スネカジリの子供たちとダイエット!が口癖な私の日常です。2014年は頑張って更新します!
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
ブログ内検索
忍者アナライズ
フリーエリア

2週間ほど前に、フルト生地にイーストが入っていなくて店頭で醗酵しても焼いても膨らまなくて全国の店舗から苦情がきて、全品回収して急ぎでフルト生地のものを作ったことがあった。
今日、同じパートのHさんが休憩が終わるときに私が休憩に入るときで、ため息をつきながら「どーするんやろねえ」って言っていたので何があったのか聞いたら、イーストを入れなかったのがヒラタだったことを教えてくれた。
またやったんだねえって程度で軽く流したら、店舗から回収したので本来売れるはずのものがなかったために損害金が発生、回収費用が発生、急ぎで作ったことで人件費が発生、廃棄した生地代、新しく作り直した生地代、発送代等かなりの金額になったらしい。
でも2週間も前のことをなんで今?って聞いたら、いろいろ捜査してたとのこと。
あの当時、誰が作ったのかわからないって聞いた。
色んな人の手が加わってるから。
でも調べたらその時に作った人の記録が出てきたとのことだった。
生地を作るときに温度を測って記録してるからそれかな。
それだけ損害金が出たっていってても、始末書だけで済むらしい。
もしそれがパートやアルバイトがやってたことなら即解雇なのにあまいなあ。
仕事が出来ない社員でも社員だから簡単に辞めさせることができないんかな。
本人も、書けばいいんでしょって言ってる程度だし。
今日、同じパートのHさんが休憩が終わるときに私が休憩に入るときで、ため息をつきながら「どーするんやろねえ」って言っていたので何があったのか聞いたら、イーストを入れなかったのがヒラタだったことを教えてくれた。
またやったんだねえって程度で軽く流したら、店舗から回収したので本来売れるはずのものがなかったために損害金が発生、回収費用が発生、急ぎで作ったことで人件費が発生、廃棄した生地代、新しく作り直した生地代、発送代等かなりの金額になったらしい。
でも2週間も前のことをなんで今?って聞いたら、いろいろ捜査してたとのこと。
あの当時、誰が作ったのかわからないって聞いた。
色んな人の手が加わってるから。
でも調べたらその時に作った人の記録が出てきたとのことだった。
生地を作るときに温度を測って記録してるからそれかな。
それだけ損害金が出たっていってても、始末書だけで済むらしい。
もしそれがパートやアルバイトがやってたことなら即解雇なのにあまいなあ。
仕事が出来ない社員でも社員だから簡単に辞めさせることができないんかな。
本人も、書けばいいんでしょって言ってる程度だし。
PR
この記事にコメントする