忍者ブログ
スネカジリの子供たちとダイエット!が口癖な私の日常です。2014年は頑張って更新します!
HN:
hiromin
HP:
性別:
女性
職業:
働く母
趣味:
懸賞応募
自己紹介:
美味しいものがあればどこまででも行きたくなります!










カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
ブログ内検索
バーコード
忍者アナライズ
フリーエリア
2025/02/07 (Fri)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2006/08/02 (Wed)
昨日早く起きたのと昨夜は涼しかったからか、朝起きたら6時半過ぎていてびっくり!
間に合わないかと思って怖かった~。
昨日さやPが、コンクール直前に先輩と喧嘩をしたって教えてくれた。
またなんでこんな時期に?って思って聞いてみたけどちゃんと仲直りしたし、昨日のコンクールの結果発表後も金賞が取れてよかったねって話をしたって言っていたので、後々まで引っ張りそうな問題にもならなかったから心配することはなさそう。
「1対1やったん?」「ううん、他みんな敵」
「1対他大勢?」「ううん、3対他大勢」
家では家族にキツイことを言うこともあるけど外でしかも3年生の先輩を相手に何を言ったんだろう?とちょっと心配。
朝、えっちゃんに「オネエチャンが先輩と喧嘩した話は聞いた?」って聞いてみた。
私にはいわなくてもえっちゃんには詳細を話したらしい。
原因は部活の練習のこと。
3年生のユーフォニウムの先輩が練習もしないでさぼって、それで「私は練習したって変わりないし下手やで~」っていいながら練習している子を誘って早く帰ったり遊びに行ったりしていたのを見て、それで怒ったらしく「練習もしないで下手だからって決めつけて、他に練習している子まで巻き沿いにしないでください」ってストレートな言い方。
先輩はそう言われて「1年生のクセに生意気すぎ!」ってことで1~3年生全員にムカツク!!!って言いふらしたとのことだった。
おねーちゃんな、自分は悪くない!って堂々としとったのがそれも先輩は気に入らんだみたいって教えてくれた。
多分その頃っていうのはまだ最近かな。
帰ってくるのが遅くて、こんな時間まで練習?って聞いたら部活でしゃべっとったって言うときが数回あったから。
で、さやP側についた子は誰なん?って聞いたらまゆちゃんとみゆちゃんって、二人とも中学から絞られてきた子。
私がいつも言って来たことが仇になったのかな。
自分のことをさておいて、人に言ったらアカンって言って来た。
人に何か言うならその部分はちゃんとクリアしてなかったら自分が言う権利はないって。
自分の子だからよく思ってしまうのもあるけど、生ぬるい練習をしているって文句を言いながらも自主練習と家での腹筋運動はちゃんと続けている。
楽器吹くのに腹筋は鍛えておかないといけないっていうのよりも、おなかぽっこり対策の方が上。
でもそれでもいいとおもう。
5日の大会は1~2年生だけでの任意編成。
高校に入って始めた子も経験者も全員なので仕上がりはどうなのかな。

職場にて。
毎年学生が夏休みの今月に常勤職員+常時の私の健康診断。
6月ぐらいからお盆明けぐらいなら3人とも体のサイクルが合うからその頃がいいって伝えてあったのに今日上司が「あんたら健康診断受けへんのか?」って聞いてきた。
前に伝えましたよってぴかが言ったけど聞いとらん!って言い張る。
いつがええんや?って言われて、お盆明けすぐぐらいがいいって伝えてやっと病院へ予約の電話を入れてくれた。
でも今月はビッチリ予約で埋まっていて、月末に2人なら入れるとのことだった。
9月から授業が始まるから常勤二人を優先して下さいっていって、その日は決定。
上司と私、9月以降で検討ってことで「いつがええんや?勝手に日を決めるぞ」っていわれた。
9月は修学旅行の説明会があるかもしれないし(高校だからないかもしれないし)中学の参観もあるし予定がわかりませんけど、できれば中旬以降がいいんですがって答えた。
上司には「だんだん遅くなるでアカン!なんでそんな頃じゃないとあかんのや?」って言われた。
言葉を濁していたけどわかってもらえなくて「先に延ばすんはダイエットか?」って見当違いなことを言われた。
「生理の頃と当たるかもしれませんから!」って答えた。
「は?アンタまだあるんか?」
・・・・・Σ( ̄⊥ ̄lll)・・・・・
去年の健康診断ではビンゴ時期だったから尿検査を外されて、それで上司はお金払ってあるのに受けへんなんてもったいない!なんで受けへんだんや!って言われた。
結局いつがええんや?って聞かれて、カレンダーとにらめっこしていたのにさっさと予約入れて日程決定。
ロッカー向こうの席のぴかから勝手に決めるなら都合聞くな!っての(ーー;)って届いた。
朝から事務室はなんか変な匂い。
ロッカー向こうでぴかが臭い臭いって言っていたのが聞こえてきた。
書類を取りに動いたらロッカーあたりでにおう。
「エアコンがくっさいんかなあ」って言ったら二人が爆笑。
たまにエアコンをONした最初に匂うときがあるからそれかと思ったら、今朝はまだエアコンをつけてなかった。
「べんちゃんがねえーくっさいのーヾ(≧▽≦)ノギャハハ☆」
ストレートにクサイって言ってしまった。
まさかべんちゃんの体臭と思わなかったから本人すごく気にしてしまった。
「ごめんー。今度からくさいって言わないでにおいがするって言ったほうが、あたりがええよね???」
って、どっちも同じ!

昨日のお姑さんからの電話のとき、お盆にいとこ会をするって前に言われていて、食事に行く場所の予約をしたから来るようにって言われた。
その日はタイタイの朝日のコンクール。
さやPもお友達と見に行くってタイタイからチケットを買っていたし、私も行くからチケット買ったし、えっちゃんはもしかしたら部活から見学かもしれない。
おっとーも、お盆に休む人を優先して出勤になるって言っていたのでその話をしたら集まる機会なんてめったにないんやで!って言われてしまった。
それなら嫁抜きで純粋にいとこたちが集まればいいのに。
いつから私は義理族の<純粋な>メンバーに入ってしまったんだろう?
おっとーから言って貰うのに、タイタイの舞台の手伝いで高校生は行くことになっているっていうのと、えっちゃんも部活から見学に行くことになっているっていうのと、私は保護者だから手伝いに行くことになっているって段取りで言ってもらおう。
昨日の電話であまりにも「主婦はおとなしく家で旦那の給料だけでやりくりせなあかん」とか「子供のために主婦は犠牲にならなあかん」とか言われたけど、多分昨日言った言葉は次回変わってるんだろうな。
今週末の桑名の花火大会に子供たちを連れて行くからって言われて、その日さやPは大会真っ只中。
タイタイもコンクール直前だし、えっちゃんは太鼓巡回中。
そう話したら怒られた。

拍手[0回]

PR
2006/08/01 (Tue)
残業をして帰ってきてタイタイの夏制服のホツレを直して、お味噌汁だけは先に作って、他のこまごまとしたことをしていたら電話がかかってきた。
近くの親機で取ったので身動きできず。
お姑さんからだった。
「アンタに一言ゆーとこと思って」
(/||| ̄▽)/ゲッ!!!今日は何を言われるんだろう?
自分では何にも言われるようなことをしてない。
言われるようなことをしてないから言われるのか?
ドキドキしていたら、義姉と亡くなったひで兄のお姉さんの話。
2月に義姉の舅さんが亡くなっていて、その連絡を受けて始めたばかりのフレンチのお店のバイトも、この先バイトにしばらく入れないからとエプロンを返した(よく覚えてました!(^-^)//""ぱちぱち )
義姉の姑さんもひで兄も亡くなっているので、舅さんが亡くなった後のいろんな手続きは義姉がやってきた。
ひで兄のお姉さんは家出同然で出て行って勘当したって話を聞いていたけど、それは表向きだけだったってことは後で聞いた。
姑さんが言うには、相続については家出同然だからこっちにもらうべきや!って義姉に言って来たのに、法律では娘と孫に相続の権利があるからって言って、最初のうちは母屋と今住んでいる自宅をそれぞれ息子(私の義甥)に渡すっていう話だったのが、チョットタンマ!ってことで、勝手に相続するはずだった2件の家の名義をひで兄の姉の名前に変えられてたって話された。
葬式のときの費用もずいぶん姑の財布から出したのに、亡くなった義姉の舅さんのお金を勝手に使い込んだとか、家の中を勝手に荒らした(姑は掃除したって言う)とか、今になっていろんなことを一気に言われたらしい。
母屋の敷地内に姑の知り合いの庭師さんに頼んで、そのお金も姑が出してきれいにしたのに、勝手に荒らしたって言われていたことを義姉は、本当はこの話を姑にするまえに私に話したかったってことを姑に言ったのでそれも気にいらなかったらしくて、受話器を持ったまま1時間半。
今度の初盆、本当はこの家はしないらしいけどひで兄のお姉さんが采配をふって全部自分でやるっていいだしたとのことだった。
ぐちゃぐちゃになっていた冷蔵庫を姑が掃除したのに礼も言ってくれへんと、触ってほしくなかったって言われたって聞こえてきて腹がたって煮えくりかえっとるんやわ!って勢いよく言われた。
ひで兄のお姉さんは義姉にとっては義姉。
いつも姑が「旦那の姉なんて絶対信用したらあかんのやに!」って言っていたそうで、その話も私にされて、旦那の姉は私にとっては絶対信用できない人なんだよなあーって思いつつ、そういう話をされてもウンウン!とか何か一言も言えずにだまって、へえー、そおやったんって言うぐらい。
何か言ったら今度は私がこう言っていた!って言われかねない。
家っていうブツでゴタゴタするなら、2件とも売って3人で分けたらさっぱり済むんじゃない?って思ったけど・・・。
自分の娘の義理族とのからみを私に言われても私はなんともいえない。

拍手[0回]

2006/08/01 (Tue)
昨日、クラス会に結局出かけていてアラカルトの焼肉だから絶対高くつくって!会費を出せるのは2000円までやでね!ってきつく言って、今日のコンクールで学校集合が早いので5時半過ぎの電車に乗っていくっていうから早く帰ってきなさいって言ったのに「ちゃんと起きるから」っていつもの返事で花火もやって帰ってきたのが10時過ぎ。
メンバーがわかっていたし近くの子も数人いたけど、私のものを勝手に着て履いて持って出かけてた。
夜、入りたいメニューがなくてちょっとこのところ涼しくて足が冷えてつらいのでお風呂だけでもと思ってジムに行くのに着て行こう履いていこうと思ったものがなかった。
人のを使うときはメールでいいから貸してって連絡入れなさいっていつも言ってあるのに、o><)oモォォォォ~ッ!!

今日は4時過ぎに起きた。
お弁当はいらないって言っていたし、朝もコーンフレークを食べていくって言うから早く起きなくてもいいはずでも起きた。
最近外食ばっかり。
そりゃあ、外食はおいしいわさ。
でも今度の中学の大会の打ち上げに自分も一緒に行くから会費3000円って高すぎ。
朝は根性見せてくれて5時前におきてきた。
今月駐輪場の契約どうするのか言ってあったのにどうしよう?そのままにしとくって変な返事。
契約してなかったら撤去されるんじゃないの?って聞いたら、注意喚起のシールが貼られるだけらしい。
でも学生割引でそんなに高くないし、嫌な思いをすることを考えたら契約しておいたほうがいいってことで、お金を持たせた。
朝は多分係の人がいないからどうするのかな。
出かけたと思ったら定期を忘れたって取りに帰って来て出直し。
こんなので大丈夫かなあ?
えっちゃんも急遽、中日大会の話し合いがあるとのことで昨日のだらけきった姿とは大違いで行った。
本当は今日は半日休むつもりでいたけど月初めなので厳しい。
演奏時間が11時過ぎからなので途中抜けることにして出勤。
今日から学生が夏休みなので、車で行こうかなあ?自転車のほうが文化会館で駐車場があいてなかったらいいよなあと、霧雨が少し降りだしたけど自転車にした。
今日もコンクール仕様の服装。
縁起担げるといいな。
さやPいわく「めっちゃへったくそやに」って言う。
そりゃあ、厳しく絞られた中学の部活と比べると練習量がはるかに生ぬるいし、話を聞いてると適当で締めくくりみたいだし。
最初部活を選ぶときに、その話もあって生ぬるい部活が嫌なら他の部活にして、四吹にはいったら?って言ったけど毎日テナサクを吹いていたいっていう希望。
10時に抜け出して文化会館へ。
今日は涼しいのにノースリーブのトップスなので肌寒い。
ちょうど文化会館についてチケットを出そうとしたときに楽屋へ行くみたいですれ違った。
「どお?緊張しとる?」「ううん、気持ちええ」
舞台が気持ちええって、もう4年目だから。
まゆちゃんはちょっと表情が硬い。
「どしたん?緊張しとるの?もう舞台は慣れとるやろ?」「はいぃ・・・」
そこでさやPが緊張を解くために「なあなあおっかー、私らが演奏する曲は?」「ことりとり」
まゆちゃんが「鳥取ってきます~」ってツッコミ入れてくれてちょっとはほぐれたかな。
今日はめったに着ない制服で打楽器メンツは黒いパンツだった。
「あ!おばちゃーん、今から行ってくるわー」って元気なのはさとちゃん。
最初のC編成から聴くことが出来た。
なんかとってもお粗末な演奏。
2校が終わってB編成。
プログラムをさやPが持っていったので吹奏楽連盟のHPから印刷したタイム表を持っていった。
ツェラー作曲の小鳥売りセレクション。
何回聞いても、コリトリとかコトリトリって言ってしまう。
同じB編成のほかの高校もこの曲を演奏していた。
この前の中学の大会で、一緒に東海大会出場する一身田中学も小鳥売りを演奏していたし、今年はこの曲を選ぶ学校が多い。
調和しないで自分本位の吹き方をする人が多いって気にしていたので私もきになる。
人数は・・・あれ?野球の応援の時ってこんなにおったっけ?ってぐらいかなりの人数。
多分塾に行っていた3年生が多いのかも。
ホール客席では卒業生も見に来ていたみたいで、もうすぐ演奏が始まるっていうのに「きゃあー!ひさしぶりー」ってちょっとした同窓会みたいなグループ。
どこの人たちやろ?って思ったらここのOBみたい。
審査員の印象を悪くするのやめてー。
演奏は・・・音、ちゃんと出てる。
クラのファーストのピッチが狂い気味なのがきになる。
さやPはやっぱり揺れながら吹いてた。
ケース入りのテナサクを持ってダッシュできるぐらいだから、えっちゃんも私もそれぐらい力がだせやなええ音でえへんって言う。
演奏は、本人が言っていたのを真に受けていたので、なんだけっこう吹けてるやんって思った。
終わってからロビーに出たら、さっきの卒業生数人と今演奏してきた子たちの再会でo('∇'*o) o(*'∇'*)o (o*'∇')o キャアキャア♪ってにぎやか。
代表はきびしいだろうな。
四郷は先生がすごく熱心でうまいし、吹奏がやりたくて四郷に行くっていう子もいたし。
今日の結果発表のときの講評で欠点と維持していく部分をちゃんと分析してこんどの中日コンクールに臨んでほしい。
結果は金賞止まりで県代表なれず。

拍手[0回]

2006/07/31 (Mon)
今日からタイタイは合宿。
昨夜も合宿前に部屋を片付けて行くように言ったら片付いとる!って言い張る。
「わかった。じゃあおらん間に掃除しとくから。ゴミと思ったものは捨てるから」
そう言ってクローゼットを開けたらペットボトルがガラガラと崩れて出てきた。
いったいなんなの!って怒ったらいつか使うかもしれへんでって返事。
いやいや、これはさやえすたちの分をこっそり食べたり飲んだりしたものを隠してあったもの。
クローゼットの奥からはいっぱいいろんなものが出てきて今日は朝からいっぱいの洗濯物だった。

土曜日からテンションが上がっているので月曜日で出勤が辛いって言う気持ちがない。
今日で授業が最終っていうことも関係しているからかな。
書類上の数を拾っている時、携帯が鳴った。
ここばあちゃんからで、市役所勤めの従弟が私に用事があるから電話したってって言われた。
なんだろ?と思って電話をかけたら別の電話の応対中だったので携帯番号を伝えて折り返し電話がかかってきた。
「ひろみんちゃん、今暇やろ?人が足らんもんでさ、明日からでもきてくれへん?」
いきなり何の話?って思った。
てっきり明日から夏休みになる学生を紹介してってことかな?って思ったら私にって言う。
しかも、明日から。
「おばちゃんからさ、いつも暇そうでケーキ作ったりジムに行ったりしとるって聞いたで。時給は700円ちょっとで8時半~5時で、たまに残業があるんやけど福利厚生は絶対加入するし、期間を定めやんで安定はしとると思うよ」
時給700円ちょっとでそこから税金に厚生年金に社会保険(市役所だから呼び方は違うだろうけど)加入で実質給与ってめっちゃ少ない。
おまけに市役所から近いところなので交通費なし。
何を聞いたんだろう?ここばあちゃんは何を言ったんだろう?私が仕事しているってわかってもらってなかったん?っていろいろごちゃ混ぜになってしまった。
自分のための時間がほしくてそのために頑張って時間を作っていろんなことをしているのが暇そうに周りからは見えるのかな。
仕事が忙しくて気が付いたら17時前。
慌てて家に帰ってきた。
今日から部活が休みになったえっちゃんは朝からぐうたらりん。
朝なんて一口食べてぼーっとしてご飯を食べるのに1時間以上かかってた。
厳しい部活が休み(自由練習)になったからだらーっとしたいのはわからないでもないけど、月末の大会行きでこれからまた忙しくなるし、夏休み中の登校日には宿題提出なのにいいのかなあ?
歯医者にも行かないといけないから予約をして置くようにいったけどしたのかなあ?
さやPはクラス会、結局行くことにして出かけてる。
明日はコンクールだから朝5時過ぎに高校へ行くのに、花火までしてくるっていうけど朝起きれるのかなあ?
なんか自分ではバタバタしていても周りの人にはのんびりしているように見えるんだろうな。
普段こんなこと考えた事がなかったけど、周りからどう見られているのか気になって仕方がない。
帰ってからここばあちゃんがおかずをおすそ分けしてくれるとのことでもらってきた。
その時に「○○、なんて言っとった?」って聞かれたので「私が暇そうにしとるでバイトの口があるなら言ったってっておばちゃんから言われたって。私、仕事に行っとるのってもしかしてしらんだ?」って考えずに思った事をそのまま言った。
ここばあちゃんはきょとんとして「あんた、○○学校に行っとるやん」
「わかっとってなんで暇そうにしとるとか言うの?」って聞いた。
誰か探しとるならひろみんに聞いてみたら?って言ったけど、そんなこと言ってへん!ってちょっと立腹気味。
くそー!こういえば私がハイって言うと思ったのか?
同じ仕事を何十人もやっていれば今日で仕事を辞めますって急に言って辞めることは有りなのかもしれない。
もし私がそういう現場に就いていてもそういった仕事の辞め方はしたくない。
今の職場、夏は寒いし冬も寒いし上司のえげつないセクハラ発言でうんざりして文句も言いたくなるときもあるけど、事務員は私一人で自分のペースで仕事が出来て、慣れてサイクルもわかってるし、今更新しい仕事を覚えるなんて若い人に比べたら時間がかかって仕方がない。
電話の時に仕事に行っていることを話したら「パートなんやろ?すぐ辞めれるやん」って言われてびっくりした。
くそー!だから公務員は世間知らずって言われるんだよー!って言いたかった。

拍手[0回]

2006/07/30 (Sun)
吹奏楽部に所属した人なら誰でも夢見た普門館。
去年は改修工事でセンチュリーホールが全国大会の場だった。
どこで全国大会をやっても同じ、じゃないんだよなあ。
野球が甲子園なら吹奏は普門館。
えっちゃんは午前中、昨日の反省会と練習に使っていた視聴覚室の掃除。
高校生二人は朝からお弁当を持って一日練習。
さやPたちが演奏する曲を中学のB編成でもう一校代表になった所が演奏していたので、リハを見に行かなかったけどきっと揺れながら吹きそう。
タイタイたちは大編成なので課題曲×2と自由曲。
タイタイたちの部活には今年の1年生の入部人数が41人。
半分以上が経験者とのこと。
明日からの合宿参加は90人弱でバス2台。
今日はタイタイの方が帰ってきたのが早かった。
それでも20時過ぎ。
「オーディション2つとも受かったで」
何のこと?って思ったら、去年は経験者だったので1年生でもコンクールに当然出してもらえた。
でも今年は先生も子供達も上の大会を目指しているので1年の経験者&2~3年生全員のオーディションを行なったとのことだった。
去年コンクールに出た3年生でも落ちた子がいるとのこと。
県大会で3年生は引退になるけど勝負の世界は厳しい。
明日から強化合宿。
冊子を見せてもらったら3つのグループにわかれていたので何か聞いたら、1年生の未経験者グループ・2~3年生のコンクールに出ないグループ・コンクール出場グループに分かれていた。
出場グループの行程はすごいハード。
宿題も多いからとりあえず持って行きなさいって言ったけど、する時間なんてないかも。
でもそれを言うと、じゃあしなくてもいいんだ♪って思うので時間は作るモンやに!って一言。
合宿後がコンクールで朝5時には家を出るので、大きい図体の子に「もう大きいんやで自分の体は自分がよおわかっとるよな。お茶は次の日まで残したらアブナイに!おだって食べたり飲んだりしたらあかんよ」って言った。
さやPたちはまだ残って練習しているらしくて帰ってきてない。
今日からえっちゃんは夏期講習にやっと行った。
明日から実質、部活はしばらく休み。
でも自由練習できるということにしたので練習に行くらしい。
さやPが帰ってきてすぐに「なあなあ、オニーチャンたちの部活ってしょっちゅうオーディションして大会メンバーが変わるんてな。なんかのんびりできへんなあ」って言って来た。
情報早い。

拍手[0回]

[456] [457] [458] [459] [460] [461] [462] [463] [464] [465] [466]
<< 前のページ 次のページ >>
ILLUSTRATION BY nyao nyaoチャ箱♪  
忍者ブログ [PR]