スネカジリの子供たちとダイエット!が口癖な私の日常です。2014年は頑張って更新します!
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
ブログ内検索
忍者アナライズ
フリーエリア

朝の渋滞がどれぐらいなのかわからないので6時45分出発。7時過ぎに到着。
早すぎた。
入門手続きをして入場許可書をもらって職場に行ったら、もう数人出社してた。
すぐマイヘルメットの授与。
構内はヘルメット着用。
娘時代に、コンビナートで働いてる友達が事務服+ヘルメットで自転車移動している姿を見てうらやましく思ったことがあったっけ。
朝礼後にラジオ体操。
その後、ヘルメットをかぶって工場見学と関係各部署にご挨拶。
引き継ぎ期間が少ないのであれこれ矢継ぎ早に言われて、ノートにメモを取りながらいったい私は今何をやってるの?
何が要るのかわからなかったので前職で使っていた筆箱を持って行ったけど、ふつう事務用品はそろってるものなのよねえ。
でも使い慣れてるから自分のを利用。
ISOをとっているからゴミのことはすごく厳しかった。
事務所にゴミ箱置いてないし、自分の出したごみは持ち帰り。
お昼休みが終わってまたラジオ体操。
午後からも各部署へご挨拶回り。
15時からの休憩に昨日買ってきたお菓子を配って餌付作戦。
年齢が高い人が多いから持ってきてよかった~。
16時45分終業。
何をやってるのかさっぱりわからなかった。
1年ぐらいは難しいかもなあ。
明日は構内の神社清掃当番。
1カ月に1回、清掃当番でその時に安全祈願の参拝もするらしい。
早すぎた。
入門手続きをして入場許可書をもらって職場に行ったら、もう数人出社してた。
すぐマイヘルメットの授与。
構内はヘルメット着用。
娘時代に、コンビナートで働いてる友達が事務服+ヘルメットで自転車移動している姿を見てうらやましく思ったことがあったっけ。
朝礼後にラジオ体操。
その後、ヘルメットをかぶって工場見学と関係各部署にご挨拶。
引き継ぎ期間が少ないのであれこれ矢継ぎ早に言われて、ノートにメモを取りながらいったい私は今何をやってるの?
何が要るのかわからなかったので前職で使っていた筆箱を持って行ったけど、ふつう事務用品はそろってるものなのよねえ。
でも使い慣れてるから自分のを利用。
ISOをとっているからゴミのことはすごく厳しかった。
事務所にゴミ箱置いてないし、自分の出したごみは持ち帰り。
お昼休みが終わってまたラジオ体操。
午後からも各部署へご挨拶回り。
15時からの休憩に昨日買ってきたお菓子を配って餌付作戦。
年齢が高い人が多いから持ってきてよかった~。
16時45分終業。
何をやってるのかさっぱりわからなかった。
1年ぐらいは難しいかもなあ。
明日は構内の神社清掃当番。
1カ月に1回、清掃当番でその時に安全祈願の参拝もするらしい。
PR
この記事にコメントする