぽい。
ここばちゃんに夜焼肉するからおいでって言ってもらった。
朝起きたときからめっちゃくちゃ胃が重くて健康診断前だけどいいのかなあ。
ま、汗で出るから。
タイタイは昨日たらふく食べてたから、ちょっと困った顔をしてた。
でもこの年代ってすぐおなかがすくから関係なさそう。
今日から中学は部活再開。
結局お弁当を作らなかった日っていうのはあったのかな?

先週毎日のように宅配が届いていて、昨日CTYから四日市祭りのときに投稿したのが読まれて、それの当選品の案内書が届いた。
何年か前には味噌漬けの松阪肉5000円分が当たった。
今年はちぢみ布団。
なんかこんなに当選が続くと運を使い込んでるのかも・・・って思うのと、この波に乗って宝くじ!って思うのと半々。
午前中に江川布団やさんへ行って受け取ってきた。
「おめでとう」って言ってもらってなんかこそぐったい。
帰ってきて、動いてないのにお昼。
さやPは朝からずーっと寝てる。
タイタイも明日登校日なのに朝からゲーム。
明日提出する宿題は大丈夫なんかな。
休みの最終日、暑いし午後からごろごろして過ごしてた。
夕方よばれに行くのにサラダを作って持って行った。
じいちゃんは子供達が行くとすごくうれしいのか饒舌になって「おじいちゃんが死んだら、遺産はおまえらの分もあるでな」って、なんて話を!!!
もっちゃんが休みだったので、屋敷の中で炭を起こして焼肉。
じいちゃんがエビスを冷蔵庫から何本か出してきてくれた。
飲みたいときに冷たいほうがいいからって言ってても聞いてもらえず、さやえすにも休みやでええやろ!ってカクテルを出してきてくれた。
タイタイは飲めないのでお茶とジュース。
今年の新米でごはんを炊いてもらって、おひつの中うちの4人でさらえてきてしまったぐらい。
今日はビールを2本でおさえといた。
嗚呼、体重おそろしいことになってそう。

拍手[0回]

2006/08/15 (Tue)
急に決まった今日のガス抜き。
朝、いつもの時間に起きる事が出来るか不安でなかなか寝付けなかったけどなんとかおきて、おっとーのお弁当を作ってイッテラー( ̄ー ̄)ノ▽"フリフリ
雑草を抜いて、掃除機かけて汗だくになって家事をだーっとすませて、えっちゃんのスカートをクリーニングに出して振込みをして待ち合わせ場所へ。
読みが浅かった・・・。
渋滞で23号線はちっとも動かない。
1号線へ戻って、滞ることなく動いてホッ。
ボンレベックは開いていて、寄りたいなあって思ったけどとりあえず待ち合わせ場所に行くまでは道路情報がわからなくて寄らずに、近くのスーパーでかんたんにお昼を済ませた。
急に決まったので、場所が不明でわかるかどうかちと不安。
久しぶりの対面でどこかでお茶をと思っても、誰もが同じ考えなのかいっぱいで開いてなくてシダへ。
ここでは30分待ちで、待ってる間涼しくて眠くてぼーっとしてた。
カラオケなんてどれぐらいぶりだろう?
このメンツならナツメロで大丈夫。
オオーw(*゜o゜*)w 美声を初めて聞いて( ̄▽ ̄)。o0○ ポアン
歌ってって言われて、すぐに決められなくてリクエストされたのを歌ったけどさあ・・・とってもネコかぶってた。
お酒が入ったら、BGMからおまかせあれ。
楽しい時間はあっという間に過ぎてお開き。
帰ってきてからご飯をするのもなんだかなあ・・・
たまにはオソトゴハンが恋しい。
タイタイの高校のふもとの焼肉やさんへ行った。
やっすいー!
ドリンクバーがあるのが嬉しい。
私はキャンペーン中の大ジョッキ2杯。
目の前でおっとーがバクバク食べているのを見ておなかが膨れて、飲みながらちびちびしていてもなんかペース乱れる。
閉めに取った、モンブランパフェはえっちゃんにメインを食べられてしまった。
さやPは、中学のころから仲がよかったお友達と昼前から遊びに行っていた。
賢いお友達のエキスもらえたらいいんだけど・・・。
明日の朝、起きられるかなあ・・・

拍手[0回]

2006/08/14 (Mon)
水曜日まで職場は休み。
でもおっとーは出勤だし私も今日は生ゴミを出すのに出勤。
子供達に、寒いぐらいの職場で宿題する?って聞いたらタイタイは行かないって当然の返事。
宿題多いはずだし、ついこの前まで部活に漬かってる生活だったから追い込みかけないと終わらないぞ~。
宿題するならエアコンつけてもいいって言ったので、きっと汗だくになりながらゲームしてるんだろうな。
朝、出勤して娘たちは今までも夏休みの子連れ出勤をしたことがあるので慣れたもので定位置へ。
エアコンがきいてきて「おっかー、こんな寒いところでいつも仕事しとるん?なんかうらやましいわ」って言われた。
最初のうちは涼しい~って思えるけどだんだん辛くなってくるのに。
普段漂白剤を使うと、漂白剤は体に悪いからって嫌がる人がいるので居ないときにどぼっと漬け置き。
こんなときでも電話がかかってくる。
でも出ると<仕事>しないといけないから無視。
えっちゃんが「おっかあ・・・まだ何にも宿題してへんの・・・」って告白。
お盆明けの登校日には提出やろー!
「理科のワークもどっかいってあらへんし。だからしてない」
この前終わったって聞いたけど?
結局、必須の宿題たちはまだ何にも手をつけてないらしい。
社会の自由研究・人権作文か読書感想文、どうするんだろう?
去年”私の”作品が選ばれてしまったので今年は絶対手伝わへんからねっ!ってあれだけ言ってあったのに結局口で言ってても進まないので、宿題に没頭していたさやPをなだめながら、一日で終わる自由研究を即座に考えてオビジャ前にあるJAのお店へ。
ここには思っていたものがなくてオビジャへ。
ここになかったらどうしよう・・・ととりあえずみつくろって帰ってきた。
すぐに準備に取り掛かる私。
えっちゃんには理科のワークを探してくるように言って、部屋で宿題となるとエアコンをあちこちつけることになるので、日が差す方のカーテンをひいてリビングのエアコンをON。
タイタイは勉強してないからって汗だくで部屋でごろごろしていた。
かわいそうに思ったので、ゴロゴロする前に部屋片付けなっ!ってことでエアコンON。
制服のズボン、どうしようもなくて学校に行かない間に買いに行かないといけない・・・と、買ったお店のHPを見たら3年間無償修理をしてもらえるらしい♪
電話かけたら誰も出なくて、お盆休み明けに確認してみよっと。
買ったら9000円弱。
直してもらって1年半もつかどうかはわからないけど。
理科のワークが見つかって、手付かずになっているワーク3冊ほど。
数学のワークでは「x-yなんて、こんなんで数字が出るわけないやんー」っておてあげ。
タイタイを呼んで、数学を見てもらってなんとか後少しだけ。
自由研究は私が土台部分だけやって、まとめは自分でやるように言って人権作文へ。
去年どんな内容にしたっけ?
これも土台だけ作って後は本人へ。
お昼もかんたんなもので済ませて、食べてすぐから二人は((φ(..。)カキカキ
タイタイはいいのかなあ?
あいかわらずマイペース。

拍手[0回]

2006/08/13 (Sun)
世間で言うお盆休み。
今年はそうも思えない。
おっとーはいつもどおり明日からもカレンダーどおり出勤。
週明けすぐからえっちゃんは東海大会&中日コンクールの練習に入るので、お弁当を作らない日はいつもどおり日曜日だけ。
タイタイの部活では昨日の反省会と3年生の引退式で、お昼の時間がどうなるかわからないからマックにいきたいからクーポンを印刷してって言っていつもと同じ8時前に高校へ行った。
午後からさやPは先輩が所属しているバンドの音楽会に行くっていうので、午前中にタイタイ抜きでお墓参り。
こういうとき、おっとーの親戚を優先しないと機嫌が悪くなるので出かけたけど、お墓はすごい人。
一方通行になっていて、お線香を手向けた後には来た道を戻れなくて長い車の列に。
渋滞が嫌いな人なので私が運転していたけど、それでも横で「あー!動かん!一番前はなにやっとんのやー!」って怒ってる。
午前中に全部周れなくて、でもおっとーの側の親族のお墓はクリア。
家に戻ってお昼を作ってさやPを送り出してちょっとしてからタイタイが帰ってきた。
タイタイの夏ズボン、ぼろぼろでこの前縫ったのにすぐに破れて、なんでなんだろう?と思っていたら、自転車通学はかなり布地が悪くなるらしい。
もう1本必要かも。
明日から高校の部活はしばらく休みになるけど宿題ドッサリ。
ぐうたらしなければいいけど・・・。
午後から私もちょっとうとうとしていた。
子供達が小さいとき、強行突破ででもこの時期に信州方面に日帰りで出かけたりしていたっけ。
じっとしていることが苦手だからどっか出かけたいけど、渋滞情報を見ていたら次の日のスケジュールがわかっていると怖くて出かけられない。
どっかでかけたいなあ。
まーが、鱒釣りに行って来たからと御土産に5匹くれた。
ちょっと多めに塩を振って焼いたらすごく美味しい。
昨日開けた梅酒、飲みきっておかなきゃ!と飲み干した。
量にして、ワイングラス3杯弱。
甘くてジュースみたいでもアルコール含有量は10%以上。
みんな揃ってから実家のお墓へ行って来た。

拍手[0回]

[453] [454] [455] [456] [457] [458] [459] [460] [461] [462] [463]
<< 前のページ 次のページ >>
ILLUSTRATION BY nyao nyaoチャ箱♪  
忍者ブログ [PR]