忍者ブログ
スネカジリの子供たちとダイエット!が口癖な私の日常です。2014年は頑張って更新します!
HN:
hiromin
HP:
性別:
女性
職業:
働く母
趣味:
懸賞応募
自己紹介:
美味しいものがあればどこまででも行きたくなります!










カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
ブログ内検索
バーコード
忍者アナライズ
フリーエリア
2025/02/07 (Fri)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2006/08/12 (Sat)
今日は朝3時半までにちゃんと起きた。
この時間からお弁当を作るのは怖いけど、ホール内は涼しいので朝から全部のおかずは火を通した。
さやPもまゆみゆちゃんと一緒に行くのにお弁当を持って一日居るって言うし、えっちゃんはナガシマへ行くので休みでも朝早い時間からバタバタ慌しい。
タイタイを4時半におっとーに送ってってもらって、5時から練習。
昨日仕事中にえっちゃんから始まったってメールが届いたので、プールは行ったらあかん!って返事をしたら、終わった!って、んーなあほな!
一緒に行くお友達二人も楽しみにしているからプールに行きたいって言うので、行っても待合場所で荷物番するならええよって言ったら、すざもいくえちゃんも遊園地に行こうって言ってくれたとのこと。
やさしいねえ。
朝7時半にすざ母が迎えに来てくれてナガシマまで送ってってくれた。
見送ってからさやPを乗せてモス前へ。
昨日の夜になって一緒に連れてってって言うから、待ち合わせ場所はともかく、時間をお盆で渋滞になるから早めにした。
まゆちゃんは早くから来ていたけどみゆちゃんが来ない。
この近くに居るらしいけど見かけない。
あんまり長いことここに置いておけないから、何か買い物でもしてるのかと思ったら、ちゃんと場所を言ってなかったみたいでAPのハンバーガーショップの前って、近鉄には3箇所APがあって、同じように近くにハンバーガーやさんがあるからそんな待ち合わせでよくまゆちゃんはここに居たなあってある意味感激した。
可愛そうに、ロッテリア前で居たらしい。
8時前に出発。
1号線、ヤマダ電機前から南行きが動かない。
なんとか23号線に行ったけどこの前の通勤ラッシュ並みかそれ以上の渋滞。
でもサーキットを過ぎたらちょっと空いて1時間ちょっとで到着。
さやPに朝一番から最後まで見るのに、誰か友達でもいるのか聞いたら、中学で一緒にしていた子はいるけどその子に会いたいとかじゃなくて大編成の演奏を聴きたいし、オニイも見たいっていって来た。
タイタイのファン?
そやねえ、別々の高校で同じ部活をしていたらなかなか同じ日に同じ場所に居るなんてないからねえ。
まゆちゃんがホールに入るのに並んでいたときにタイタイと同じ学年のこの夏の大会はスタンバイの子と話していて「タイタイ、出えへんって」と聞いてきた。
え?両方受かったって聞いたけど?
後ろの方を見たら、同じ高校の制服の子を何人も見かけるけど2年男子はいないなあと思っていたら、後ろの方で団体になってる中でチューバ君が居た。
中日・朝日の両方出る子、どっちかに出る子、どっちにも出ない子が居るって聞いていたし、この前のコンクール後にメンバーの入れ替えをしたのかも。
そういったことを教えてくれない。
もしかしたら私が言いづらい雰囲気にしているのかなあ?ってちょっと考えてしまった。
今日は休みだからホールもすぐにいっぱいになった。
今日も審査員席の横。
あれだけ何回も放送されているのに1階席でビデオをセッティングする人、携帯を使っている人が多くて、審査員の一人がそれがきになるみたいで何回もスタッフにその話をして演奏が始まる前に毎回、携帯画面を開いたり、フラッシュをたいた撮影は審査の妨げになりますってアナウンスされていた。
今日も1番目の演奏。
あ・・・やっぱりタイタイはいなかった。
でも3年生が多そう。
今日で引退だから3年生メインかな。
課題曲はタイタイに教えてもらって携帯サイトで何回か視聴をしたけど、難しい曲。
自由曲はこの前の中日大会と同じでもメンバーが若干変わっているのでまた違った感じで聴いていた。
今日は弦バス君が出ていて(゜ー゜*)。・:*:・ポワァァン
終わった後もしばらく他の学校の演奏を聴いていた。
毎年県代表になっている高校の演奏の時には、5人の審査員のうち2人がうんうんうなずきながら聴いていたから、今年も確定なんだろうなあって思いながら、上手な演奏に聴き入っていた。
眠気に勝てそうにないのと、今ここでお昼を食べたら絶対寝てしまうのが分かっていたので午前中の演奏だけ聴いて帰ってきた。
帰り道、タイムテーブルどおりにいかなくて遅くなっていたのでおなかがすいていたけど食べると眠くなるから家の近くのスーパーまで来てパンを買って家に帰った。
食べたいけどそれ以上に寝たい。
食べて、ドテンを聴きながらうとうと。
外が変な空になってきた。
朝起きたときもかなり雷が鳴っていたので傘をもたせたけど大丈夫なのかな?とえっちゃんへメールを送ったらすごくいいお天気とのこと。
すざが塾があるから早い時間にまたすざ母が迎えに行ってくれるらしくて、じゃあお礼にアピタでチョコクロでも買ってこようかと思ったらピンポーン。
はやいー。
慌ててこの前当たったクッキー2袋(@500円のやつ)を紙袋に入れて持ってってもらった。
プールに入りたかった!ってまた駄々をこねるのかと思ったら、遊園地はガラガラだったので、どれにも待たずに乗れたみたいで新しい乗り物にもすぐに乗れたとのこと。
すざがぎりぎり140センチなので、新しい乗り物で係りの人に子供に間違われとって時間がかかったって教えてくれた。
割引券があったのでかなり安く行けて楽しめて、明日から宿題頑張ってくれればいいけど・・・。
さやPから、終わったから今からまゆ母に送ってってもらうってメールが届いた。
それより結果が知りたい。
やっぱり今年も常連高校が東海大会出場。
タイタイたちは金賞。
それを聞いていたえっちゃんは「またダメ金?吹奏は県代表になれやな、いっくら金でも銅と同じなんて」って、誰に聞いたんだろう?
さやPもこの前の大会のときに、ずっと銀賞ばかりだったのが今年初めて金賞受賞して来ていた卒業生や上級生が喜んでいたのにダメ金やんか・・・って言っていたので、そういうコトは他の人に聞こえるとアカン言葉やに!って教えたばっかり。
とりあえず3人の県大会が終わって、なにが一番ホッとしたかって、今日までみんなが健康な体で臨めたこと。
一番テンションを上げて頑張ってた人(。-_-。 )ノハイ
一人軽く打ち上げしようと、この前お中元で戴いた梅酒をグラスで1杯飲んだ。
しばらくしてからタイタイから、ふもとまで迎えに来てって電話がかかってきた。
おっとーは雛のえさを見に行っていてすぐに行けないから電車で帰って来いって言っとけ!って言うけど朝早くから大変だったんだから私が迎えに行く!
…o(;-_-;)oドキドキ♪広い道を通っていってスーパーの駐車場へ。
また女の子5~6人と一緒にいて話していた。
今日出てなかったことを言ってもいいのかどうか悩んだ。
ばいばいーってして車に乗ったときに「あんたおらへんだなあ」って言った。
「うん、今日は裏方やったもん」って返事。
今日は3年生メインで、他はオーディション。
楽器数が少ないパートは必然的に両方の大会出場。
部員数が多い学校は、大会メンバーを分けて出しているところもあるし実力の世界があるっていうのもこの夏でわかったかな。
明日は引退式とのこと。
東海大会の日は模試と重なっていたので、もし出場になったら別の日に受験をすることになっていたけど1回で済む。
熱くなった県大会は終わった。

拍手[0回]

PR
2006/08/11 (Fri)
この2日間、車で出勤。
学生が夏休みで来ていないから自転車置き場にひっつめて3台止めてるけど、道路向こうに契約してある駐車場に普段止めている上司はこの距離を歩くだけでもえらいって言われてこの前の機嫌が悪い時に「もっとつめて入れろや!ワシの車が止めれへんやろが!」ってこれ以上つめて止めても車が入れられない状態。
機嫌がいいときには暑いんやで車で来るやわって言われるので落差が激しい。
今日は朝から機嫌が悪くてとげがいっぱい。
ぴかが来てなくて、もしかして体調が悪くて家の中でひっくりかえってるんじゃないかと思ってべんちゃんから連絡してもらったら1時間間違えていたとのコト。
上司にはその話は聞こえないようにしていたけど「あのこ、こーへんなあ。いつまでも東京時間でおってもろたらアカンのになあ」って聞こえて来た。
ぴかがちょっとしてから出勤。
「遅くなりました。すみません」って謝りに行ったらさっきと同じコトを言われてた。
嗚呼今日はとことん意地悪いうんだろうなあ・・・。
台風が去った後、外灯の枠が外れて道路まで飛んでいっていて、それがここのものだとわからなくてだれかが捨てていったのかと思って、燃えないゴミのゴミ箱へ捨てた。
上司には誰がほったんや!って言われて、私ですって答えたらここのものだったので怒られたのが昨日。
上司が外から「オーイ!オーイ!」って呼ぶので、誰を呼んでるのかわからなくて顔を出したら「手ぶらで来んな!ガムテープ持ってきて」って言われた。
紙のガムテープと布のガムテープ両方持っていったら「これがガムテープなん!」って、布の方を指差された。
「ちょっと切って」って言われて、外灯の外れたカバーをガムテープで止めるのにびりっとカットして渡したけど、外&ボロボロできちんと止まらなくて「向こうにある竹の棒でここを押さえとって」って言われて、言われたとおり竹の棒を持ってきて天井部分に向かってさっき止めたところを押さえてた。
来客が多いので今すぐ海に行ける格好はちょっとやばいので、そのまま出張って言われていけるような服装。
暑いのでノースリーブニット。
むっちり腕が出ていても気にしない。
上に向かって押さえてるのはバンザイ状態。
不安定な木の椅子に乗って取り付けていたので足場がゆるゆるしているのに、スケベ上司の視線は私の脇・・・。
エクササイズではタンクトップでいるのでわきの下の処理は怠ってない。
でもまん前でまじまじと見られると・・・・ぎもぢわりゅいっ!
うでの向きを変えたりしていたら止めたばかりの外灯のカバーが落ちてきて、上司の頭の上をかすめてった。
直撃だったら張り倒されたかも。
で、もう一度不安定な木の椅子に乗るときに今度は私の上半身間近に。
「なんか持つ場所ないけ?」って言われてむんずとつかまれそうで気持ち悪かった。
で、肩に手をかけて椅子に上がったけど・・・・。
普段から「もし何かあってもそれはアンタが悪いんやでな」って発言するからホント気持悪い。
結局止めたけどすぐに落ちて今は電灯だけ。
その後、お盆休み明けには官庁へ出さないといけない学生の状況報告を見ていただくのに渡してあったけど、去年と変わらないものはそのままなのに、今年はそれを変えるっていっぱいチェックを入れてあった。
「去年見ていただいてこれで提出しています」って言ったら「じゃあ、なんや。去年はワシがちゃんと見てなかったとでも言うんか?」って言われた。
だって、私は常時のパート。
それを表向きだけでも専任にしとかなかっこわるいってコトで位置付けを変えるなんて後々確認の連絡が入ったり帳尻合わせが大変な事になるのがわからないのかなあ?って思った。
2~3年に1回の更新時でも事務職員は専任の規則だから専任で提出すると社会保険未加入ですか?って問い合わせが来る。
その話をしたら金がないんやで専任なんてムリやわって毎回言われる。
「もし、ワシとアンタが死んだらここはどうなるやろなあ」って言われたので負けずに「ただの事務員なんですから別にどおってことないんじゃないですか?事務の仕事なんて誰でもできるっていつもおっしゃられてますし」って言ったった。
来客があって、路駐していたらしく、強化地域のため即駐車違反のステッカーが貼ってあったらしい。
私が応対して話していたので後で上司に「あんたは意地悪やな。なんで取り締まりをしとるってゆったらんだんや!罰金かわいそうに・・・」って、こっちはなにでココにきたかそこまでしらん!
それがわかってたなら上司がネットゲームばかりしてなくて注意してみていたらいいのに。
それが最近、ネットゲームに飽きたらしい。
で、どこかのサイトからダウンロードしたゲーム(音付き)を朝からずーっとされててマウスのカチカチ音だけじゃなく、キーをたたくコトコト音もプラス。
明日からお盆休みでよかったわ。ホッ。

今日も当選品のお菓子が2つ届いていた♪

拍手[0回]

2006/08/10 (Thu)
暑い暑い!
私としては寒い職場で体調が変になりそうなのでできれば家では夏を満喫したいっていうのが理想。
でもやっぱり汗をかいてあせもができて痛痒い思いをするなら快適に過ごしたい。
夏はゆったりめで、何年も着込んだぼろっちい服のほうが肌触りがいい。
タイタイは今日は四文でリハーサルのため7時前に出かけた。
出かける前に「お母さん、ぜーったいに見にこやんといてよ!」って何にも言ってないのに言って来た。
見透かされてる!
楽屋口からこそっと入ってって、ホール横の倉庫から客席に入って後ろのほうの席にそっと座って見えてないつもりでも舞台からは丸見え。
中学のリハでは何にも言われなくて、先生のほうからよかったら見にきてくださいって言ってもらえるのに・・・。
この前の中日大会では金賞受賞。
週末の朝日大会が普門館の登竜門。
先生も力が入るわけだ。
7時から高校で楽器積み込みで、積み込んだら自転車で四文へ行って、夕方練習が終わったら楽器を積み込んで自転車で高校へ。
ちょうど夕方買い物に出かけるのに西浦通りを走っていたらさやPが「●高の子らや~」ってじーっと見て、また「あーあ、勉強頑張ればよかった」って前と同じコトを言ってた。
今週末の大会にはさやPもお友達と朝から講評までずっと行ってる。
お手伝いでもなく、中学から続けている子はタイタイと同じ高校に行った、6年生の卒業旅行で先に帰ってきて顰蹙をかったむっちゃんぐらいしかいなくて、でも興味があるからいくんだと思うけどその日、お弁当を作ってって言ってきた。
こういうときこそ、外で食べればいいのにって言ったら、今まで外食しすぎたから倹約するって言う。
そんなさやPは、午前の部活にハーフ丈のスエットの上下にビーサンで高校へ。
私も暑くてノースリーブカットソーを着て車で出勤。
べんちゃんは胸が広く開いたタンクトップだった。
暑いし授業がないから楽な格好がいいけど、この時期だからこそ大学や専門学校の先生がいらっしゃる。
お化粧したくなくてスッピンで出勤したときに限ってそういうコトが多い。
らくちんな服って、ダイエットの敵。
気をつけなきゃ・・・。

拍手[0回]

2006/08/09 (Wed)
確か去年の出張のときにもぴかは台風と一緒に関東へ。
今回もそうで、上司宛てには「大雨で今日は帰れそうになくてもう一泊します」って予定通りの連絡。
実は出かける前にもう一泊して遊んできてもいいかな~って言われてたので、この時期しか休みを取りづらいからいいやん!って言ってあったので事前の通り。
職場では夏は寒いので熱い飲み物を飲む。
冷たい麦茶はぴかが行く前に自分用に作っていってそれがまだ残っているけどお茶って怖いよねえ。
でも気にしないべんちゃん。
今日も朝から後ろから変な冷気があって振り向いたら冷蔵庫を開けっ放しにして、取り出したお茶をコップに入れて別の事をしていたので「ねえねえ、冷蔵庫閉めなよー」ってやんわり言ったけど「ああ、いいんじゃないっすか?涼しいし」って、返事で生ものが冷蔵庫に入っているわけではないけど・・・。
家でもそうらしくて、この前は冷蔵庫が鳴いたって教えてくれた。
冷蔵庫って音が出るの?鳴くの?
「どれぐらい開けてあったの?」「さあー、3分ぐらいっすかねえ」
うちでは冷蔵庫を開けてどれを出そう?って考えてるのを見かけたらすぐに閉めさせるけどなあ。
何を取り出すか考えてから開けなさい!とか、すぐ閉めなさい!とか絶対言う。
うちで1日でも生活したら怒られてばっかりだねって笑いながら言われた。
買って来たものでも、買って来ていっぱいになった室内を見て嬉しく思うし、全部きちんと使い切って空っぽになったのを見て満足するって話したら、ひからびた野菜やカビがはえた野菜や色が変わったり臭くなった生ものがしょっちゅうありますよ~って言われてΣ(='□'=)ウッソー!?
その後も冷凍庫から差し入れで戴いたピノを出すのに開けっ放しにして、冷凍庫内にある箱から探していたので「箱ごと出して選んだら?」って言ったらそのとおりにしていたけど、同じくドアは開けっ放し。
いくら自分の財布から出していない光熱費でもなあ・・・。
自分でははっきり言ったつもりでも伝わってないのかもしれない。
卒業生が遊びにきて「先生、お盆はどこに遊びに行くんですか?」って聞いてきた。
私にとって連休は義理族の集合優先だから自分の用事を先に入れることができない。
結婚して初めて集合の日とタイタイのコンクールが重なった今年は、いろいろ言われていて長い休み♪なんて思えなくてずっしりした期間になりそう。
せっかくみんなが集まるのに!
こんな機会はないのに!
一日ぐらい休めへんの?
いろいろ言われるけど、今年だけは譲れない。
コンクールもその日1日だけなんだから。
それにチケット買ったし。
当日は朝4時に高校へ送っていって5時から練習。
ハードなスケジュールがわかっているので、ちょっとだけでも顔を出しな!って言われても行けない。
そんな話を卒業生につい愚痴っぽくなって言ってしまった。
「なんではっきり言わないんですか?喧嘩してでも言うべきじゃないんですか?」って、若い子にとっては私の言動がもどかしいみたい。
べんちゃんも同じように「私なら行けるか!ぼけーって一言つけるネ」って言ってた。
喧嘩にエネルギー使いたくないのと、たった一回きりのことでも一生言われ続ける。
うーん、伝わらない。
企業の別口の講義以来が入ったので午後から上司が戻られるまで残業。
家に帰ったら、またいつものようにすぐにヒートアップ。
夏休みの部活がないとこんなにだらけられるの?ってぐらい、特にえっちゃんはひどすぎる。
朝起きたまんま。
自分の家の手伝いになっているお風呂掃除と水張りも出勤前にあれほど言って、何回も言わんといて!って返してきたのに。
自分宛ての不在荷物があるから本局に生徒手帳を持って受け取ってくるように言ってあったのにそれもしてないし、座った場所から手を伸ばしたらあれこれ手に届く範囲にモノが置いてある。
さやPは午後から帰ってきていたけど、定期代に渡したお金、明日から部活がないなら休み明けから定期を買うようにメールで送ったのにそれを見てなくて部活がなくて学校に行かない期間なのに定期を買って来ていた。
メールを見てなかったとしてもちょっとぐらい考えようよー。
こっちも同じように、裸に近い格好で部屋でゴロゴロ。
よく寝るなあってぐらい、気が付くと寝てる。
コンクールが終わってからのタイタイがココに来週から加わるなんて考えるだけでも今から瞬間湯沸しの準備体勢になりそう。
一昨日と昨日、台風が来ていたのでワンコを玄関のたたきに入れたら、安心しきってドテーっと伸びきった形で寝ていた。
朝見たときもそのままの形で動かなくて3回ぐらい呼んでやっと頭を上げたぐらい。
我が家の人間も犬も同じようにだらけきってる!

昨日は食器洗い用のスポンジ当選。
今日は3000円分の食事券当選と、ドラゴンズの双眼鏡当選。
運、使い気味。

拍手[0回]

2006/08/08 (Tue)
朝の5時前の雨の音で目が覚めて外のワンコを見たら小屋に入っていなくて外で雨に打たれてブルブル震えていたので、ロープを付け替えて移動。
道の方にいつもなら歩いて行くのに自分からドアの前まで行って止まった。
玄関に入れてロープをつけたらくつろいでぐうぐう寝てしまった。
出勤するころには晴れ間が出ていたので、一旦小屋に戻してえっちゃんに雨が降ってきたら様子を見てワンコを中に入れるように言った。
窓に立ててあったよしずも外して飛んでいかないようにした。
ぴかが今日から出張なので車で出勤。
あっという間に着くからこれに慣れてしまうと後が大変。
あごに大きな白いにきびが1個。
この時期になるとポツンとどこかに出る。
ぴかに頼んであった数拾いはしてもらってないままだったので仕事が止まってしまった。
サイトで台風情報を見ていたけど、湿気が多いものの外は明るくてお天気で洗濯物を外に干してこればよかったって思った。
机の上にメモが置いてあった。
学生が授業料を払ったのに学生証に割り印を押してもらえなかったって言ってきましたって書いてあった。
この言葉そっくりそのまま言ったなら憤慨。
授業料払う時に学生証を持ってくるように言って、持ってなかったら次の日に持ってくるように誰にも同じように言ってるけどそれをするかしないかは本人次第。
だからそれを見て、私が押さなかったって言ってきてるとしか思えなかった。
午後から眠くて仕方がない。
帰ろうと思っていても上司がお昼に出て戻ってなかったので帰れず、机のところでうとうと。
仕事から帰ってきたら、今日もまたえっちゃんはぼけーっとしてる。
塾の学コンがあったとのことで、お昼に作っていったドライカレーはそのまま。
何時からテストがあったのか聞いたら朝から。
なんで昨日のうちに言ってくれへんだん!って言ったら、プリントを見せたっていうけど、3人の予定を覚えきれないからカレンダーに書き込んでって言ってあるけど、本人もそれを忘れていたからか、自分でお昼はおにぎりを2個つくって持って行ったって聞いて、ほっといてもやるんなら今度からあれこれ言うのはやめようかと思ったり、言わなかったら言われないからと図に乗りそう。
さやPもぐうたらしていてゴローンと寝ている。
ピアノのレッスンなのに練習もしてなくて、高い月謝払ってあるのに練習しないなら辞めたら?ってしょっちゅう言うけど、二人とも続けたいって言う。
なんか行動が伴ってないよなあ。
朝、子供達に先月分の携帯代をチェックするのに持ってきてって言ったら、たいえすは持ってきたけどさやPは学校に忘れてきたってみえみえの嘘。
昨日ここで使っとったやん!って言わずにフーンって流してみたのが朝。
夕方見せてって言ったら後でって言うので先に見せなさい!ってきつく言ったらしぶしぶ持ってきたけど、これは見せたくない金額だわ( ̄Σ ̄;)ブー
どーすんの!って言ったら、返す金額持っとるもんってまた反発。
働いてるなら好きなだけ使ってもいいけどナニ考えてるんだか。
今日はちょっとのことでもすぐにカッチーン。

拍手[0回]

[454] [455] [456] [457] [458] [459] [460] [461] [462] [463] [464]
<< 前のページ 次のページ >>
ILLUSTRATION BY nyao nyaoチャ箱♪  
忍者ブログ [PR]