スネカジリの子供たちとダイエット!が口癖な私の日常です。2014年は頑張って更新します!
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
ブログ内検索
忍者アナライズ
フリーエリア

今日はえっちゃんが信くんの家での餅つきに呼んでもらって朝早くから八風へ出かけた。
毎年臼と杵で餅つきをしているそうで、えっちゃんが小さい頃は実家でも餅つきをしていたけど記憶にないので楽しみにしてた。
手ぶらでは行ったらあかん!って言ってあったので、頂き物のぶどうを持ってった。
いつも話の中で山奥だの山の中だの雪がいっぱいだの聞くから厚着で行くようにいったけど、帰ってきたときに「雪が降っとった!」「めっちゃさぶかった!」とか、広い田んぼや畑に肥料としていろんな残飯があったのが珍しかったみたいでバイトに行く前に着替えながらいろいろ教えてくれた。
近鉄が事故で動いてなかったので「タカコが送ってくれた」って。
この子たち、母の名前を呼び捨てで話をしてる。
当然、私もこの子らの間では呼び捨てになってる。
取れたての野菜をいっぱい持たせてもらって帰ってきた。
つきたてのお餅は、きなこ・生姜・おろし大根・あんこ・よもぎ・葱・カレーと珍しい。
道場もやっているから、生徒さんも20人近くきていてそれでもいつもより少ないらしい。
自分では年末って実感がない。
今日は高島屋までお年賀の品物を買いにいった。
曜日がわからないぐらいの人出。
数年ぶりの年末年始の休みで、年末ってこんな感じだたっけ?って思った。
毎年臼と杵で餅つきをしているそうで、えっちゃんが小さい頃は実家でも餅つきをしていたけど記憶にないので楽しみにしてた。
手ぶらでは行ったらあかん!って言ってあったので、頂き物のぶどうを持ってった。
いつも話の中で山奥だの山の中だの雪がいっぱいだの聞くから厚着で行くようにいったけど、帰ってきたときに「雪が降っとった!」「めっちゃさぶかった!」とか、広い田んぼや畑に肥料としていろんな残飯があったのが珍しかったみたいでバイトに行く前に着替えながらいろいろ教えてくれた。
近鉄が事故で動いてなかったので「タカコが送ってくれた」って。
この子たち、母の名前を呼び捨てで話をしてる。
当然、私もこの子らの間では呼び捨てになってる。
取れたての野菜をいっぱい持たせてもらって帰ってきた。
つきたてのお餅は、きなこ・生姜・おろし大根・あんこ・よもぎ・葱・カレーと珍しい。
道場もやっているから、生徒さんも20人近くきていてそれでもいつもより少ないらしい。
自分では年末って実感がない。
今日は高島屋までお年賀の品物を買いにいった。
曜日がわからないぐらいの人出。
数年ぶりの年末年始の休みで、年末ってこんな感じだたっけ?って思った。
PR
この記事にコメントする