スネカジリの子供たちとダイエット!が口癖な私の日常です。2014年は頑張って更新します!
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
ブログ内検索
忍者アナライズ
フリーエリア
2012/02/08 (Wed)
夜の3時頃、わんこの歩きまわる足音で目が覚めた。
自分に都合が悪い時は、爪を上にあげて肉球で歩いているから知らない間に近くに居てびっくり!っていうことがあるけど、自分をアピールしたいときはわざとガシャガシャ音を立てて歩いてくる。
夜はそれだった。
おしっこに行きたいの?と思って起きて行って外に出したけど全然。
しばらく放っておいた。
この時間に素足でカーデガンも着ないでいたので寒いこと。
外に出て行って呼んでも来ないから、どっかでひっくり返ってる?
ドア閉めるよーって言ったらやっと戻ってきた。
足を拭いて家の中に入ったら落ち着くかと思ったけど、あそぼ!あそぼ!ってテンションが上がってた。
今日は満月。
えっちゃんじゃないけど、何かが起きる前ぶれがわかるの?
そんなことを考えていたら眠れなくなってしまった。
最近、寝ている時間が増えているから夜中に起きて歩きまわるのならなんとか対処できそうだけど。
長年一緒に生活してきたワンコ。
ずっと一緒に居られるといいのに。
自分に都合が悪い時は、爪を上にあげて肉球で歩いているから知らない間に近くに居てびっくり!っていうことがあるけど、自分をアピールしたいときはわざとガシャガシャ音を立てて歩いてくる。
夜はそれだった。
おしっこに行きたいの?と思って起きて行って外に出したけど全然。
しばらく放っておいた。
この時間に素足でカーデガンも着ないでいたので寒いこと。
外に出て行って呼んでも来ないから、どっかでひっくり返ってる?
ドア閉めるよーって言ったらやっと戻ってきた。
足を拭いて家の中に入ったら落ち着くかと思ったけど、あそぼ!あそぼ!ってテンションが上がってた。
今日は満月。
えっちゃんじゃないけど、何かが起きる前ぶれがわかるの?
そんなことを考えていたら眠れなくなってしまった。
最近、寝ている時間が増えているから夜中に起きて歩きまわるのならなんとか対処できそうだけど。
長年一緒に生活してきたワンコ。
ずっと一緒に居られるといいのに。
2012/02/06 (Mon)
帰りの電車の中で携帯が鳴ったというか震えた。
ばあちゃんから。
出られないので切ったらまたかかってきた。
それも出られないから、ショートメールで今電車って送ったけど見方がわからないだろうな。
もっちゃんに、メールで電車の中なので電話に出られないけど、続けてかかってきたから何かあったのか送ったけど返事なし。
ってことは、じいちゃんが倒れて付き添ってる!?
もしかしてばあちゃん?それとももっちゃん自身?
考え出すといろいろ浮かんでくるので気になって仕方がない。
四日市についてすぐに電話したけど出ない。
あきらめかけたときにやっとばあちゃんが出た。
家に帰ってからでいいらしい。
っていいながら、なんで電話に出やんの!?と怒られた。
電車の中では話せへんやん。
基本、車。
ばあちゃんは助手席だから電話かけたりかかってきたりしても大丈夫。
その感覚だから、じゃあ電車から降りたらええやんって言われてしまった。
走っている電車からどやって降りろと?
駅で降りて、次に来る電車まで15分~20分待てと?
メール機能があるから紙に書いたけど覚える気がないのと、電話は電話としての機能だけで十分。
家に帰ってから何かあったのかと思って試験も実習も終わってくつろいでたえっちゃんに聞いたら、1人住まいの準備にじいちゃんばあちゃんが張り切っていて、大家さんにご挨拶に行くのなら、手土産に美味しい時雨煮を持ってったほうがいいとか、もっちゃんが1人住まいでいろいろ準備したけど結局使わないまま寝るだけの部屋なので、ダイニングテーブルセットや鍋など新品のまま持ってきてくれて、蔵から出してきたってまたいっぱいの雑貨をじいちゃんが持ってきてくれてありがたいのだけど置く場所が・・・・
明日は布団を見に行くらしい。
@じいちゃんばあちゃん。
してあげたいって言ってくれるので、親孝行のつもりでお任せ。
ばあちゃんから。
出られないので切ったらまたかかってきた。
それも出られないから、ショートメールで今電車って送ったけど見方がわからないだろうな。
もっちゃんに、メールで電車の中なので電話に出られないけど、続けてかかってきたから何かあったのか送ったけど返事なし。
ってことは、じいちゃんが倒れて付き添ってる!?
もしかしてばあちゃん?それとももっちゃん自身?
考え出すといろいろ浮かんでくるので気になって仕方がない。
四日市についてすぐに電話したけど出ない。
あきらめかけたときにやっとばあちゃんが出た。
家に帰ってからでいいらしい。
っていいながら、なんで電話に出やんの!?と怒られた。
電車の中では話せへんやん。
基本、車。
ばあちゃんは助手席だから電話かけたりかかってきたりしても大丈夫。
その感覚だから、じゃあ電車から降りたらええやんって言われてしまった。
走っている電車からどやって降りろと?
駅で降りて、次に来る電車まで15分~20分待てと?
メール機能があるから紙に書いたけど覚える気がないのと、電話は電話としての機能だけで十分。
家に帰ってから何かあったのかと思って試験も実習も終わってくつろいでたえっちゃんに聞いたら、1人住まいの準備にじいちゃんばあちゃんが張り切っていて、大家さんにご挨拶に行くのなら、手土産に美味しい時雨煮を持ってったほうがいいとか、もっちゃんが1人住まいでいろいろ準備したけど結局使わないまま寝るだけの部屋なので、ダイニングテーブルセットや鍋など新品のまま持ってきてくれて、蔵から出してきたってまたいっぱいの雑貨をじいちゃんが持ってきてくれてありがたいのだけど置く場所が・・・・
明日は布団を見に行くらしい。
@じいちゃんばあちゃん。
してあげたいって言ってくれるので、親孝行のつもりでお任せ。
2012/02/05 (Sun)
昨日の夜、アイスクリームをほしそうにしていたのでちょっとあげて少ししたら、ガクンガクンと変な震え方をして、目玉が飛び出ているみたいな見開いているみたいな状態になってしまった。
呼んでも動かない。
あれ?変!と思っているうちに首が右側に傾いて不自然な姿勢のまま、立っていられないぐらいになってしまった。
慌てて抱き上げて毛布を敷いて下ろしたけど、やっぱり立っていられない。
往診に来ていただいている動物病院に電話をしようとしたころに、やっと意識が戻ったみたいで、目が動いた。
数年前の今の時期に、同じように外で気絶してじいちゃんが病院に連れてってくれたことがあった。
そのときは病院に着いたときに意識が戻って栄養剤を打ってもらって帰ってきた。
誰も居ないときにその状態になったらどうしよう。
呼んでも動かない。
あれ?変!と思っているうちに首が右側に傾いて不自然な姿勢のまま、立っていられないぐらいになってしまった。
慌てて抱き上げて毛布を敷いて下ろしたけど、やっぱり立っていられない。
往診に来ていただいている動物病院に電話をしようとしたころに、やっと意識が戻ったみたいで、目が動いた。
数年前の今の時期に、同じように外で気絶してじいちゃんが病院に連れてってくれたことがあった。
そのときは病院に着いたときに意識が戻って栄養剤を打ってもらって帰ってきた。
誰も居ないときにその状態になったらどうしよう。